1: 名無し 2023/01/27(金) 08:24:34.67 ID:/+8bAFj/9
世界スマホ出荷、10〜12月は18.3%減 落ち込み過去最大
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN270540X20C23A1000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN270540X20C23A1000000/
6: 名無し 2023/01/27(金) 08:27:27.46 ID:74MNqPjJ0
ボッタクリ鴻海林檎Phoneがオワコン化しただけだろ
19: 名無し 2023/01/27(金) 08:35:10.00 ID:y97FHwPD0
>>6
appleは15%減
その他のメーカーはもっと酷い
appleは15%減
その他のメーカーはもっと酷い
7: 名無し 2023/01/27(金) 08:27:59.25 ID:6OexPqbe0
バッテリー寿命半年にすりゃ回復するだろ
8: 名無し 2023/01/27(金) 08:28:29.09 ID:LkrqfScj0
やっと買い替え必要ないことに気づいたか
12: 名無し 2023/01/27(金) 08:28:58.12 ID:GC8MvO4w0
高いから買い控えじゃん...
13: 名無し 2023/01/27(金) 08:29:50.59 ID:GRWcrOEj0
バッテリーが60%を切るまでは機種変しない
195: 名無し 2023/01/27(金) 13:05:03.35 ID:38z1imOu0
>>13
60%切ってもモバイルバッテリー繋いで延命するぞ
60%切ってもモバイルバッテリー繋いで延命するぞ
14: 名無し 2023/01/27(金) 08:29:57.33 ID:v6nLys/+0
もう毎年買い換える必要ないでしょ
性能はほとんど変わらないし
性能はほとんど変わらないし
39: 名無し 2023/01/27(金) 08:59:03.70 ID:ZvMjUGR60
>>14
コレ
もはや必要以上の機能だらけで今以上の機能が必要無い
その機能の変化も買い替えの値段に見合ったものとは思えない
新モデルのたびに買い替えるとかもはや信者がお布施するレベル
コレ
もはや必要以上の機能だらけで今以上の機能が必要無い
その機能の変化も買い替えの値段に見合ったものとは思えない
新モデルのたびに買い替えるとかもはや信者がお布施するレベル
16: 名無し 2023/01/27(金) 08:32:24.33 ID:uQeMZz+S0
耐久度増してるからな
アクセサリーで勝負しよう
アクセサリーで勝負しよう
20: 名無し 2023/01/27(金) 08:35:15.53 ID:wkNwkDN90
OSアップデートでバッテリーの持ちを悪くすれば嫌でも買い替える
21: 名無し 2023/01/27(金) 08:35:37.08 ID:I8lMo4/v0
そんなに頻繁に買い替えるものでもないんだよなあ
23: 名無し 2023/01/27(金) 08:40:16.61 ID:aqUPtF9E0
先日Zenfone9買いました
思ったより月々の支払いがキツいです(涙
思ったより月々の支払いがキツいです(涙
24: 名無し 2023/01/27(金) 08:41:04.13 ID:LHlq7psr0
買い替え必要なのゲーム(笑)やる人だけでしょ
25: 名無し 2023/01/27(金) 08:41:47.38 ID:hBUD+uW70
白物家電並みに値下がりしてほしい。
背面カメラに無駄に金かけすぎ。
背面カメラに無駄に金かけすぎ。
29: 名無し 2023/01/27(金) 08:47:24.53 ID:7ezU3TJ00
>>25
各社そこでしか勝負するところが無い
各社そこでしか勝負するところが無い
30: 名無し 2023/01/27(金) 08:51:13.66 ID:McbHA4YV0
>>25
カメラほんまいりゃんよな
カメラほんまいりゃんよな
235: 名無し 2023/01/28(土) 17:32:02.43 ID:tlHqUMz60
