1: 名無し 2022/05/17(火) 19:06:54.90 ID:S4wJf3wb0
台湾TSMC「日本初工場」は予定通り稼働できるのか。抱える課題
https://news.yahoo.co.jp/articles/837b6f9c7810a31d49318f4e2676fad9bda97a88
https://news.yahoo.co.jp/articles/837b6f9c7810a31d49318f4e2676fad9bda97a88
日本の新工場で気になるのは、まず予定通り稼働できるのかという問題。工場の建設資材や製造装置などで納期問題が発生している。もう一つは工場稼働に際して生産現場の従業員が確保できるのかという問題。2000人程度の人員が必要で、九州内で確保するのも用意ではない。日本の半導体産業は20年以上も地盤沈下を続けてきており、産業に携わる人材も高齢化してきている。
2: 名無し 2022/05/17(火) 19:07:06.91 ID:OZAWYW/mM
草
3: 名無し 2022/05/17(火) 19:07:21.97 ID:seWj/ITZM
終わりだよこの国
4: 名無し 2022/05/17(火) 19:07:34.83 ID:/0TvCswdM
東広島に余ってないの?
6: 名無し 2022/05/17(火) 19:07:55.64 ID:Sx81g8i2M
これ台湾人笑うらしいな
7: 名無し 2022/05/17(火) 19:08:04.88 ID:e7VC6TeG0
じじいでもええやん再雇用や
38: 名無し 2022/05/17(火) 19:13:07.62 ID:DNcc0Msf0
手が震えてのう
8: 名無し 2022/05/17(火) 19:08:18.83 ID:m8O29oAr0
しかも化石と化した知識
9: 名無し 2022/05/17(火) 19:08:34.95 ID:/0TvCswdM
ん?🤔
技能実習生の出番では?
技能実習生の出番では?
10: 名無し 2022/05/17(火) 19:08:38.48 ID:XvjAm0xyM
確か歩き方から指導するんやろ?
11: 名無し 2022/05/17(火) 19:08:43.92 ID:GbfUnUFjM
しかも建築資材と製造装置の納期に問題あって草
13: 名無し 2022/05/17(火) 19:09:05.70 ID:wF1v4Z4u0
期間工みたいに誰でも言い訳やないんか
15: 名無し 2022/05/17(火) 19:09:18.34 ID:pfw3IJ4R0
しかも最新の半導体やなくて旧式作るんやろ
23: 名無し 2022/05/17(火) 19:10:08.66 ID:C+Mp6VyB0
>>15
世の中の大半の製品は無茶苦茶古いプロセスの半導体で十分やから
世の中の大半の製品は無茶苦茶古いプロセスの半導体で十分やから
240: 名無し 2022/05/17(火) 19:32:14.73 ID:IzoOCN470
>>15
日本で最新の半導体作っても使い道ねえし
日本で最新の半導体作っても使い道ねえし
16: 名無し 2022/05/17(火) 19:09:20.86 ID:/0TvCswdM
日本とかいう途上国どうなってんの
22: 名無し 2022/05/17(火) 19:09:57.81 ID:1ceHUHIw0
俺恥ずかしいよ
360: 名無し 2022/05/17(火) 19:52:12.96 ID:Ds61bNtw0
最先端でもないのにな
24: 名無し 2022/05/17(火) 19:10:40.94 ID:QIPDdJRdM
失われた半導体の技術力
25: 名無し 2022/05/17(火) 19:11:11.24 ID:0/+WIQDUa
派遣に任せて捨ててきた結果か?
31: 名無し 2022/05/17(火) 19:12:38.24 ID:BDG/PsAA0
おまけに仕上げはまた台湾に持って帰ってやるらしいぞ
59: 名無し 2022/05/17(火) 19:16:03.41 ID:eTnXkk/I0
よくわからんが日本のトップの大学の先生レベルでもなんともならんのか?
83: 名無し 2022/05/17(火) 19:18:35.09 ID:G6tTbufPM
>>59
トップの大学の先生を働かせるのはちょっと
トップの大学の先生を働かせるのはちょっと
62: 名無し 2022/05/17(火) 19:16:26.51 ID:eZMf+D+m0
さすがに台湾から指導に来るだろうしそもそも末端はそこまで知識いらんくね?
69: 名無し 2022/05/17(火) 19:17:12.78 ID:ADXBQ3ou0
>>62
独立して事業できんやん常に誰か台湾人ついてないと
独立して事業できんやん常に誰か台湾人ついてないと
86: 名無し 2022/05/17(火) 19:18:46.25 ID:eZMf+D+m0
>>69
何年間の計画でわかる人育てりゃええやんけ
何年間の計画でわかる人育てりゃええやんけ
66: 名無し 2022/05/17(火) 19:16:52.40 ID:6+e2EPZt0
大半は知識要らないんやないの?
若い労働力集めろよ
若い労働力集めろよ
71: 名無し 2022/05/17(火) 19:17:38.11 ID:ADXBQ3ou0
>>66
でもそれだと常に台湾人がついてないといけない
でもそれだと常に台湾人がついてないといけない
89: 名無し 2022/05/17(火) 19:18:58.93 ID:6+e2EPZt0
>>71
そりゃ最初は全部そうやないか?
ここから発展させる気概があるかは知らんけど
そりゃ最初は全部そうやないか?
ここから発展させる気概があるかは知らんけど
82: 名無し 2022/05/17(火) 19:18:32.05 ID:rbw1zmzR0
ええやん
なんJにいるネットで見た知識だけあるやつ雇ったれや
なんJにいるネットで見た知識だけあるやつ雇ったれや
94: 名無し 2022/05/17(火) 19:20:02.46 ID:5EGicZx/M
日本って本当に死にかけの国なんだな🥺
115: 名無し 2022/05/17(火) 19:22:07.57 ID:tuq9+yBv0
爺呼んで若者育てようや
130: 名無し 2022/05/17(火) 19:23:27.00 ID:nLkQGFek0
この工場で働くための勉強会を派遣会社が開いてたわ
138: 名無し 2022/05/17(火) 19:24:07.80 ID:qfQYBmLF0
エンジニアを重視せずに上辺のコネだけ大切にした国の末路
未だに天下り国家のジャップはゴミ円で中抜きシェンガしとけや
未だに天下り国家のジャップはゴミ円で中抜きシェンガしとけや
254: 名無し 2022/05/17(火) 19:34:51.84 ID:E27CAFQy0
目先の利益に囚われて人材を育てなかったツケ
152: 名無し 2022/05/17(火) 19:25:32.40 ID:L71CvOZ40
すまんなんで田舎に工場建てたんや?
人来ないやろ
人来ないやろ
156: 名無し 2022/05/17(火) 19:26:02.72 ID:nLkQGFek0
>>152
ソニーの土地があったから
ソニーの土地があったから
163: 名無し 2022/05/17(火) 19:26:43.42 ID:YRoUJxL8d
>>152
都会に工場建てるとか余計にあほやん
都会に工場建てるとか余計にあほやん
186: 名無し 2022/05/17(火) 19:28:35.79 ID:XZzw6huar
これこそ氷河期のおっちゃんかき集めて技術習得させればええのにな
半導体とか当面安泰やろ
半導体とか当面安泰やろ
198: 名無し 2022/05/17(火) 19:29:27.36 ID:tPUnEtx+M
>>186
未だにまともな職のない無能には無理やで
すぐ引退するし
未だにまともな職のない無能には無理やで
すぐ引退するし
221: 名無し 2022/05/17(火) 19:30:57.42 ID:Cg5EEfNd0
>>186
彼らにそんな根性あったら景気良くなった頃就職先見つけてると思うわ
彼らにそんな根性あったら景気良くなった頃就職先見つけてると思うわ
343: 名無し 2022/05/17(火) 19:49:13.36 ID:uJ3ne9gIp
技術いらんライン工レベルの工程でワイの地元にあるんなら喜んでやるんやけどなぁ
302: 名無し 2022/05/17(火) 19:41:20.07 ID:X6gor8Zq0
この国、何ならできるの🥺
303: 名無し 2022/05/17(火) 19:41:41.12 ID:yXFtD9Xfd
>>302
献金
献金
313: 名無し 2022/05/17(火) 19:42:34.74 ID:UhXhCWKDd
>>302
中抜き
中抜き
336: 名無し 2022/05/17(火) 19:46:20.46 ID:CewiR85r0
最近の若者くんさあ無能すぎひん?
341: 名無し 2022/05/17(火) 19:48:41.71 ID:08SFF3xx0
>>336
教育に全く金かけてないからな
国連からブチ切れられても無視して老人の年金介護医療費に投資よ
教育に全く金かけてないからな
国連からブチ切れられても無視して老人の年金介護医療費に投資よ
406: 名無し 2022/05/17(火) 19:59:05.76 ID:Gx95OWe00
流石に若者叩きはやべーよ
35: 名無し 2022/05/17(火) 19:13:01.12 ID:pggH+Jhoa
米国が日本製のパソコンなど3品目に100%の報復関税を発表【1987(昭和62)年4月17日】
https://media.rakuten-sec.net/articles/amp/36881
なおジャップの半導体が衰退した原因
https://media.rakuten-sec.net/articles/amp/36881
なおジャップの半導体が衰退した原因
182: 名無し 2022/05/17(火) 19:28:19.28 ID:ugLwW3J70
アメカスに潰されたからしゃーない
245: 名無し 2022/05/17(火) 19:33:13.88 ID:o6CDxJE60
日本ガーーとか言われるけど普通に米のせいでもあるよな
日本とアメリカ、最先端半導体で協力 2nmなど開発・量産
コメント
コメント一覧 (20)
完全機械化されてるからエンジニアがいるんだろ
稼働するまで時間があるんだから台湾に派遣したり日本の他の生産設備で研修したりいくらでもやりようはあるはず
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ルネサンスで作ってるマイコン等を作るだけなので、デンソーやルネサンスのエンジニアが指導を受ければ、製造者は派遣のド素人でも問題ない。
それ以上の最先端半導体は尚更自動化されているし人が邪魔な位だが、今のところ熊本では作れない。
設備系なんて殆ど日本製。半導体不足も有るだろうが、寧ろ、何作るか決まってないので、発注が出来ないのが原因じゃないか?
パッケージングやバーインや最終テストはむしろ日本人じゃないと、車載用は作れないはずだが、未だにどこで組み立てるか、聞こえてこない。
ideal2ch
が
しました
日本の政治家アホばかりだから技術守らずに海外に流出し捲くってるからな
いつものことだが20年経って今更手遅れになって対策してるが無駄
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
最初は技術を教えて貰わなきゃどうしようも無い
ideal2ch
が
しました
本当に必要な技術者って1割2割なんじゃ無いの?
ideal2ch
が
しました
そんな大量に入らないし
若いやつ教育すればいいから
タイトルは間違いやで
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
どうせこう言ったニュースも日本にTSMSが来るという事で在日の嫌がらせニュースだよ
こんなのに負けるな!
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
半導体不足を叫ばれて久しい状況じゃ経験者なんていまそれぞれの舞台で活躍しとるわ
ideal2ch
が
しました
コストかかるって文句言ってるらしいけどな
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
>ファウンドリ各社には、補助金の条件と各国の工場サイトの自然条件、水や電気の安定供給、工場運営に必要不可欠な高度な人材、顧客の規模、各分野でのサプライチェーンコストといった多くのパラメーターを比較したうえで、どのサイトに将来どのようなキャパシティを配置したらいいかを迅速に決定するという戦略的判断が求められている
ファウンドリで簡単に追付けるみたいな議論に違和感あったけど川上川下どこで頑張るかね
ideal2ch
が
しました
コメントする