1: 名無し 2022/03/31(木) 13:50:46.58 ID:gtBJczdgr
終わりだねこの国

関連
2: 名無し 2022/03/31(木) 13:50:58.97 ID:gtBJczdgr
4: 名無し 2022/03/31(木) 13:51:09.04 ID:gtBJczdgr
いまのうちに買い占めて冷凍しとけ
6: 名無し 2022/03/31(木) 13:54:20.12 ID:G76GmBxh0
グルテンやしいらんやろ
7: 名無し 2022/03/31(木) 13:55:13.24 ID:uxq+PxdBr
軒並み二郎系が値上げしててムカつくわ
8: 名無し 2022/03/31(木) 13:56:55.25 ID:UacSEswJ0
高級食パンの反社どもが駆逐できるから良いのでは
9: 名無し 2022/03/31(木) 13:57:31.30 ID:UaORiGt40
パンなんか食わねーよ
でも麺類は困る🥺
でも麺類は困る🥺
10: 名無し 2022/03/31(木) 13:58:03.62 ID:hiJTZMJ8a
朝はパン
11: 名無し 2022/03/31(木) 13:58:12.99 ID:hiJTZMJ8a
パンパパン
13: 名無し 2022/03/31(木) 14:00:26.42 ID:AWIsK4q20
北海道で作れ
14: 名無し 2022/03/31(木) 14:00:30.71 ID:8otxdoRGr
100%自給できる米をくえ
15: 名無し 2022/03/31(木) 14:01:14.55 ID:SxY316oC0
そうめんも高くなるの?マジ困る
16: 名無し 2022/03/31(木) 14:01:39.64 ID:VHRQ8cJY0
米粉パンの方が安くなるんか
17: 名無し 2022/03/31(木) 14:02:38.11 ID:UacSEswJ0
クソみたいなラーメン文化もうんざりしてるんで崩壊してほしい
18: 名無し 2022/03/31(木) 14:02:39.17 ID:HH0vng6J0
米粉麺米を食べるのだ
20: 名無し 2022/03/31(木) 14:03:17.88 ID:7Tyw84Lb0
米粉パンでええやん
24: 名無し 2022/03/31(木) 14:04:06.10 ID:YKpTPoya0
丸亀うどんが高くなってまう😱
25: 名無し 2022/03/31(木) 14:04:54.23 ID:5lvNaKe00
ダイエットしとるからどうでもええ
27: 名無し 2022/03/31(木) 14:05:47.17 ID:L25dOhiSd
パンがなければ米を食べれば良いじゃない
28: 名無し 2022/03/31(木) 14:06:06.25 ID:1gsOa7t60
40%だと食パンくらいなら別にまだ買える価格じゃね
31: 名無し 2022/03/31(木) 14:07:00.93 ID:QDG78ztk0
米農家の勝ちやね
これからはご飯の時代
これからはご飯の時代
34: 名無し 2022/03/31(木) 14:07:39.99 ID:gYXj+PhU0
やっぱりおにぎりの国やで
39: 名無し 2022/03/31(木) 14:09:07.35 ID:QL3U9jCm0
もううどん食えないねぇ
43: 名無し 2022/03/31(木) 14:10:06.80 ID:SsZE90CS0
丸亀も100円くらい値上がりしそうやな
もう誰もいかんやろ
もう誰もいかんやろ
44: 名無し 2022/03/31(木) 14:10:48.36 ID:AMGf2uMea
ランチパック値上げするとかありそう?
52: 名無し 2022/03/31(木) 14:12:10.04 ID:hiJTZMJ8a
>>44
今ググったらヤマザキパンは7月から5%値上げだって🥺
今ググったらヤマザキパンは7月から5%値上げだって🥺
53: 名無し 2022/03/31(木) 14:13:52.59 ID:AMGf2uMea
>>52
えぇ…マジかよ😨
えぇ…マジかよ😨
45: 名無し 2022/03/31(木) 14:10:57.56 ID:vdOKiVUlM
でも日本には米粉があるから
48: 名無し 2022/03/31(木) 14:11:29.41 ID:fZfBE0wi0
>>45
米粉パン美味いよな!
米粉パン美味いよな!
58: 名無し 2022/03/31(木) 14:16:00.17 ID:Z64f1O010
米を食えばいいじゃないって言うけど肥料も値上がりするよな
47: 名無し 2022/03/31(木) 14:11:23.10 ID:X4eYzy5q0
何もかも値上げ
岸田は見てるだけ
岸田は見てるだけ
61: 名無し 2022/03/31(木) 14:16:27.75 ID:Ru6ifQqk0
小麦って日本じゃ作れないんか?
お米さんは100%超えてるんやから小麦も頑張れば行けるやろ
お米さんは100%超えてるんやから小麦も頑張れば行けるやろ
63: 名無し 2022/03/31(木) 14:17:00.65 ID:8JKU4NYr0
>>61
実は北海道で作ってる
実は北海道で作ってる
76: 名無し 2022/03/31(木) 14:19:59.39 ID:nRyFXV5Ga
>>61
小麦は開花と梅雨時かかぶるから日本の気候にはいまいちあわない。梅雨のない北海道ではそこそこ栽培してる
小麦は開花と梅雨時かかぶるから日本の気候にはいまいちあわない。梅雨のない北海道ではそこそこ栽培してる
81: 名無し 2022/03/31(木) 14:21:11.60 ID:KQyS3Ul40
>>76
そう思うと北海道で無理して米つくるのわけわからん気がするんだよなぁ、普通に
麦だけ作ってりゃいいのに
そう思うと北海道で無理して米つくるのわけわからん気がするんだよなぁ、普通に
麦だけ作ってりゃいいのに
100: 名無し 2022/03/31(木) 14:31:51.92 ID:dyb1ygde0
国産の弱点
生産量が不安定
品質が不安定
こんなん求めないよね
生産量が不安定
品質が不安定
こんなん求めないよね
80: 名無し 2022/03/31(木) 14:21:01.97 ID:lQ8NDbKd0
アカン
ワイの常備食のパスタ40%ヘラさんとアカンくなる
ワイの常備食のパスタ40%ヘラさんとアカンくなる
71: 名無し 2022/03/31(木) 14:19:04.92 ID:vP+wlwcFM
菓子パンめっちゃ値上がりするんか
120: 名無し 2022/03/31(木) 14:40:32.42 ID:+Xy3O5oY0
ラーメン屋さん逝く
90: 名無し 2022/03/31(木) 14:27:09.49 ID:0zfy1Hws0
国を上げて北海道の農村部拡大させよう
82: 名無し 2022/03/31(木) 14:21:20.42 ID:IjXo2h790
パンがどれほど高くなろうと構わんが麺類がなぁ
コメント
コメント一覧 (7)
と思ったけど本スレ58を見て泣いた
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
言いたいだけ定期
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする