274: 名無し 2022/01/17(月) 14:25:02.89 ID:/3ZoEUts0
岸田 四半期開示の見直し (´・ω・`)
294: 名無し 2022/01/17(月) 14:28:41.56 ID:syt+pDAM0
岸田首相「四半期開示の見直しを行う」
岸田砲きたーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwww
岸田砲きたーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwww
304: 名無し 2022/01/17(月) 14:30:32.10 ID:SHvU4yq40
四半期開示義務化や内部統制導入で会計士の合格者数増やしたのにwww(´・ω・`)
310: 名無し 2022/01/17(月) 14:31:00.72 ID:Pl+yOFZD0
四半期開示止めたら決算で大きく動きすぎて死人出そう(´・ω・`)
308: 名無し 2022/01/17(月) 14:30:53.28 ID:Poo1tuDl0
四半期開示見直ししても結局アメリカ基準に合わせないといけないから東証市場再編みたいに意味のないものになるよ(´・ω・`)
316: 名無し 2022/01/17(月) 14:32:01.97 ID:BBH8mCZ9d
えええ?四半期開示止めるとか、どんだけー こんなもんインサイダーし放題になるじゃん。
598: 名無し 2022/01/17(月) 15:04:33.34 ID:bPTNWyJh0
岸田首相が施政方針演説、「賃上げ率一気に反転」 四半期開示を見直し
https://jp.reuters.com/article/kishida-idJPKBN2JR0B2?il=0
https://jp.reuters.com/article/kishida-idJPKBN2JR0B2?il=0
345: 名無し 2022/01/17(月) 14:35:42.36 ID:/9YVtOHz0
カスだな
岸田
「現行の企業業績の四半期開示義務について、企業は損失計上を気にして長期的な視野での経営や大規模な投資がしにくくなるため、義務化を外すための何らかの法改正が必要」
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-01-16/R5N5NNDWX2PS01
354: 名無し 2022/01/17(月) 14:37:10.65 ID:EK8+pUat0
>>345
なんかさもっとやることあるよね岸田君(´・ω・`)
なんかさもっとやることあるよね岸田君(´・ω・`)
363: 名無し 2022/01/17(月) 14:38:20.11 ID:6o9PyjEgM
>>345
意味わからんw
意味わからんw
383: 名無し 2022/01/17(月) 14:40:23.75 ID:/LsfzG/U0
>>345
それ言ったら年度毎の決算だって
「損失計上を気にして長期的な視野での経営や大規模な投資がしにくくなる」だろ
それ言ったら年度毎の決算だって
「損失計上を気にして長期的な視野での経営や大規模な投資がしにくくなる」だろ
402: 名無し 2022/01/17(月) 14:43:05.82 ID:9/0/mnLN0
>>345
義務化を外すだと?
おかしくねえか。やりたい放題になるんじゃないん
義務化を外すだと?
おかしくねえか。やりたい放題になるんじゃないん
355: 名無し 2022/01/17(月) 14:37:16.83 ID:2SlcmwHy0
岸田は典型的な嫉み根性丸出しの日本人て感じでダメだわ
360: 名無し 2022/01/17(月) 14:38:11.83 ID:Poo1tuDl0
>>355
これ(´・ω・`)
これ(´・ω・`)
366: 名無し 2022/01/17(月) 14:38:26.16 ID:x71KvM8M0
>>355
顔見てるだけで幸福度が下がる(´・ω・`)
顔見てるだけで幸福度が下がる(´・ω・`)
357: 名無し 2022/01/17(月) 14:37:35.58 ID:ECfcwSojd
不正の温床になるのにホント経済音痴のアホだな
365: 名無し 2022/01/17(月) 14:38:26.02 ID:syt+pDAM0
岸田さいこーwww
380: 名無し 2022/01/17(月) 14:39:54.38 ID:kbZTewXE0
首相も国民投票で決められたらいいのに(´・ω・`)
387: 名無し 2022/01/17(月) 14:41:21.41 ID:qDp6+OjE0
>>380
たけしとか所とかしょーもない奴が選ばれるだけでそ(・ω・)
たけしとか所とかしょーもない奴が選ばれるだけでそ(・ω・)
408: 名無し 2022/01/17(月) 14:43:56.34 ID:kbZTewXE0
>>387
政治家のみが立候補出来るようにすれば問題ない(´・ω・`)
政治家のみが立候補出来るようにすれば問題ない(´・ω・`)
428: 名無し 2022/01/17(月) 14:46:29.01 ID:qDp6+OjE0
>>408
みずほがなる可能性もあるやろ(´・ω・`)そうすると与党は言うこと聞かんし与党の言う事も聞かんやろししねじれどころの騒ぎやない
みずほがなる可能性もあるやろ(´・ω・`)そうすると与党は言うこと聞かんし与党の言う事も聞かんやろししねじれどころの騒ぎやない
447: 名無し 2022/01/17(月) 14:47:54.73 ID:kbZTewXE0
>>428
なるほど
それは困るな(´・ω・`)
なるほど
それは困るな(´・ω・`)
401: 名無し 2022/01/17(月) 14:43:05.76 ID:mUExzTop0
四半期に 増益から 赤字に 変わる~
本当の利益教えてよ 壊れかけの新興♪(´・ω・`)
本当の利益教えてよ 壊れかけの新興♪(´・ω・`)
416: 名無し 2022/01/17(月) 14:44:58.14 ID:BBH8mCZ9d
四半期出さなくて済むなら黒字で、内部情報知る奴が情報流してさらりと売り逃げしてドテン空売り。
蓋開けてみたらいきなり大赤字転落とかも出来てしまう・・・・
アカンやろ岸田のブレイン取り巻き連中は一体何をしたいのやら。
蓋開けてみたらいきなり大赤字転落とかも出来てしまう・・・・
アカンやろ岸田のブレイン取り巻き連中は一体何をしたいのやら。
514: 名無し 2022/01/17(月) 14:57:11.24 ID:3kfChiPga
>>416
フリーキャッシュフロー追えなくなるとツラいわ
フリーキャッシュフロー追えなくなるとツラいわ
500: 名無し 2022/01/17(月) 14:55:48.57 ID:i6Dq2x+R0
四季報は年2回になる?
509: 名無し 2022/01/17(月) 14:56:35.77 ID:zmm3a3HU0
>>500
アメリカ株載せたほうが売れそう
アメリカ株載せたほうが売れそう
606: 名無し 2022/01/17(月) 15:06:08.37 ID:ujpxdkWi0
>>500
春秋?報
春秋?報
530: 名無し 2022/01/17(月) 14:58:25.66 ID:P0lfhbTs0
四季報が二期報に
464: 名無し 2022/01/17(月) 14:50:03.23 ID:0qYD4uP10
四半期やらないところから資金にがせるし、割と賛成
わかりやすいサイン 俺にはこれぐらいのヒントないとだめなんだ;;
わかりやすいサイン 俺にはこれぐらいのヒントないとだめなんだ;;
349: 名無し 2022/01/17(月) 14:35:57.09 ID:namTtQIY0
でかい会社は四半期開示はルールで強制しなくても勝手にやるやろ
299: 名無し 2022/01/17(月) 14:29:35.34 ID:mUExzTop0
四半期開示をしなくなる会社は会計報告にやましいところがある会社(´・ω・`)
306: 名無し 2022/01/17(月) 14:30:42.81 ID:6o9PyjEgM
>>299
そんなイメージよね
投資する価値なさそう(´・ω・`)
そんなイメージよね
投資する価値なさそう(´・ω・`)
コメント
コメント一覧 (8)
馬鹿なんだなんだから
個人も法人も減税しろ
自由解雇出来るようにしろ
円高にしろ
それだけで日本は復活する しないならそのまま後進国
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
と、海外の機関投資家に宣伝したいのかな。
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
日本は一気に転落する可能性が出てきたな
ideal2ch
が
しました
コメントする