
Huaweiは5月26日、E INKディスプレイを採用した10.3インチのHarmonyOSタブレット「MatePad Paper」を日本で発表しました。発売日は6月9日、価格は6万4800円(6月27日まで3000円OFFクーポン有り)。
MatePad Paperのスペック・価格
- OS:Harmony OS 2
- ディスプレイ:10.3インチ(1872×1404・E-INK)
- ペン入力:M Pencil(第2世代)サポート、4096段階の筆圧検知、26ms低遅延
- プロセッサ:Kirin 820E
- RAM:4GB
- ROM:64GB
- オーディオ:デュアルスピーカー2つ、マイク4つ、HUAWEI Histen 7.0
- 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac/ax、Bluetooth5.2
- ポート:USB Type-C
- バッテリー:3625mAh(22.5W急速充電)
- センサー:指紋(電源ボタンに内蔵)、重力、ホール
- サイズ:225.2 x 182,7 x 6.65mm / 360g
- カラバリ:ブラック
- 同梱品:MatePad Paper、充電器、USB Type-Cケーブル、M-Pencil(第2世代)、交換用ペン先×2、フォリオカバー




Source:Huawei、Amazon
650: 名無し 2022/05/26(木) 13:43:03.47 ID:DVKsBJpj
手書きもできる10.3型電子ペーパータブレット発表した。6月9日に発売し、価格は6万4,800円。
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/matepad-paper/
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/matepad-paper/
653: 名無し 2022/05/26(木) 17:22:43.47 ID:zhvqxd9Z
MatePad Paper日本で発売されるのか
651: 名無し 2022/05/26(木) 14:33:38.22 ID:boL1YtRN
ファーウェイか・・・
652: 名無し 2022/05/26(木) 16:30:18.29 ID:a1xyoRYN
アウトカメラ無しのモノクロeink搭載iPadでねーかなぁ
654: 名無し 2022/05/26(木) 18:11:02.69 ID:qmJWinGq
>>652
賛成
賛成
コメント
コメント一覧 (3)
Appleから1番遠い要素てんこ盛りにしてどうするんや…
白黒のくせに普通のタブより高くなるのは一般人は許せんやろ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
どれも対応してないから買う気になれないな
ideal2ch
が
しました
コメントする