>>25
金もさることながらいいかげん出っ張りなくしてほしいんだが
メモ程度の写真なら突出しなくても足りるのに
金もさることながらいいかげん出っ張りなくしてほしいんだが
メモ程度の写真なら突出しなくても足りるのに
31: 名無し 2023/01/27(金) 08:51:51.46 ID:mJrEeqbo0
なんかひどい落ち込みようだな
いよいよ世界恐慌か
いよいよ世界恐慌か
32: 名無し 2023/01/27(金) 08:52:24.51 ID:LGKXGR0Z0
単純に高すぎるだけだろ。
5年前は20万超えるスマホなんか
特別仕様だけだった気がする
5年前は20万超えるスマホなんか
特別仕様だけだった気がする
33: 名無し 2023/01/27(金) 08:53:06.02 ID:McbHA4YV0
まっ、10万もかけてられんやりょ
通信料だけでも大概やのに
通信料だけでも大概やのに
35: 名無し 2023/01/27(金) 08:56:28.52 ID:VqVqOt0D0
一昔前は10マソはハイエンド、「ゲーミングノート買えるじゃん」言われたが
今やノーマルモデルがそんくらいだな、iPhone最新だと
今やノーマルモデルがそんくらいだな、iPhone最新だと
36: 名無し 2023/01/27(金) 08:57:42.78 ID:kkmVj1L70
性能頭打ちだしな
そら伸びないわ
そら伸びないわ
38: 名無し 2023/01/27(金) 08:58:52.55 ID:09MpCz9L0
連絡用途ならハイスペック機種なんていらないしな
一部ゲーマーがゲーム機としてハイスペックを要求してるだけ
一部ゲーマーがゲーム機としてハイスペックを要求してるだけ
37: 名無し 2023/01/27(金) 08:58:19.00 ID:3Uuq81C30
arrows Nが約10万円とは驚いた。
695のミドルレンジなのに。
695のミドルレンジなのに。
45: 名無し 2023/01/27(金) 09:04:07.70 ID:eIEOMglX0
>>37
BALMUDA Phoneと同じ間違いしてんな
arrows Weだけ出してりゃいいのに
BALMUDA Phoneと同じ間違いしてんな
arrows Weだけ出してりゃいいのに
53: 名無し 2023/01/27(金) 09:09:47.20 ID:I3NJIfoH0
>>37 >>45
日本の工場で全部作ってるってるってのと環境に優しい素材を使ってるのが売りらしいが
さすがに売れないだろうなArrowsN
日本の工場で全部作ってるってるってのと環境に優しい素材を使ってるのが売りらしいが
さすがに売れないだろうなArrowsN
43: 名無し 2023/01/27(金) 09:02:10.68 ID:i80kmX2W0
スマホの超高性能カメラの意味がわからん
お前らそんなに毎日何十枚も撮影してんの?
あのゴミ機能はガラケーレベルでええやろ
機種代3万安くしろや
お前らそんなに毎日何十枚も撮影してんの?
あのゴミ機能はガラケーレベルでええやろ
機種代3万安くしろや
44: 名無し 2023/01/27(金) 09:02:25.51 ID:MNc8deiD0
さすがに高くなりすぎだろ
元に戻ってくれよ
元に戻ってくれよ
49: 名無し 2023/01/27(金) 09:07:06.53 ID:tCyy3zZD0
カメラ機能強化とか意味分からんな誰がそんな高価なカメラ機能欲してんだよと思う
54: 名無し 2023/01/27(金) 09:09:53.11 ID:i80kmX2W0
>>49
手ブレ補正がどうしたとか
夜景モードがどうしたとかマジで下らん
俺の使用機種は撮影した画像から
人間だけを消してくれる謎機能がある
誰得なんだよw
手ブレ補正がどうしたとか
夜景モードがどうしたとかマジで下らん
俺の使用機種は撮影した画像から
人間だけを消してくれる謎機能がある
誰得なんだよw
51: 名無し 2023/01/27(金) 09:07:42.11 ID:jNIA6n4i0
iphone8で全く困ってないんだが
52: 名無し 2023/01/27(金) 09:08:38.40 ID:c2IdMgH00
10万超えだしキツいんだろ
57: 名無し 2023/01/27(金) 09:16:01.14 ID:B966ldUd0
性能に不満ないからな
買い替えたいと思わない
買い替えたいと思わない
58: 名無し 2023/01/27(金) 09:16:09.90 ID:McbHA4YV0
ほんま高性能カメラは要らんよな
欲しい奴は外付けで買うように汁
欲しい奴は外付けで買うように汁
66: 名無し 2023/01/27(金) 09:20:07.55 ID:nsqgYWXA0
PCと同じ。
型落ちだろうが問題なく使えるので買い替え需要減っただけ。
型落ちだろうが問題なく使えるので買い替え需要減っただけ。
69: 名無し 2023/01/27(金) 09:20:57.79 ID:3Uuq81C30
格安SIMのNifMoを利用しているが機種変更でAQUOS wish2が5000円だった。
今のところこれで良いなw
今のところこれで良いなw
73: 名無し 2023/01/27(金) 09:22:21.29 ID:pM28GDi20
折り畳みスマホだけは地味に売れている
価格がさらに下がれば折り畳みスマホで需要を喚起できる
価格がさらに下がれば折り畳みスマホで需要を喚起できる
74: 名無し 2023/01/27(金) 09:22:44.14 ID:VlqB/b800
価格が高すぎ晋作って感じだもんな
まぁバルミューダフォンは憧れの的とはいえ
まぁバルミューダフォンは憧れの的とはいえ
92: 名無し 2023/01/27(金) 09:34:04.11 ID:HV3of+Hp0
調子にのって値上げし過ぎなんだよ
SNSするだけなのに
SNSするだけなのに
93: 名無し 2023/01/27(金) 09:35:00.39 ID:pwdEnPQ00
アップルだけでなくアンドロイドの各社もサポート期間長くなったしこれは当然の帰結
106: 名無し 2023/01/27(金) 09:41:43.44 ID:uHHTp/8B0
家電やPCと同じ流れだよな
多機能ハイスペは大衆にはいらんのよ
多機能ハイスペは大衆にはいらんのよ
107: 名無し 2023/01/27(金) 09:42:31.16 ID:6DbG4GjP0
3万円ぐらいのスマホを3年使う
116: 名無し 2023/01/27(金) 09:51:19.05 ID:B6PBveG20
毎年買い換えても大して生活変わらんしな、、、、
122: 名無し 2023/01/27(金) 09:55:02.67 ID:B6PBveG20
部屋にスマホが6台もある
使ってないが4台あるけど
使ってないが4台あるけど
130: 名無し 2023/01/27(金) 09:57:24.43 ID:oOwWkF+a0
ぶっちゃけ中国締め出しを米国がやり始めて
スマホ、タブレット界隈の進化止まったわ
別に不便はないし2年でスマホ変える気もないから良いけど
スマホ、タブレット界隈の進化止まったわ
別に不便はないし2年でスマホ変える気もないから良いけど
134: 名無し 2023/01/27(金) 10:00:19.33 ID:HlcgA3FC0
>>130
関係ないよ
ふっつーにXiaomiとか最新チップ載せてんじゃんバカか
関係ないよ
ふっつーにXiaomiとか最新チップ載せてんじゃんバカか
148: 名無し 2023/01/27(金) 10:26:58.80 ID:DvNHNbos0
若者のスマホ離れ
110: 名無し 2023/01/27(金) 09:43:48.05 ID:w4mgIo9f0
スマホの時代は終わったな
112: 名無し 2023/01/27(金) 09:45:19.50 ID:lvoFCcxD0
>>110
いったい次には何がやってくるんだ…
いったい次には何がやってくるんだ…
151: 名無し 2023/01/27(金) 10:33:01.63 ID:ESGtfGOI0
>>112
電脳通信やな
脳にチップを埋め込んで…
電脳通信やな
脳にチップを埋め込んで…
140: 名無し 2023/01/27(金) 10:08:54.76 ID:LBvnnBgQ0
次のパラダイムシフトはいよいよ電脳か?
141: 名無し 2023/01/27(金) 10:10:37.13 ID:SAVEBtGL0
当たり前のようにどんどん値上げしてたらどこかで売れなくなるのは当たり前だよな
海外はインフレしてるからとか言ってる人いたが値上げも限度があるわ
それにスマホのスペックなんて十分すぎるし新製品発表されてもカメラが少し性能良くなったのかなくらいじゃん
海外はインフレしてるからとか言ってる人いたが値上げも限度があるわ
それにスマホのスペックなんて十分すぎるし新製品発表されてもカメラが少し性能良くなったのかなくらいじゃん
161: 名無し 2023/01/27(金) 10:39:42.42 ID:Ueq9qKUn0
高性能いらねってことが皆に分かれば、残るのは価格競争のみ。
183: 名無し 2023/01/27(金) 11:48:24.91 ID:RpD16pw50
いい加減情弱だまして買い替えさせるのも限界か
184: 名無し 2023/01/27(金) 11:55:35.28 ID:3gd5jF9S0
もう機能がインフレしてて新しい昨日追加されても金払ってまで欲しい機能じゃないんだよな。
未だに指紋認証で良くて顔認証の端末買ってない。
未だに指紋認証で良くて顔認証の端末買ってない。
185: 名無し 2023/01/27(金) 12:02:36.93 ID:a7YZhy/t0
サイズが大きくなりすぎ
カメラ性能とかどうでもいいのに重くなりすぎ
カメラ性能とかどうでもいいのに重くなりすぎ
189: 名無し 2023/01/27(金) 12:15:57.13 ID:D2WgvUwc0
もう世界中に行き渡っちゃったってことなんだろうな
大体毎年10万円もするようなもの買えるかよ
大体毎年10万円もするようなもの買えるかよ
199: 名無し 2023/01/27(金) 13:15:12.70 ID:OivBbpAw0
5万ぐらいのやつを毎年買い替えでエエわ
そんなに変わらんのにハイエンド買う意味がわからん
そんなに変わらんのにハイエンド買う意味がわからん
200: 名無し 2023/01/27(金) 13:17:42.81 ID:W4Sov5Z30
>>199
なんで毎年?
なんで毎年?
209: 名無し 2023/01/27(金) 13:54:42.33 ID:Ueq9qKUn0
スマホなんてなくてもいいし、持つとしても激安の最低のでいーよ
236: 名無し 2023/01/28(土) 17:41:42.76 ID:fJX5qCrg0
性能の頭打ちもあるけど
個人個人が自分なりのスマホの適切な使い方を理解するようになって
買い替えを遅らせたりグレードダウンさせても大丈夫だって思うようになったからってのもあるね
個人個人が自分なりのスマホの適切な使い方を理解するようになって
買い替えを遅らせたりグレードダウンさせても大丈夫だって思うようになったからってのもあるね
203: 名無し 2023/01/27(金) 13:34:06.00 ID:yiT1AprK0
画期的な機能さえ付けば誰でも
買い換えるのよな
でも頭打ちだからじゃ前の機種でもいいやになる
買い換えるのよな
でも頭打ちだからじゃ前の機種でもいいやになる
【悲報】スマートフォンの伸びしろってもうないよな
コメント
コメント一覧 (17)
車も一人100台買わせればいい
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
高性能機種買い替えまくってる人はゲームしまくってるだけじゃないの。
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
スマホのアウトカメラなんてQRや免許証やらを過不足なく読み取れればいんだよ
あんな小さいインカメでTwitterやTikTokやらの地鶏や配信やら満足してやってんだろ
ちっちゃいカメラで十分なんだよ値下げしろ糞業界
ideal2ch
が
しました
資本主義特有の右肩上がりじゃないと悪みたいな考えやめな
ideal2ch
が
しました
ポイ活はos10が走ればいい
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
価格が高すぎ晋作って感じだもんな
まぁバルミューダフォンは憧れの的とはいえ
ideal2ch
が
しました
自分の持っているスマホと比較して圧倒的に違うならともかく、カメラしか違いしかないとなればわざわざ高い値段出して買うかどうかというとね…
確かにゲームに重点に置くなら当然変わってくるが、そういう層は限られるしね
一般的な層はSNSや動画視聴とかになるし。
ideal2ch
が
しました
コメントする