1: 名無し 2022/05/09(月) 17:02:30.988 ID:l6kgXr9D0
どうなんだ?
4: 名無し 2022/05/09(月) 17:03:01.675 ID:3A2SFAJcp
いいと思う
3: 名無し 2022/05/09(月) 17:02:57.808 ID:510isHbG0
ブラウン管なら
5: 名無し 2022/05/09(月) 17:03:01.887 ID:3jIYqW7q0
ブラウン管ならいける
7: 名無し 2022/05/09(月) 17:03:47.911 ID:l6kgXr9D0
いやそうじゃなくデスクの上に更にデスク置いてさ
11: 名無し 2022/05/09(月) 17:05:09.034 ID:BglxWSu+a
>>7
モニターの上にデスク置くんじゃないの?
モニターの上にデスク置くんじゃないの?
13: 名無し 2022/05/09(月) 17:05:36.003 ID:qCRGuMrbM
>>11
モニター潰れる
モニター潰れる
8: 名無し 2022/05/09(月) 17:04:47.894 ID:4L564lLA0
なに言ってるかわからないんだけど
9: 名無し 2022/05/09(月) 17:04:52.369 ID:qCRGuMrbM
バランス保てるか?
10: 名無し 2022/05/09(月) 17:04:57.558 ID:l6kgXr9D0

16: 名無し 2022/05/09(月) 17:05:48.936 ID:4L564lLA0
>>10
それをモニターの上に載せるの?
それをモニターの上に載せるの?
21: 名無し 2022/05/09(月) 17:07:18.151 ID:hJZrb6wu0
>>16
足のスペースにモニタ配置する
足のスペースにモニタ配置する

31: 名無し 2022/05/09(月) 17:10:50.298 ID:1xwvN6Nka
極限のバランスを目指してるのかと思ったわ
12: 名無し 2022/05/09(月) 17:05:35.597 ID:l6kgXr9D0
もともとプリンタ用っぽいけどデスクトップもいけるよな
14: 名無し 2022/05/09(月) 17:05:36.120 ID:TrUeD86n0
昔のプリンター台みたいな感じが~ありだろ
15: 名無し 2022/05/09(月) 17:05:42.144 ID:mCTs3P5ga
地震でモニタごと壊れそう
18: 名無し 2022/05/09(月) 17:06:09.852 ID:l6kgXr9D0
>>15
そうなんよ
それちょっと懸念してる
そうなんよ
それちょっと懸念してる
17: 名無し 2022/05/09(月) 17:06:01.805 ID:h5ZcAqKR0
横のスペース空けたいとか下に置く場所なけりゃそれでイイだろ
19: 名無し 2022/05/09(月) 17:06:48.466 ID:l6kgXr9D0
>>17
デスクもせまいし床も広くないから下に置きたくないんだよな
デスクもせまいし床も広くないから下に置きたくないんだよな
28: 名無し 2022/05/09(月) 17:09:28.676 ID:4L564lLA0
22: 名無し 2022/05/09(月) 17:07:39.554 ID:d6s71rug0
VESAマウント対応の小型PCではいかんのか
まさかゲーミングデスクトップ?
まさかゲーミングデスクトップ?
24: 名無し 2022/05/09(月) 17:08:37.714 ID:l6kgXr9D0
>>22
ゲーミングデスクトップ
MicroATXケースだけど
ゲーミングデスクトップ
MicroATXケースだけど
23: 名無し 2022/05/09(月) 17:07:41.972 ID:ibDXs6o30
無しではないけど落ちたら壊れるよ
25: 名無し 2022/05/09(月) 17:08:54.155 ID:l6kgXr9D0
>>23
やっぱなんかで固定したほうがいいよなぁ
やっぱなんかで固定したほうがいいよなぁ
27: 名無し 2022/05/09(月) 17:09:26.882 ID:rJUw3cC50
重心上過ぎるし固定は必須だろ
33: 名無し 2022/05/09(月) 17:11:10.238 ID:d6s71rug0
そりゃ落下対策しないとやばいな
簡単なのは粘着耐震シート
簡単なのは粘着耐震シート
36: 名無し 2022/05/09(月) 17:11:51.067 ID:l6kgXr9D0
>>33
そんなのあるのか
ぐぐるわ
そんなのあるのか
ぐぐるわ
29: 名無し 2022/05/09(月) 17:09:50.991 ID:D7+DzXUZa
デスク重ねるんじゃなくて棚置いたらよくない?
30: 名無し 2022/05/09(月) 17:10:12.542 ID:Lz/WVcqn0
地震が怖い
32: 名無し 2022/05/09(月) 17:11:04.098 ID:7F47Vwe1a
頭上にデスクトップとか最悪死ぬ
34: 名無し 2022/05/09(月) 17:11:27.358 ID:l6kgXr9D0
固定つってもどう固定すればいいのか分からん
35: 名無し 2022/05/09(月) 17:11:49.773 ID:4L564lLA0
37: 名無し 2022/05/09(月) 17:12:49.064 ID:h5ZcAqKR0
リンクストッパーで大丈夫だろ
38: 名無し 2022/05/09(月) 17:15:12.324 ID:l6kgXr9D0
>>37
そういうのもあるのな
そういうのもあるのな
39: 名無し 2022/05/09(月) 17:21:37.997 ID:hJZrb6wu0
40: 名無し 2022/05/09(月) 17:23:32.425 ID:l6kgXr9D0
>>39
めちゃくちゃ丈夫じゃん
耐震パッド買うかな
めちゃくちゃ丈夫じゃん
耐震パッド買うかな
42: 名無し 2022/05/09(月) 18:07:27.451 ID:KdSSUScC0
上に本体置いたら配線ごちゃっとしたのが見えそう
【画像】ワイのPC周り評価してよ
コメント
コメント一覧 (1)
ideal2ch
が
しました
コメントする