1: 名無し 2022/05/01(日) 23:32:22.72 ID:0ge02kFZ0
どうなん
2: 名無し 2022/05/01(日) 23:32:40.74 ID:39qQdcHTa
ならん
3: 名無し 2022/05/01(日) 23:32:43.52 ID:0ge02kFZ0
S入れた方がええやろ
4: 名無し 2022/05/01(日) 23:33:14.78 ID:1vmvYugt0
150円までいくど
5: 名無し 2022/05/01(日) 23:33:38.76 ID:PRVUtbQR0
円が上がる要素ある?
12: 名無し 2022/05/01(日) 23:34:21.03 ID:0ge02kFZ0
>>5米株暴落
6: 名無し 2022/05/01(日) 23:33:42.66 ID:oi9G9xpV0
日本の財務省はこれ以上は円安ならんと読んでるらしい
7: 名無し 2022/05/01(日) 23:33:51.26 ID:0ge02kFZ0
米株下がるからドルがどこかに流れるはずや、ユーロはロシアの宣戦布告で下がるだろうし円しかないやろ
8: 名無し 2022/05/01(日) 23:33:57.15 ID:1ITbFTUZx
130円は値ごろ感あるわ
そろそろショートしてもいい
そろそろショートしてもいい
9: 名無し 2022/05/01(日) 23:34:00.33 ID:zBi1UXRY0
115には戻らん
13: 名無し 2022/05/01(日) 23:35:05.40 ID:0ge02kFZ0
>>9そこまでは戻らんな、120~3ぐらいまでは戻ると予想するわ
11: 名無し 2022/05/01(日) 23:34:17.16 ID:xlGGNJLx0
円高(120円)
14: 名無し 2022/05/01(日) 23:36:13.15 ID:/3Gxac5w0
こわいからしばらくfxさわらん
今年16万儲けたしもうええわ
今年16万儲けたしもうええわ
15: 名無し 2022/05/01(日) 23:36:49.58 ID:4GRt8hAw0
結局130円付近で止まっちゃってるよね
16: 名無し 2022/05/01(日) 23:38:27.75 ID:1JxS1+c+0
>>15
何をいってるんだお前は 一ヶ月で15円上げてんだぞ
何をいってるんだお前は 一ヶ月で15円上げてんだぞ
32: 名無し 2022/05/01(日) 23:49:59.45 ID:4GRt8hAw0
>>16
でも今止まってるよね?
でも今止まってるよね?
17: 名無し 2022/05/01(日) 23:38:32.22 ID:0ge02kFZ0
米経済がどれぐらい後退してるか気になるわ、移せるやつは金か原油に写した方がええで
19: 名無し 2022/05/01(日) 23:39:37.56 ID:pydumwAgM
積みニーで全世界株買っとるけど気絶しといたらええんよな?
20: 名無し 2022/05/01(日) 23:41:11.15 ID:0ge02kFZ0
>>19せやな、気絶や😇
21: 名無し 2022/05/01(日) 23:42:05.65 ID:VoNAMTeU0
ここから円高になるとしたら何すれば儲かる?
24: 名無し 2022/05/01(日) 23:44:15.59 ID:ZgKFayq20
円売ってるのは海外の投機筋だから
26: 名無し 2022/05/01(日) 23:45:55.02 ID:zBi1UXRY0
今回の円売りは根拠ある売りや
どうあっても日本は金融緩和やめたら成長率死ぬから他国の引締めに追従できん
どうあっても日本は金融緩和やめたら成長率死ぬから他国の引締めに追従できん
34: 名無し 2022/05/01(日) 23:52:09.93 ID:0ge02kFZ0
>>26そうなんよな、5月9日ロシアが開戦したら物価高なるし、他国は金融引き締めするからさらに金利差拡大で円安くさいが開戦前に米経済の景気後退が数字として現れるんよな
62: 名無し 2022/05/02(月) 00:05:51.31 ID:omPgHl4U0
>>34
ワイも米株があと数段下がるのはほぼ確信しとるで
ワイも米株があと数段下がるのはほぼ確信しとるで
65: 名無し 2022/05/02(月) 00:07:59.74 ID:woEw2pxz0
>>62
テーパリングで引き締めか。なるほど
織り込み済みでもあるからどうやろ
テーパリングで引き締めか。なるほど
織り込み済みでもあるからどうやろ
74: 名無し 2022/05/02(月) 00:12:18.76 ID:92GObxjv0
>>34
何でそこまで分かってて今S入れようとするんや
調整の下げはあってもまだガチな下げはこんぞ
もう少し待て
何でそこまで分かってて今S入れようとするんや
調整の下げはあってもまだガチな下げはこんぞ
もう少し待て
85: 名無し 2022/05/02(月) 00:17:13.18 ID:0dmuWmUw0
>>74ワイ127.8で掴んでるんや、27やったらいくらでも割る位置や、やからS入れようと思ってる
27: 名無し 2022/05/01(日) 23:46:45.43 ID:xNFgn0qKp
よっしゃ!円買っとくか!
28: 名無し 2022/05/01(日) 23:47:15.60 ID:tZ3Grw240
何でもいいからとにかく早く125.50までは下がって
気が気じゃないわ狂いそう
気が気じゃないわ狂いそう
29: 名無し 2022/05/01(日) 23:47:15.96 ID:yzpjNAgU0
金利を変えない限り円安は進むでしょ
31: 名無し 2022/05/01(日) 23:49:32.31 ID:AJij6Qm20
兄さんが円を買ってくれてるらしいな
韓国で円預金が急増 円安・ウォン高の進行受け
https://news.yahoo.co.jp/articles/6511888dba49bd9ec8f8db73c5c1d8a3c284fa70
韓国で円預金が急増 円安・ウォン高の進行受け
https://news.yahoo.co.jp/articles/6511888dba49bd9ec8f8db73c5c1d8a3c284fa70
33: 名無し 2022/05/01(日) 23:51:38.09 ID:9dMuOXfB0
今から米株入ってもええか?
37: 名無し 2022/05/01(日) 23:53:56.31 ID:0ge02kFZ0
>>33やめとけ、待つんやまだ下がる
36: 名無し 2022/05/01(日) 23:53:34.61 ID:0ge02kFZ0
GW中にショート入れて月後半にロングが正解だと思うんやがどう思うけ?
39: 名無し 2022/05/01(日) 23:55:31.09 ID:SusgD9450
>>36
そんなド短期の値動きなんか誰にも分からんやろ
そんなド短期の値動きなんか誰にも分からんやろ
43: 名無し 2022/05/01(日) 23:58:06.13 ID:0ge02kFZ0
>>39一旦の話や、130触ったしリスク回避のために利確もありやと思うんよな、米株がどこまで壊れるかわからんし長期で見ても円高になるかもしれんで、
38: 名無し 2022/05/01(日) 23:55:25.21 ID:K7fWhDum0
一旦1~2円は下がりそうやな長期で見たら金利差で円安なるやろうけど
40: 名無し 2022/05/01(日) 23:56:13.61 ID:7XMz1U9X0
為替は上がったり下がったりするからな
今は上がりすぎとも言える状況
後セルインメイという格言もある
今は上がりすぎとも言える状況
後セルインメイという格言もある
42: 名無し 2022/05/01(日) 23:57:24.11 ID:PjuNEpnRd
>>40
なんやその格言
意味あるんか?
なんやその格言
意味あるんか?
46: 名無し 2022/05/01(日) 23:59:16.80 ID:7XMz1U9X0
>>42
株の話やが5月に売れって格言がある
株が下がればリスク回避で円が買われる傾向は一応まだあるからな
株の話やが5月に売れって格言がある
株が下がればリスク回避で円が買われる傾向は一応まだあるからな
56: 名無し 2022/05/02(月) 00:04:05.38 ID:zEVM4CkUM
>>46
ただリスク回避=円ってのに揺らぎが出てるからな
ドルでいいやんって言われたら終わりやし
ただリスク回避=円ってのに揺らぎが出てるからな
ドルでいいやんって言われたら終わりやし
64: 名無し 2022/05/02(月) 00:07:36.74 ID:0zSscS780
>>56
円が買われるのは不況でドルが利下げする時だからなぁ
円高株安資デフレ
円安株高インフレ
どっちがいいかって言われたらどっちもどっちな気がするなぁ
円が買われるのは不況でドルが利下げする時だからなぁ
円高株安資デフレ
円安株高インフレ
どっちがいいかって言われたらどっちもどっちな気がするなぁ
41: 名無し 2022/05/01(日) 23:56:24.24 ID:Db6V2JWWM
日銀「もっと円安にします😜」 ←こいつ
47: 名無し 2022/05/02(月) 00:00:35.35 ID:zEVM4CkUM
5月で調整下げがなかったら140円まで一気に行きそう
48: 名無し 2022/05/02(月) 00:00:36.52 ID:skTIwLNt0
正直今の日本は円安より円高の方がマシだと思う
52: 名無し 2022/05/02(月) 00:01:48.40 ID:zEVM4CkUM
>>48
トヨタが儲っても仕方ないからな
それよりもiphone、PCパーツ、ガソリンが安いほうが民間は喜ぶわ
トヨタが儲っても仕方ないからな
それよりもiphone、PCパーツ、ガソリンが安いほうが民間は喜ぶわ
55: 名無し 2022/05/02(月) 00:03:08.54 ID:skTIwLNt0
>>52
民主党時代に日本の輸出産業は死んだからもう円高の方がいい
まあ為替の安定が一番望ましい事ではあるが
民主党時代に日本の輸出産業は死んだからもう円高の方がいい
まあ為替の安定が一番望ましい事ではあるが
84: 名無し 2022/05/02(月) 00:17:10.79 ID:G9DZvGpa0
円の価値が高い方がいいに決まってるわ
96: 名無し 2022/05/02(月) 00:23:03.94 ID:J7W4L+JP0
>>84
逆に「安ければ安いほど輸出で有利!」っていう人が結構いるけど
日本は資源を買う側だから高すぎても安すぎても駄目でバランス大事だよなって話が通じなくて困る
あと急激な変動はどっちに転んでも悪影響が出る
逆に「安ければ安いほど輸出で有利!」っていう人が結構いるけど
日本は資源を買う側だから高すぎても安すぎても駄目でバランス大事だよなって話が通じなくて困る
あと急激な変動はどっちに転んでも悪影響が出る
51: 名無し 2022/05/02(月) 00:01:33.90 ID:uBTvewVQ0
130あたりで米国株買ってその後円高に向かったらガチで終わりやな
91: 名無し 2022/05/02(月) 00:20:17.56 ID:J7W4L+JP0
円安の理由について書いた記事読んでるとこのまま下がり続けるわけではないことまではわかるんだが
いつ上がるかについては誰もわからないよなという
いつ上がるかについては誰もわからないよなという
コメント
コメント一覧 (13)
ideal2ch
が
しました
ドル決済が主流になってほしいわ。
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
有るとすれば一般人の不動産関連かな
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
多分勝つのは、維新であり、立憲や共産は勝てないよ。
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする