1: 名無し 2023/01/23(月) 16:53:07.49 ID:/bER6Igur
一瞬だけやったな
2: 名無し 2023/01/23(月) 16:56:25.51 ID:XG7d/Lcn0
スマホの辞書アプリ使いづらい
3: 名無し 2023/01/23(月) 16:59:12.05 ID:8+R29qQG0
高校の時必要な備品の一つとかで買わされたけどまあ使う場面あらへん
32: 名無し 2023/01/23(月) 17:20:51.11 ID:vIMS9pM9d
>>3
ワイ受験生、3年間でもうアホみたいに使い倒したで なかなか便利やと思うんやが
ワイ受験生、3年間でもうアホみたいに使い倒したで なかなか便利やと思うんやが
4: 名無し 2023/01/23(月) 17:00:04.50 ID:F6+oIE7f0
ワイは小学生の時英語喋れないのにニュージーランドに移住した時常に電子辞書片手に生きてたぞ
単語調べる授業で無双しとった
今思うとあれ許してた教師何考えてたんやろ
単語調べる授業で無双しとった
今思うとあれ許してた教師何考えてたんやろ
6: 名無し 2023/01/23(月) 17:01:32.47 ID:Jc8YJ8Yz0
辞書は紙派→紙は不便やから電子辞書→iPhoneの登場で電子辞書いらず
この間たった3年
ワイの経験
この間たった3年
ワイの経験
5: 名無し 2023/01/23(月) 17:00:04.98 ID:ZCZpRea70
中高生は使うぞ
7: 名無し 2023/01/23(月) 17:01:48.56 ID:qxYi76K10
くそ高いウンチ
スマホOKでええやんタダやぞ
スマホOKでええやんタダやぞ
8: 名無し 2023/01/23(月) 17:02:30.92 ID:sulLiT6Da
ワイの時代は辞書で調べた単語に付箋貼って競ってたわ
ちな1950年代の話
ちな1950年代の話
10: 名無し 2023/01/23(月) 17:03:42.21 ID:PrdyBtCH0
>>8
敬意払うわ
敬意払うわ
9: 名無し 2023/01/23(月) 17:02:39.14 ID:bbrb2tVk0
高いの買って結局使わなかった
13: 名無し 2023/01/23(月) 17:05:08.54 ID:FpROY+8x0
高校生と年寄りは買ってる
14: 名無し 2023/01/23(月) 17:05:14.03 ID:QbhZ1/M3M
コピペできなきゃ使いもんにならん
15: 名無し 2023/01/23(月) 17:05:22.24 ID:BiYDrO8V0
レンズで一瞬やからな
16: 名無し 2023/01/23(月) 17:06:39.86 ID:gWyoSuF80
見辛いのがね…
17: 名無し 2023/01/23(月) 17:08:17.25 ID:/bER6Igur
しかもなぜか毎年買わされそうになる
18: 名無し 2023/01/23(月) 17:08:46.07 ID:I8a4htoUa
>>17
…?
…?
22: 名無し 2023/01/23(月) 17:10:27.84 ID:/bER6Igur
>>18
学校で毎年チラシ配られるんや
学校で毎年チラシ配られるんや
19: 名無し 2023/01/23(月) 17:09:05.55 ID:mrZLNkuPd
物書堂の辞書が神アプリ過ぎて戻れない
20: 名無し 2023/01/23(月) 17:09:28.50 ID:gi5htkHm0
教科書の英文を和訳とか宿題あったけど今の子らはグーグル翻訳してんのか
21: 名無し 2023/01/23(月) 17:10:14.75 ID:RU3Zl8lE0
高校入学の時買わされるんじゃないの
入学祝で送ったで
入学祝で送ったで
23: 名無し 2023/01/23(月) 17:11:13.52 ID:afck+wk0d
学生時代使ってたのをマッマにあげたわ
クロスワード解くときに重宝しとるらしい
クロスワード解くときに重宝しとるらしい
24: 名無し 2023/01/23(月) 17:11:19.79 ID:Goeg4w5I0
ワイの時はギリギリスマホ無かったけど今の子も電子辞書買わされるん?
25: 名無し 2023/01/23(月) 17:12:17.33 ID:gv4+jX/I0
>>24
みんなタブレット持ってるからいらんらしい
ソースはワイの姪
みんなタブレット持ってるからいらんらしい
ソースはワイの姪
29: 名無し 2023/01/23(月) 17:15:42.58 ID:EUMug7MWa
>>25
自分の子供じゃなくて姪の話なのがなんG民らしいな
自分の子供じゃなくて姪の話なのがなんG民らしいな
48: 名無し 2023/01/23(月) 17:35:36.38 ID:5TCcrG00d
>>29
そんな年代の奴がなんGせんやろ
そんな年代の奴がなんGせんやろ
30: 名無し 2023/01/23(月) 17:16:40.84 ID:Goeg4w5I0
>>25
柔軟でええな
柔軟でええな
26: 名無し 2023/01/23(月) 17:13:50.80 ID:0lEIj2Nq0
ワイは本の辞書使ってた世代や
ジーニアスっていうの使い倒した
ジーニアスっていうの使い倒した
27: 名無し 2023/01/23(月) 17:14:30.66 ID:jvoK5WNQa
中学生の時に買ってもらったのまだ使っとるわ
36: 名無し 2023/01/23(月) 17:25:35.33 ID:mEVefkt3d
高校まで紙、大学でスマホやから使ったことねえわ
31: 名無し 2023/01/23(月) 17:20:11.69 ID:xknoc1wH0
ガラケーにもあったけどな。
使ってたら老害教師が変な難癖付けて禁止になったけどね
使ってたら老害教師が変な難癖付けて禁止になったけどね
37: 名無し 2023/01/23(月) 17:27:00.06 ID:IESZoQX7M
エrい単語調べてたら履歴で兄にバレたわ糞が
38: 名無し 2023/01/23(月) 17:28:29.00 ID:Q/ffTu3DM
高校の時はマジで便利やったな 授業サボるのに最適やった
41: 名無し 2023/01/23(月) 17:29:40.46 ID:os38N/5Dr
広辞苑があると授業中暇つぶしになる
40: 名無し 2023/01/23(月) 17:28:56.39 ID:jXvd+n2a0
高校生用やな
39: 名無し 2023/01/23(月) 17:28:38.96 ID:pFJCnZTq0
紙のほうが書き込めるし調べた記憶も残る言うて英語教師から禁止されとった
一昔前なら分からんでもない
一昔前なら分からんでもない
45: 名無し 2023/01/23(月) 17:30:50.68 ID:pEw5AYXdM
ワイ再受験生、大学入学したら周りの使ってる電子辞書に下側の書き込むスペースなくなっててビビる
今はみんな上画面のタッチパネルなんやな
今はみんな上画面のタッチパネルなんやな
50: 名無し 2023/01/23(月) 17:37:03.38 ID:mEVefkt3d
授業中にワンセグ機能ついてるやつで勉強してるフリしてテレビ見てる奴おったわ
44: 名無し 2023/01/23(月) 17:30:43.01 ID:/VjSKR1N0
スマホに駆逐された被害者代表やな
43: 名無し 2023/01/23(月) 17:30:04.76 ID:BjYbIxjN0
全盛期はカシオ、シャープ、ソニー、キャノン、セイコーがしのぎを削ってた
52: 名無し 2023/01/23(月) 17:40:38.03 ID:Q/ffTu3DM
今電子辞書いくらなんやろってググったらカシオの47000円ぐらいしてドン引きや… ワイの頃は3万代やぞ…
28: 名無し 2023/01/23(月) 17:15:21.91 ID:PYWv2OUf0
ジャパネットで社長がこんなに入ってるんです!って辞書やら辞典やら並べてたのが懐かしいわ
中1男子、学習用タブレットで女子の着替えを盗撮 「衝動を抑えられなかった」
コメント
コメント一覧 (8)
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
あれって絶対担当教諭と担当営業の癒着だよな
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
高校生用の中身、辞書だけじゃなくてラジオの英会話1年分とか入ってる
他の事が出来ないってのも大きい
ideal2ch
が
しました
ファミコン発売からスーファミまで7年ぐらいやぞ?
スマホが普及するまで十分世のためになったと思うぞ
ideal2ch
が
しました
あれスマホからは有料になっちゃったよね
ideal2ch
が
しました
コメントする