SnapCrab_NoName_2022-3-31_17-29-4_No-00
1: 名無し 2022/03/31(木) 13:14:25.75 ID:s51/zKE5a
奨学金「出世払い」検討を…首相が指示、就職後に一定年収になったら返済
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220331-OYT1T50095/



2: 名無し 2022/03/31(木) 13:14:36.49 ID:s51/zKE5a
やったぜ




6: 名無し 2022/03/31(木) 13:15:37.47 ID:GPNR4o3a0
氷河期ワイは出世できなかったゾ



7: 名無し 2022/03/31(木) 13:15:48.99 ID:1rVXjLvDp
ほな一生ニートでええか



23: 名無し 2022/03/31(木) 13:20:54.62 ID:9MocsS5k0
なら出世せんかったらセーフなんやね



10: 名無し 2022/03/31(木) 13:16:53.62 ID:s51/zKE5a
お前ら出世できないからセーフ



17: 名無し 2022/03/31(木) 13:19:30.89 ID:411XzBbF0
出世できずワープアのままなら免除でええんか?



13: 名無し 2022/03/31(木) 13:18:24.19 ID:vJEiES1O0
こういう出世払いは出世できないって分かった時点で支払わせるぞ



9: 名無し 2022/03/31(木) 13:16:35.23 ID:Ey9ErAAW0
>自民党内では、卒業後、年収300万円に達してから返済を始める制度案などが検討されている。
300万とか大卒初任給で即いくやろ



11: 名無し 2022/03/31(木) 13:17:24.41 ID:CEa5Tic90
>>9
フリーターとかなら払わなくていいのだろうか



58: 名無し 2022/03/31(木) 13:36:07.75 ID:u2CFG6L+0
>>9
せめて600にしろや…



66: 名無し 2022/03/31(木) 13:38:37.99 ID:7GKWIh9rM
>>58
行かなくて苦しんでるワープア大卒意外と多いねんで



69: 名無し 2022/03/31(木) 13:41:12.80 ID:LNxWP6iB0
>>66
クソバカFラン卒で零細や飲食勤務者やろ?
そんなもんに奨学金を出すのが間違いだわな
教育の機会を云々言えるレベルじゃない



16: 名無し 2022/03/31(木) 13:19:28.79 ID:DWueveAFM
高卒ワイが底辺介護業行って初年度で280万近くあったのに大卒初年度で300万行かないやつなんておらんやろ



21: 名無し 2022/03/31(木) 13:20:36.23 ID:YCJoNAlf0
>>16
もう終わりだよこの国



18: 名無し 2022/03/31(木) 13:20:08.11 ID:A+6qZfqLd
300万で出世🤔



24: 名無し 2022/03/31(木) 13:21:17.08 ID:M5KoA50p0
踏み倒し増えそう



19: 名無し 2022/03/31(木) 13:20:23.64 ID:j9yRhUUra
これ給与天引きか
未払いは出来んくなってるな



14: 名無し 2022/03/31(木) 13:18:55.75 ID:/wiEf1Qyp
自民党公認で貧乏人の基準を作ったな



22: 名無し 2022/03/31(木) 13:20:48.14 ID:aEG1ENgHM
300万は中流なんやね



26: 名無し 2022/03/31(木) 13:22:12.49 ID:0xIH1PAHa
年収300万台のクソ底辺ワイが中流なわけあるか



25: 名無し 2022/03/31(木) 13:21:29.76 ID:ZctTOMEC0
じゃあフリーターになるわ



27: 名無し 2022/03/31(木) 13:22:20.98 ID:CEa5Tic90
ニーフリが有利なシステムとか日本は優しすぎる



40: 名無し 2022/03/31(木) 13:27:46.05 ID:/p/ifDIB0
元々低収入なら待ってもらえるのに300万からならこれ意味あるんか寧ろ理由つけて元々あった猶予無くして取り立てる腹ちゃうんか



41: 名無し 2022/03/31(木) 13:27:59.30 ID:BCVMKtDy0
記事よんだら創設ってあるからどうせ第一種みたいにちょっと枠作るだけやろ
もう借りてるやつは関係ないしほんまクソや



42: 名無し 2022/03/31(木) 13:28:34.74 ID:O0C02P0Cd
>>41
なんで借金減ると思うんや…



43: 名無し 2022/03/31(木) 13:28:50.60 ID:VaUkAld80
それやってええのは上位の国公立私立だけにした方がええ
Fランとか指定校で入る雑魚に金出してもロクなことならん



60: 名無し 2022/03/31(木) 13:36:41.45 ID:3znP1ek6d
>>43
いくらなんでも年収300はFランでもいくやろ…



45: 名無し 2022/03/31(木) 13:30:03.64 ID:sR68pz6ra
定年まで300万で働いやら実質無料化やん
さすが岸田はんやで



47: 名無し 2022/03/31(木) 13:30:10.98 ID:Ij9VFtRW0
出世しても収入上がらないとかいう地獄のシステムに聞こえるんやが



53: 名無し 2022/03/31(木) 13:33:28.18 ID:uLCXxbF8d
いい加減借金だということをきちんと理解させるべし
住宅ローンもそうだぞ



56: 名無し 2022/03/31(木) 13:34:38.37 ID:O0C02P0Cd
>>53
いや借りる側がしろよ…
こういう馬鹿この先どうやって生きていくんだよ



59: 名無し 2022/03/31(木) 13:36:23.60 ID:5WUbGLgt0
>>53
させてる定期
騒いでるのは馬鹿だけだぞガチで



65: 名無し 2022/03/31(木) 13:38:18.72 ID:SsXeZGuz0
ホンマに岸田って無能なんやな
世論は奨学金に対して厳しい視線になってて廃止するか、取り立て含めてもっと厳格な運用しろって意見なってるのに



70: 名無し 2022/03/31(木) 13:41:21.13 ID:1bZWqiYqM
ボーダー300万は草
作る意味ないやん



89: 名無し 2022/03/31(木) 13:48:41.26 ID:rMpR1jiqa
底辺フリーターなら払わんでええんやね😁



94: 名無し 2022/03/31(木) 13:50:28.76 ID:0FjTjX7V0
フリーターしてたら払わなくて良いってことか



108: 名無し 2022/03/31(木) 14:00:32.84 ID:wEHfGH190
水商売なら無敵やな
正確には法と国民が敵やけど



96: 名無し 2022/03/31(木) 13:51:29.30 ID:Yc4FA0QS0
奨学金借りるだけ借りて大学卒業と同時に自己破産がコスパ良すぎだよな



112: 名無し 2022/03/31(木) 14:09:45.46 ID:Y9meLDsfa
奨学金返せない、返さない人増えて問題になってるのに
年収300に届く見込みのない学生もどんどん貸りてください!って政策は色々おかしくないかこれ



80: 名無し 2022/03/31(木) 13:44:16.04 ID:8d0MHolCr
まともに就活して300万に届かない企業に就職とかありえないからな



28: 名無し 2022/03/31(木) 13:22:49.44 ID:v3lnjBs/0
やたら検討検討言ってるけど岸田の検討リストから実行に移ったの幾つあるんだろう



スポンサードリンク