1: 名無し 2022/10/19(水) 02:41:22.81 ID:onUDDs9ga
マウスキーボードマウスパッド
2: 名無し 2022/10/19(水) 02:41:43.73 ID:onUDDs9ga
メーカーと種類多すぎや
3: 名無し 2022/10/19(水) 02:41:43.90 ID:QnQqm/0T0
適当でええやろ
4: 名無し 2022/10/19(水) 02:41:51.86 ID:QnQqm/0T0
モニター以外は
7: 名無し 2022/10/19(水) 02:42:53.45 ID:onUDDs9ga
>>4
正解あるんか?
正解あるんか?
6: 名無し 2022/10/19(水) 02:42:14.73 ID:onUDDs9ga
有名所の奴で揃えればええんか?
9: 名無し 2022/10/19(水) 02:43:31.25 ID:onUDDs9ga
GPROシリーズで揃えてる人多いけどワイも真似てええんか
正解か?
正解か?
10: 名無し 2022/10/19(水) 02:43:50.59 ID:9sW5sMAx0
ロジのGで揃えとるけど耐久性ゴミだわ
11: 名無し 2022/10/19(水) 02:44:00.93 ID:nsV7B+Wz0
金あるならとりあえずマウスはgproxから入ってみ
あかんかったら売ればええ
あかんかったら売ればええ
13: 名無し 2022/10/19(水) 02:44:55.08 ID:HltCMerRp
gproはやめたほうがいい
プロゲーマーに金払ってレビューさせてるだけあって厄介
プロゲーマーに金払ってレビューさせてるだけあって厄介
12: 名無し 2022/10/19(水) 02:44:50.83 ID:PQVST2i40
実際使ってみて自分に合ったの買うのが一番なんやけどな
14: 名無し 2022/10/19(水) 02:45:04.79 ID:buU0brdk0
g pro x superlightと pulsarのマウスパッドおすすめや
キーボードは有識者に聞け
キーボードは有識者に聞け
ロジクール(Logicool)
2022-03-10
15: 名無し 2022/10/19(水) 02:45:33.71 ID:cvkCbT0a0
マウスはG703hでよくね
Gproちっちぇわ
Gproちっちぇわ
16: 名無し 2022/10/19(水) 02:45:40.15 ID:tdAnH+a4d
とりあえずrazer買えばええねん
17: 名無し 2022/10/19(水) 02:46:29.04 ID:onUDDs9ga
RazerとLogicoolが二大勢力なのはわかるけど
ブランド力と製品品質は比例せんよな
ブランド力と製品品質は比例せんよな
27: 名無し 2022/10/19(水) 02:48:14.33 ID:nsV7B+Wz0
>>17
サポートは比例するよ
何ならrazer製品とかは30日返金保証あるし
サポートは比例するよ
何ならrazer製品とかは30日返金保証あるし
170: 名無し 2022/10/19(水) 03:39:00.19 ID:K7ogyozTd
>>17
Razerええよ
マウスキーボードマイク全てRazerで揃えてるわ
Razer Synapseってアプリで一括管理できてラクだし2年間の製品保証はやっぱ大手で安心だわ
Razerええよ
マウスキーボードマイク全てRazerで揃えてるわ
Razer Synapseってアプリで一括管理できてラクだし2年間の製品保証はやっぱ大手で安心だわ
33: 名無し 2022/10/19(水) 02:49:33.85 ID:9JPVyOsI0
この前初めてロジクールの補償使ったわ
対応よかったで
対応よかったで
35: 名無し 2022/10/19(水) 02:50:17.09 ID:onUDDs9ga
>>27>>33
なるほどな
大手の安心感やなサンガツ
なるほどな
大手の安心感やなサンガツ
18: 名無し 2022/10/19(水) 02:46:50.05 ID:FH9l2aI20
Logicoolでええんとちゃう?
19: 名無し 2022/10/19(水) 02:47:06.34 ID:NJ5i8xNv0
apex proとロジクールのゲーミングマウス
20: 名無し 2022/10/19(水) 02:47:07.66 ID:bPmyvGS70
店行って触ってこい
21: 名無し 2022/10/19(水) 02:47:09.62 ID:onUDDs9ga
ワイは上のレスのどれを信じればええんや🤔
22: 名無し 2022/10/19(水) 02:47:38.34 ID:K2FKouKC0
マウスは優先のトラックボール
キーボードは無線
キーボードは無線
23: 名無し 2022/10/19(水) 02:47:48.00 ID:onUDDs9ga
正解は無いのが分かるけど失敗はしたくない
試せばある程度分かるか
試せばある程度分かるか
24: 名無し 2022/10/19(水) 02:47:51.07 ID:gcSyCisA0
LogicoolのG304はどうや
ゲーミングマウスにしては安いし使いやすいで
ゲーミングマウスにしては安いし使いやすいで
Logicool(ロジクール)
2019-03-26
32: 名無し 2022/10/19(水) 02:49:18.22 ID:YLfzZHig0
>>24
ええよな充電池運用ほんま有能
ええよな充電池運用ほんま有能
46: 名無し 2022/10/19(水) 02:52:41.83 ID:gcSyCisA0
>>32
電池のおかげで適度に重いから吹っ飛ばさなくて済むわ
軽いの触らせてもらったけど軽すぎて吹っ飛んでまう
電池のおかげで適度に重いから吹っ飛ばさなくて済むわ
軽いの触らせてもらったけど軽すぎて吹っ飛んでまう
44: 名無し 2022/10/19(水) 02:52:19.40 ID:EoaGqBsE0
>>24
ワイこれ使ってるけど有能や
でもワイ買ったとき2000くらいやったのがこの前値段見たら5000円くらいになってて震えた
ワイこれ使ってるけど有能や
でもワイ買ったとき2000くらいやったのがこの前値段見たら5000円くらいになってて震えた
26: 名無し 2022/10/19(水) 02:48:09.24 ID:YLfzZHig0
モニタ選びだけやろ他はロジ適当でええわ
28: 名無し 2022/10/19(水) 02:48:32.51 ID:sDGnRmxv0
マウスはデスアダーしか使ってないわ
40: 名無し 2022/10/19(水) 02:51:17.78 ID:BSsYMw080
>>28
俺も色々触ったけど結局デスアダーに戻ってきたわ
シンプルで耐久性もあるからな
俺も色々触ったけど結局デスアダーに戻ってきたわ
シンプルで耐久性もあるからな
49: 名無し 2022/10/19(水) 02:53:00.51 ID:sDGnRmxv0
>>40
ワイ手デカいから色々試したけど結局デスアダーが1番しっくりきたからもう一生これでええと思ってる
ワイ手デカいから色々試したけど結局デスアダーが1番しっくりきたからもう一生これでええと思ってる
29: 名無し 2022/10/19(水) 02:49:00.45 ID:gcSyCisA0
キーボードに関しては1000円くらいの使ってるわ
いちいち光らんでええねん
いちいち光らんでええねん
30: 名無し 2022/10/19(水) 02:49:11.82 ID:cvkCbT0a0
ヨドバシ行って触ってこい
31: 名無し 2022/10/19(水) 02:49:12.46 ID:buU0brdk0
大人しくg proにしとけ
王道中の王道やし気に入らなければメルカリで売ればええ
王道中の王道やし気に入らなければメルカリで売ればええ
34: 名無し 2022/10/19(水) 02:49:47.05 ID:onUDDs9ga
キーボードもキーの軸の種類いっぱいあるのから選ぶんやろ
頭おかしなるで
頭おかしなるで
48: 名無し 2022/10/19(水) 02:52:54.15 ID:NJ5i8xNv0
>>34
wasd銀軸であと適当でいいぞ
wasd銀軸であと適当でいいぞ
55: 名無し 2022/10/19(水) 02:54:12.42 ID:CzGvZVpQM
>>48
銀軸はアクチュエーションポイントが低いゴミだよ
普通に赤軸にしとけ
銀軸はアクチュエーションポイントが低いゴミだよ
普通に赤軸にしとけ
69: 名無し 2022/10/19(水) 02:57:08.62 ID:NJ5i8xNv0
>>55
そんな認識だから撃ち負けるんやぞ
そんな認識だから撃ち負けるんやぞ
36: 名無し 2022/10/19(水) 02:50:18.54 ID:rrexd0ub0
ロジクールの3000円のマウスコスパ最強やで
37: 名無し 2022/10/19(水) 02:50:26.93 ID:buU0brdk0
キーボードは打鍵感とかあるしショップ行って試すのが一番やろ
38: 名無し 2022/10/19(水) 02:50:55.17 ID:rrexd0ub0
最初は高いの買わないでいいぞ
まじで
まじで
39: 名無し 2022/10/19(水) 02:51:11.52 ID:f3r3/YoZ0
キ、キングストン…
41: 名無し 2022/10/19(水) 02:51:19.65 ID:sDGnRmxv0
キーボードはリアホ14年目に突入したわ
全く壊れる気配がない
全く壊れる気配がない
42: 名無し 2022/10/19(水) 02:51:40.23 ID:XEIRzO050
キーボードは好みや、安物でも困らん
マウスパッドも好みや、安物でも困らん
マウスは親指にサイドボタン2つとかの選べ、ワイみたいにG300sで身体がなれるとサイドボタンの配置に適応できず一生G300sつかうことになふ
マウスパッドも好みや、安物でも困らん
マウスは親指にサイドボタン2つとかの選べ、ワイみたいにG300sで身体がなれるとサイドボタンの配置に適応できず一生G300sつかうことになふ
51: 名無し 2022/10/19(水) 02:53:27.12 ID:h2qP7lAt0
>>42
まあ色々あるけどこれよ
まあ色々あるけどこれよ
45: 名無し 2022/10/19(水) 02:52:28.62 ID:cvkCbT0a0
GproとG304はサイドボタンが押しづらいねんな
G703hしか勝たん
G703hしか勝たん
47: 名無し 2022/10/19(水) 02:52:53.44 ID:TaY5HK+q0
キーボードはリアルフォースかHHKBどっちの派閥に入るかだけ決めときや
50: 名無し 2022/10/19(水) 02:53:01.80 ID:EoaGqBsE0
赤軸のキーボードほしいンゴ
でもキーボードに一万も使う気起きない
でもキーボードに一万も使う気起きない
52: 名無し 2022/10/19(水) 02:53:35.16 ID:nsV7B+Wz0
マウスパッドは安いのから入って不満感じた時に買い換えればええ
最初はqckとかg640でええんちゃうか
最初はqckとかg640でええんちゃうか
53: 名無し 2022/10/19(水) 02:53:42.71 ID:onUDDs9ga
あかんお前らの意見もバラバラや
メーカー参考にはする
メーカー参考にはする
65: 名無し 2022/10/19(水) 02:56:40.18 ID:f3r3/YoZ0
>>53
キーボードはメーカーよりも実店舗で触ったほうがええで
赤茶青軸の違いとメンブレンの違いを確かめるんや
メーカーはどれも大差ないからマウスと同じので統一するとデスクトップ周りが映える
キーボードはメーカーよりも実店舗で触ったほうがええで
赤茶青軸の違いとメンブレンの違いを確かめるんや
メーカーはどれも大差ないからマウスと同じので統一するとデスクトップ周りが映える
54: 名無し 2022/10/19(水) 02:53:46.45 ID:f3r3/YoZ0
ワイもデスアダーや
キーボードもRazerの青軸にしたけどカチカチうるさすぎてやめときゃよかった
キーボードもRazerの青軸にしたけどカチカチうるさすぎてやめときゃよかった
63: 名無し 2022/10/19(水) 02:55:32.44 ID:XNmOhOOb0
Razerはなんかロゴがキモいのが嫌
56: 名無し 2022/10/19(水) 02:54:17.20 ID:buU0brdk0
pulsarワイだけか?
60: 名無し 2022/10/19(水) 02:55:14.01 ID:CzGvZVpQM
>>56
マウスパッドとキーボードはそこ使ってる
マウスは触ったことない
マウスパッドとキーボードはそこ使ってる
マウスは触ったことない
61: 名無し 2022/10/19(水) 02:55:25.56 ID:IfQPql1z0
ロジクールって耐久性弱い?
74: 名無し 2022/10/19(水) 02:57:52.98 ID:9sW5sMAx0
>>61
FPSで使うとすぐチャタるわ
ホイールも軸ブレ早い
FPSで使うとすぐチャタるわ
ホイールも軸ブレ早い
64: 名無し 2022/10/19(水) 02:56:05.17 ID:kBct2PBT0
玄人ワイsteelseriesで統一
66: 名無し 2022/10/19(水) 02:56:48.38 ID:j1RcWVfa0
そういうのはある程度は自分で買って使っていって判断するもんや
67: 名無し 2022/10/19(水) 02:56:48.86 ID:Pq7EtaG90
とりあえず値段手頃なやつ買って色々試すが吉
ネットの評判はあてにできないし
ネットの評判はあてにできないし
72: 名無し 2022/10/19(水) 02:57:22.43 ID:f3r3/YoZ0
SteelSeriesのヘッドセットは長時間つけても快適やぞ蒸れへんし
77: 名無し 2022/10/19(水) 02:59:07.04 ID:yVi6Nh8W0
ワイも最初ガチで悩みすぎてモニター買うのに半年掛かったわ
変な専門用語多すぎやろこの界隈
変な専門用語多すぎやろこの界隈
78: 名無し 2022/10/19(水) 02:59:24.78 ID:9sW5sMAx0
SteelSeriesのクソデカマウスパッドええで
マウスと相性悪けりゃソールをカグスベールに張替えや
マウスと相性悪けりゃソールをカグスベールに張替えや
79: 名無し 2022/10/19(水) 02:59:51.26 ID:sDGnRmxv0
おすすめというかこれだけはやめとけってのがラバー塗装のマウス
加水分解でベタベタになる
加水分解でベタベタになる
86: 名無し 2022/10/19(水) 03:01:50.16 ID:9sW5sMAx0
>>79
これやな
昔使ってたMX1000はサイドだけデロデロになった
これやな
昔使ってたMX1000はサイドだけデロデロになった
82: 名無し 2022/10/19(水) 03:00:54.52 ID:H2uEdcLaM
まだ届いてないけどワイも同じ状態やわ
マウスとキーボードって無線でええよな?なんかおすすめあるなら教えてくれ
マウスとキーボードって無線でええよな?なんかおすすめあるなら教えてくれ
84: 名無し 2022/10/19(水) 03:01:31.83 ID:47OEUgqD0
>>82
無線はやめとけ
充電ほんまめんどいぞ
無線はやめとけ
充電ほんまめんどいぞ
88: 名無し 2022/10/19(水) 03:02:10.74 ID:H2uEdcLaM
>>84
充電ってイヤホンとかスマホみたいに頻繁にせなあかんのか?
充電ってイヤホンとかスマホみたいに頻繁にせなあかんのか?
92: 名無し 2022/10/19(水) 03:02:56.99 ID:Pq7EtaG90
>>84
マウスは無線でええやろ
乾電池ポイポイや
マウスは無線でええやろ
乾電池ポイポイや
87: 名無し 2022/10/19(水) 03:02:00.15 ID:ZHD0ccKNM
>>82
キーボードは無線に限定せんでもええと思うで
キーボードは無線に限定せんでもええと思うで
89: 名無し 2022/10/19(水) 03:02:32.03 ID:H2uEdcLaM
>>87
確かにキーボードは無線にする恩恵薄いかもしれん
確かにキーボードは無線にする恩恵薄いかもしれん
90: 名無し 2022/10/19(水) 03:02:34.61 ID:nsV7B+Wz0
>>82
FPSやりたいなら軽量無線を勧める
やらんなら何でもええ
FPSやりたいなら軽量無線を勧める
やらんなら何でもええ
93: 名無し 2022/10/19(水) 03:02:57.54 ID:nsV7B+Wz0
>>90
マウスの話ね
マウスの話ね
96: 名無し 2022/10/19(水) 03:04:59.77 ID:H2uEdcLaM
みんなサンガツ
やっぱり色々あるなあ
やっぱり色々あるなあ
98: 名無し 2022/10/19(水) 03:05:40.63 ID:RnhCbMtm0
まずはエントリーモデルみたいなのでええやん
100: 名無し 2022/10/19(水) 03:07:12.87 ID:NJ5i8xNv0
>>98
fpsやるならエントリーじゃどうにもならんのよ
civとかやる分には安物でいいが
fpsやるならエントリーじゃどうにもならんのよ
civとかやる分には安物でいいが
104: 名無し 2022/10/19(水) 03:08:28.26 ID:zuDIxiZt0
GPRO多すぎて敬遠してたけど結局揃える事になりそうや
保証で新品来るの強すぎやろ
保証で新品来るの強すぎやろ
Logicool(ロジクール)
2020-08-07
110: 名無し 2022/10/19(水) 03:11:42.74 ID:JpH9k+7up
G304やすいし買ってみれば?
左右対称の卵型が合うか知らんけど
左右対称の卵型が合うか知らんけど
112: 名無し 2022/10/19(水) 03:12:27.63 ID:1YeLWUk80
マウスパッドロジだけはやめとけ
QckかGigangusV2にしろ
QckかGigangusV2にしろ
122: 名無し 2022/10/19(水) 03:17:03.77 ID:ygLJ8NHu0
g703hとリアフォにしようぜ
東プレ(Topre Corporation)
2018-03-14
131: 名無し 2022/10/19(水) 03:21:58.22 ID:R+3uHji9p
キーボードマウスは好きなの買うからええねん
問題はマイクなんよ
これの答えが一生でない
問題はマイクなんよ
これの答えが一生でない
136: 名無し 2022/10/19(水) 03:24:00.68 ID:NJ5i8xNv0
>>131
ヘッドセットかヘッドホン+マイクか迷うな
ヘッドセットかヘッドホン+マイクか迷うな
139: 名無し 2022/10/19(水) 03:24:18.00 ID:NorkGRl70
>>131
ヘッドセットじゃなくて普通のマイクなら金出せるならSM7Bで金ないなら1万くらいのUSBマイクでええやろ
ヘッドセットじゃなくて普通のマイクなら金出せるならSM7Bで金ないなら1万くらいのUSBマイクでええやろ
159: 名無し 2022/10/19(水) 03:32:39.20 ID:NDiHvnHL0
マイクはこれで充分なんだよなあ…
https://www.amazon.co.jp/dp/B005M2HDA6
https://www.amazon.co.jp/dp/B005M2HDA6
162: 名無し 2022/10/19(水) 03:33:14.30 ID:7sqmk1vVM
>>159
これガチでごみ
ノイズが酷いわ
これガチでごみ
ノイズが酷いわ
166: 名無し 2022/10/19(水) 03:35:38.68 ID:rbEcGkiJp
>>159
これ持ってるけどホワイトノイズ乗るしXLRケーブルが断線するしで最悪やわ
金ないからケーブルだけ買って今も使ってるけどな
これ持ってるけどホワイトノイズ乗るしXLRケーブルが断線するしで最悪やわ
金ないからケーブルだけ買って今も使ってるけどな
156: 名無し 2022/10/19(水) 03:30:55.87 ID:lEa/i5wNp
マイクは業務用ピンマイクがいいよ
小さいくせに音質がめっちゃいい
PS5が余裕で買える位の値段がネックだけど
小さいくせに音質がめっちゃいい
PS5が余裕で買える位の値段がネックだけど
165: 名無し 2022/10/19(水) 03:35:02.58 ID:M5/eMLJYa
お前らボイチャ当たり前なん😨
168: 名無し 2022/10/19(水) 03:38:15.22 ID:9sW5sMAx0
>>165
FPSならVC使ったほうが戦術立てやすいやん
野良でもゴリゴリ使うで
FPSならVC使ったほうが戦術立てやすいやん
野良でもゴリゴリ使うで
133: 名無し 2022/10/19(水) 03:23:01.39 ID:zfsnNTbid
マウスgprox
キーボードメカニカルならなんでも
マウスパッドartisanでFA
キーボードメカニカルならなんでも
マウスパッドartisanでFA
134: 名無し 2022/10/19(水) 03:23:08.05 ID:A/OZibIpd
マウスはロジクールのちょいええ奴使ってるけどキーボードはエレコムやわ
1400円ので全く困らんというかメカニカルはキンキンうるさい
1400円ので全く困らんというかメカニカルはキンキンうるさい
135: 名無し 2022/10/19(水) 03:23:57.22 ID:R+3uHji9p
>>134
キンキンって安物の粗悪品買ってるだけやんけ
キンキンって安物の粗悪品買ってるだけやんけ
179: 名無し 2022/10/19(水) 03:46:12.15 ID:Py6ahZdgp
リアフォほしかったけどpulsarのピンク軸で我慢してる
高えわ…
高えわ…
184: 名無し 2022/10/19(水) 03:56:07.00 ID:xxF8MT6n0
G300sずっと使ってるわ
よく手に馴染む
よく手に馴染む
2万4980円する最強のゲーミングマウス買ったンゴwwwwwwwwww
俺「テンキーレスキーボードってなんかカッコイイな……」→購入
コメント
コメント一覧 (6)
Logicoolとか最初の方はエレコムとかバァツファローとかあの辺と同じLVやったぞ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
通常キーボードをフィルコ、マウスはレイザー
マウスパッドはコルセア
間違ってもロジクールとかいうゴミは買わないこと
ideal2ch
が
しました
マウスは肉抜きタイプが軽いし手汗も抜けるからお勧め
ideal2ch
が
しました
コメントする