1: 名無し 2022/02/02(水) 11:18:57.57 ID:AMQ5YrrX00202
アベノマスク配送料10億円?廃棄なら6千万円 政府試算。
https://news.yahoo.co.jp/articles/73799e3e1e547ceb89dbc6ca53363dd6c8f41309
https://news.yahoo.co.jp/articles/73799e3e1e547ceb89dbc6ca53363dd6c8f41309
3: 名無し 2022/02/02(水) 11:19:40.77 ID:hxiZhOSf00202
どんな計算だ笑
関連
スポンサードリンク
4: 名無し 2022/02/02(水) 11:19:55.35 ID:CCm4VDJ800202
もう終わりだよこの国
5: 名無し 2022/02/02(水) 11:20:03.36 ID:5bhgfo/S00202
試算で10億なら実際は50億くらいかな?
593: 名無し 2022/02/02(水) 12:14:06.64 ID:DZ4PC2Lc00202
>>5
これやろなぁ
ちゃんと間にお友達の愛国ベンチャー挟まんとあかんし
これやろなぁ
ちゃんと間にお友達の愛国ベンチャー挟まんとあかんし
6: 名無し 2022/02/02(水) 11:20:31.04 ID:ZkZwBJr/M0202
これほんまこの政策に関わった奴らの自費で弁済して欲しいわ
7: 名無し 2022/02/02(水) 11:20:34.45 ID:AMQ5YrrX00202
「日本人的な感覚では『廃棄の方が安いから捨てよう』とはならない。ちゃんと使ってもらえれば経済効果もある」↑どんな効果?
180: 名無し 2022/02/02(水) 11:40:06.33 ID:GDLiKZgDd0202
>>7
配送業に金は回るからな
配送業に金は回るからな
8: 名無し 2022/02/02(水) 11:20:54.87 ID:K4zBGx2hd0202
まーた中抜き
13: 名無し 2022/02/02(水) 11:22:21.12 ID:DxsYwhy300202
布マスクとかただのゴミだから燃料にでもしろ
14: 名無し 2022/02/02(水) 11:22:21.99 ID:7F18KyHxM0202
捨てろゴミ
15: 名無し 2022/02/02(水) 11:22:25.85 ID:59NqTlSNr0202
安倍聖帝の恥部
44: 名無し 2022/02/02(水) 11:27:21.50 ID:HFT4dkTHr0202
>>15
なお本人は勝ち誇ってるもよう
なお本人は勝ち誇ってるもよう
33: 名無し 2022/02/02(水) 11:26:29.31 ID:GknW4lm100202
取りにこさせろ
22: 名無し 2022/02/02(水) 11:24:18.50 ID:AMQ5YrrX00202
ほしいやつは自分で取りに来る方式にすればよかったのにな
オリンピックのボランティアの制服みたいに
オリンピックのボランティアの制服みたいに
32: 名無し 2022/02/02(水) 11:26:26.49 ID:s0N6N3ptd0202
そんな配送料かかるわけないやろ
34: 名無し 2022/02/02(水) 11:26:31.12 ID:UKhvR75t00202
コストかかるから捨てるって選択肢でたのに
なんでそこで金かけようとすんねん
輸送費は希望者持ちでええやん
なんでそこで金かけようとすんねん
輸送費は希望者持ちでええやん
35: 名無し 2022/02/02(水) 11:26:36.04 ID:k4iASde/M0202
とんでもないことやろうとしてんな
はよとめろよ
はよとめろよ
37: 名無し 2022/02/02(水) 11:26:41.68 ID:BdG4kul3d0202
着払いで送れや
42: 名無し 2022/02/02(水) 11:27:07.94 ID:f+2LETui0
そもそも廃棄で6000万ってなんなん
倉庫から焼却炉持っていくだけやろ
倉庫から焼却炉持っていくだけやろ
68: 名無し 2022/02/02(水) 11:29:40.59 ID:tfMTlcVh00202
あんな給食マスク欲しがるバカいねーだろ
66: 名無し 2022/02/02(水) 11:29:39.24 ID:neXV6EGt00202
付けてるやつほぼ見たことないマスクが欲しいやつそんなおるわけがない
いるってやつも忖度で頼んでるだけやろ
いるってやつも忖度で頼んでるだけやろ
91: 名無し 2022/02/02(水) 11:31:13.94 ID:HFT4dkTHr0202
>>66
政府から出る数字は基本デタラメやからな
GDPすら嘘なのにマスク希望者の数なんて正しい筈がない
政府から出る数字は基本デタラメやからな
GDPすら嘘なのにマスク希望者の数なんて正しい筈がない
245: 名無し 2022/02/02(水) 11:45:46.52 ID:b0mNo8Ez00202
誰が欲しがってるんや?
素材としても価値ないやろ
素材としても価値ないやろ
103: 名無し 2022/02/02(水) 11:32:45.51 ID:sTD783Z100202
なんでこの欠陥マスクに希望者が殺到するんだ
86: 名無し 2022/02/02(水) 11:30:58.29 ID:pVdys+8KM0202
10枚でも100枚に…アベノマスク“2.8億枚”は本当? 厚労省HPで申請してみると
例えば必要枚数欄に「10枚」「110枚」「210枚」と打ち込むと、送付枚数欄はそれぞれ「100枚」「200枚」「300枚」と100枚単位で繰り上がって自動変換され、表示される仕組みになっていたのだ。注文の単位を大きくすることで、在庫を1枚でも多く減らしたい-。厚労省のそんな意図を感じざるを得なかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/703690e5e9e9826dc3d783d912ecba6ed88c45ff
完全に負債扱いされてるのに
安倍信者のネトウヨみたいな奴が1人でいくつも貰っとるんやろなw
安倍信者のネトウヨみたいな奴が1人でいくつも貰っとるんやろなw
112: 名無し 2022/02/02(水) 11:33:48.42 ID:RCHGB+51d0202
>>86
流石にこれは配送の関係やろ
流石にこれは配送の関係やろ
140: 名無し 2022/02/02(水) 11:36:16.66 ID:AMQ5YrrX00202
>>112
実際「1枚だけ送って」みたいなのには対応できんしな
実際「1枚だけ送って」みたいなのには対応できんしな
157: 名無し 2022/02/02(水) 11:38:21.58 ID:fVyvaP/U00202
>>140
おとなしく捨てろよ
おとなしく捨てろよ
54: 名無し 2022/02/02(水) 11:28:39.77 ID:btRVpwPk00202
さすがに笑うわ
55: 名無し 2022/02/02(水) 11:28:40.25 ID:AfngeSfo00202
どういう試算だ?
79: 名無し 2022/02/02(水) 11:30:31.56 ID:edOAw5bxa0202
金銭感覚わからんくなるけどマスクの廃棄で六千万かかるのもよくわからん
88: 名無し 2022/02/02(水) 11:31:06.48 ID:Xz8FQUJyd0202
最後の最後まで中抜きを怠らぬ精神
93: 名無し 2022/02/02(水) 11:31:22.90 ID:ZQjibewl00202
まじで意味が分からない🤔
97: 名無し 2022/02/02(水) 11:31:46.78 ID:Gxdi2kBi00202
捨てちまえそんなもん
燃やせ
燃やせ
289: 名無し 2022/02/02(水) 11:50:01.47 ID:HPb/FTwb00202
燃やしたらお友達にお金配れないだろ
そんなことも分からんのか
そんなことも分からんのか
118: 名無し 2022/02/02(水) 11:34:21.42 ID:KZfN3a/wM0202
枚数多いからってそんなにかからないと思うんやけど
どういう内訳なん?
どういう内訳なん?
126: 名無し 2022/02/02(水) 11:34:54.21 ID:kcIUsKyRM0202
こんなんで税金使うとか冗談だよな
勝手にやって勝手に自滅したんだから自費でなんとかしろ
勝手にやって勝手に自滅したんだから自費でなんとかしろ
142: 名無し 2022/02/02(水) 11:36:33.16 ID:OOgoKmqb00202
経済回してんな~
164: 名無し 2022/02/02(水) 11:38:50.71 ID:in5lPW0f00202
箱に入ってるんだし頼んだやつ全員に箱ごと送りつけとけよ
それなら楽でいいだろ
なんで枚数聞いてわざわざ届けてるんだ
それなら楽でいいだろ
なんで枚数聞いてわざわざ届けてるんだ
171: 名無し 2022/02/02(水) 11:39:34.13 ID:2TEKgzwS00202
不織布だったらなぁ…
177: 名無し 2022/02/02(水) 11:39:58.46 ID:MrFkW1B4a0202
終わ国
178: 名無し 2022/02/02(水) 11:40:04.85 ID:OonxVRxH00202
個別配送じゃなくて各自治体に按分して取りにこさせればいいじゃん
193: 名無し 2022/02/02(水) 11:41:17.88 ID:GDLiKZgDd0202
>>178
取りに来ないやつ出てくるじゃん
取りに来ないやつ出てくるじゃん
200: 名無し 2022/02/02(水) 11:41:55.71 ID:in5lPW0f00202
>>193
捨てる言い訳ができて一番金かからんやん
捨てる言い訳ができて一番金かからんやん
194: 名無し 2022/02/02(水) 11:41:20.04 ID:hdsSx0Wl00202
>政府関係者は「日本人的な感覚では『廃棄の方が安いから捨てよう』とはならない。ちゃんと使ってもらえれば経済効果もある」と主張。すまん、ガチのマジで意味わからんのやがワイが頭悪いんか?
412: 名無し 2022/02/02(水) 12:00:27.06 ID:Ebwp9kYB00202
>>194
今更やめられない理論やめろ
今更やめられない理論やめろ
254: 名無し 2022/02/02(水) 11:46:28.00 ID:r7W6kVFMM0202
日本人的な感覚ではってお前が日本人を語るなよ
庶民の感覚など分からんだろうよ
庶民の感覚など分からんだろうよ
205: 名無し 2022/02/02(水) 11:42:58.12 ID:ErVrzenB00202
アホすぎ
取りにきたやつにあげればよいのに
取りにきたやつにあげればよいのに
299: 名無し 2022/02/02(水) 11:50:53.00 ID:da4GsFWZ00202
草
税金使い過ぎやろ
税金使い過ぎやろ
256: 名無し 2022/02/02(水) 11:46:33.59 ID:YC/1Ce9G00202
これもっとかかるパターンやろ
322: 名無し 2022/02/02(水) 11:53:21.79 ID:YlezPDFfd0202
廃棄なら6000万、配ったら10億
こいつらどっちがええか判断できんのか?
国家公務員どうなってんねん
こいつらどっちがええか判断できんのか?
国家公務員どうなってんねん
358: 名無し 2022/02/02(水) 11:55:57.67 ID:xVZAPdnKM0202
>>322
間に自分の業者挟めば儲けられるやん
間に自分の業者挟めば儲けられるやん
380: 名無し 2022/02/02(水) 11:58:03.38 ID:49Pp+6U5a0202
>>322
廃棄したら安倍の顔に一生泥が塗られたままだよね
廃棄したら安倍の顔に一生泥が塗られたままだよね
389: 名無し 2022/02/02(水) 11:58:43.96 ID:KsOddjPd00202
>>380
まだ塗るところがあるのか
まだ塗るところがあるのか
476: 名無し 2022/02/02(水) 12:06:30.73 ID:nkbJXgigr0202
またお金横流ししてる
270: 名無し 2022/02/02(水) 11:47:59.97 ID:YlezPDFfd0202
緊縮、PBの黒字化絶対とか言ってる奴らが無駄遣い惜しまんのほんまクソ
なんやねんこいつら
なんやねんこいつら
コメント
コメント一覧 (27)
変な言い方になるけど強制的に全戸に配ったんだよね?
ideal2ch
が
しました
大量に余ったのは医療・保健・保育機関用に確保した分
これはナンボいるかわからんからって作ったらほとんど捌けなかった
でどうせ数年十数年かけてチョビチョビ捌けるだろうからって倉庫においてたら
マスコミがすっぱ抜いて大批判になったから配ろうってなった
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
マスク手に入るってなっておさまったから感謝はしてる
あの時のマスク関連のひどさみんな忘れてるけど
ideal2ch
が
しました
なんで配送料を税金から出すねん。
マスクという商品にたいして配送料を負担するのは無駄じゃない。
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
今後は何もしてあげないのが一番だと思うよ
愚民は搾取するだけが一番だと思う
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする