
1: 名無し 2022/05/13(金) 07:28:20.90 ID:TyaM2A/n0
フォークリフト
危険物乙4
毒劇物取扱者
防火管理者
衛生管理者
DIYアドバイザー
自転車技士
自転車安全整備士
グリーンアドバイザー
リテールマーケティング2級
インテリアコーディネーター
電気工事士2種
なんか役に立つやつあるか?
危険物乙4
毒劇物取扱者
防火管理者
衛生管理者
DIYアドバイザー
自転車技士
自転車安全整備士
グリーンアドバイザー
リテールマーケティング2級
インテリアコーディネーター
電気工事士2種
なんか役に立つやつあるか?
2: 名無し 2022/05/13(金) 07:28:50.43 ID:VWhF50p0a
フォークリフトはあるやろ
7: 名無し 2022/05/13(金) 07:30:10.39 ID:TyaM2A/n0
>>2
リフト使う仕事とか派遣みたいなのしかないやん
リフト使う仕事とか派遣みたいなのしかないやん
4: 名無し 2022/05/13(金) 07:29:17.71 ID:96SOqM4G0
転職に役立つ
5: 名無し 2022/05/13(金) 07:29:19.55 ID:R7OdXB0oH
販売士とれよ
9: 名無し 2022/05/13(金) 07:30:24.57 ID:TyaM2A/n0
>>5
あるやん
リテールマーケティングやぞ
あるやん
リテールマーケティングやぞ
15: 名無し 2022/05/13(金) 07:31:37.32 ID:R7OdXB0oH
>>9
ほーん
なんかしゃれおつな名前になったんやな
ほーん
なんかしゃれおつな名前になったんやな
6: 名無し 2022/05/13(金) 07:29:35.61 ID:0V56+xp/a
自転車整備士ほしいわ
自転車趣味やけど実務経験なんてないからそもそもスタートラインに立てへん
自転車趣味やけど実務経験なんてないからそもそもスタートラインに立てへん
12: 名無し 2022/05/13(金) 07:31:09.32 ID:TyaM2A/n0
>>6
あれ実務経験ぶっちゃけ自己申告やしたぶん調べてもないからいけると思うけどな
あれ実務経験ぶっちゃけ自己申告やしたぶん調べてもないからいけると思うけどな
8: 名無し 2022/05/13(金) 07:30:12.64 ID:Q+68z80B0
電気工事士はええやろ
今5月末のやつ勉強しとるわ
今5月末のやつ勉強しとるわ
16: 名無し 2022/05/13(金) 07:31:37.79 ID:TyaM2A/n0
>>8
資格だけあっても役に立たんからな…
資格だけあっても役に立たんからな…
10: 名無し 2022/05/13(金) 07:30:48.88 ID:1fSMQWui0
電気工事二種はちょい欲しい
家のダウンライト自分で交換したい
家のダウンライト自分で交換したい
11: 名無し 2022/05/13(金) 07:30:51.18 ID:AfFTkUUVd
電験3種
ボイラー
10トンクレーン
ボイラー
10トンクレーン
17: 名無し 2022/05/13(金) 07:32:05.55 ID:TyaM2A/n0
>>11
電験3種は難易度高すぎやろ
電験3種は難易度高すぎやろ
24: 名無し 2022/05/13(金) 07:33:28.15 ID:R7OdXB0oH
>>17
やってみれば全然やで
2種はムズいけど
やってみれば全然やで
2種はムズいけど
40: 名無し 2022/05/13(金) 07:37:06.33 ID:8jQFLkp/0
>>17
資格スレだと理系大学生なら無勉で取れるらしい。
ちな商業高卒
電工一種合格、2級電気施工管理技士補合格のワイ
電験三種の本と問題集を4科目分買ったけど
開いた瞬間そっ閉じ
資格スレだと理系大学生なら無勉で取れるらしい。
ちな商業高卒
電工一種合格、2級電気施工管理技士補合格のワイ
電験三種の本と問題集を4科目分買ったけど
開いた瞬間そっ閉じ
64: 名無し 2022/05/13(金) 07:42:51.57 ID:GaNCKHlWa
>>40
無勉は無理やぞ
電気電子科でも法規は絶対に無理
無勉は無理やぞ
電気電子科でも法規は絶対に無理
175: 名無し 2022/05/13(金) 08:15:57.04 ID:A0hS2QMxM
>>40
機械と法規は無理やろ
機械と法規は無理やろ
14: 名無し 2022/05/13(金) 07:31:27.50 ID:sE/rZLV80
なんとかアドバイザー系多そうって思ったらそうだった
22: 名無し 2022/05/13(金) 07:33:22.32 ID:TyaM2A/n0
>>14
アドバイザーとか役に立たんのに金だけめっちゃかかる
自費で取りに行くやつとかおらんやろな
アドバイザーとか役に立たんのに金だけめっちゃかかる
自費で取りに行くやつとかおらんやろな
18: 名無し 2022/05/13(金) 07:32:21.28 ID:TyaM2A/n0
あと玉かけもあったわ
87: 名無し 2022/05/13(金) 07:48:08.39 ID:Soty0JNi0
>>18
クソ馬鹿でも取れるやつやん
クソ馬鹿でも取れるやつやん
19: 名無し 2022/05/13(金) 07:32:44.51 ID:tlwQeXUE0
電験ってそんなに難しいんか
26: 名無し 2022/05/13(金) 07:33:53.79 ID:TyaM2A/n0
>>19
理系で頭いいやつしか無理や
理系で頭いいやつしか無理や
20: 名無し 2022/05/13(金) 07:32:51.89 ID:K8BjB7oo0
どれが一番取るの大変だった?
興味ある
興味ある
28: 名無し 2022/05/13(金) 07:34:32.97 ID:TyaM2A/n0
>>20
インテリアコーディネーターが難しい
プレゼンしなあかんし
インテリアコーディネーターが難しい
プレゼンしなあかんし
83: 名無し 2022/05/13(金) 07:47:04.41 ID:K8BjB7oo0
>>28
すごいわ
俺も電気工事士やってみるかな
インテリアは絵心とかないからむりなきがする
すごいわ
俺も電気工事士やってみるかな
インテリアは絵心とかないからむりなきがする
92: 名無し 2022/05/13(金) 07:49:31.22 ID:TyaM2A/n0
>>83
絵心というより家具の配置とか家の間取りとかそういう系の知識がいるんや
絵心というより家具の配置とか家の間取りとかそういう系の知識がいるんや
21: 名無し 2022/05/13(金) 07:32:57.02 ID:MsUUzPeA0
他のホームセンターへの転職に役立ちそう
30: 名無し 2022/05/13(金) 07:34:56.91 ID:TyaM2A/n0
>>21
もうホームセンターは嫌や…
公務員になりたい
もうホームセンターは嫌や…
公務員になりたい
47: 名無し 2022/05/13(金) 07:40:06.19 ID:MsUUzPeA0
>>30
そんだけ資格取れた努力家なら公務員試験だって受かるやろ
そんだけ資格取れた努力家なら公務員試験だって受かるやろ
57: 名無し 2022/05/13(金) 07:42:00.75 ID:TyaM2A/n0
>>47
今年受けるつもりや
でも受かる気しないわ
今年受けるつもりや
でも受かる気しないわ
23: 名無し 2022/05/13(金) 07:33:24.33 ID:tlwQeXUE0
つーか一応ホームセンターで必要なのが多いやん
それ以外でも使えるかってなると別になるけど経験的に
それ以外でも使えるかってなると別になるけど経験的に
34: 名無し 2022/05/13(金) 07:35:45.89 ID:TyaM2A/n0
>>23
ホームセンターでもリフトと乙4以外いらんで
他の資格もってても面倒くさいことになる
ホームセンターでもリフトと乙4以外いらんで
他の資格もってても面倒くさいことになる
25: 名無し 2022/05/13(金) 07:33:50.81 ID:7uoTDpjHM
乙4って難しい?
36: 名無し 2022/05/13(金) 07:36:21.50 ID:TyaM2A/n0
>>25
簡単やけど勉強はある程度しなあかん
簡単やけど勉強はある程度しなあかん
46: 名無し 2022/05/13(金) 07:39:20.65 ID:7uoTDpjHM
>>36
そうか
会社で取らせてくれそうだけど馬鹿ワイにできるか不安なんよな
そうか
会社で取らせてくれそうだけど馬鹿ワイにできるか不安なんよな
53: 名無し 2022/05/13(金) 07:41:02.97 ID:TyaM2A/n0
>>46
覚え方の呪文みたいなんあるからそれを暗記したら余裕や
覚え方の呪文みたいなんあるからそれを暗記したら余裕や
27: 名無し 2022/05/13(金) 07:34:04.70 ID:havWy5RbM
何で無駄な事してんの?
38: 名無し 2022/05/13(金) 07:36:32.66 ID:TyaM2A/n0
>>27
資格手当貰えるから
資格手当貰えるから
39: 名無し 2022/05/13(金) 07:36:52.85 ID:havWy5RbM
>>38
こんなゴミ資格でいくらもらえるの
こんなゴミ資格でいくらもらえるの
45: 名無し 2022/05/13(金) 07:39:07.36 ID:TyaM2A/n0
>>39
全部で4万ぐらいや
全部で4万ぐらいや
72: 名無し 2022/05/13(金) 07:44:43.99 ID:GaNCKHlWa
>>45
でけえ
でけえ
51: 名無し 2022/05/13(金) 07:40:37.96 ID:Fc8XSEgw0
>>45
こんなカス資格で3,000円強貰えるのか
ワイ会社員の時国家資格でも3000円~5000円くらいやった
こんなカス資格で3,000円強貰えるのか
ワイ会社員の時国家資格でも3000円~5000円くらいやった
65: 名無し 2022/05/13(金) 07:43:05.84 ID:TyaM2A/n0
>>51
しょっぱすぎやろ
しょっぱすぎやろ
67: 名無し 2022/05/13(金) 07:43:39.51 ID:Fc8XSEgw0
>>65
基本給がそれなりやったからかな
絞られすぎや
基本給がそれなりやったからかな
絞られすぎや
29: 名無し 2022/05/13(金) 07:34:47.46 ID:xoPSh0be0
簿記3級とかは?
42: 名無し 2022/05/13(金) 07:37:26.68 ID:TyaM2A/n0
>>29
簿記めっちゃむずそう
簿記めっちゃむずそう
32: 名無し 2022/05/13(金) 07:35:00.59 ID:aiHIQTG7d
電気工事とフォークリフトええやん でも現場経験無いとなぁ
37: 名無し 2022/05/13(金) 07:36:25.22 ID:dtnb5qLm0
毒劇アホほど簡単だよな
44: 名無し 2022/05/13(金) 07:38:33.56 ID:TyaM2A/n0
>>37
場所によって難易度全然ちゃうらしいな
場所によって難易度全然ちゃうらしいな
43: 名無し 2022/05/13(金) 07:38:20.75 ID:ewicx/Cmd
すげー
自転車売り場でメンテしてくれるんか
自転車売り場でメンテしてくれるんか
49: 名無し 2022/05/13(金) 07:40:32.91 ID:TyaM2A/n0
>>43
自転車担当じゃないから持っててもあんま意味ないんや…
自転車担当じゃないから持っててもあんま意味ないんや…
48: 名無し 2022/05/13(金) 07:40:18.88 ID:MJScBhBWd
仕事選り好みしなけりゃ食うには困らんぐらいの資格ではあるやろ
58: 名無し 2022/05/13(金) 07:42:06.51 ID:Fc8XSEgw0
>>48
そんなわけないだろ
余程の資格でない限り評価はそれほどされない実績重視
そんなわけないだろ
余程の資格でない限り評価はそれほどされない実績重視
89: 名無し 2022/05/13(金) 07:48:26.78 ID:MJScBhBWd
>>58
そうか?
上を目指せる資格じゃないが人員不足のとこなら雇って貰える位はあるんちゃう?
そうか?
上を目指せる資格じゃないが人員不足のとこなら雇って貰える位はあるんちゃう?
54: 名無し 2022/05/13(金) 07:41:21.94 ID:aolDs/q20
電気工事士あれば食いっぱぐれなくて給料もええって聞いたけど
62: 名無し 2022/05/13(金) 07:42:19.44 ID:37o0Wm7r0
>>54
経験なけりゃ最低賃金やで
経験なけりゃ最低賃金やで
66: 名無し 2022/05/13(金) 07:43:27.61 ID:TyaM2A/n0
>>54
経験がないとな
資格取っても電気なんかいじられへん
経験がないとな
資格取っても電気なんかいじられへん
56: 名無し 2022/05/13(金) 07:41:30.98 ID:5LtzxESE0
コーナン商事やんけ
DIY月5000円はでかいやろ
DIY月5000円はでかいやろ
59: 名無し 2022/05/13(金) 07:42:10.36 ID:DWe0vKcG0
歳いくつや?
