SnapCrab_NoName_2022-3-24_18-51-21_No-00
モトローラは3月24日、Snapdragon 8 Gen 1搭載のハイエンドスマートフォン「motorola edge30 PRO」を発表しました。発売時期は4月下旬以降、価格は8万9800円。

motorola edge30 PROのスペック
  • OS:Android 12
  • ディスプレイ:6.7インチ(2400×1080・POLED・144Hz・ゴリラガラス3)、HDR10+サポート
  • プロセッサ:Snapdragon 8 Gen 1
  • RAM:12GB LPDDR5
  • ROM:256GB UFS3.1(microSDカードスロット無し)
  • 背面カメラ:5000万画素(OV50A40・OIS)+5000万画素(S5KJN1SQ03・超広角)+200万画素(深度)
  • 前面カメラ:6000万画素(OV60A40)
  • オーディオ:ステレオスピーカー、DolbyAtmos
  • 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac/ax(6E)、Bluetooth5.2、5G、4G、3G、NFC
  • 対応周波数:5G(1/3/5/7/8/20/28/38/40/41/66/77/78)、4G(1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/25/26/28/32/38/39/40/41/42/43/48/66/)、3G(1/2/5/8)
  • SIM:Nano×2
  • ポート:USB Type-C
  • バッテリー:4800mAh(68W充電、15Wワイヤレス充電)
  • その他:指紋リーダー(側面)、IP52の防塵・防滴
  • サイズ:163.06 x 75.95 x 8.79mm / 196g
  • カラバリ:Cosmos Blue
cont107_o
cont101_o
cont110_o
Source:Motorola
464: 名無し 2022/03/24(木) 14:28:28.40 ID:nftDYXDid
edge30pro公式サイトだと\89,800(税込)かぁ



466: 名無し 2022/03/24(木) 15:05:41.04 ID:nftDYXDid
アマイタだと726ユーロだしそんなもんか



898: 名無し 2022/03/24(木) 10:03:33.16 ID:WPaBtscqd
12GB 256GBかよw



899: 名無し 2022/03/24(木) 12:57:55.68 ID:bkpQnSkEM
価格帯が倍違うし20でいい気がしてきた



900: 名無し 2022/03/24(木) 13:08:52.45 ID:SD5SNM0/d
edge20はすごく薄くて軽い、素に近いAndroid
人によっては刺さる要素が結構あると思うんだけど、edge30proはそういうのが正直あまりない気がするのよね
スナドラ8を求めるなら当然ありだとは思うけれど、他にも出てくるだろうし



902: 名無し 2022/03/24(木) 17:18:48.45 ID:3Gd2cONm0
Galaxyを差し置いて買う人がいるんだろうか?(まああっちはあちちで炎上してるが)
こんなのよりedge20 pro出して欲しかった



903: 名無し 2022/03/24(木) 17:26:40.88 ID:716jcP5SM
円安の今この価格で出したことが最大の評価点ではある。
12~3万くらいだと思ってた。
コスパと素のOSって点で激推しする人がいてもおかしくはない。



909: 名無し 2022/03/24(木) 18:28:46.66 ID:/9NViwcKr
中華版(edge X)なら5万円代で売ってるのに
Motorola、世界初のSnapdragon 8 Gen 1搭載スマホ「moto edge X30」を発表 SD888+搭載の高コスパスマホ「moto edge S30」も


792: 名無し 2022/03/24(木) 17:15:38.93 ID:njlCvyVD
ハイエンドにsd付けるようにメーカーに圧力かけていこうぜ
誰か旗振りやってほしい



798: 名無し 2022/03/24(木) 17:24:50.75 ID:2KAtoikA
>>792
お前がやれやクズ



793: 名無し 2022/03/24(木) 17:18:55.05 ID:F+D+2OHW
個人的にはSDカード使わないけど泥の利点をメーカーがわざわざ捨ててるのはよく分からない判断だなって前から思ってる
設計上仕方の無い理由とかってあるの?



795: 名無し 2022/03/24(木) 17:21:47.80 ID:pwT84nj5
>>793
内部設計ににかなりの余裕ができる



796: 名無し 2022/03/24(木) 17:21:53.19 ID:e5KlN+LK
>>793
防水性能高めるため
あとシンプルに壊れやすい



800: 名無し 2022/03/24(木) 17:28:08.76 ID:F+D+2OHW
>>795
>>796
なるほどね~
まあ防水に関しては理解出来るけどわざわざ高くして機能オミットするのはやっぱり売り方間違ってると思うんだよね~



803: 名無し 2022/03/24(木) 18:39:38.95 ID:uozrg3du
SDカード欲しい層はすでにマイノリティになってる自覚を持つべきでは



805: 名無し 2022/03/24(木) 18:45:34.25 ID:y/9iDiEd
SDいらないなら普通にpixelでいいかな



463: 名無し 2022/03/24(木) 14:22:20.18 ID:mhrcwV72M
モトローラの高級スマホは売れないっての忘れよったんか



468: 名無し 2022/03/24(木) 15:48:41.50 ID:NtQrh5S20
edge30pro何か欲しくなってきたけど値引き待つか…



469: 名無し 2022/03/24(木) 16:12:59.90 ID:VBV5H7yNa
この値段出すならpixel買うなぁ



473: 名無し 2022/03/24(木) 16:36:40.54 ID:2kPLt63Gr
>>469
Pixelってセキュリティアップデートが長い以外は割高じゃね?パフォーマンスもPixel6とedge30proで結構差があるし



474: 名無し 2022/03/24(木) 17:03:19.52 ID:szKtalKGa
>>473
スペックはmotoだろうけどpixelの方が最新のAndroid、長いサポート、カメラは上。
motoの魅力は安い値段でほぼピュアなAndroidを使えるところなんで、俺にとっては。



475: 名無し 2022/03/24(木) 17:13:10.39 ID:e5KlN+LK0
>>474
まあこれ

あとアドバンテージあるとすると公式のバッテリー交換が安いくらいかな
俺はG51来たらそっち行く



スポンサードリンク