iphone-android
1: 名無し 2022/09/03(土) 12:21:30.71 ID:g85VM4aN9
米国内のiPhone比率、初の50%超え Androidを逆転
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN02DUW0S2A900C2000000/



2: 名無し 2022/09/03(土) 12:22:10.50 ID:JsSwnRDQ0
一時的なことに違いない



3: 名無し 2022/09/03(土) 12:22:51.20 ID:71kYw1lr0
>>2
何か都合悪いんか?



62: 名無し 2022/09/03(土) 12:34:59.98 ID:FW+QVYax0
>>3
両方もってるけど、iphoneのほうが操作上イラっとくることが多い



210: 名無し 2022/09/03(土) 12:56:40.16 ID:71kYw1lr0
>>62
ライトニングがガラパゴスになってきてるし



509: 名無し 2022/09/03(土) 13:44:54.71 ID:C9PZBzag0
>>62
俺は逆だな



4: 名無し 2022/09/03(土) 12:23:16.64 ID:WZ/5Iw3F0
Androidの良さって何?



7: 名無し 2022/09/03(土) 12:23:49.74 ID:EVpwaAA00
>>4
安さ

それだけ



59: 名無し 2022/09/03(土) 12:34:32.29 ID:hZwi6lFZ0
>>7
俺のアイフォン12は1円だっけど
それより安いの?



293: 名無し 2022/09/03(土) 13:07:08.90 ID:sur79UCk0
>>59
割賦で買ってるだけ
騙されて



889: 名無し 2022/09/03(土) 14:59:29.69 ID:/HC3vxVj0
>>293
?一括1円だったわ



942: 名無し 2022/09/03(土) 15:19:58.75 ID:YZFGwmwD0
>>7
安い機種もあるの間違いだな



57: 名無し 2022/09/03(土) 12:34:13.23 ID:drRnZwnU0
>>4
iOSには無いアプリがある
SD使える



131: 名無し 2022/09/03(土) 12:45:17.78 ID:/iY13UG50
>>4
Androidの良さは明確に自由度だろ
あと実はハイスペック端末なら性能とか機能面でiPhoneより上
ただiPhoneはゲームがつよいが
iPhoneはAppleのセキュリティポリシーが中国とかより圧倒的に信頼できる

結論としてはどちらも今使ってるのからわざわざ変える必要はないということ
Androidつかってるなら次もAndroidでいいしiPhoneなら iPhoneでいい



743: 名無し 2022/09/03(土) 14:26:29.19 ID:BZrO0F3g0
>>131
コレだよね。

どんな環境でも使い切る自信がある奴は泥で良い。



29: 名無し 2022/09/03(土) 12:29:42.43 ID:6/FFQlkA0
両方持ってるけどandroidの方が使いやすい
特に入力系



40: 名無し 2022/09/03(土) 12:32:01.67 ID:NsOhP0+d0
>>29
それ。
自分はAndroidとiPod持ちなんだけど、iPodの方は入力がどうもやりにくい。



675: 名無し 2022/09/03(土) 14:14:11.71 ID:rKA24EFK0
アメリカ産がようやく過半数取れたのか



707: 名無し 2022/09/03(土) 14:19:23.17 ID:TaFveKjl0
上回ってたことが今までなかったのか…



70: 名無し 2022/09/03(土) 12:36:21.52 ID:5OoPjHJm0
アメリカで急に売れだした理由って、何だったの?



177: 名無し 2022/09/03(土) 12:52:54.78 ID:JVioEDeP0
iウォッチとの連携も強い要因だろうな



34: 名無し 2022/09/03(土) 12:31:32.54 ID:HXFYnthC0
ChMateのアプリがiPhoneに対応したらいつでもiPhoneに移る予定
やっぱりスマホ持つ理由として5ちゃんやるのがメインだからなw
(´・ω・`)



355: 名無し 2022/09/03(土) 13:18:48.40 ID:Xoo4toXx0
>>34
iPhoneへ移るメリットが分からん。Androidで使えてるんだろ?



367: 名無し 2022/09/03(土) 13:20:37.70 ID:ErQr7QVJ0
>>34
俺もAndroid持ってる理由はchmateだけだよ
iOS版出たら一生Androidなんかいらん



91: 名無し 2022/09/03(土) 12:39:55.40 ID:DuYNiecN0
思った以上にお前らって
若い女の子の友だちいないんやな
いなければ泥でいいと思うで



146: 名無し 2022/09/03(土) 12:47:23.25 ID:HbvurMt10
>>91
なんでそうなるんだよ
おれなんか彼女は22才だが
シャオミやでw



147: 名無し 2022/09/03(土) 12:47:26.19 ID:brQ/ifHM0
戻るボタンが無いし一文字進むも無いリンゴのは使いにくいことこの上ないけどなぁ



247: 名無し 2022/09/03(土) 13:00:33.46 ID:Ehynj/I00
iPhoneは保護フィルムやカバーを百均で買える



268: 名無し 2022/09/03(土) 13:03:22.15 ID:DWh8TSC+0
AirDropなしはキツい



360: 名無し 2022/09/03(土) 13:19:34.04 ID:PeEcVeH70
>>268
ニアバイシェアがあるのに
エアドロップが優位性とか言われても



200: 名無し 2022/09/03(土) 12:56:00.87 ID:/NxkwUyp0
AIRdropは優位性高いよな。
リアル友達居ない奴はAndroidでも困ることは無いな。



333: 名無し 2022/09/03(土) 13:15:01.60 ID:4V5tgy4w0
Androidは気軽に下取りできないから
古いゴミ端末たくさん抱えてしまうのが問題



417: 名無し 2022/09/03(土) 13:28:17.57 ID:/Bb4e5sQ0
陰キャなのでandroidで良いです



536: 名無し 2022/09/03(土) 13:49:25.45 ID:KSrEq0fD0
若者にしたら
8割
Androidは老人しか使ってない



556: 名無し 2022/09/03(土) 13:52:01.57 ID:CfLkwuyQ0
>>536
PCの操作すら出来ない若者に支持されてる電子端末とか使いやすそうねw



564: 名無し 2022/09/03(土) 13:53:30.40 ID:ErQr7QVJ0
>>556
君は1度TikTokを見たほうがいいよ
おまえがPCじゃ作れないレベルのクオリティーの動画を若者はiPhoneだけで作ってるよ



555: 名無し 2022/09/03(土) 13:51:55.61 ID:I2wjmqvH0
そりゃアメリカ人が中華製のアンドロイド使うわけないしw



559: 名無し 2022/09/03(土) 13:52:41.71 ID:JoWJWcOL0
>>555
Pixel「」



589: 名無し 2022/09/03(土) 13:56:49.85 ID:ULPC5uHT0
PixelがAndroid界のiPhoneになれないのは使ってみてわかったよ



662: 名無し 2022/09/03(土) 14:11:24.04 ID:/xzAXIq70
iPhoneの方がいいよ
家族や友人がiPhoneなら大体のトラブルを解決できるけど、Androidはあーこれ無理だってなる事がある



726: 名無し 2022/09/03(土) 14:23:36.61 ID:ly/dnBHl0
なんだアメリカでもiPhoneの方が売れてんじゃん



750: 名無し 2022/09/03(土) 14:27:44.89 ID:m5Jf++x30
iPhoneって凄い万能だけど
ちょこちょこ自分に合わないところがあって
それは絶対変えれないみたいになってるシーンよくある



767: 名無し 2022/09/03(土) 14:30:04.46 ID:xTEYQfwM0
>>1
iphoneに戻るボタン付いて
chmate iphone版が出たら
移行してやる
iphoneの方が安いからなw



771: 名無し 2022/09/03(土) 14:31:26.31 ID:vGznKMEB0
Androidってどこで売ってるんだろう
ショップに行っても並んでるのiPhoneばっかりだろ



782: 名無し 2022/09/03(土) 14:33:18.99 ID:uvo3Qn5p0
>>771
外出たら?



788: 名無し 2022/09/03(土) 14:34:55.76 ID:xTEYQfwM0
痒いところに手が届くから当分はAndroidだな
アイボンはLineで人によって通知変えられんだろう



830: 名無し 2022/09/03(土) 14:42:58.37 ID:qMAyamT50
円安でクッソ高くなっててツラみ
一応次に狙ってるiPhone14 Proだと
16万くらいになりそう



846: 名無し 2022/09/03(土) 14:45:02.40 ID:+pp+DIIV0
>>830
凄い値段だな
いっぱしのノートPC買えるわ



838: 名無し 2022/09/03(土) 14:44:14.72 ID:bOm5Ho340
>>830
ハイエンドAndroid界隈だとそれぐらい普通どころか最近だと安いまである
値下がりも凄いからアレだが



2: 名無し 2022/09/04(日) 07:26:16.18 ID:jNfC2mukr
偽物のスマホだからね



3: 名無し 2022/09/04(日) 07:26:37.99 ID:ufyPcvAt0
まあそうなるわな



4: 名無し 2022/09/04(日) 07:27:14.68 ID:W8xNWMhnM
iPhone強いなあ



6: 名無し 2022/09/04(日) 07:28:05.18 ID:jySWEkCR0
すごいな



8: 名無し 2022/09/04(日) 07:28:52.17 ID:CBWxTuSU0
サポート長いから
結局こうなる



9: 名無し 2022/09/04(日) 07:29:01.86 ID:/yEGy+Re0
Android終わってて草
何がiPhoneの魅力かって言われたらみんな使ってるからやな



10: 名無し 2022/09/04(日) 07:29:18.15 ID:iHlGOfzy0
日本でもAndroidの方が珍しいよな
え、見せて見せて!てなるw



11: 名無し 2022/09/04(日) 07:29:58.03 ID:wxVCQIDcd
まぁiPhoneの寿命長いしな
Androidってすぐ流行遅れになるし



16: 名無し 2022/09/04(日) 07:31:08.16 ID:FTBja2GB0
>>11
今は買い替えたけどiphone6を6年ずっとつかってたわ
寿命とかじゃなくてSE2が安かったから買い替えたけど



12: 名無し 2022/09/04(日) 07:30:08.46 ID:kTibsZ6b0
アップルウォッチ効果やろ
これでワイも乗り換えた



13: 名無し 2022/09/04(日) 07:30:19.71 ID:5tHN0I4f0
Androidもゴミ中華以外は安くないし使う理由があまりないやろ



14: 名無し 2022/09/04(日) 07:30:49.91 ID:22GBvqQG0
iPhoneも折りたたみ出さないのかな



20: 名無し 2022/09/04(日) 07:32:22.54 ID:7nUtU7XSM
XperiaとかGALAXYが20万もするならiPhone買うよね



15: 名無し 2022/09/04(日) 07:30:55.69 ID:FtRO6P9Ba
Pixelさん…



21: 名無し 2022/09/04(日) 07:32:30.17 ID:KohuvO7Or
セキュリティ強い方がええからiPhoneやな



23: 名無し 2022/09/04(日) 07:32:49.65 ID:hUfrVTZPd
バッテリー交換だけすれば5年くらい持つからなんやかんやで物持ちがいい



24: 名無し 2022/09/04(日) 07:32:50.15 ID:EceXT0nR0
Androidのシェアってゴミみたいなサブ格安スマホとか業者用の複数台持ちが水増ししてるだけで
メインユースとして絶対iOSに勝ててへんよな



26: 名無し 2022/09/04(日) 07:33:38.27 ID:pRSagpBD0
日本だけがiPhone使いが多い情弱国家とかお前ら言ってたやん😢



27: 名無し 2022/09/04(日) 07:34:18.46 ID:q0fEDOq/0
割引モリモリで安いし時計、イヤホン、ペンシル、タブレットと派生機器も豊富やしな



34: 名無し 2022/09/04(日) 07:35:27.76 ID:TIFZK0gY0
サクサクゲームやろうと思うと高いんよ結局泥の方が
iPhoneなら型落ちでも充分や



38: 名無し 2022/09/04(日) 07:37:28.43 ID:dqd5Ya6d0
ワイジ、デザインが好きやからAndroidを選ぶ🥺



40: 名無し 2022/09/04(日) 07:38:14.56 ID:1R409qBAd
ゲームやるならなんやかんやでiPhoneなのよね
5万程度で最新のソシャゲにも対応してるし
androidだと10万以上は覚悟しなきゃあかんし



41: 名無し 2022/09/04(日) 07:38:14.76 ID:VbT4wnYdM
iPhoneは5のデザインが綺麗でよかったな
あれならほしいわ



43: 名無し 2022/09/04(日) 07:38:50.87 ID:WeYW1rSL0
野良アプリ使わせてくれるならワイもAppleに転向するわ



45: 名無し 2022/09/04(日) 07:39:03.39 ID:jyMwA+7vd
アプリ側がiOS最適化されてるから動作がダンチや



72: 名無し 2022/09/04(日) 07:44:20.73 ID:Fq2ueo4dd
iPhoneって周りも持ってるからなんかわからんことが起きた時に聞きやすいんだよね
androidだと機種ごとに問題あるからいちいち詳しく調べんといかんし



75: 名無し 2022/09/04(日) 07:44:30.14 ID:qbx9dWAk0
で、そのご自慢のiPhoneさんはchmate使えるの?

はい論破



78: 名無し 2022/09/04(日) 07:46:04.38 ID:847Pv7WN0
Androidはデカさに特化しすぎ
6.7インチなど誰も求めていない



54: 名無し 2022/09/04(日) 07:41:16.81 ID:sDDWq0lmr
最近のAndroid微妙やししゃーないわ
正直ワイもiPhone使ってみたい



69: 名無し 2022/09/04(日) 07:43:53.39 ID:Xf70Ur6j0
ソフトとハードの寿命さえ長ければAndroidも言うことなしなんだけどな
iPhoneはそこがすごい



82: 名無し 2022/09/04(日) 07:46:38.47 ID:E9tb93Oda
>>69
そこはPixelやGalaxyは改善してるやろ
日本のスマホは19万でも2年で切ったりと相変わらずやが
最近のハイスペックスマホ「価格は20万円です」←許容できる?

iPadとiPhoneを買ったワイ、無敵になる💪😠


スポンサードリンク