こんなによく分からない勉強頑張れるなら公務員狙えるやろ
こんなによく分からない勉強頑張れるなら公務員狙えるやろ
70: 名無し 2022/05/13(金) 07:44:22.68 ID:TyaM2A/n0
>>59
29や
29や
60: 名無し 2022/05/13(金) 07:42:13.23 ID:C4t6Ts+A0
食いっぱぐれはしなそう
63: 名無し 2022/05/13(金) 07:42:23.15 ID:A9Jxo5UE0
ヨーグルト検定持ってない雑魚で草
68: 名無し 2022/05/13(金) 07:43:45.86 ID:bnXz9lS1d
わいも資格取りまくったけど結局全然関係ない金融事務しとるわ
69: 名無し 2022/05/13(金) 07:44:19.95 ID:+Gn7juA9a
コー○ンの資格っぽいな
チーフや主任なっても昇給ほとんど無いしモチベ上がらんわ
チーフや主任なっても昇給ほとんど無いしモチベ上がらんわ
76: 名無し 2022/05/13(金) 07:45:36.24 ID:TyaM2A/n0
>>69
資格手当で稼ぐしかないんや
資格手当で稼ぐしかないんや
71: 名無し 2022/05/13(金) 07:44:28.32 ID:GaNCKHlWa
ところでホームセンター社員っておもろいか?
もう製造業いやなんや
もう製造業いやなんや
74: 名無し 2022/05/13(金) 07:45:01.55 ID:Fc8XSEgw0
>>71
おもろいわけないだろ
おもろいわけないだろ
80: 名無し 2022/05/13(金) 07:46:36.55 ID:TyaM2A/n0
>>71
おもろくはないけどルーティン作業好きなら続くと思うで
たまに刺激もあるし
おもろくはないけどルーティン作業好きなら続くと思うで
たまに刺激もあるし
103: 名無し 2022/05/13(金) 07:51:54.63 ID:GaNCKHlWa
>>80
製造やめてどうする小売りか?サービス業か?とか考えてたんや
全く思いつかなかったが小売りの中ではおもろそうやなとスレタイみて思ったんや
製造やめてどうする小売りか?サービス業か?とか考えてたんや
全く思いつかなかったが小売りの中ではおもろそうやなとスレタイみて思ったんや
117: 名無し 2022/05/13(金) 07:55:12.45 ID:TyaM2A/n0
>>103
いくとこなかったらええと思う
世間で言われてるほどブラックじゃないしほどほどに給料も貰える
いくとこなかったらええと思う
世間で言われてるほどブラックじゃないしほどほどに給料も貰える
77: 名無し 2022/05/13(金) 07:45:49.00 ID:1Y2ISnb80
自転車整備士ちょっと欲しいけど難しそうやから尻込みするわ
急いでバラして組み立てるテストとかめっちゃ怖い
TSマークの登録に必要やから持っとったほうがええのよな
急いでバラして組み立てるテストとかめっちゃ怖い
TSマークの登録に必要やから持っとったほうがええのよな
81: 名無し 2022/05/13(金) 07:46:52.00 ID:0V56+xp/a
>>77
持ち込みやから組みやすいの選べばええって聞いた気がする
持ち込みやから組みやすいの選べばええって聞いた気がする
85: 名無し 2022/05/13(金) 07:47:34.92 ID:TyaM2A/n0
>>77
何回か練習したら余裕やで
バラして組み上げるだけやし
何回か練習したら余裕やで
バラして組み上げるだけやし
91: 名無し 2022/05/13(金) 07:49:15.26 ID:K8BjB7oo0
電気工事士
文系Fランから通信講座とかで取れる?
文系Fランから通信講座とかで取れる?
101: 名無し 2022/05/13(金) 07:51:48.67 ID:TyaM2A/n0
>>91
いける
ワイも文系Fランや
いける
ワイも文系Fランや
116: 名無し 2022/05/13(金) 07:54:49.39 ID:37o0Wm7r0
>>91
独学でいけるレベルやで
じつぎはyoutubeでいける
経験つんでからの自営業おすすめや
ワイがそうや
独学でいけるレベルやで
じつぎはyoutubeでいける
経験つんでからの自営業おすすめや
ワイがそうや
142: 名無し 2022/05/13(金) 08:04:03.56 ID:8jQFLkp/0
>>91
商業高卒のワイでも独学で余裕で合格や
実技は練習材料と工具の値段の高さだけがネック
商業高卒のワイでも独学で余裕で合格や
実技は練習材料と工具の値段の高さだけがネック
93: 名無し 2022/05/13(金) 07:49:53.91 ID:Fc8XSEgw0
店員って何するん
仕入れ価格交渉したり出来るの?
仕入れ価格交渉したり出来るの?
109: 名無し 2022/05/13(金) 07:52:56.87 ID:TyaM2A/n0
>>93
交渉とかやってるやつおらんと思うで
交渉とかやってるやつおらんと思うで
99: 名無し 2022/05/13(金) 07:51:32.65 ID:nAmT9jXh0
ホームセンターの社員ってなんでそんなのになろうとおもったの
113: 名無し 2022/05/13(金) 07:54:05.98 ID:TyaM2A/n0
>>99
いくとこがなかったんや
いくとこがなかったんや
118: 名無し 2022/05/13(金) 07:55:47.48 ID:d/Db7u4v0
わいも
甲種危険物
甲種消防設備士4類
毒物劇物
第二種電気工事士
持ってるけど、どれも実務経験0やから価値ないわww
甲種危険物
甲種消防設備士4類
毒物劇物
第二種電気工事士
持ってるけど、どれも実務経験0やから価値ないわww
123: 名無し 2022/05/13(金) 07:58:26.29 ID:TyaM2A/n0
>>118
危険物甲種はレアやな
危険物甲種はレアやな
130: 名無し 2022/05/13(金) 08:00:48.53 ID:8jQFLkp/0
>>118
講習消防設備士勉強中のワイにタイムリーなレス
参考書と問題集は何使った?
講習消防設備士勉強中のワイにタイムリーなレス
参考書と問題集は何使った?
135: 名無し 2022/05/13(金) 08:01:56.89 ID:B+5WRQW0d
>>118
消防設備士にでもなれよ
ブラックやけどな
消防設備士にでもなれよ
ブラックやけどな
210: 名無し 2022/05/13(金) 08:27:49.66 ID:dA+cUut70
>>118
自衛隊入れよ
技術曹でいきなり2曹からスタートや
自衛隊入れよ
技術曹でいきなり2曹からスタートや
88: 名無し 2022/05/13(金) 07:48:17.00 ID:7OouMFEwd
ワイコーナン商事内定やで
神奈川配属やと思う
よろしくお願いいたしますやで
神奈川配属やと思う
よろしくお願いいたしますやで
97: 名無し 2022/05/13(金) 07:50:23.00 ID:TyaM2A/n0
>>88
コーナンマン多すぎて草
頑張ってくれや
コーナンマン多すぎて草
頑張ってくれや
106: 名無し 2022/05/13(金) 07:52:15.07 ID:7OouMFEwd
>>97
とりあえず入社までに資格一個欲しいんよ
会社負担やなくてええから乙四目指してみる
多分バイト経験者やからプロ配属の気がする
とりあえず入社までに資格一個欲しいんよ
会社負担やなくてええから乙四目指してみる
多分バイト経験者やからプロ配属の気がする
119: 名無し 2022/05/13(金) 07:56:04.45 ID:TyaM2A/n0
>>106
車の免許だけあればええと思うけどな
車の免許だけあればええと思うけどな
120: 名無し 2022/05/13(金) 07:56:09.73 ID:7OouMFEwd
有給は使えてるんか?
店舗によって差が激しいって聞くで
店舗によって差が激しいって聞くで
125: 名無し 2022/05/13(金) 07:59:12.75 ID:TyaM2A/n0
>>120
ワイのとこは使えてるで
ちっさい店とかやと厳しいかもな
ワイのとこは使えてるで
ちっさい店とかやと厳しいかもな
132: 名無し 2022/05/13(金) 08:01:04.63 ID:7OouMFEwd
>>125
資格はまわりとほんの少しでも差つけたいんや
月3000円でもかなり大きいし
やっぱり大型店舗やないと厳しいんやな
ワイのいた店舗は社員たちの間で地獄言われとったわ
資格はまわりとほんの少しでも差つけたいんや
月3000円でもかなり大きいし
やっぱり大型店舗やないと厳しいんやな
ワイのいた店舗は社員たちの間で地獄言われとったわ
143: 名無し 2022/05/13(金) 08:04:07.96 ID:TyaM2A/n0
>>132
モチベ高いんやな
店舗はガチャやからこればかりはしゃーないな
楽な店とキツイ店の差が激しすぎる
モチベ高いんやな
店舗はガチャやからこればかりはしゃーないな
楽な店とキツイ店の差が激しすぎる
157: 名無し 2022/05/13(金) 08:06:38.48 ID:7OouMFEwd
店舗配属ガチャ、ホンマ頼むで…!!
プロはもう謎に包まれとってようわからんわ
黒のジャケット格好いいぐらいしか知らん
プロはもう謎に包まれとってようわからんわ
黒のジャケット格好いいぐらいしか知らん
160: 名無し 2022/05/13(金) 08:07:51.77 ID:TyaM2A/n0
>>157
ちなみにプロはお察しやで
ちなみにプロはお察しやで
167: 名無し 2022/05/13(金) 08:12:53.41 ID:7OouMFEwd
>>160
プロは朝が無理や
起きれん
プロは朝が無理や
起きれん
173: 名無し 2022/05/13(金) 08:15:22.64 ID:TyaM2A/n0
>>167
その分早く帰れるで(設定上)
その分早く帰れるで(設定上)
179: 名無し 2022/05/13(金) 08:17:14.55 ID:7OouMFEwd
>>173
コーナン商事お得意の設定上やね…
バイトしてた店舗も残業ありきのシフトになってたわ
社員の数的にあり得んくて可哀想やった
次はワイの番ってことやね
コーナン商事お得意の設定上やね…
バイトしてた店舗も残業ありきのシフトになってたわ
社員の数的にあり得んくて可哀想やった
次はワイの番ってことやね
183: 名無し 2022/05/13(金) 08:18:15.02 ID:+Gn7juA9a
>>179
ワイプロに勤めてるけど月2,3時間ぐらいやで残業
もちろん部門や店舗によって差あると思うけど
ワイプロに勤めてるけど月2,3時間ぐらいやで残業
もちろん部門や店舗によって差あると思うけど
124: 名無し 2022/05/13(金) 07:58:39.43 ID:izbIzFhG0
スレタイ見て冷やかしに来たら役立つのばっかやんけ
ワイ自腹でとった奴もあるしほんま腹立つわ
ワイ自腹でとった奴もあるしほんま腹立つわ
128: 名無し 2022/05/13(金) 08:00:13.19 ID:TyaM2A/n0
>>124
すまんスレタイちょっと盛ってるわ
会社の金で取れるの実はこんなにない
資格手当のために自腹切っとる
すまんスレタイちょっと盛ってるわ
会社の金で取れるの実はこんなにない
資格手当のために自腹切っとる
133: 名無し 2022/05/13(金) 08:01:11.15 ID:GaNCKHlWa
>>128
えらい😣
何年かけてとったんや?
えらい😣
何年かけてとったんや?
148: 名無し 2022/05/13(金) 08:04:36.55 ID:TyaM2A/n0
>>133
新卒からコツコツやってきたで😊
新卒からコツコツやってきたで😊
151: 名無し 2022/05/13(金) 08:05:07.69 ID:GaNCKHlWa
>>148
何歳なん?
何歳なん?
156: 名無し 2022/05/13(金) 08:06:36.15 ID:TyaM2A/n0
>>151
29や
29や
161: 名無し 2022/05/13(金) 08:07:57.50 ID:GaNCKHlWa
>>156
なかなかのハイペースやんけ
なかなかのハイペースやんけ
164: 名無し 2022/05/13(金) 08:10:00.35 ID:TyaM2A/n0
>>161
正直ちょっと勉強したらいける資格ばかりやからな
実技あるやつだけ厄介なだけで
正直ちょっと勉強したらいける資格ばかりやからな
実技あるやつだけ厄介なだけで
170: 名無し 2022/05/13(金) 08:13:07.39 ID:+Gn7juA9a
>>164
実技ないのどれなん?
DIY勉強会してるけどむずいわ
実技ないのどれなん?
DIY勉強会してるけどむずいわ
178: 名無し 2022/05/13(金) 08:16:51.79 ID:TyaM2A/n0
>>170
リテールマーケティングとか筆記だけや
DIYは結構落ちるやつおるみたいやな
リテールマーケティングとか筆記だけや
DIYは結構落ちるやつおるみたいやな
171: 名無し 2022/05/13(金) 08:13:53.51 ID:GaNCKHlWa
>>164
講習だけのやつとかヤバいよな
防火管理者持ってるけどこれおかしいよな
なんでこんな重大なもん講習だけでとれんねん
一応試験あったけど講師が事前に答言ってたし…
隣にいた問題文読めねー外人もなんだかんだ合格してたし…
講習だけのやつとかヤバいよな
防火管理者持ってるけどこれおかしいよな
なんでこんな重大なもん講習だけでとれんねん
一応試験あったけど講師が事前に答言ってたし…
隣にいた問題文読めねー外人もなんだかんだ合格してたし…
180: 名無し 2022/05/13(金) 08:17:44.68 ID:TyaM2A/n0
>>171
それは思う
最後のももはや試験じゃなかったしな
内容も覚えてないわ
それは思う
最後のももはや試験じゃなかったしな
内容も覚えてないわ
127: 名無し 2022/05/13(金) 07:59:38.56 ID:fgm5+xn2a
ホームセンター社員って儲かるん?
136: 名無し 2022/05/13(金) 08:01:57.16 ID:TyaM2A/n0
>>127
儲からんで
そこまで低賃金でもないが
儲からんで
そこまで低賃金でもないが
137: 名無し 2022/05/13(金) 08:01:58.57 ID:Vz+izYpKd
週2or週3働いて毎月手取り18万円(都内勤務)ぐらい貰える資格って何かある?
もうブラック辞めて楽になりたいんや
勉強ならいくらでもする
もうブラック辞めて楽になりたいんや
勉強ならいくらでもする
141: 名無し 2022/05/13(金) 08:03:24.26 ID:Fc8XSEgw0
>>137
そんなものはない働け
そんなものはない働け
152: 名無し 2022/05/13(金) 08:05:26.61 ID:TyaM2A/n0
>>137
薬剤師とか?
薬剤師とか?
189: 名無し 2022/05/13(金) 08:20:02.48 ID:DhDNI01t0
>>137
夜専の看護師
夜専の看護師
158: 名無し 2022/05/13(金) 08:06:39.08 ID:oFpNQsNp0
ホームセンターってだいたい年休105の毎月40時間以上残業、手取りで30ぐらいが平均だよな 毎月繁忙期みたいなもんやし厳しいで
163: 名無し 2022/05/13(金) 08:08:54.97 ID:TyaM2A/n0
>>158
昔の話やな
もう今ほとんど残業できへんしサビ残も厳しくなっとる
昔の話やな
もう今ほとんど残業できへんしサビ残も厳しくなっとる
165: 名無し 2022/05/13(金) 08:11:01.27 ID:dH/7zBqQ0
担当はなにやっとるんや?
166: 名無し 2022/05/13(金) 08:12:38.87 ID:TyaM2A/n0
>>165
資材系や
資材系や
169: 名無し 2022/05/13(金) 08:13:01.94 ID:dH/7zBqQ0
>>166
ウッドショックで大変やな
ウッドショックで大変やな
176: 名無し 2022/05/13(金) 08:16:01.83 ID:TyaM2A/n0
>>169
まだまだ上がると思うで
まだまだ上がると思うで
172: 名無し 2022/05/13(金) 08:14:46.27 ID:7OouMFEwd
防火は手当は貰えんが店長になるには必須なんやろ?
そういうのも意識しておかなあかんな
そういうのも意識しておかなあかんな
177: 名無し 2022/05/13(金) 08:16:12.89 ID:dH/7zBqQ0
>>172
ワイ店長やけどそんなもんもっとらんで
ワイ店長やけどそんなもんもっとらんで
186: 名無し 2022/05/13(金) 08:18:55.18 ID:TyaM2A/n0
>>177
いかんでしょ
いかんでしょ
181: 名無し 2022/05/13(金) 08:17:49.65 ID:7OouMFEwd
>>177
ふぁ!?人事の人に言われたで
どうなっとるんや
メモもとったで
ふぁ!?人事の人に言われたで
どうなっとるんや
メモもとったで
185: 名無し 2022/05/13(金) 08:18:47.60 ID:dH/7zBqQ0
>>181
店に1人おればええんちゃうか
誰か持っとるんやろ
店に1人おればええんちゃうか
誰か持っとるんやろ
184: 名無し 2022/05/13(金) 08:18:40.75 ID:TyaM2A/n0
>>172
取るのは店長になる直前でええで
出勤扱いになるから
取るのは店長になる直前でええで
出勤扱いになるから
191: 名無し 2022/05/13(金) 08:21:08.40 ID:7OouMFEwd
>>184
>>185
あ、そういうことなんか
まぁまだ先の先の話やからええか
一人前の売場担当になってチーフ目指さなあかんな
>>185
あ、そういうことなんか
まぁまだ先の先の話やからええか
一人前の売場担当になってチーフ目指さなあかんな
188: 名無し 2022/05/13(金) 08:19:53.14 ID:7OouMFEwd
プロは職人が休みの祝日は同じように休みやすいって聞いたけど本当なんか?
これも店舗によって差があるんやろうけど…
これも店舗によって差があるんやろうけど…
192: 名無し 2022/05/13(金) 08:21:21.07 ID:TyaM2A/n0
>>188
プロは行ったことないけどそこまで土日祝出勤しろという圧力はないで
というか家庭持ち以外は土日に休み取りたがらないしな
プロは行ったことないけどそこまで土日祝出勤しろという圧力はないで
というか家庭持ち以外は土日に休み取りたがらないしな
199: 名無し 2022/05/13(金) 08:22:48.92 ID:7OouMFEwd
>>192
プロやなくてもそんな感じなんや、意外
ワイのいた店舗、社員を基準に考えてるから、ホンマにあそこはかなりブラックやったんや
プロやなくてもそんな感じなんや、意外
ワイのいた店舗、社員を基準に考えてるから、ホンマにあそこはかなりブラックやったんや
204: 名無し 2022/05/13(金) 08:25:16.65 ID:TyaM2A/n0
>>199
お前さんの店が外れっぽいな
お前さんの店が外れっぽいな
195: 名無し 2022/05/13(金) 08:22:05.50 ID:TI9Rx6oia
ワイもホムセン社員やけどリフトしか持ってないわ辞めるつもりやし
202: 名無し 2022/05/13(金) 08:24:46.48 ID:TyaM2A/n0
>>195
ワイも辞めるつもりや
将来考えると怖い
ワイも辞めるつもりや
将来考えると怖い
197: 名無し 2022/05/13(金) 08:22:24.70 ID:R7OdXB0oH
ワイは一年でやめたなー
腐った芝生売ったらクソ切れられたわ
腐った芝生売ったらクソ切れられたわ
200: 名無し 2022/05/13(金) 08:23:28.95 ID:BLzIPpBf0
二種の安全衛生管理者年内に取れって言われてるんやけど全く勉強するきがせーへん
難易度的にどうなん?
難易度的にどうなん?
206: 名無し 2022/05/13(金) 08:25:54.89 ID:TyaM2A/n0
>>200
普通に簡単や
普通に簡単や
201: 名無し 2022/05/13(金) 08:23:32.59 ID:zdSsfHGer
コーナン株主のワイ、優待券溜まりまくって使い道がない😭
205: 名無し 2022/05/13(金) 08:25:38.00 ID:l+Jpge1F0
>>201
金券ショップで売れるんじゃ?
金券ショップで売れるんじゃ?
207: 名無し 2022/05/13(金) 08:26:45.40 ID:7OouMFEwd
そろそろ落ちそうやから
ホンマに先輩方色々なお話聞かせてくださってありがとうございますやで
ワイがんばるで
ホンマに先輩方色々なお話聞かせてくださってありがとうございますやで
ワイがんばるで
213: 名無し 2022/05/13(金) 08:28:31.48 ID:TyaM2A/n0
>>207
頑張るンやで
頑張るンやで
ダ○ソー店員だけど質問ある?
ゲームセンターのスタッフやけど質問ある?
コメント
コメント一覧 (6)
電気あればエアコン取付で食うに困らない。
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
4科目1発合格が10パー前後、3年以内に4科目合格が30パー前後の割合
ideal2ch
が
しました
しかもトレーラーで
ideal2ch
が
しました
国家資格複数のビルメンでも1万円もつかないのに
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする