1: 名無し 2022/12/22(木) 10:07:42.28 ID:JX1fI1y/0
薄型テレビでTVS REGZAが初の年間1位に王手! シャープを抜く
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d27eb3ed06970747e011b1836d17c818c9de86a
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d27eb3ed06970747e011b1836d17c818c9de86a
2: 名無し 2022/12/22(木) 10:08:21.25 ID:JX1fI1y/0
シャープを抜いた
95: 名無し 2022/12/22(木) 10:26:21.84 ID:5QzfWL/B0
>>2
中国と台湾が1位2位やん
中国と台湾が1位2位やん
690: 名無し 2022/12/22(木) 12:20:16.43 ID:TyueSNECa
>>2
中国対台湾かよw
日本企業w
中国対台湾かよw
日本企業w
5: 名無し 2022/12/22(木) 10:09:33.63 ID:QeKfBb9y0
ワイならハイセンス買うけど
6: 名無し 2022/12/22(木) 10:09:49.48 ID:uETq+XAf0
ハイセンスに負けてるパナソニックさんさあ・・・
8: 名無し 2022/12/22(木) 10:11:02.03 ID:6ifZ8AAgM
ワイもREGZAや
最近交換してもらったやつはリモコンにYouTubeとか U-NEXTとかあるから便利やで
最近交換してもらったやつはリモコンにYouTubeとか U-NEXTとかあるから便利やで
150: 名無し 2022/12/22(木) 10:34:32.05 ID:V/ZLJR4f0
レグザのZシリーズ買っとけば間違いないからな
15: 名無し 2022/12/22(木) 10:13:07.05 ID:7La3+pG40
日本の経営陣があかんのやね
27: 名無し 2022/12/22(木) 10:15:55.20 ID:nHSa9jSdM
214: 名無し 2022/12/22(木) 10:43:09.11 ID:VRIzf49Q0
>>27
口は出すけど金は出さないって
ちうにちのフロントじゃあるまいし
口は出すけど金は出さないって
ちうにちのフロントじゃあるまいし
26: 名無し 2022/12/22(木) 10:15:37.92 ID:ZkC8Yme00
タイムシフトマシンが有能すぎてREGZA以外のテレビは考えられん
174: 名無し 2022/12/22(木) 10:38:15.56 ID:Ujr4MHnvM
>>26
ほんこれ
ほんこれ
35: 名無し 2022/12/22(木) 10:18:08.86 ID:uETq+XAf0
>>26
あとは停電でタイムシフト用HDD認識しなくなる問題さえなんとかなればなあ
今のモデルでは起こらないのかもしれんが解決法知らないと結構焦る
あとは停電でタイムシフト用HDD認識しなくなる問題さえなんとかなればなあ
今のモデルでは起こらないのかもしれんが解決法知らないと結構焦る
28: 名無し 2022/12/22(木) 10:16:21.82 ID:riOFy2Vv0
hisense有能すぎる
30: 名無し 2022/12/22(木) 10:16:31.36 ID:V02/J3Xfa
うちのまだ東芝がいろいろやらかす前のREGZAや
34: 名無し 2022/12/22(木) 10:17:56.07 ID:TDUOmuFz0
いや、てかさ
1位2位が共に買収された東芝シャープってどうなんや
ソニーとパナソニックは恥ずかしくないんか
1位2位が共に買収された東芝シャープってどうなんや
ソニーとパナソニックは恥ずかしくないんか
41: 名無し 2022/12/22(木) 10:19:05.04 ID:3BB5gx+X0
>>34
ソニーは中~高価格帯メインの信者商売だから問題ないんじゃね
パナは知らん
ソニーは中~高価格帯メインの信者商売だから問題ないんじゃね
パナは知らん
297: 名無し 2022/12/22(木) 10:56:36.19 ID:hy9mNTOt0
>>34
ソニーは高価格で利益率上げる戦略やパナは終わっとる
ソニーは高価格で利益率上げる戦略やパナは終わっとる
38: 名無し 2022/12/22(木) 10:18:39.84 ID:9nhLvbcF0
てかシャープがまだ一位だったのに驚きやわ
49: 名無し 2022/12/22(木) 10:20:39.94 ID:qspo4D1i0
>>38
有名どころで32インチ以下のテレビをまともにラインナップしてるのシャープくらいやし
有名どころで32インチ以下のテレビをまともにラインナップしてるのシャープくらいやし
65: 名無し 2022/12/22(木) 10:22:57.20 ID:mttn+A4aa
>>49
でもハーフHDばっかやん
でもハーフHDばっかやん
43: 名無し 2022/12/22(木) 10:19:26.11 ID:Wtg2o33n0
ワイもレグザの50インチ4k買ったわ
44: 名無し 2022/12/22(木) 10:19:48.77 ID:SS1XXrFga
製品的に何が変わったんや?
46: 名無し 2022/12/22(木) 10:20:07.72 ID:S71YYnes0
>>44
何も変わらん
何も変わらん
50: 名無し 2022/12/22(木) 10:20:43.50 ID:SS1XXrFga
>>46
それで何で売れるんや
値段安くなったとかあるやろ
それで何で売れるんや
値段安くなったとかあるやろ
63: 名無し 2022/12/22(木) 10:22:41.71 ID:S71YYnes0
>>50
コスパええからな
コスパええからな
53: 名無し 2022/12/22(木) 10:21:26.76 ID:uETq+XAf0
中華傘下になってサポートがうんこ化するかと思いきや、東芝のサポートなんて最初からうんこオブうんこだから変わりゃしなかったの笑えない
66: 名無し 2022/12/22(木) 10:22:58.22 ID:aVHYT60Ld
>>53
下手すりゃ即断即決して交換品送り付けてくる中華企業のほうがマシまである
下手すりゃ即断即決して交換品送り付けてくる中華企業のほうがマシまである
56: 名無し 2022/12/22(木) 10:21:40.69 ID:XcjW3fga0
10年使ったREGZAついに今年買い換えたわ
色々調べたが結局REGZAにしたで
色々調べたが結局REGZAにしたで
79: 名無し 2022/12/22(木) 10:24:53.63 ID:UIEnq2nTa
必死になって中国持ち上げてる工作員おるけど売れたらいいってもんじゃないからな
85: 名無し 2022/12/22(木) 10:25:25.59 ID:aVHYT60Ld
>>79
売れなくて売り飛ばすよりマシやろ
売れなくて売り飛ばすよりマシやろ
196: 名無し 2022/12/22(木) 10:40:44.60 ID:0JbkDP4t0
>>79
せめて商品性能が同格ならその理屈でも良かったんやがな
明らかに劣化品を割高で売りつけられたらそんなのもう無理なんやわ
せめて商品性能が同格ならその理屈でも良かったんやがな
明らかに劣化品を割高で売りつけられたらそんなのもう無理なんやわ
89: 名無し 2022/12/22(木) 10:25:56.37 ID:uETq+XAf0
シャープはシャープで長いこと談合パネルに胡坐かいて映像エンジン手抜きのままやったしな
ブランド大好きな日本人にはある程度通用したけど
ブランド大好きな日本人にはある程度通用したけど
107: 名無し 2022/12/22(木) 10:27:51.45 ID:bwdb7ktp0
ワイはテレビハイセンスやで
4k対応58インチや
4k対応58インチや
118: 名無し 2022/12/22(木) 10:29:10.97 ID:QeKfBb9y0
中華スマホとかもケース付いてたり
明らかに中国人の方が客を満足させようとしてるよね
明らかに中国人の方が客を満足させようとしてるよね
128: 名無し 2022/12/22(木) 10:30:41.19 ID:wBii/dQ9M
>>118
液晶フィルムまで貼ってくれてたりするしそりゃ中国が勝つのは当たり前やなと思うね
液晶フィルムまで貼ってくれてたりするしそりゃ中国が勝つのは当たり前やなと思うね
120: 名無し 2022/12/22(木) 10:29:29.07 ID:UyHRloaEM
UIが良ければ中身中華でもええわ
125: 名無し 2022/12/22(木) 10:30:10.14 ID:S71YYnes0
ハイセンスも売れとるからシェアかなり高いやろ
153: 名無し 2022/12/22(木) 10:34:52.60 ID:eYUz5DnQd
ずっとSONYや
惰性で買ってる
惰性で買ってる
155: 名無し 2022/12/22(木) 10:35:04.38 ID:/bBmLmmc0
わいレグザー
次はレグザにするかLGにするか迷ってる
次はレグザにするかLGにするか迷ってる
207: 名無し 2022/12/22(木) 10:42:16.74 ID:DFP6WMdt0
REGZAは画質がくっきりしていて好きだったわ
再ブレイクおめ
再ブレイクおめ
218: 名無し 2022/12/22(木) 10:43:40.64 ID:0Af2K67Fa
REGZAphoneに騙されてからREGZAの名前は信じないことにしてる
226: 名無し 2022/12/22(木) 10:45:01.14 ID:bwdb7ktp0
>>218
ワイと同じ奴おって草
テレビはハイセンス買ったくせにREGZAテレビは買わないようにしてる
ワイと同じ奴おって草
テレビはハイセンス買ったくせにREGZAテレビは買わないようにしてる
246: 名無し 2022/12/22(木) 10:47:54.40 ID:Sdj1SlMGa
>>218
ワイもや
REGZAphone買って数ヶ月で東芝がスマホ事業撤退して
OSのアップデートも終了して悲惨だった
まだ契約残ってたから機種変もできんかったし
マジで許さん
ワイもや
REGZAphone買って数ヶ月で東芝がスマホ事業撤退して
OSのアップデートも終了して悲惨だった
まだ契約残ってたから機種変もできんかったし
マジで許さん
253: 名無し 2022/12/22(木) 10:49:37.10 ID:mttn+A4aa
>>246
なんで日本メーカーのスマホなんか買っちゃったん?
海外メーカー以外は絶対買ったらダメって当時散々言われてたのに
なんで日本メーカーのスマホなんか買っちゃったん?
海外メーカー以外は絶対買ったらダメって当時散々言われてたのに
305: 名無し 2022/12/22(木) 10:57:18.67 ID:RApI9/TgM
>>253
ワイはシャープ製品のスマホしか使ってないわ
バッテリー容量基準で調べたらシャープというかAquos Senceがどうしても有力候補になっちまうんや
2chMate 0.8.10.153/SHARP/SH-RM19s/12/DT
ワイはシャープ製品のスマホしか使ってないわ
バッテリー容量基準で調べたらシャープというかAquos Senceがどうしても有力候補になっちまうんや
2chMate 0.8.10.153/SHARP/SH-RM19s/12/DT
337: 名無し 2022/12/22(木) 11:00:43.60 ID:mttn+A4aa
>>305
台湾化したあとのシャープスマホは普通にアリやと思う
ってかシャープって本来この分野最古参の老舗企業だった筈なんだがな..
台湾化したあとのシャープスマホは普通にアリやと思う
ってかシャープって本来この分野最古参の老舗企業だった筈なんだがな..
279: 名無し 2022/12/22(木) 10:52:59.51 ID:uETq+XAf0
>>218
ワイも騙されてAndroid自体不信になったがNexus7が誤解を解いてくれたのでセーフ
ワイも騙されてAndroid自体不信になったがNexus7が誤解を解いてくれたのでセーフ
286: 名無し 2022/12/22(木) 10:53:59.99 ID:mttn+A4aa
>>279
それで誤解とけなかった連中がアップル盲信者になったんやろな
それで誤解とけなかった連中がアップル盲信者になったんやろな
304: 名無し 2022/12/22(木) 10:57:04.74 ID:3eGWUMRK0
アイリスオーヤマの激安テレビ買ってええんか?
322: 名無し 2022/12/22(木) 10:58:50.33 ID:laLXWEABM
>>304
テレビはアイリスオーヤマじゃなくてハイセンスやTCLにしたほうが良いと思う
テレビはアイリスオーヤマじゃなくてハイセンスやTCLにしたほうが良いと思う
310: 名無し 2022/12/22(木) 10:57:49.28 ID:QeKfBb9y0
ハイセンスとアイリスでアイリス選ぶやつおるんか?
320: 名無し 2022/12/22(木) 10:58:31.57 ID:V6zCbei7M
>>310
アイリスってテレビ出してるんか?
アイリスってテレビ出してるんか?
356: 名無し 2022/12/22(木) 11:03:08.80 ID:mttn+A4aa
>>320
出してるぞ
近年はテレビばっかみてるアホ老人がアイリス信者化しまくっとる
出してるぞ
近年はテレビばっかみてるアホ老人がアイリス信者化しまくっとる
438: 名無し 2022/12/22(木) 11:14:31.04 ID:hcQuHrOc0
アイリスの家電ってほとんど中国OEMじゃね
311: 名無し 2022/12/22(木) 10:57:57.84 ID:2NURWyij0
ソニーとか見てたらいまだに高機能高価格貫いてて草しか生えない
330: 名無し 2022/12/22(木) 11:00:02.86 ID:hy9mNTOt0
>>311
ソニーはそれで成功してるんやなんでも叩けばええってもんやない
ソニーはそれで成功してるんやなんでも叩けばええってもんやない
329: 名無し 2022/12/22(木) 10:59:47.66 ID:iF05o4jEa
ワイは
テレビ ソニー
レコーダー パナソニック
冷蔵庫 シャープ
洗濯機 東芝
電子レンジ 日立
掃除機 パナソニック
エアコン パナソニック
空気清浄機 シャープ
や
テレビ ソニー
レコーダー パナソニック
冷蔵庫 シャープ
洗濯機 東芝
電子レンジ 日立
掃除機 パナソニック
エアコン パナソニック
空気清浄機 シャープ
や
360: 名無し 2022/12/22(木) 11:03:42.34 ID:iFFS9LM20
海外のレビューサイト見るとサムスンのテレビが評価高めなんだけど
日本じゃ売ってないよな
日本じゃ売ってないよな
372: 名無し 2022/12/22(木) 11:05:02.07 ID:ITD4vFc9d
>>360
LGしかないよな日本では
LGしかないよな日本では
371: 名無し 2022/12/22(木) 11:04:56.23 ID:tlUAxWIt0
ハイエンスって有名企業なんか
Amazonで出てきてどこ中華やと思ってた
Amazonで出てきてどこ中華やと思ってた
383: 名無し 2022/12/22(木) 11:06:17.51 ID:C3OdQiR5d
>>371
有名やぞ
有名やぞ
404: 名無し 2022/12/22(木) 11:08:48.05 ID:hIqoQEYaM
>>371
ワールドカップのピッチサイド看板でてたやん
ワールドカップのピッチサイド看板でてたやん
534: 名無し 2022/12/22(木) 11:34:34.20 ID:VnKP3s7z0
PS5用にリビングのテレビ買い替えたいんやけど4kでおすすめある?
PS5をテレビでやろうと思ったら4k120hz対応HDR600ってとこか?
高そうやけど
PS5をテレビでやろうと思ったら4k120hz対応HDR600ってとこか?
高そうやけど
536: 名無し 2022/12/22(木) 11:34:56.13 ID:ddS5T5itd
>>534
LGなら安いぞ
LGなら安いぞ
604: 名無し 2022/12/22(木) 11:55:58.17 ID:/Q3XHyDg0
今時シャープ買うやつってなんなん?
亀山なんてもう時代遅れやろ
亀山なんてもう時代遅れやろ
609: 名無し 2022/12/22(木) 11:57:07.82 ID:4nkvUm5C0
>>604
大手の中では安いからや
大手の中では安いからや
624: 名無し 2022/12/22(木) 12:00:38.11 ID:3gOTmate0
サムソンさんは日本でもモニターとテレビを販売して…
量子ドット有機ELのTv欲しい🥺
量子ドット有機ELのTv欲しい🥺
627: 名無し 2022/12/22(木) 12:01:29.21 ID:ZwaOMq04M
>>624
LG「😡」
LG「😡」
632: 名無し 2022/12/22(木) 12:02:48.03 ID:3gOTmate0
>>627
お前さんのモニターは優秀だからGN27インチ83b-bのモニター持ってるよ🤗
お前さんのモニターは優秀だからGN27インチ83b-bのモニター持ってるよ🤗
631: 名無し 2022/12/22(木) 12:02:38.30 ID:RVbiptNwd
愛国戦士やからテレビはソニーかパナしか買わへんわ
機能的にはレグザがよかったんやけどな
機能的にはレグザがよかったんやけどな
639: 名無し 2022/12/22(木) 12:03:52.75 ID:3gOTmate0
>>631
日本製を買ってもパネルは中華か韓国やん🙄
真の愛国戦士に離れないよ
日本製を買ってもパネルは中華か韓国やん🙄
真の愛国戦士に離れないよ
645: 名無し 2022/12/22(木) 12:06:10.28 ID:RVbiptNwd
>>639
目に見えるロゴが国産メーカー名ならええんや😡
目に見えるロゴが国産メーカー名ならええんや😡
665: 名無し 2022/12/22(木) 12:12:48.75 ID:/Q3XHyDg0
>>645
Lenovo製のNECとか富士通のPC使ってそう
Lenovo製のNECとか富士通のPC使ってそう
647: 名無し 2022/12/22(木) 12:06:27.54 ID:DLzGrnnTa
この前のブラックフライデーでハイセンスのTV安かったから買っちゃったけど普通に性能良くてビビったわ
653: 名無し 2022/12/22(木) 12:08:07.11 ID:ZwaOMq04M
>>647
迷うならハイセンスで良いレベル
迷うならハイセンスで良いレベル
654: 名無し 2022/12/22(木) 12:08:41.98 ID:ZZyQbDu/6
家電全部中国で揃えようと思ったらそれぞれどこになる?
661: 名無し 2022/12/22(木) 12:12:08.91 ID:3gOTmate0
>>654
黒物はハイセンスやらTCL
白物はハイアールになるんちゃうか
黒物はハイセンスやらTCL
白物はハイアールになるんちゃうか
696: 名無し 2022/12/22(木) 12:22:07.21 ID:fmDOmIXEd
ワイもREGZAの有機ELモデルや
保証切れるまでは使う
保証切れるまでは使う
一人暮らしで家にテレビ置いてるやつwwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (15)
怪しい格安中国産や国内メーカー中国生産ボッタクリより安くて長持ちレグザエンジンで使いやすい。
ideal2ch
が
しました
技術者を大事にしなかったからでしょ
ideal2ch
が
しました
他のをあんま知らんけど特に不便を感じない
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
国と癒着して組織が腐るとどういう末路を企業は辿るのかの稀有な実例だろう
ideal2ch
が
しました
あと米国は、安全保障上の理由で中国に5Gや6Gも使わせないとかも言ってるし
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
シャープは画面は良いけどテレビ番組見るなら映像エンジンはいまいちという印象
今は家電屋にも置いてるから画面だけ良ければいいならLGモニター買うって時代になった
ideal2ch
が
しました
> 日本の経営陣があかんのやね
ほんコレ
太平洋戦争の時も、米軍に「日本軍は兵卒や下士官は優秀だが、指揮官がダメ」って言われてたのは有名な話
日本人って目の前の作業(戦術)はこなせても、先を見据える戦略がダメダメなんだわ…これでは経営者は無理
ideal2ch
が
しました
外資に渡ったブランドことごとく売上上がっているもの
ideal2ch
が
しました
立ちいかなくなった事業を海外企業に再生してもらって、製品は良質のまま国内に供給し続けてくれている
消費者としては東芝にも(売却先の)ハイセンスにも感謝するのが筋だろう
ideal2ch
が
しました
テレビも欧米向けに作るからBCAS邪魔だな。
ideal2ch
が
しました
コメントする