1: 名無し 2022/03/30(水) 10:32:01.28 ID:ybD+ZWSV0
米国株投資こそが正義ってはっきりしたね

ダウ
ナスダック
SP500
2: 名無し 2022/03/30(水) 10:32:58.98 ID:ybD+ZWSV0
マーケットは利上げを完全に織り込む
原油価格は落ち着いてインフレはおさまる見込み
停戦見込みで世界経済にはプラス
完全に勝利やでこれ
原油価格は落ち着いてインフレはおさまる見込み
停戦見込みで世界経済にはプラス
完全に勝利やでこれ
3: 名無し 2022/03/30(水) 10:33:30.36 ID:tPJT2I220
ユニティーは草
4: 名無し 2022/03/30(水) 10:33:43.41 ID:iWyLSDC+0
24万は草
5: 名無し 2022/03/30(水) 10:33:44.26 ID:8uCLw/4U0
たったそれっぽっち?
6: 名無し 2022/03/30(水) 10:33:44.98 ID:ybD+ZWSV0
年末の予想
ダウ 40000
ナスダック 20000
SP500 5500
や
これはほぼ確実やで
ダウ 40000
ナスダック 20000
SP500 5500
や
これはほぼ確実やで
108: 名無し 2022/03/30(水) 10:56:30.98 ID:aArsXMpKM
>>6
アホ
アホ
9: 名無し 2022/03/30(水) 10:34:56.68 ID:pzgQkdPm0
もう下がる要因がロシアの核攻撃以外ないんだよなぁ
12: 名無し 2022/03/30(水) 10:36:10.21 ID:ybD+ZWSV0
>>9
ないで
核兵器なんてどうせ使われんからつまりもう二度と下がらんってことや
2月の下げは100年に1度のバーゲンセールやったな
ないで
核兵器なんてどうせ使われんからつまりもう二度と下がらんってことや
2月の下げは100年に1度のバーゲンセールやったな
10: 名無し 2022/03/30(水) 10:35:20.00 ID:ybD+ZWSV0
ここで買えない奴は一生買えない
年末最高値更新に向けての1合目でしかないのに
ここで飛び乗れない奴は何やってもダメ
年末最高値更新に向けての1合目でしかないのに
ここで飛び乗れない奴は何やってもダメ
62: 名無し 2022/03/30(水) 10:44:51.12 ID:rAIO4/E4d
>>10
フラグたてるのやめーや
フラグたてるのやめーや
13: 名無し 2022/03/30(水) 10:36:11.54 ID:2YFHxLsl0
ワイ、42ドルで仕込んだエヌビディアを未だにホールド
300株ある
300株ある
25: 名無し 2022/03/30(水) 10:38:56.88 ID:T5Vg8wv60
>>13
今286ドルなんやな
まだ5年10年ガチホやろ
今286ドルなんやな
まだ5年10年ガチホやろ
37: 名無し 2022/03/30(水) 10:40:48.38 ID:2YFHxLsl0
>>25
持ち続けるわ
持ち続けるわ
14: 名無し 2022/03/30(水) 10:36:55.49 ID:ZfQM/sfh0
積みニー損切り煽りは何だったんだろう
24: 名無し 2022/03/30(水) 10:38:55.54 ID:Ixj8THH+M
>>14
ネタで言ってただけやろあんなもんホイ卒煽りと同レベル
真に受けたゲェジとかおらんやろ
ネタで言ってただけやろあんなもんホイ卒煽りと同レベル
真に受けたゲェジとかおらんやろ
145: 名無し 2022/03/30(水) 11:06:18.72 ID:UyGv4fKe0
>>24
ガチで切ってそうなやつなんJでチラホラ見たぞ
大体始めたばっかのやつだった
ガチで切ってそうなやつなんJでチラホラ見たぞ
大体始めたばっかのやつだった
195: 名無し 2022/03/30(水) 11:23:06.76 ID:Vo4+vxaiM
>>145
それもネタ定期
それもネタ定期
15: 名無し 2022/03/30(水) 10:36:57.16 ID:KNV3ifgJa
んなわけねーだろ戦争も片付いてねーのに
今年は乱高下を繰り返して最終的にプラマイゼロがいいとこや
今年は乱高下を繰り返して最終的にプラマイゼロがいいとこや
18: 名無し 2022/03/30(水) 10:38:10.16 ID:ybD+ZWSV0
>>15
戦争なんてもう誰も気にしてないで
マーケットは常に未来を織り込むって忘れるなよ
戦争なんてもう誰も気にしてないで
マーケットは常に未来を織り込むって忘れるなよ
22: 名無し 2022/03/30(水) 10:38:34.23 ID:nLG2w2GJ0
>>15
お前みたいなバカは投資には絶対に手を出さないほうがいいで
扇動に弱くて簡単に負けるから
円安に我慢しながら貯金するしかない
お前みたいなバカは投資には絶対に手を出さないほうがいいで
扇動に弱くて簡単に負けるから
円安に我慢しながら貯金するしかない
32: 名無し 2022/03/30(水) 10:40:12.31 ID:KNV3ifgJa
>>22
投資してないわけねーだろ🤪
考えが甘いって言うてんねん🤑
投資してないわけねーだろ🤪
考えが甘いって言うてんねん🤑
16: 名無し 2022/03/30(水) 10:36:59.64 ID:HTdbxe5Pa
もしかしてワイのツミニースポット購入したほうがいい?
18: 名無し 2022/03/30(水) 10:38:10.16 ID:ybD+ZWSV0
>>16
一括で全部ぶち込んだ方がええで
悲観が一切ない今株が下がる要素が皆無に等しい
一括で全部ぶち込んだ方がええで
悲観が一切ない今株が下がる要素が皆無に等しい
20: 名無し 2022/03/30(水) 10:38:30.40 ID:cqm5Q1kQd
本格的に上がるのは年後半てワイは聞いたで
31: 名無し 2022/03/30(水) 10:40:05.07 ID:mjschWxzF
>>20
なら益々買いやん
なら益々買いやん
35: 名無し 2022/03/30(水) 10:40:31.91 ID:cqm5Q1kQd
>>31
ワイは買っとるで
ワイは買っとるで
21: 名無し 2022/03/30(水) 10:38:32.55 ID:ybD+ZWSV0
スレが伸びへんな
まさか君ら本当に売ってへんよな?
まさか君ら本当に売ってへんよな?
29: 名無し 2022/03/30(水) 10:39:23.36 ID:rmzsAOHDM
一旦上がって5月に落ちる
そこから1年の間は綱渡りやろ
もし何かがあれば大暴落
そこが買場や
そこから1年の間は綱渡りやろ
もし何かがあれば大暴落
そこが買場や
33: 名無し 2022/03/30(水) 10:40:16.52 ID:ybD+ZWSV0
ここから株が下がる要素、本当に全くない模様
39: 名無し 2022/03/30(水) 10:40:51.79 ID:0wDlHUK20
>>33
ガチでQT知らんのやな
ガチでQT知らんのやな
41: 名無し 2022/03/30(水) 10:41:04.77 ID:v4OQx3tNd
>>33
QTや選挙あるから乱高下はするよ
QTや選挙あるから乱高下はするよ
49: 名無し 2022/03/30(水) 10:42:29.90 ID:ybD+ZWSV0
>>39
>>41
あんまり言いたくないけど織り込み済みやで
利上げも織り込み済みやし
本当に君ら情報が古いよな
テメエの都合で相場を張るな!って話をしています
>>41
あんまり言いたくないけど織り込み済みやで
利上げも織り込み済みやし
本当に君ら情報が古いよな
テメエの都合で相場を張るな!って話をしています
54: 名無し 2022/03/30(水) 10:43:07.69 ID:0wDlHUK20
>>49
具体的な日程の発表もないのに織り込み済みは草
具体的な日程の発表もないのに織り込み済みは草
45: 名無し 2022/03/30(水) 10:41:58.37 ID:eTTdFCQP0
>>33
利上げ
利上げ
50: 名無し 2022/03/30(水) 10:42:39.63 ID:mjschWxzF
>>45
折り込み済みやろ
折り込み済みやろ
57: 名無し 2022/03/30(水) 10:43:46.52 ID:eTTdFCQP0
>>50
織り込んでたはずなのに毎回FRB発表で株価が変動するやん
織り込んでたはずなのに毎回FRB発表で株価が変動するやん
67: 名無し 2022/03/30(水) 10:46:07.70 ID:mjschWxzF
>>57
瞬間風速やん
実際利上げしてもまたガン上げしたやん
瞬間風速やん
実際利上げしてもまたガン上げしたやん
88: 名無し 2022/03/30(水) 10:51:34.25 ID:fOJiFumY0
>>67
アホか
0.5じゃなくて0.25だからインフレが止まらなかっただけやん
その後パウエルが次は0.5かもしれないって警鐘鳴らしてたしそれに反応して落としたやん
永遠にこのインフレが続くわけないんやから舐めたこと言うな、いつか痛い目見るで
アホか
0.5じゃなくて0.25だからインフレが止まらなかっただけやん
その後パウエルが次は0.5かもしれないって警鐘鳴らしてたしそれに反応して落としたやん
永遠にこのインフレが続くわけないんやから舐めたこと言うな、いつか痛い目見るで
92: 名無し 2022/03/30(水) 10:52:38.80 ID:mjschWxzF
>>88
いつやろなあ
利上げで株価が終わるとかすごい感性やな
いつやろなあ
利上げで株価が終わるとかすごい感性やな
96: 名無し 2022/03/30(水) 10:53:16.92 ID:dYwd/FNwr
>>88
まあ痛い目みてるのはアベコインガチホ民だけどな
まあ痛い目みてるのはアベコインガチホ民だけどな
43: 名無し 2022/03/30(水) 10:41:33.82 ID:ybD+ZWSV0
今ちょうど円高になってきたから今しか仕込み時ないでほんま
円高×株高こそ最強や
円高×株高こそ最強や

64: 名無し 2022/03/30(水) 10:45:50.51 ID:ybD+ZWSV0
0.5%の利上げも視野という発言で株価が上がったんやで
これが織り込み済みじゃないわけないやん
もっと未来に目を向けろや
マーケットが語りかけてくるメッセージに耳を傾けろや
これが織り込み済みじゃないわけないやん
もっと未来に目を向けろや
マーケットが語りかけてくるメッセージに耳を傾けろや
71: 名無し 2022/03/30(水) 10:47:10.40 ID:v4OQx3tNd
Uちょろっと持ってるだけの奴が市場の声とかイキるの笑うからやめろ
74: 名無し 2022/03/30(水) 10:47:31.84 ID:aArsXMpKM
>>1
なんでこれを選んだの?
なんでこれを選んだの?
82: 名無し 2022/03/30(水) 10:50:39.41 ID:ybD+ZWSV0
>>74
将来のGAFA候補だからやで
ゲームの全世代への普及がめざましい+VRARの産業用としての需要増+メタバース
GAFAはVRARMRの分野で覇権を取れておらず、この銘柄が取ると思われる
将来のGAFA候補だからやで
ゲームの全世代への普及がめざましい+VRARの産業用としての需要増+メタバース
GAFAはVRARMRの分野で覇権を取れておらず、この銘柄が取ると思われる
83: 名無し 2022/03/30(水) 10:50:39.81 ID:zTE27VK5p
総楽観は売り
85: 名無し 2022/03/30(水) 10:51:09.57 ID:ybD+ZWSV0
>>83
君がそう言って悲観してる間はマーケットは上がり続けるね
残念やったな
君がそう言って悲観してる間はマーケットは上がり続けるね
残念やったな
90: 名無し 2022/03/30(水) 10:52:32.55 ID:8ftHB4uZd
手取り18万で投資クンやんw
97: 名無し 2022/03/30(水) 10:53:32.46 ID:ybD+ZWSV0
>>90
手取り18万でも人生一発逆転できるのが米国株投資やん
悔しかったらさっさと買えばええやん
この間のバーゲンセールで買い損ねたんか?
手取り18万でも人生一発逆転できるのが米国株投資やん
悔しかったらさっさと買えばええやん
この間のバーゲンセールで買い損ねたんか?
101: 名無し 2022/03/30(水) 10:54:54.70 ID:UPJJuX5i0
Jが悲観してた時に買ったわ
既に10パーくらい増えてる
既に10パーくらい増えてる
107: 名無し 2022/03/30(水) 10:56:29.40 ID:dYwd/FNwr
>>101
靴磨き連呼厨わきだしたときが買いどきやね
靴磨き連呼厨わきだしたときが買いどきやね
102: 名無し 2022/03/30(水) 10:55:16.00 ID:ybD+ZWSV0
君ら本当に投資が下手やな
マーケットの声を聴けないなら投資なんてやるべきじゃない
利上げだのQTだのイールドが云々だの
情報が古いんだよテメエの都合で株は動かない
マーケットの声を聴けないなら投資なんてやるべきじゃない
利上げだのQTだのイールドが云々だの
情報が古いんだよテメエの都合で株は動かない
109: 名無し 2022/03/30(水) 10:56:42.74 ID:WbfzZwWZ0
ここで買えない奴はアホ!というならもっと買えよ
114: 名無し 2022/03/30(水) 10:57:43.53 ID:ybD+ZWSV0
>>109
買う金がないんや
ワイは毎月これから5万円投資するで
もちろん円建ての貯金は一切しないし資産は全てドルで持つ予定や
買う金がないんや
ワイは毎月これから5万円投資するで
もちろん円建ての貯金は一切しないし資産は全てドルで持つ予定や
248: 名無し 2022/03/30(水) 11:32:12.90 ID:dUDXrBGvM
イライラしとる奴らはもっと低いところで損切っちゃったんやろか?w
119: 名無し 2022/03/30(水) 10:59:16.29 ID:ybD+ZWSV0
とりあえず円を持ってる奴は全部ドルにした方がええで
円はこれからどんどん価値がなくなるし年末には1ドル150円になってるやろ
円はこれからどんどん価値がなくなるし年末には1ドル150円になってるやろ
139: 名無し 2022/03/30(水) 11:04:32.84 ID:QtgdRgoc0
>>119
それ円の価値上がってるやん
それ円の価値上がってるやん
150: 名無し 2022/03/30(水) 11:07:07.67 ID:FFHCuisg0
>>139
下がってるぞ
下がってるぞ
129: 名無し 2022/03/30(水) 11:02:47.43 ID:ybD+ZWSV0
ワイが宣言するで
米国株バーゲンセールは終了や
でも相変わらず割安やからいつ買っても報われると思うで
米国株バーゲンセールは終了や
でも相変わらず割安やからいつ買っても報われると思うで
144: 名無し 2022/03/30(水) 11:05:33.52 ID:ybD+ZWSV0
投資スレってもっと伸びるイメージやったのにこんだけしか伸びへんのか
なんでやねんこれ
なんでやねんこれ
156: 名無し 2022/03/30(水) 11:08:54.01 ID:D8tI1RJp0
なんか今年はこれがピークな気がするわ
162: 名無し 2022/03/30(水) 11:10:53.06 ID:ybD+ZWSV0
>>156
こういうチキン野郎がいる間は米国株は安泰やな
総楽観はあきません
こういうチキン野郎がいる間は米国株は安泰やな
総楽観はあきません
168: 名無し 2022/03/30(水) 11:15:10.59 ID:UyGv4fKe0
>>156
ここ2年で上げまくったからそうなってもおかしくないと思ってる
どっちにしろ買い増しするだけだけど
ここ2年で上げまくったからそうなってもおかしくないと思ってる
どっちにしろ買い増しするだけだけど
172: 名無し 2022/03/30(水) 11:17:03.29 ID:oOJ2QyQv0
でも5月に利上げあるから一旦利確したいんよな
利上げで下がったところ掴みたい
問題はどのタイミングで利確するかや
利上げで下がったところ掴みたい
問題はどのタイミングで利確するかや
184: 名無し 2022/03/30(水) 11:20:28.31 ID:e5hlkH160
>>172
利上げで下がるなら今の上げは無しでもっと下がってるだろ
利上げで下がるなら今の上げは無しでもっと下がってるだろ
194: 名無し 2022/03/30(水) 11:23:06.42 ID:c7HuQQHgF
>>172
今回の利上げで瞬間的にちょっと下がっただけなのに次をアテにしてどうすんねん
今回の利上げで瞬間的にちょっと下がっただけなのに次をアテにしてどうすんねん
213: 名無し 2022/03/30(水) 11:26:06.97 ID:oOJ2QyQv0
>>194
その瞬間的に下がったのを掴みたいんや
次の利上げ0.5で倍やし
その瞬間的に下がったのを掴みたいんや
次の利上げ0.5で倍やし
224: 名無し 2022/03/30(水) 11:27:46.62 ID:c7HuQQHgF
>>213
言うて5%も下がってなかったやろ
今の情勢じゃ一か月で5%上がるのも普通にありうるやん
言うて5%も下がってなかったやろ
今の情勢じゃ一か月で5%上がるのも普通にありうるやん
186: 名無し 2022/03/30(水) 11:21:17.21 ID:Covcw+3p0
205: 名無し 2022/03/30(水) 11:24:54.30 ID:U+AmjRlTM
ウクライナ復興支援とかで伸びそうな建築機械系とかあるか?
217: 名無し 2022/03/30(水) 11:26:45.42 ID:2YFHxLsl0
>>205
キャタピラー
キャタピラー
230: 名無し 2022/03/30(水) 11:28:50.69 ID:B7Zy7mhm0
半導体不足は解消見込みまだないやろうし一個持ちたいんやがエヌビディアでええんか
238: 名無し 2022/03/30(水) 11:30:49.31 ID:e5hlkH160
>>230
わいはNISA枠NVDAやな
AMDも持ってるしアップルマイクロソフトも持ってるけど
わいはNISA枠NVDAやな
AMDも持ってるしアップルマイクロソフトも持ってるけど
243: 名無し 2022/03/30(水) 11:31:24.37 ID:UyGv4fKe0
>>230
半導体のetfの方が安心感ある
smhだっけか
半導体のetfの方が安心感ある
smhだっけか
239: 名無し 2022/03/30(水) 11:30:53.42 ID:fHR7ByOpa
信じられる会社の株しか勝っちゃ駄目だよ
コメント
コメント一覧 (3)
インフレは全然収まらないし、年7回の利上げ、BSの縮小、からの景気後退をすべて織り込めるわけがない
そもそもアメリカ株がなぜここまで上がったのか?
→リーマンショック、コロナショックで金融緩和をしまくったから
これからは金融緩和のやりすぎでインフレがヤバいので今までとは逆の金融引き締めをします言ってるのに、今まで通り高値更新し続けるわけがない
ideal2ch
が
しました
どこかで0.5%上げが入って最低2%になるって言われてるしな
株から債権や預金にリスク嫌った金流れる
ideal2ch
が
しました
淡々と積立設定して10年単位で放置するよ俺は
ideal2ch
が
しました
コメントする