1: 名無し 2022/01/01(土) 12:45:18.86 ID:ahiYXLPU0
HHKBとか有名やけど高い
2: 名無し 2022/01/01(土) 12:45:50.59 ID:ahiYXLPU0
理想はMACみたいに薄くてしっかりした打鍵感のあって押し間違いしにくい構造のやつなんやが
4: 名無し 2022/01/01(土) 12:45:56.73 ID:DhUKhn9i0
マウスは消耗品やけど
キーボードは違うからな
いいもんかっとけ
キーボードは違うからな
いいもんかっとけ
5: 名無し 2022/01/01(土) 12:46:22.43 ID:ahiYXLPU0
この前テレビで自作する奴らもいるらしいってのを見て面白そうだと思った
6: 名無し 2022/01/01(土) 12:46:37.37 ID:+d1fJQWV0
普通マイクロソフト製使うよね
12: 名無し 2022/01/01(土) 12:48:57.17 ID:SYiCutfJM
>>6
マイクロソフトもロジクールも日本で英語配列出さないのがクソ
マイクロソフトもロジクールも日本で英語配列出さないのがクソ
7: 名無し 2022/01/01(土) 12:46:54.23 ID:mTSPf8Std
キーボードは高いやつを2年使う気持ちで選ぶべき
8: 名無し 2022/01/01(土) 12:46:55.46 ID:Xl13CG5/M
どうしても静電容量無接点がええならNiz keyboardがコスパええで
2万くらいで買える
2万くらいで買える
9: 名無し 2022/01/01(土) 12:47:15.35 ID:ahiYXLPU0
>>8
さんがつしらべてみる
さんがつしらべてみる
10: 名無し 2022/01/01(土) 12:47:56.18 ID:wEsYgrjbM
g913がおすすめやで
11: 名無し 2022/01/01(土) 12:48:40.79 ID:fGXf+Xyp0
今俺が買うとしたらリアルフォースのBTが付いてるやつが欲しいな高いけど
13: 名無し 2022/01/01(土) 12:49:06.51 ID:ahiYXLPU0
>>11
リアルフォースもよく聞くね
ゲーミングなんかね
リアルフォースもよく聞くね
ゲーミングなんかね
14: 名無し 2022/01/01(土) 12:49:52.95 ID:fGXf+Xyp0
ゲーミングかどうかは分からんわ
15: 名無し 2022/01/01(土) 12:50:06.11 ID:ahiYXLPU0
ついでに無線LAN子機も買おうとしてるんやがBluetooth昨日乗っかった途端高くなって草
16: 名無し 2022/01/01(土) 12:51:06.61 ID:ahiYXLPU0
あんまりキーの高さが高いものは好みじゃないンゴ
17: 名無し 2022/01/01(土) 12:51:21.11 ID:73U2gTQP0
パンタグラフ式がええで
キーがでかくないから押すのが楽や
キーがでかくないから押すのが楽や
18: 名無し 2022/01/01(土) 12:51:43.00 ID:fGXf+Xyp0
パンタグラフが良いかもね
20: 名無し 2022/01/01(土) 12:52:53.21 ID:ahiYXLPU0
>>17
>>18
なるほどな
それ基準で探してみる
>>18
なるほどな
それ基準で探してみる
30: 名無し 2022/01/01(土) 13:00:47.32 ID:QxKcWnmV0NEWYEAR
>>20
そんな君にフィルコ エクセリオライト っていう神キーボードおすすめする
そんな君にフィルコ エクセリオライト っていう神キーボードおすすめする
36: 名無し 2022/01/01(土) 13:02:10.43 ID:ahiYXLPU0
>>30
ええかんじやねこれ
ええかんじやねこれ
19: 名無し 2022/01/01(土) 12:52:39.38 ID:8iXiAz+Kr
イッチが薄型って言ってんのに関係なくメカニカルとか無接点推してて草
自己主張激しすぎやろ
自己主張激しすぎやろ
21: 名無し 2022/01/01(土) 12:54:30.65 ID:bQYC67hw0
mac用のメカニカルキーボード欲しいわ
22: 名無し 2022/01/01(土) 12:54:43.38 ID:9ur42yWL0
HHKBとかリアフォとか分厚い奴はパームレストも必須やろ
金かかってしゃーないぞ
金かかってしゃーないぞ
23: 名無し 2022/01/01(土) 12:56:40.70 ID:Frx66PKcd
ロジクールのMX Keys一択
24: 名無し 2022/01/01(土) 12:57:54.87 ID:8iXiAz+Kr
ちょっと高いけどこの間富士通がクラファンでキーボード出してたんよな
life bookの打鍵感は試したことないけど雰囲気がmacっぽいわ
https://www.fujitsu.com/jp/group/fccl/about/resources/news/press-releases/2021/0715.html
life bookの打鍵感は試したことないけど雰囲気がmacっぽいわ
https://www.fujitsu.com/jp/group/fccl/about/resources/news/press-releases/2021/0715.html

25: 名無し 2022/01/01(土) 12:58:08.25 ID:4yuJlKhEM
メカニカルでカチャカチャしたいならVARMILO買おうや
26: 名無し 2022/01/01(土) 12:58:48.26 ID:U5XQ01JM0
ワイも買い替えたい
2.4GHzワイヤレスでテンキー付きフルキーボード、メカニカルの茶軸がええんやが全然ない
2.4GHzワイヤレスでテンキー付きフルキーボード、メカニカルの茶軸がええんやが全然ない
28: 名無し 2022/01/01(土) 13:00:33.72 ID:8iXiAz+KrNEWYEAR
>>26
それなら上に出てるけどG913とかどうや値段は高いけど
茶軸あったはずやで
それなら上に出てるけどG913とかどうや値段は高いけど
茶軸あったはずやで
27: 名無し 2022/01/01(土) 12:59:15.65 ID:rZN3Ux050
ストローク高い重いメンブレンのやつ
29: 名無し 2022/01/01(土) 13:00:39.70 ID:/2yl0kgf0NEWYEAR
リアルフォースマジでいいぞ
高いけど高いなりの理由あるんやなって感じや
マジでメカニカルとかいうゴミはなんやったんやって感じ
高いけど高いなりの理由あるんやなって感じや
マジでメカニカルとかいうゴミはなんやったんやって感じ
31: 名無し 2022/01/01(土) 13:01:12.12 ID:B5CFTFT/0
パンタグラフは安くて薄いけど機能性がな…
打鍵速度 誤打率ともによくないし
打鍵速度 誤打率ともによくないし
39: 名無し 2022/01/01(土) 13:02:41.94 ID:ahiYXLPU0
>>31
やっぱメカニカル式がええんかね
打ってて疲れるし結構誤入力してしまうんやが
やっぱメカニカル式がええんかね
打ってて疲れるし結構誤入力してしまうんやが
32: 名無し 2022/01/01(土) 13:01:13.41 ID:xikEqgl1r
g903
33: 名無し 2022/01/01(土) 13:01:34.94 ID:3QwiYe/z0
ロジのG813
ロープロファイルで全てが快適
ロープロファイルで全てが快適
34: 名無し 2022/01/01(土) 13:01:41.42 ID:c+QrHllf0
マジェスタッチ
35: 名無し 2022/01/01(土) 13:01:55.57 ID:k1iat0Xx0
ワイは旧リベルタッチが好き
40: 名無し 2022/01/01(土) 13:02:44.63 ID:4yuJlKhEM
HHKBの無刻印使ってるだけでガチ有能に見える
41: 名無し 2022/01/01(土) 13:02:48.39 ID:7jT02DL7M
エレコムのメンブレンのやっすい感じが好き
38: 名無し 2022/01/01(土) 13:02:25.13 ID:JuWLqNXu0
相模原市にふるさと納税するとリアフォもらえるで
37: 名無し 2022/01/01(土) 13:02:11.03 ID:bQYC67hw0
リアルフォースR3のUS版はやくだして
コメント
コメント一覧 (3)
マウスと違ってなかなか壊れないのな
ideal2ch
が
しました
普通にタイピングするんやったらこのキーボード打ちやすくて気持ちいいわ
G913はゲーミングの皮をかぶってるだけなのでは?と、疑問に思うレベル
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする