fb97v5mms9e21
1: 名無し 2022/03/31(木) 04:32:38.92 ID:WMYBvi5v0
いかにスマホのUIが洗礼されてるかわかる



2: 名無し 2022/03/31(木) 04:32:56.90 ID:WMYBvi5v0
PCって何に使うん?



3: 名無し 2022/03/31(木) 04:33:06.46 ID:ee7kAHVbM
頭おかしい



4: 名無し 2022/03/31(木) 04:33:07.98 ID:47OZ3V3M0
スマホはちっちゃくてあかんわ



5: 名無し 2022/03/31(木) 04:33:19.57 ID:WMYBvi5v0
>>4
老眼かな?



6: 名無し 2022/03/31(木) 04:33:26.34 ID:IeY3E+Ib0
イヤ逆ぅ~👆



7: 名無し 2022/03/31(木) 04:33:32.89 ID:Ixa8u2Qb0
Excelとかスマホでやるんか?



8: 名無し 2022/03/31(木) 04:33:54.19 ID:WMYBvi5v0
>>7
Excelなんて普段の生活で使わんけど



15: 名無し 2022/03/31(木) 04:35:15.97 ID:Ixa8u2Qb0
>>8
ワイは仕事で使うわ



18: 名無し 2022/03/31(木) 04:36:21.83 ID:WMYBvi5v0
>>15
お仕事と生活は別やろ
生活にはPCは不要や



9: 名無し 2022/03/31(木) 04:34:05.99 ID:edngZIrJ0
5chだけやろ



11: 名無し 2022/03/31(木) 04:34:53.84 ID:WMYBvi5v0
>>9
5chもスマホやけど?



20: 名無し 2022/03/31(木) 04:36:37.45 ID:k8Z+q+lG0
>>11
このレス見て本物だと確信した



24: 名無し 2022/03/31(木) 04:37:17.19 ID:edngZIrJ0
>>20
ね😅



10: 名無し 2022/03/31(木) 04:34:38.47 ID:fAtXId5J0
用途が違うやろ



12: 名無し 2022/03/31(木) 04:35:05.67 ID:WMYBvi5v0
>>10
PCでなにするんや?



19: 名無し 2022/03/31(木) 04:36:31.16 ID:oEJ3TrJ20
>>12
スマホに出来ない演算が出来るんやけど
分からんか?



22: 名無し 2022/03/31(木) 04:36:53.39 ID:WMYBvi5v0
>>19
スマホでできない演算でなにすんの?



13: 名無し 2022/03/31(木) 04:35:09.31 ID:s/pZGlktM
pcのが100倍作業効率ええわ



16: 名無し 2022/03/31(木) 04:35:41.58 ID:WMYBvi5v0
>>13
100倍の作業効率でなにすんの?ゲーム?



23: 名無し 2022/03/31(木) 04:37:02.58 ID:s/pZGlktM
>>16
アマゾンで買い物するにしても
スマホは一度に表示できる商品は1つだけ

pcは複数表示
レビューも別窓で表示できる
スマホは無理



27: 名無し 2022/03/31(木) 04:38:12.05 ID:WMYBvi5v0
>>23
Amazonの買い物にそんな本気出してどうすんの?



37: 名無し 2022/03/31(木) 04:40:48.93 ID:s/pZGlktM
>>27
Twitterでもスマホやと表示できる文章が少ない



44: 名無し 2022/03/31(木) 04:44:47.18 ID:AUHz5oBE0
>>16
PCは画面でかいのもあるけど、モニター2画面3画面あるとマルチタスクできて作業効率がさらに上がる

動画をBGMがわりに流しつつ、ゲームやりつつ、5ちゃんもチェック
エクセルで作業しつつ、日経株値も別のモニターで常に表示
みたいな感じの



14: 名無し 2022/03/31(木) 04:35:13.06 ID:BXFF1Cz/0
常に板とスレ一覧ペインが表示されてないと不便すぎる



17: 名無し 2022/03/31(木) 04:35:50.81 ID:PTsiePtk0
PCは仕事とか作業用やな
趣味にも使ってるけど



29: 名無し 2022/03/31(木) 04:38:26.64 ID:MbrHX2EPM
普通にPCのが便利やわ
スマホはあくまで補助



31: 名無し 2022/03/31(木) 04:38:42.40 ID:s/pZGlktM
スマホを例えると
pcでできる事を覗き穴で見ながら作業してるようなもんや



38: 名無し 2022/03/31(木) 04:40:57.40 ID:BXFF1Cz/0
>>31
うまい例え
どう頑張っても2枚、しかもクッッソ狭い状態でしか見られない時点でなぁ



59: 名無し 2022/03/31(木) 04:55:28.11 ID:qFsCkMy3M
>>31
ええなそれ
勝手に貰うわ



33: 名無し 2022/03/31(木) 04:40:01.02 ID:6jWvkNgh0
パソコン持ってなくてスマホだけでネットに繋がってると、ツイッターとかでエコーチェンバーにハマっておかしくなるやろなあって思う



40: 名無し 2022/03/31(木) 04:42:16.38 ID:myBIOxm20
>>33
同時に複数の情報見る事に向いてないから一つの思想に染まりやすそうではあるな



34: 名無し 2022/03/31(木) 04:40:02.78 ID:ghgX/Yjd0
文章の中から一文だけコピーしたいときスマホだとめっちゃイライラする



39: 名無し 2022/03/31(木) 04:42:07.04 ID:Zay7aUfo0
ネットと動画とショボいゲームくらいならスマホでいいんちゃう😲



41: 名無し 2022/03/31(木) 04:43:01.41 ID:D7CbM/3Za
pcはモニター2つあるとすごい便利だわ
スマホ超えたね



42: 名無し 2022/03/31(木) 04:43:25.53 ID:myBIOxm20
そもそもどっちがいいってもんじゃなくてどっちも使うもんだからな
片方しか無いってちょっと…貧しさに負けたのかな?



43: 名無し 2022/03/31(木) 04:44:34.26 ID:+df7C3kI0
>>42
言うてPC持っててスマホないってケースはほぼないやろ
逆はよくありそうやけど



45: 名無し 2022/03/31(木) 04:48:51.87 ID:pzONNOUa0
逆やろ
スマホで動画とさネット見てると心が貧困になる



49: 名無し 2022/03/31(木) 04:51:49.97 ID:sIGO6Ykh0
マルチタスク出来へんやん、ゴミだわ



51: 名無し 2022/03/31(木) 04:52:57.53 ID:6njlnVYw0
逆だろjk



53: 名無し 2022/03/31(木) 04:53:16.25 ID:ee7kAHVbM
アマプラとかもさ
最初はPCモニターで見たりTVでfire stick使ったりするけどさ
結局スマホでゴロ寝視聴だわ

ファンタスティックビーストを1はPC
2はスマホで見たけどどっちも記憶に同じくらい残っとるし一緒やなって



69: 名無し 2022/03/31(木) 05:00:39.08 ID:SGPy7omd0
>>53
動画見るだけならそりゃなんでもいいよ



90: 名無し 2022/03/31(木) 05:09:56.80 ID:87OXAiBP0
>>69
いや画面の小ささは感受性の小ささや

心の人権がなくなるで



60: 名無し 2022/03/31(木) 04:55:29.67 ID:NhmHnxOF0
スマホはどうあがいてもマルチタスクがゴミな時点で・・・



61: 名無し 2022/03/31(木) 04:55:35.78 ID:G43/TCJi0
chmateで5chだけは快適度ダンチやが



64: 名無し 2022/03/31(木) 04:57:05.03 ID:bM/fmTN70
スマホの文字打ちは未だに慣れへんわ
フリックでどっち向きにしたら何の文字が出るのかわからんでいちいち止まっちゃう



68: 名無し 2022/03/31(木) 05:00:19.72 ID:ybtFVjOo0
やること次第じゃね?
例えばファイル管理とかスマホでやるとイライラする



74: 名無し 2022/03/31(木) 05:03:50.66 ID:6dlPNRCT0
カジュアルというかネットサーフィンとか日常的な趣味で使うなら直感的なスマホのほうがええけどパソコンは作業用やな



76: 名無し 2022/03/31(木) 05:05:09.11 ID:+df7C3kI0
>>74
ネット見るだけでもだいぶ差があるやろ
例えば買い物とかスマホだと表示できる商品数少なすぎて時間掛かりすぎや



78: 名無し 2022/03/31(木) 05:06:13.15 ID:CYg2OcMU0
>>74
ネットサーフィンでも5chでもPCの方が遥かに上やろ
一度に見れる情報量が違いすぎるわ



77: 名無し 2022/03/31(木) 05:05:52.66 ID:6dlPNRCT0
5chはスクロールとかスマホのほうがしやすいやろ。それにpcは逆に画面デカすぎや大した文章量じゃないから逆にスマホのほうが読みやすい



86: 名無し 2022/03/31(木) 05:08:28.80 ID:ybtFVjOo0
>>77
えぇ…それはさすがに君がPCをまともに使えてないだけちゃうかな…
スクロールはあっちのほうが楽やん…



91: 名無し 2022/03/31(木) 05:10:07.49 ID:6dlPNRCT0
>>86
まあワイはマウスよりスマホのほうが直感的やからそう感じるだけかもしれんわ



79: 名無し 2022/03/31(木) 05:06:45.52 ID:ht9HQSYi0
スマホやと動画とか配信見るときそれ以外のことが何もできんのが不便やわ
PCは見ながらネットサーフィンできるのに



75: 名無し 2022/03/31(木) 05:04:47.58 ID:ybtFVjOo0
まあなんか作業しようとすると途端に使いにくいデバイスになるよな



80: 名無し 2022/03/31(木) 05:06:59.98 ID:13xp/PS40
スマホの方がカスやろ
PCで10秒で出来る事に何分もかかってやってられんわ



81: 名無し 2022/03/31(木) 05:07:46.69 ID:z1u1huqD0
どっちも使いやすい派は異端か?



82: 名無し 2022/03/31(木) 05:07:50.51 ID:/vgKFjoZ0
スマホは画面小さすぎて調べものとかするときじれったいわ



84: 名無し 2022/03/31(木) 05:07:55.90 ID:MFne6gp40
スマホの利点は画面の小ささだな
だからchmateとか小説読むときとかはスマホのアプリで読みやすいサイズに最適化されていい
それ以外はPCがいい、マルチモニターに慣れるとスマホはゴミ



93: 名無し 2022/03/31(木) 05:12:03.52 ID:JEda+ANy0
ネット見るだけだとしてもちょっと込み入ったことを調べようと思ったらスマホなんかかったるくて使ってられんわ



94: 名無し 2022/03/31(木) 05:12:30.56 ID:dc7VX2Bz0
スマホに満足してるってそれ脳みそ使ってないだけやーんw



95: 名無し 2022/03/31(木) 05:13:12.71 ID:MFne6gp40
こういうスレってタッチ対応のモニター買ってるやついないんやな
ワイはベッドにもモニターアームで23インチモニターを固定してPCしながらスマホも片手に持ってるで
ベッドでPCをタブレット感覚で操作しながら動画や漫画見つつスマホいじるのに慣れたらもう戻れないぞ



98: 名無し 2022/03/31(木) 05:15:53.02 ID:3kMGXRjm0
デュアルモニターはガチ。便利すぎて戻れない



100: 名無し 2022/03/31(木) 05:16:13.44 ID:3YyMVLeV0
ゲーミングパソコン買ったけど全く起動してへんわ
ほんまゲームだけならいらんかった



101: 名無し 2022/03/31(木) 05:17:28.19 ID:mu88CnFc0
>>100
ワイはめっちゃ起動してるわ
ゲーム目的だけど買ってよかった



116: 名無し 2022/03/31(木) 05:28:01.59 ID:jEATePl6M
家でPC使ってるやつってまじめになにしてんの?



117: 名無し 2022/03/31(木) 05:29:32.70 ID:CYg2OcMU0
>>116
お前がスマホでやってることを
PCでもっと便利にやってる



118: 名無し 2022/03/31(木) 05:29:47.13 ID:3w6sQqhu0
>>116
普通に仕事とか学生だったらレポートとか趣味の編集作業とか色々考えられるだろ



120: 名無し 2022/03/31(木) 05:30:28.85 ID:WYq8OCe50
小さい画面を長時間使う気になれん
入力もしにくい



スポンサードリンク