no title
ドン・キホーテは4月7日、新型の7インチUMPC「NENOTE NEXT(UMPC-03-SR)」を5月16日に発売すると発表しました。価格は3万2780円。ドン・キホーテ店頭と楽天市場の商品ページでは、先着2000台限定で予約受付中で、4月末に商品が受け取れるとのこと。

NANOTE NEXT(UMPC-03-SR)のスペック
  • OS:Windows 10 Home
  • ディスプレイ:7インチ(1920×1200・IPS・10点マルチタッチ)
  • CPU:Pentium J4205
  • メモリ:8GB LPDDR4
  • SSD:64GB
  • WEBカメラ:30万画素
  • 通信機能:Wi-Fi b/g/n/、Bluetooth4.0
  • ポート:USB Type-C、USB3.0、microHDMI、3.5mmイヤホンジャック、microSDカードスロット
  • スピーカー:2つ
  • バッテリー:2050mAh(最大7時間駆動)
  • サイズ:181 x 113.6 x 19.6mm / 580g
no title
no title
Source:ドン・キホーテ
3: 名無し 2022/04/08(金) 02:16:00.97 ID:ZpI7u/520
jk1649139147-4-main
jk1649139147-6-main



2: 名無し 2022/04/08(金) 02:15:48.42 ID:Ai10Jz/vM
ええやん



4: 名無し 2022/04/08(金) 02:16:23.29 ID:HO9ot63V0
モニター部分の質ヤバそう



5: 名無し 2022/04/08(金) 02:16:39.20 ID:tKgyeSytd
こういうので良いんだよ



6: 名無し 2022/04/08(金) 02:16:43.93 ID:pAg+TRYe0
ヨシダが買いそう



7: 名無し 2022/04/08(金) 02:16:53.65 ID:Co0TWG3O0
めちゃくちゃ分厚くないか?



9: 名無し 2022/04/08(金) 02:17:01.97 ID:CL8e8bUGM
なんか分厚くね?



8: 名無し 2022/04/08(金) 02:16:55.68 ID:xT7xcASn0
1年持たなそう



10: 名無し 2022/04/08(金) 02:17:10.81 ID:YfHBtRzL0
いらんな



12: 名無し 2022/04/08(金) 02:17:41.46 ID:wmyl/J4xa
ドンキですら8GB積むんやからメモリ8GB以下のPCはガチで終わりやね



14: 名無し 2022/04/08(金) 02:18:31.42 ID:Emqt5RxM0
角ばってるとめっちゃ分厚く見えるな



15: 名無し 2022/04/08(金) 02:18:32.35 ID:kMmNQWKO0
ヨシダヨシオのエサ



16: 名無し 2022/04/08(金) 02:18:38.38 ID:ly1qOn27M
AtomとかCeleronじゃなくてPentiumとかすごいやん



17: 名無し 2022/04/08(金) 02:19:12.13 ID:EZAZ4z+t0
神やんけ
大学で使うPC探してる新入生とかは今すぐ買いに行け



18: 名無し 2022/04/08(金) 02:19:12.66 ID:N9R/BiH8M
wifiアカンやん



19: 名無し 2022/04/08(金) 02:20:52.25 ID:arHPAVQE0
一瞬ええやんと思ったけどWiFiが……



20: 名無し 2022/04/08(金) 02:21:52.31 ID:/rKpjHyW0
今はなきリブレットファンの物欲を刺激してくるな



26: 名無し 2022/04/08(金) 02:23:49.70 ID:PY2Tiphk0
YouTube見れるかも怪しいな



24: 名無し 2022/04/08(金) 02:23:12.57 ID:GH5ynVJe0
CPUホンマあかん
2008年のcore2duoよりかろうじて上や
no title



30: 名無し 2022/04/08(金) 02:25:14.58 ID:evnYeCtxM
>>24
ワイの現役C2DE8500ちゃんより上やん…



45: 名無し 2022/04/08(金) 02:29:48.62 ID:C+EC03v+M
>>24
それならええんちゃう?低電力やし
E8600て今でも使えるやろ別に



56: 名無し 2022/04/08(金) 02:37:16.94 ID:iFxy2hYE0
>>24
ワイが大学生やった頃やんけ

ニコニコ動画とか見れそう



92: 名無し 2022/04/08(金) 02:46:02.70 ID:a+hUkj8OM
>>24
VP9の再生支援もあるし多分普通に動くぞ
これないとユーチューブカクカクだけど



39: 名無し 2022/04/08(金) 02:27:42.64 ID:IKXnHGXm0
>>3
性能云々より筐体の形状からしてゴミ



40: 名無し 2022/04/08(金) 02:27:44.45 ID:jR5PMZvla
>>3
Apollo Lakeやんけ
6年前のCPUやし今更買うもんではないわ



27: 名無し 2022/04/08(金) 02:24:18.03 ID:S5ujoosvM
オモチャやんけ



28: 名無し 2022/04/08(金) 02:24:36.92 ID:GT0Q+uvJ0
画面小さすぎやろ



29: 名無し 2022/04/08(金) 02:25:07.76 ID:YSjSptJMa
ワイブロガー、旅用によさげや



31: 名無し 2022/04/08(金) 02:25:31.32 ID:WQE6TatU0
スタバでどやれないならゴミ

家でシコシコするならタブレットでよい

要するにゴミ



34: 名無し 2022/04/08(金) 02:26:45.66 ID:QMbDFbJZa
さすがに7インチは使いづらいだろ



35: 名無し 2022/04/08(金) 02:27:01.02 ID:+gF0SZtaM
オフィスくらいなら動きそうだしええやん



36: 名無し 2022/04/08(金) 02:27:15.69 ID:ez4PDhsI0
中古で12インチGalaxy Book買ったしいらんわ



38: 名無し 2022/04/08(金) 02:27:18.95 ID:EZAZ4z+t0
ドンキPC毎回大人気で売り切れとかでるからってネガキャンすんのやめーや



43: 名無し 2022/04/08(金) 02:28:56.02 ID:xT7xcASn0
>>38
使い続けてる人おるんやろか



41: 名無し 2022/04/08(金) 02:28:33.36 ID:flStn5zFd
3万円560gの代償がデカすぎる



46: 名無し 2022/04/08(金) 02:31:06.27 ID:GB1p90TV0
純粋に疑問なんだが
これ何に使うん?



48: 名無し 2022/04/08(金) 02:32:30.61 ID:f6Vkcvvnd
どういう層が買ってんだよ



50: 名無し 2022/04/08(金) 02:34:12.04 ID:GeWKlgV+0
電子辞書みたいやな



55: 名無し 2022/04/08(金) 02:36:52.99 ID:iFxy2hYE0
こういうの好き

買っては使わず死蔵しとる



57: 名無し 2022/04/08(金) 02:37:18.07 ID:iQdaGaIed
二万なら買うかもレベル



58: 名無し 2022/04/08(金) 02:37:34.92 ID:C+EC03v+M
あと1万円下げようや



59: 名無し 2022/04/08(金) 02:37:44.41 ID:a+hUkj8OM
7インチは小さすぎる
8インチは欲しい
n5000で128GBSSDになったら買う



60: 名無し 2022/04/08(金) 02:38:06.37 ID:iFxy2hYE0
>>59
買わないくせにぃ…



73: 名無し 2022/04/08(金) 02:41:31.76 ID:yJbPicoZ0
>>59
8くらいあると今どんどん軽量化していってる12型13型と重量面で差別化が難しくなんねんな



62: 名無し 2022/04/08(金) 02:38:19.55 ID:a6izjlj70
cpuあれだけどメモリあるしちゃんと動きそうじゃね?



64: 名無し 2022/04/08(金) 02:40:30.81 ID:HNHR1gKHa
>>62
ちょっとしたネットサーフィンならってかんじや



68: 名無し 2022/04/08(金) 02:41:07.83 ID:Nk+GliSz0
買う理由がなさ過ぎる



69: 名無し 2022/04/08(金) 02:41:13.22 ID:cDuLfkdla
今までよりは格段にマシやろ
在庫処分とかで値下げされてたら買うわ



70: 名無し 2022/04/08(金) 02:41:15.07 ID:AVf2MwTr0
いまとなってはコレくらい安くもないやろ
むしろ高いまである



71: 名無し 2022/04/08(金) 02:41:24.89 ID:bSojVhnK0
本当にSSD使ってるんか?本当はSDカードなんじゃない?



535: 名無し 2022/04/07(木) 11:16:06.68 ID:EFAw33Kp
わざわざ「SSDになりました」って書いてあったくらいだしさすがに区別は付いてると思いたい



82: 名無し 2022/04/08(金) 02:43:27.30 ID:Om/Sidona
フルHDのIPSは頑張ってるやん



88: 名無し 2022/04/08(金) 02:45:09.40 ID:QHhP87oNa
安定のゴミCPU



90: 名無し 2022/04/08(金) 02:45:33.33 ID:4digcm3La
あと2万足してまともなん買え



91: 名無し 2022/04/08(金) 02:45:35.16 ID:0GCPX1QR0
GPD的なやつ欲しいんだよなあ



96: 名無し 2022/04/08(金) 02:50:42.81 ID:wih3TqK30
バッテリー2000mAhでよく7時間も動くな



99: 名無し 2022/04/08(金) 02:51:30.36 ID:w1cKET6K0
2万足さずに苦行したい人用やん普通はHPの買うよね

no title



105: 名無し 2022/04/08(金) 02:52:38.99 ID:aaLt6Z0eM
>>99
デカいやん
ジャンルとして畑違いやろ



103: 名無し 2022/04/08(金) 02:52:14.06 ID:0GCPX1QR0
なんか普通のノーパソと勘違いしてる奴おらんか?
これ別にスペックだけで語るような普通のマシンじゃないやろ



108: 名無し 2022/04/08(金) 02:53:44.05 ID:aaLt6Z0eM
>>103
わずか7インチのPCてのが味噌よな



118: 名無し 2022/04/08(金) 02:58:49.37 ID:O80PUFRv0
品質ヤバそう



119: 名無し 2022/04/08(金) 02:59:10.92 ID:+HII0Qxfa
2日で壊れそう



124: 名無し 2022/04/08(金) 03:02:14.45 ID:ZmhHrFxHM
安いGPDやん??
7インチでラップトップの形しててWindowsが動くってロマンの塊やん
おまえらこれが分からんか…



132: 名無し 2022/04/08(金) 03:07:16.77 ID:BimeRpM70
■Wi-Fi : 802.11 b/g/n
糞オブ糞って思ったけど、これ買う層に5GHz帯は必要ないか



136: 名無し 2022/04/08(金) 03:10:33.62 ID:hmmnVBrud
これ買っても何に使うねん



140: 名無し 2022/04/08(金) 03:11:06.06 ID:ZmhHrFxHM
>>136
ガジェット感を味わう



149: 名無し 2022/04/08(金) 03:14:43.24 ID:+CGI7VZ10
これCPUさえまともだったらいい線言ってたろ
あと5千円値上げしてもいいからもう少しまともなもの積むべきだったな



151: 名無し 2022/04/08(金) 03:15:10.72 ID:Y+2uuPhWM
こういうガジェッター向けなPC買う人はスペックに合った使い方するから性能は問題ないと思う



555: 名無し 2022/04/08(金) 02:04:09.49 ID:PnGM1/0Z
今回のType-C端子は(充電専用)が書かれてないんだな
PDあるかもな



557: 名無し 2022/04/08(金) 02:35:32.92 ID:Bwh6PIn4
まさかのPD対応だったら買うわ



560: 名無し 2022/04/08(金) 07:27:03.94 ID:nLmQZ47i
PD対応
SSDが換装出来るか

とりあえず注目するのはこの2点かな


スポンサードリンク