1: 名無し 2022/11/01(火) 11:19:29.42 ID:YrF00Jm8a
冬の節電要請、1日決定 12月から来年3月まで 政府
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcacf2351dea5d17710b147ace1dc540c2ba79de
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcacf2351dea5d17710b147ace1dc540c2ba79de
2: 名無し 2022/11/01(火) 11:19:40.63 ID:YrF00Jm8a
はい
3: 名無し 2022/11/01(火) 11:20:04.63 ID:Bp/OTZwQ0
やれたらやるわ
4: 名無し 2022/11/01(火) 11:20:06.20 ID:VW4J2ERba
無能
5: 名無し 2022/11/01(火) 11:20:18.92 ID:OGYZ6oOs0
さむいからやだ
6: 名無し 2022/11/01(火) 11:20:30.30 ID:GO2SOETa0
やれたらやる
7: 名無し 2022/11/01(火) 11:20:49.17 ID:BiXxMuLxa
ワイ以外が頑張ればええんやで
8: 名無し 2022/11/01(火) 11:20:51.73 ID:Ha7lTmy90
すまん、24時間床暖つけるわ
9: 名無し 2022/11/01(火) 11:21:03.11 ID:ED/WS3jqa
注視していくわ
10: 名無し 2022/11/01(火) 11:21:26.39 ID:kTS7PVRz0
検討させて頂きます
11: 名無し 2022/11/01(火) 11:22:48.49 ID:SPU6E9OE0
まだ先だしそうならないようにしろや
出来ないならインフラ崩壊してるやんけ
出来ないならインフラ崩壊してるやんけ
12: 名無し 2022/11/01(火) 11:22:49.40 ID:mbSVswHZa
灯油安くしてくれや
13: 名無し 2022/11/01(火) 11:23:01.32 ID:Zx3heckyM
やーだよ
14: 名無し 2022/11/01(火) 11:23:21.22 ID:cCtT2DU+0
誰もやらなくても問題ない
16: 名無し 2022/11/01(火) 11:23:41.94 ID:G1uyGpuS0
気が向いたらな
130: 名無し 2022/11/01(火) 11:50:02.27 ID:97gQYb/Ya
そこはお願いしますだよね
18: 名無し 2022/11/01(火) 11:24:25.07 ID:RNQP/Jco0
「やっぱ原発要るわ」に世論を誘導したい
27: 名無し 2022/11/01(火) 11:26:04.71 ID:W3avnv4W0
>>18
したいというか実際いるやろ
世界中で増やしてんのに
まあ脱炭素クソ喰らえって他の発電所増やしてもいいけど
したいというか実際いるやろ
世界中で増やしてんのに
まあ脱炭素クソ喰らえって他の発電所増やしてもいいけど
120: 名無し 2022/11/01(火) 11:47:24.89 ID:9uiTfeu80
>>18
ほんこれ
原発ほど利権ガッチガチでゴミクソなものもないのに
ほんこれ
原発ほど利権ガッチガチでゴミクソなものもないのに
127: 名無し 2022/11/01(火) 11:49:04.83 ID:H05+da0+0
>>120
利権てなあ
今は再エネの利権も相当なもんやろ
利権ていえば何でも押し通せると思ったら大間違いやで
利権てなあ
今は再エネの利権も相当なもんやろ
利権ていえば何でも押し通せると思ったら大間違いやで
138: 名無し 2022/11/01(火) 11:51:16.01 ID:9uiTfeu80
>>127
原発の本2~3冊でも読めば原発なんて世界規模で今すぐ止めた方がいいレベルのとんでもない害悪だってことわかるで
高木仁三郎の本おすすめや
原発の本2~3冊でも読めば原発なんて世界規模で今すぐ止めた方がいいレベルのとんでもない害悪だってことわかるで
高木仁三郎の本おすすめや
144: 名無し 2022/11/01(火) 11:52:06.58 ID:W3avnv4W0
>>138
ほな代わりの発電方法はありますかって話
ほな代わりの発電方法はありますかって話
161: 名無し 2022/11/01(火) 11:55:38.26 ID:9uiTfeu80
>>144
その前に使うな定期
現代人はあまりにも電気を使いすぎやねん
いっておくが原発だって有限だからな
現代人の欲望を抑制せん限りいつかは枯渇するんやで
その前に使うな定期
現代人はあまりにも電気を使いすぎやねん
いっておくが原発だって有限だからな
現代人の欲望を抑制せん限りいつかは枯渇するんやで
165: 名無し 2022/11/01(火) 11:56:37.32 ID:W3avnv4W0
>>161
なら手本見せてくれや
今お前が無駄に電力を消費してる端末を叩き割れ
なら手本見せてくれや
今お前が無駄に電力を消費してる端末を叩き割れ
56: 名無し 2022/11/01(火) 11:31:49.01 ID:I9QtF3gt0
海外すらやっぱ原発要るわってなってんの草
20: 名無し 2022/11/01(火) 11:24:32.86 ID:E9IccdvN0
火力フル稼働で暖かくしてくれや
21: 名無し 2022/11/01(火) 11:24:50.85 ID:WqOm+Nrm0
エアコンつけて注視するわ
30: 名無し 2022/11/01(火) 11:26:36.99 ID:E22Txb+m0
するわけねーだろばーか🤭
32: 名無し 2022/11/01(火) 11:26:42.70 ID:ik7hVU+p0
はやく原爆動かせや
49: 名無し 2022/11/01(火) 11:30:08.16 ID:Ya2lf/we0
1週間ぐらい停電になってから考えるわ
55: 名無し 2022/11/01(火) 11:31:14.76 ID:YVIR4hpv0
足りない理由を考えるのではなく
62: 名無し 2022/11/01(火) 11:32:52.71 ID:O3sOjBdK0
原発動かせよまじで
67: 名無し 2022/11/01(火) 11:35:12.57 ID:cWY5MH02p
こいついつも電力不足してんな
79: 名無し 2022/11/01(火) 11:38:34.15 ID:ICJjkl+PM
欲しがりません勝つまでは
93: 名無し 2022/11/01(火) 11:41:16.82 ID:NMiB7aOr0
岸田を見習って注視するわ😁
94: 名無し 2022/11/01(火) 11:41:31.64 ID:2w1IFW32M
>>93
まずは検討や
まずは検討や
220: 名無し 2022/11/01(火) 12:07:20.45 ID:uxl4wqEL0
>>93
2月くらいから加速し始めろ
2月くらいから加速し始めろ
95: 名無し 2022/11/01(火) 11:42:03.66 ID:11dy2evx0
猫おるからエアコンつけっぱや
106: 名無し 2022/11/01(火) 11:45:35.37 ID:Jg55EjU20
ぜ い た く は 敵 だ
98: 名無し 2022/11/01(火) 11:42:48.02 ID:G1uyGpuS0
そもそも関西は原発も普通に動いてるし電力も足りてるから
ここでいう政府の言い分は東電のことやろ?
ここでいう政府の言い分は東電のことやろ?
111: 名無し 2022/11/01(火) 11:46:24.45 ID:XOyrw3yV0
西日本住みワイ、高みの見物
113: 名無し 2022/11/01(火) 11:46:35.63 ID:WzvlzopWp
そういうのは各家庭に言うんじゃなくて無駄にデカいビルとかに言え
121: 名無し 2022/11/01(火) 11:47:26.19 ID:h2od1vFK0
>>113
これ
エレベーターひとつにしてもいくら電気食ってんねん
これ
エレベーターひとつにしてもいくら電気食ってんねん
139: 名無し 2022/11/01(火) 11:51:34.70 ID:8tMtBz1K0
やだ
寒いもん
寒いもん
153: 名無し 2022/11/01(火) 11:53:45.28 ID:IYFsP2+40
冬は協力してエアコン控えたる
夏は無理や
夏は無理や
163: 名無し 2022/11/01(火) 11:56:14.12 ID:/GbQYyt5M
すまん
🐰おるから無理や
24時間つけっぱやで
🐰おるから無理や
24時間つけっぱやで
170: 名無し 2022/11/01(火) 11:57:34.74 ID:cSYX2z7Od
こんな国に工場戻ってくると思うか?
218: 名無し 2022/11/01(火) 12:07:00.18 ID:Qt1ITPvAa
なくなったらなくなったで考えればええわ
221: 名無し 2022/11/01(火) 12:07:24.10 ID:8Uh43hb1M
いいよ
東京民頑張ってな
東京民頑張ってな
276: 名無し 2022/11/01(火) 12:16:59.22 ID:pi+eyYCRp
原発動かしてもいいけどもしもの時が起きた時は政府が責任取ってくれよ責任取れないものを災害大国で動かそうとするな
290: 名無し 2022/11/01(火) 12:18:06.70 ID:Mku6CCiRr
>>276
原発なんてあるだけでリスクやねんから動かしたほうが得やで
原発なんてあるだけでリスクやねんから動かしたほうが得やで
304: 名無し 2022/11/01(火) 12:19:35.18 ID:yMziwaB80
西日本も足らんのか?
312: 名無し 2022/11/01(火) 12:20:33.30 ID:9N402lsGM
>>304
関西九州圏は原発動いてるので電力自体は足りる
燃料高くなってるから値上げは待ったなし
関西九州圏は原発動いてるので電力自体は足りる
燃料高くなってるから値上げは待ったなし
327: 名無し 2022/11/01(火) 12:21:34.91 ID:ESRt7jvA0
大変だね東日本住みは🤭
377: 名無し 2022/11/01(火) 12:27:51.04 ID:9N+4dHWa0
実際のところお前ら節電したことあるか?
ワイは誰かがやるやろの精神でいつも平常運転や
ワイは誰かがやるやろの精神でいつも平常運転や
391: 名無し 2022/11/01(火) 12:30:21.57 ID:OUCBrsAJ0
>>377
使わん家電の挿しっぱのコンセント抜いたり無駄につけっぱなしにせんくらいやな
使わん家電の挿しっぱのコンセント抜いたり無駄につけっぱなしにせんくらいやな
397: 名無し 2022/11/01(火) 12:31:02.99 ID:hckN5gRa0
>>377
ワイも同じく
一般家庭で出る電力なんてたかが知れてるやろ
マイニングしてるとかならまだしも
ワイも同じく
一般家庭で出る電力なんてたかが知れてるやろ
マイニングしてるとかならまだしも
409: 名無し 2022/11/01(火) 12:32:29.48 ID:BpBDmyJ3a
>>377
節電は企業に任せればええ
節電は企業に任せればええ
414: 名無し 2022/11/01(火) 12:33:29.64 ID:b5HmK6jz0
>>377
そもそもふだんから料金の支払いが自分の懐から出るのに過剰な無駄遣いなんてしないしな
そもそもふだんから料金の支払いが自分の懐から出るのに過剰な無駄遣いなんてしないしな
448: 名無し 2022/11/01(火) 12:39:06.60 ID:mf05H9O/0
>>377
自分の金やからな
そう思うと無駄な電気とかは消したりする
自分の金やからな
そう思うと無駄な電気とかは消したりする
486: 名無し 2022/11/01(火) 12:45:14.34 ID:xfaKtviV0
>>377
俺らが節電したところでたかが知れてるしな
俺らが節電したところでたかが知れてるしな
491: 名無し 2022/11/01(火) 12:46:54.23 ID:b5HmK6jz0
>>377
自分が支払うんやから無駄遣いはやめようレベルや
でも誰もいない部屋に電気つけっぱなしにしないとかそのレベルやしな
自分が支払うんやから無駄遣いはやめようレベルや
でも誰もいない部屋に電気つけっぱなしにしないとかそのレベルやしな
381: 名無し 2022/11/01(火) 12:28:18.68 ID:pVhWsWgAa
とか言って夏も平気だったじゃん
404: 名無し 2022/11/01(火) 12:32:03.62 ID:v/T7ZI3Aa
てか東京に人集まりすぎやろ
バカじゃねえの
バカじゃねえの
517: 名無し 2022/11/01(火) 12:53:27.65 ID:ErYQNU5GM
去年の冬は電気毛布で乗り切ったが
暖房なしは痩せれるしええぞ
暖房なしは痩せれるしええぞ
604: 名無し 2022/11/01(火) 13:15:22.17 ID:Qo2csPsk0
値上げはするわ節電要請はするわ
本当に身勝手
本当に身勝手
583: 名無し 2022/11/01(火) 13:08:08.39 ID:pdgqqpRp0
原発建てる言い訳やろな
いつから独裁国家になったんやこの国
いつから独裁国家になったんやこの国
588: 名無し 2022/11/01(火) 13:10:00.88 ID:LdhRoGCYF
>>583
言い訳も何も電力源の割合とか燃料価格の推移を見れば自明だと思うが
言い訳も何も電力源の割合とか燃料価格の推移を見れば自明だと思うが
643: 名無し 2022/11/01(火) 13:31:40.44 ID:O6V0fdGed
毎シーズン何やっとんねんそれを何とか解消するのがアンタらの役割やろ
644: 名無し 2022/11/01(火) 13:31:42.34 ID:UjWdIKkR0
アベノマスクみたいに窓に貼る断熱シートでも配ったらええのにな
割と劇的に変わるで
割と劇的に変わるで
649: 名無し 2022/11/01(火) 13:33:42.15 ID:b5HmK6jz0
>>644
ダンボール届きそう
ダンボール届きそう
652: 名無し 2022/11/01(火) 13:34:18.85 ID:kyYNzu8d0
>>644
もっと言うとサッシのリフォームに補助金出せばいい
もっと言うとサッシのリフォームに補助金出せばいい
701: 名無し 2022/11/01(火) 13:50:34.65 ID:WnrhUEuU0
これ予備率やばいの東電と東北くらいやろ?
日本政府、29兆1000億円規模の経済政策へ 電気・ガス・ガソリン高騰の負担軽減策や妊娠した女性に10万円相当の出産準備金など
コメント
コメント一覧 (13)
ideal2ch
が
しました
せや!電気代上げてそもそも使えなくしたろ!」
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
エレベータやエスカレータも当然停止。
ideal2ch
が
しました
あと冷凍食品もものすごいエネルギーの無駄
常温のレトルトに力入れるべき
ideal2ch
が
しました
今の1.5倍くらいにしたら十分な余力出るだろ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
連携検査に一ヶ月時間がかかるみたいだけど、こういうものを早くできるようにすれば、電気に対して気持ち程度の余裕が生まれるのではないかな。
やることが遅すぎる。
ideal2ch
が
しました
まず、賃金カット
値下げ
原発稼働
話はそれからだろ?
ideal2ch
が
しました
油も値上げしてるし冬超す前に棺桶増えるわ
ideal2ch
が
しました
コメントする