d9860168
1: 名無し 2022/03/12(土) 18:31:06.06 ID:8xcqODSM0
買うべきか?



2: 名無し 2022/03/12(土) 18:31:20.30 ID:8xcqODSM0
ちな一人暮らし



3: 名無し 2022/03/12(土) 18:31:57.12 ID:EPiytOWY0
悩んで悩んで悩みまくればいらないって結論になるよ



4: 名無し 2022/03/12(土) 18:32:05.88 ID:+B2wMOX00
いや迷えるだけ迷って納得したやつ飼うのがええ



5: 名無し 2022/03/12(土) 18:32:16.70 ID:o/0gaLcw0
悩まなきゃ買えないぐらいの経済力ならやめといた方がいい



16: 名無し 2022/03/12(土) 18:34:13.69 ID:8xcqODSM0
>>5
金はあるんやけど、1Kの部屋やから通路が狭くなるんや



19: 名無し 2022/03/12(土) 18:34:48.93 ID:n4QPxIqdr
>>16
劣悪な環境からまず引っ越せ



53: 名無し 2022/03/12(土) 18:39:41.16 ID:8xcqODSM0
>>19
社宅やから安く住めてるんや



7: 名無し 2022/03/12(土) 18:32:20.16 ID:8xcqODSM0
ヨドバシとビックカメラと地元の量販店をハシゴしてきたけど決められんかった



46: 名無し 2022/03/12(土) 18:39:03.14 ID:OeGU5qNI0
>>7
ヤマダとジョーシンで値引き交渉とかしたらええで



8: 名無し 2022/03/12(土) 18:32:40.15 ID:n4QPxIqdr
買うべき
ヒートポンプのやつ



21: 名無し 2022/03/12(土) 18:35:06.49 ID:UlTq+prs0
>>8
引っ越しを期に買ったがマジ快適



23: 名無し 2022/03/12(土) 18:35:12.05 ID:8xcqODSM0
>>8
ヒートポンプが良いんやけどデカいんや



61: 名無し 2022/03/12(土) 18:40:35.84 ID:NFatbRZ50
>>23
ヒートポンプ式だと大きいのしかないで
今一番コンパクトなのがAQUAのドラムや

https://aqua-has.com/cp/laundry/drumseries/

これがゆったり入らん家やったら諦めれ



11: 名無し 2022/03/12(土) 18:33:02.13 ID:EZi4hUIn0
QOL上げていけ



12: 名無し 2022/03/12(土) 18:33:06.48 ID:CdDFE6tX0
今の洗濯機はどうするんや?



32: 名無し 2022/03/12(土) 18:37:23.75 ID:8xcqODSM0
>>12
そら引き取ってもらうやろ
回収料3000円とか書いてあったわ



13: 名無し 2022/03/12(土) 18:33:23.08 ID:MCv/dqeo0
一人暮らしでドラム式入るとこに住んでるのか



20: 名無し 2022/03/12(土) 18:34:57.73 ID:PRNfPSbU0
>>13
コンパクトなのも売ってる



30: 名無し 2022/03/12(土) 18:36:51.87 ID:MCv/dqeo0
>>20
お前がどんな服来てるかはしらんけどキューブルとか買うくらいなら高い縦型でええやろ



85: 名無し 2022/03/12(土) 18:43:48.68 ID:8xcqODSM0
>>30
縦型で乾燥いけるんか?



112: 名無し 2022/03/12(土) 18:47:02.02 ID:MCv/dqeo0
>>85
乾きはする
アチアチになるけど



136: 名無し 2022/03/12(土) 18:49:05.87 ID:PufjBgZ8M
>>85
やめとけ



153: 名無し 2022/03/12(土) 18:51:06.70 ID:8xcqODSM0
>>112>>136
やっぱり乾燥させるならドラム式だよな



24: 名無し 2022/03/12(土) 18:35:25.64 ID:i7N7dKKx0
金と置き場所あれば買うべきだな



28: 名無し 2022/03/12(土) 18:36:22.91 ID:maCOkrAI0
ドラム式っておしゃれな以外メリットゼロやん



33: 名無し 2022/03/12(土) 18:37:24.29 ID:AMA474Ru0
>>28
乾燥機能やな
洗濯機としては縦型の方がええと思うわ



37: 名無し 2022/03/12(土) 18:37:49.46 ID:FrzYFa480
縦型でも乾燥機付いとるしドラム式にするメリットはなんや?



43: 名無し 2022/03/12(土) 18:38:32.92 ID:2AN5wR3b0
>>37
縦型の乾燥機能なんてゴミやで
ドラムはふっかふかになるんや



50: 名無し 2022/03/12(土) 18:39:23.35 ID:MCv/dqeo0
>>37
節水
ヒートポンプ式なら服へのダメージが比較的小さい



44: 名無し 2022/03/12(土) 18:38:41.60 ID:ukOOkeGlp
cuble買え😡



60: 名無し 2022/03/12(土) 18:40:30.38 ID:E2caK8xZ0
一人暮らしなら外に干せよ



63: 名無し 2022/03/12(土) 18:40:45.42 ID:lLca4qQR0
衣類は干してるけど
タオル類を乾燥させるのは便利やぞ
買っとけ



59: 名無し 2022/03/12(土) 18:40:28.17 ID:jCoKLKPad
迷ったら買っとけよ
買った後悔はすぐ晴れるから



67: 名無し 2022/03/12(土) 18:41:11.56 ID:Tm6qqAFj0
ドラム式にするってそんなに考えることか?



81: 名無し 2022/03/12(土) 18:43:15.12 ID:SLaB68Zj0
毎日洗うならドラムでええかもな
3日分くらい纏めて洗う派は洗浄力落ちるから縦型のがええで



82: 名無し 2022/03/12(土) 18:43:19.77 ID:c1d2T1+O0
重いから床抜けないようにな



84: 名無し 2022/03/12(土) 18:43:30.60 ID:GcrJlgZH0
そのうち同棲や結婚したら新しいの買い換えるくせに
一人暮らしのうちからいい家具家電買ってるやつってどういう人生設計しとるんやろ



89: 名無し 2022/03/12(土) 18:44:07.08 ID:ZNodJNux0
>>84
分かってるやん



90: 名無し 2022/03/12(土) 18:44:39.40 ID:bqOUBKuQ0
>>84
同棲も結婚もできないぞ



95: 名無し 2022/03/12(土) 18:45:24.69 ID:jo9B7spU0
>>84
みんながみんな近い将来に見えてるわけではないやろ



96: 名無し 2022/03/12(土) 18:45:54.94 ID:2AN5wR3b0
>>84
別にそのまま引越し先に持ってけばええだけやん



91: 名無し 2022/03/12(土) 18:44:55.90 ID:bhmLdz0d0
同棲したり結婚考えてるなんJ民にアドバイスするけど絶対ドラム式の方がええで
洗濯乾かないだけで女の機嫌がクッソ悪くなるから



93: 名無し 2022/03/12(土) 18:45:15.81 ID:FeUHzzz+0
>>91
ドラム式もいうほど乾かないやろ



108: 名無し 2022/03/12(土) 18:46:50.78 ID:QM384J890
>>93
乾くぞ



100: 名無し 2022/03/12(土) 18:46:23.12 ID:B1kOym960
洗濯機に10何万も出すの勇気いるわ



114: 名無し 2022/03/12(土) 18:47:03.34 ID:Xm+CIzpb0
洗濯機はドラム式以外考えられん
洗濯機と乾燥機別にする奴いるけど時間の無駄で人生損や



152: 名無し 2022/03/12(土) 18:51:03.76 ID:pwIV/jQXM
>>114
乾燥機かけれない服はどうしてんの?



164: 名無し 2022/03/12(土) 18:52:36.26 ID:bqOUBKuQ0
>>152
ハンガーにひっかけてそのへんに吊るす
量が多くないからそれで十分やけど、量が多い人は大変やな



178: 名無し 2022/03/12(土) 18:54:29.79 ID:pwIV/jQXM
>>164
2回に分けて洗濯するの?



187: 名無し 2022/03/12(土) 18:55:49.35 ID:ZUPQ3jD+0
>>178
横からやがワイの場合は乾燥かけないやつは取り出して乾燥かけるで



203: 名無し 2022/03/12(土) 18:57:44.06 ID:pwIV/jQXM
>>187
洗濯中に外出できないやん



206: 名無し 2022/03/12(土) 18:58:39.88 ID:ZUPQ3jD+0
>>203
別にしないしな夜しか洗濯しない



211: 名無し 2022/03/12(土) 18:59:33.73 ID:pwIV/jQXM
>>206
そうか



219: 名無し 2022/03/12(土) 19:00:42.30 ID:TX7tgAEv0
>>211
わいは乾燥できんやつは予め別に分けといて週末とかにまとめて洗だけやって干すわ



120: 名無し 2022/03/12(土) 18:47:40.25 ID:XL5gKPX3M
畳んでくれる洗濯機はいつ出てくるんや😡



130: 名無し 2022/03/12(土) 18:48:31.56 ID:sI3dqF3E0
>>120
破産して終わったろあれ



126: 名無し 2022/03/12(土) 18:48:20.66 ID:u7MnhK/90
ドラム式買いたいんやけど設置の問題が気になるわ
築年数10年未満の1LDKなら大概置けるもんなんか?



137: 名無し 2022/03/12(土) 18:49:04.35 ID:bqOUBKuQ0
>>126
ほぼ新築やんけ
憂う要素ゼロや



138: 名無し 2022/03/12(土) 18:49:20.02 ID:FeUHzzz+0
>>126
おけるやろ
そもそもそういう作りにしないと売れへんやん



150: 名無し 2022/03/12(土) 18:50:37.10 ID:u7MnhK/90
>>138
サンガツ不安消えたわ
これでQOL爆上げしてくで



166: 名無し 2022/03/12(土) 18:52:57.30 ID:pwIV/jQXM
>>126
玄関から洗面所までの通路の広さも測るんやで



202: 名無し 2022/03/12(土) 18:57:43.01 ID:u7MnhK/90
>>166
ありがとう
調べたらパナソニックやと61センチくらいみたいやね
それなら安心して搬入できそうや



146: 名無し 2022/03/12(土) 18:50:14.97 ID:8xcqODSM0
ヒーター式でも大丈夫なんやろか



156: 名無し 2022/03/12(土) 18:51:40.49 ID:vAhM1efJ0
>>146
メーカーに依るやろうけどヒートポンプの方がええよ
ヒーター式は乾くのに時間がかかって痛みやすい



160: 名無し 2022/03/12(土) 18:51:52.13 ID:IOq4Ln2d0
賃貸独り暮らしなら7kgのシャープしか選択肢なくねえ?



167: 名無し 2022/03/12(土) 18:52:59.17 ID:vAhM1efJ0
>>160
ワイTOSHIBAの最上位機種やわ
以外と入った



171: 名無し 2022/03/12(土) 18:53:44.14 ID:ZUPQ3jD+0
>>160
東芝うるさくないしええぞ
昔のイメージやろうけど別に乾燥も問題ない



173: 名無し 2022/03/12(土) 18:53:50.75 ID:8xcqODSM0
>>160
サイズ的にはパナソニックのキューブルもある

でも小さいやつは洗剤自動投入が付いてないんだよなあ



184: 名無し 2022/03/12(土) 18:55:16.15 ID:vAhM1efJ0
>>173
キューブルはヒーター式やしお洒落に全降りのイメージや
パナならキューブルじゃない方がええ



192: 名無し 2022/03/12(土) 18:56:57.83 ID:8xcqODSM0
>>184
でもキューブルやないやつは6cmぐらい奥行きがデカいんや
そんだけ通路が狭くなるから悩んでる



234: 名無し 2022/03/12(土) 19:02:55.37 ID:vAhM1efJ0
>>192
ワイの部屋こうなってるけど正直慣れるからええやつの方がいい

no title



241: 名無し 2022/03/12(土) 19:05:14.05 ID:8xcqODSM0
>>234
いけるやん!



258: 名無し 2022/03/12(土) 19:07:57.19 ID:vAhM1efJ0
>>241
参考までにスペースの奥行きは66cm幅は65.5cmや
幅はギリギリやから参考にしない方がええかもしれんが



268: 名無し 2022/03/12(土) 19:09:33.58 ID:8xcqODSM0
>>258
サンガツ
ワイの部屋とほぼ同じ寸法やねえ…



246: 名無し 2022/03/12(土) 19:06:02.41 ID:wrIhzFnq0
>>234
よく玄関通ったな



247: 名無し 2022/03/12(土) 19:06:04.62 ID:c8IzgM6T0
>>234



253: 名無し 2022/03/12(土) 19:07:01.59 ID:TX7tgAEv0
>>234
搬入業者さんの苦労が目に浮かぶ



255: 名無し 2022/03/12(土) 19:07:04.06 ID:L7ZrOr0VM
>>234
せっっっっっっっ



257: 名無し 2022/03/12(土) 19:07:39.91 ID:u7MnhK/90
>>234
実際にこういうの見るとワイの悩みは杞憂やったんやなって
何とかなるもんやな



185: 名無し 2022/03/12(土) 18:55:20.00 ID:p1JqJ7o8a
ワイもドラム式ほしい
ハイアールのやっすい縦型使っとるけど遠心乾燥の時に本体ごと暴れ回って怖いんや😨



205: 名無し 2022/03/12(土) 18:58:16.61 ID:57/cjpBaM
出し惜しみしない方がええぞ

予算は?



207: 名無し 2022/03/12(土) 18:58:45.79 ID:8xcqODSM0
>>205
30万
予算だけはある



222: 名無し 2022/03/12(土) 19:00:59.12 ID:2HllkzSF0
ワイ最近買ったけどほんま乾燥と自動投入が便利でビビったわ
no title



226: 名無し 2022/03/12(土) 19:01:40.19 ID:8wfmPo3E0
>>222
ええやん
かさ上げしてないようにみえるけど防水パンの掃除どうしてるんや



229: 名無し 2022/03/12(土) 19:02:23.54 ID:2HllkzSF0
>>226
買ったの3週間くらい前やからそんなの考えてもなかったな



242: 名無し 2022/03/12(土) 19:05:17.50 ID:8wfmPo3E0
>>229
まあ1,2年じゃそこまで汚くならんしええか



251: 名無し 2022/03/12(土) 19:06:39.98 ID:2HllkzSF0
>>242
ググったら数千円で買えるやつやるみたいやから買いに行くわ
流石に排水口臭くなって乾燥の匂いついたら嫌やし
さんがつ



227: 名無し 2022/03/12(土) 19:02:06.00 ID:8xcqODSM0
>>222
広い部屋で羨ましい



235: 名無し 2022/03/12(土) 19:03:03.71 ID:lLca4qQR0
>>222
嵩上げしといた方がええで
まあ本体傾けるのは簡単やけど



237: 名無し 2022/03/12(土) 19:04:26.06 ID:vAhM1efJ0
>>222
下手したら色違いで草



243: 名無し 2022/03/12(土) 19:05:32.47 ID:2HllkzSF0
>>237
ZABOON TW-127XP1Lの白か?
白の方が指紋残らなさそうで悩んだけど
見た目で選んだわ



258: 名無し 2022/03/12(土) 19:07:57.19 ID:vAhM1efJ0
>>243
ちょっと前にかったからワイの方がふるかったわ



270: 名無し 2022/03/12(土) 19:09:45.78 ID:2HllkzSF0
自動投入が絶対便利やから同じメーカーでも自動投入ができる上位機種とできない機種あっても
値段は高くても上位機種にしたほうがええで
【急募】洗濯機買ったけど賃貸に入らなくて泣いてる

一人暮らしワイ、買う洗濯機を「ビートウォッシュ BW-DX100F」に決める😎


スポンサードリンク