1: 名無し 2021/12/20(月) 01:02:37.280 ID:mdTBptQP0
使ったことある人いる?
・開け閉めのヒンジ部分壊れやすい?
・バッテリー持つ?
・富士通のサポート良い?
ちなスペックはCore i7最新、メモリも32Gの予定
・開け閉めのヒンジ部分壊れやすい?
・バッテリー持つ?
・富士通のサポート良い?
ちなスペックはCore i7最新、メモリも32Gの予定
2: 名無し 2021/12/20(月) 01:03:01.114 ID:mdTBptQP0
会社で使ってる人いる?
4: 名無し 2021/12/20(月) 01:03:18.166 ID:mdTBptQP0
大学生の生協推奨パソコンにも良くなるらしいよね
3: 名無し 2021/12/20(月) 01:03:16.324 ID:PkFnrIvx0
買えばいいじゃん
5: 名無し 2021/12/20(月) 01:03:50.684 ID:mdTBptQP0
>>3
評判次第で別のもっと良いのあるかなって
評判次第で別のもっと良いのあるかなって
10: 名無し 2021/12/20(月) 01:06:01.428 ID:PkFnrIvx0
>>5
軽くてキーボードも打ちやすいし水没保証もある
公式でCTOするのがお得
軽くてキーボードも打ちやすいし水没保証もある
公式でCTOするのがお得
16: 名無し 2021/12/20(月) 01:10:55.252 ID:mdTBptQP0
>>10
公式にする予定
なるほど少し買う勇気出た
公式にする予定
なるほど少し買う勇気出た
7: 名無し 2021/12/20(月) 01:04:28.186 ID:M1FZHFdc0
UHは神機
8: 名無し 2021/12/20(月) 01:05:29.022 ID:mdTBptQP0
>>7
マジ?
マジ?
9: 名無し 2021/12/20(月) 01:05:53.660 ID:y0dXjjEdd
好きにしろ
そのスペックで出来ない事はほぼない
ゲームとか動画編集とかグラフィックとかは無理があるけど
ちなみに富士通のPCはレノボ傘下だから最初からレノボ買った方が良いとは思う
そのスペックで出来ない事はほぼない
ゲームとか動画編集とかグラフィックとかは無理があるけど
ちなみに富士通のPCはレノボ傘下だから最初からレノボ買った方が良いとは思う
11: 名無し 2021/12/20(月) 01:06:35.333 ID:PkFnrIvx0
>>9
thinkpadはキー配列が特殊だぞ
thinkpadはキー配列が特殊だぞ
15: 名無し 2021/12/20(月) 01:10:33.553 ID:mdTBptQP0
>>9
ThinkPadのフラグシップ買いたかったけど、予算超えてたんだよね
シリーズのx13と迷ってるけど、重いしThinkPadはバッテリーが短いとも聞いてる
まよってる
ThinkPadのフラグシップ買いたかったけど、予算超えてたんだよね
シリーズのx13と迷ってるけど、重いしThinkPadはバッテリーが短いとも聞いてる
まよってる
20: 名無し 2021/12/20(月) 01:14:23.828 ID:PkFnrIvx0
>>15
LIFEBOOKも初期状態だと25whだぞ
カスタムで50whにできるが
稼働時間は4時間ぐらいかな
LIFEBOOKも初期状態だと25whだぞ
カスタムで50whにできるが
稼働時間は4時間ぐらいかな
23: 名無し 2021/12/20(月) 01:16:24.970 ID:mdTBptQP0
>>20
一応50にカスタムする
4時間ってのは25の時?
一応50にカスタムする
4時間ってのは25の時?
25: 名無し 2021/12/20(月) 01:18:47.933 ID:PkFnrIvx0
>>23
25のときtypecついているから別に充電すればいいがな
25のときtypecついているから別に充電すればいいがな
29: 名無し 2021/12/20(月) 01:23:52.879 ID:mdTBptQP0
>>25
まあそうなんだけどね
それ言われるとそうなんだけど
まあそうなんだけどね
それ言われるとそうなんだけど
12: 名無し 2021/12/20(月) 01:06:46.588 ID:fzf6ONyLa
ファンの音が無茶苦茶うるさい
機種によるみたいだがネットの口コミでそういう話を見る
機種によるみたいだがネットの口コミでそういう話を見る
17: 名無し 2021/12/20(月) 01:12:00.022 ID:mdTBptQP0
>>12
それ俺も少し懸念してるわ
古いレッツノートに慣れてるからそこまで気にしないかもしれないけど気にするかもしれない
ぶっちゃけM1搭載MacBook Air欲しいけど、Office使うこと考えて迷ってる
それ俺も少し懸念してるわ
古いレッツノートに慣れてるからそこまで気にしないかもしれないけど気にするかもしれない
ぶっちゃけM1搭載MacBook Air欲しいけど、Office使うこと考えて迷ってる
19: 名無し 2021/12/20(月) 01:13:46.916 ID:y0dXjjEdd
>>17
MacbookでもOffice使えるでしょ
MacbookでもOffice使えるでしょ
22: 名無し 2021/12/20(月) 01:15:59.475 ID:mdTBptQP0
>>19
買い切りのエクセルはマクロができないだって
マクロが何なのかすら知らんけどエクセルちょっと勉強しようかと思ってて…
買い切りのエクセルはマクロができないだって
マクロが何なのかすら知らんけどエクセルちょっと勉強しようかと思ってて…
13: 名無し 2021/12/20(月) 01:07:17.679 ID:aB6pAZxX0
マジレスするとノートPCは総じてゴミだから辞めときな買いたいなら買え
18: 名無し 2021/12/20(月) 01:13:43.879 ID:mdTBptQP0
>>13
それは極論だなぁ
でも、確かにグラボ内蔵なら動画編集あまりできないし、なら安物のノートで良いってのはわかる
でもデルとかレノボの安いのってキーボードが「たわむ」んだよね
あれが苦手でキーボードこだわってるの欲しい
それは極論だなぁ
でも、確かにグラボ内蔵なら動画編集あまりできないし、なら安物のノートで良いってのはわかる
でもデルとかレノボの安いのってキーボードが「たわむ」んだよね
あれが苦手でキーボードこだわってるの欲しい
14: 名無し 2021/12/20(月) 01:09:51.441 ID:06A3eek90
サポート良いも何も国産の最大のウリがそこだぞ
俺も何かトラブルあった時自分で解決法調べんのくっそめんどいから国産派
俺も何かトラブルあった時自分で解決法調べんのくっそめんどいから国産派
21: 名無し 2021/12/20(月) 01:15:02.650 ID:mdTBptQP0
>>14
国産よくコスパ悪いとか言われるけど、そこの保証込みなら言うほどだよね
レッツノートとか10年持ってるけど、落としてもぶっ壊れないわ
国産よくコスパ悪いとか言われるけど、そこの保証込みなら言うほどだよね
レッツノートとか10年持ってるけど、落としてもぶっ壊れないわ
24: 名無し 2021/12/20(月) 01:17:42.927 ID:mdTBptQP0
動画編集とかしたことないけど、将来的にYouTuberになるためにMacBook Airも迷ってるんだよね
MacBook Airはマジでコスパとかすごいけど、拡張性終わってんのと1.29kgは重いよねぇ。どうなんだろう持って見たけどよくわからん
MacBook Airはマジでコスパとかすごいけど、拡張性終わってんのと1.29kgは重いよねぇ。どうなんだろう持って見たけどよくわからん
30: 名無し 2021/12/20(月) 01:24:23.869 ID:y0dXjjEdd
>>24
マカーだけど今までMacBook使ってて困った事はないかな
一昔前のソフトはMacOSに対応してないなんて当たり前だったけど、今はほぼほぼ対応してるし
それこそ何をするかだからMacBookも含め今世に出てるPCでそこそこのスペックなら好きにしろとしか言いようがない
マカーだけど今までMacBook使ってて困った事はないかな
一昔前のソフトはMacOSに対応してないなんて当たり前だったけど、今はほぼほぼ対応してるし
それこそ何をするかだからMacBookも含め今世に出てるPCでそこそこのスペックなら好きにしろとしか言いようがない
33: 名無し 2021/12/20(月) 01:26:52.892 ID:mdTBptQP0
>>30
なるほど最近のならそこまでかぁ
iPadとiPhone持ってるからMacBook Airでもよいかなぁ
確かにプライベートも使うから何やりたいかにもよるよねぇそれが俺にもわからないw
なるほど最近のならそこまでかぁ
iPadとiPhone持ってるからMacBook Airでもよいかなぁ
確かにプライベートも使うから何やりたいかにもよるよねぇそれが俺にもわからないw
35: 名無し 2021/12/20(月) 01:29:23.301 ID:mdTBptQP0
MacBookって修理に出すと結構金かかるって聞いたけど本当なんだろうか
26: 名無し 2021/12/20(月) 01:21:58.676 ID:WPCJHxfB0
Core i7 6700HQでメモリー8GB→16GBでフルHDの5年位前の使っているけど、
富士通のサポートは全部有料だよ。NECのは無料になったけど。
メモリー32GBって直販で組むの?
富士通のサポートは全部有料だよ。NECのは無料になったけど。
メモリー32GBって直販で組むの?
31: 名無し 2021/12/20(月) 01:24:30.099 ID:mdTBptQP0
>>26
富士通って有料なの?
一応32のモリモリにする予定
富士通って有料なの?
一応32のモリモリにする予定
36: 名無し 2021/12/20(月) 01:29:28.797 ID:WPCJHxfB0
>>31
直販で買うのか?金持ちだな~自分も最初は直販検討したけど高すぎて量販店で買ったわ。
メモリーは量販店だと増設しても延長保証が切れないから8GBにもう1枚追加して16GBにした。
もう5年近く使っているけど特に故障とかはないよ。
でも同じくレノボ傘下になったけどNECは故障や使い方のサポートが無料になったのに富士通は有料のままだよ。
自分のノートPCだとジャストなキーボードカバーも700円くらいでAmazonで買える。
数ヶ月使っているとたわんでくるから買い替えが必要だけど。
直販で買うのか?金持ちだな~自分も最初は直販検討したけど高すぎて量販店で買ったわ。
メモリーは量販店だと増設しても延長保証が切れないから8GBにもう1枚追加して16GBにした。
もう5年近く使っているけど特に故障とかはないよ。
でも同じくレノボ傘下になったけどNECは故障や使い方のサポートが無料になったのに富士通は有料のままだよ。
自分のノートPCだとジャストなキーボードカバーも700円くらいでAmazonで買える。
数ヶ月使っているとたわんでくるから買い替えが必要だけど。
39: 名無し 2021/12/20(月) 01:37:14.744 ID:mdTBptQP0
>>36
会社の金だからあんまり比べてないわ
ただ電気屋とかだと1割はポイントになるから見かけの値段は20万円超える確率たかいかなぁって適当な認識
参考になった
会社の金だからあんまり比べてないわ
ただ電気屋とかだと1割はポイントになるから見かけの値段は20万円超える確率たかいかなぁって適当な認識
参考になった
27: 名無し 2021/12/20(月) 01:22:14.914 ID:660aX9Vm0
いいと思う
俺んちのLIFEBOOKは10年もった
俺んちのLIFEBOOKは10年もった
34: 名無し 2021/12/20(月) 01:27:22.342 ID:mdTBptQP0
>>27
それはすごい
10年前のライフブックは今より壊れやすいみたいなの聞いたことあるし
それはすごい
10年前のライフブックは今より壊れやすいみたいなの聞いたことあるし
37: 名無し 2021/12/20(月) 01:30:40.986 ID:erzrulcn0
持ってたけど3年くらいしたらディスプレイが死んだ
40: 名無し 2021/12/20(月) 01:37:37.845 ID:mdTBptQP0
>>37
マジかそれ修理だした?
マジかそれ修理だした?
38: 名無し 2021/12/20(月) 01:31:00.216 ID:WPCJHxfB0
富士通は直販のは国内(島根)で作っていて、量販店のは中国とかで作っている。
今の時代は8GBってあっても4GB×2の構成で8GBメモリーを2枚買わないといけないこともある。
自分のは8GB1枚だったからもう1枚買うだけでよかったけど。
今の時代は8GBってあっても4GB×2の構成で8GBメモリーを2枚買わないといけないこともある。
自分のは8GB1枚だったからもう1枚買うだけでよかったけど。
42: 名無し 2021/12/20(月) 01:38:57.983 ID:mdTBptQP0
>>38
そうなんだじゃあ直販の方が壊れにくいのかなw
そうなんだじゃあ直販の方が壊れにくいのかなw
48: 名無し 2021/12/20(月) 01:51:53.143 ID:WPCJHxfB0
>>42
ちなみにこの型番ね。
http://www.fmworld.net/fmv/etc/1601/a53xxg.html
まあ国内製造と海外製造で故障率に差があるかは分からんけど、
サブのDELLのはひどかった。Inspiron 11の3162ってやつで、SSD128GB・Pentium 4コア・メモリー4GB・HD解像度なんだけど、
キーボードは反応しにくくなったし無線LANもときどき繋がらなくなるから外付けのUSBのWi-Fi子機を買った。
自分が買ったのがハズレだったのか分からんけどUSBメモリーを1口延長ケーブルや直接挿したら認識するけどハブ通したら認識しない。
有線マウスの接続はちゃんと認識するから給電性能の問題だと思うんだけど、何度もサポートに問い合わせても不良だと認めなかった。
USB3.0ポートがその1口しかないし。
オマケに元々サブでYouTube流すために買ったけど、最近はFirefoxでYouTube開いても何度も勝手にリロードされる。
CPUやメモリーの問題かも知れんけどこちらも同じく5年近く使っているから、これと比べたら富士通の中国製のでも故障はしていないよ。
ちなみにこの型番ね。
http://www.fmworld.net/fmv/etc/1601/a53xxg.html
まあ国内製造と海外製造で故障率に差があるかは分からんけど、
サブのDELLのはひどかった。Inspiron 11の3162ってやつで、SSD128GB・Pentium 4コア・メモリー4GB・HD解像度なんだけど、
キーボードは反応しにくくなったし無線LANもときどき繋がらなくなるから外付けのUSBのWi-Fi子機を買った。
自分が買ったのがハズレだったのか分からんけどUSBメモリーを1口延長ケーブルや直接挿したら認識するけどハブ通したら認識しない。
有線マウスの接続はちゃんと認識するから給電性能の問題だと思うんだけど、何度もサポートに問い合わせても不良だと認めなかった。
USB3.0ポートがその1口しかないし。
オマケに元々サブでYouTube流すために買ったけど、最近はFirefoxでYouTube開いても何度も勝手にリロードされる。
CPUやメモリーの問題かも知れんけどこちらも同じく5年近く使っているから、これと比べたら富士通の中国製のでも故障はしていないよ。
51: 名無し 2021/12/20(月) 01:57:57.357 ID:mdTBptQP0
>>48
デルのInspironってコスパ最強とか言われる安い人気のやつだよね
デル使ったことないけど半分使い捨てなんかな
中古のレッツノートがよく売られてるのと正反対だな
デルのInspironってコスパ最強とか言われる安い人気のやつだよね
デル使ったことないけど半分使い捨てなんかな
中古のレッツノートがよく売られてるのと正反対だな
41: 名無し 2021/12/20(月) 01:38:46.072 ID:oNGTmrfR0
43: 名無し 2021/12/20(月) 01:40:53.247 ID:mdTBptQP0
>>41
赤とカッコいいなぁ
キーボード目当てでライフブックなんだよねぇ
配列素直だしキーストローク深いし、あとマウスパッドで左右クリック独立してる
シャープのDynabookはそこが微妙で候補から外れたわ
赤とカッコいいなぁ
キーボード目当てでライフブックなんだよねぇ
配列素直だしキーストローク深いし、あとマウスパッドで左右クリック独立してる
シャープのDynabookはそこが微妙で候補から外れたわ
46: 名無し 2021/12/20(月) 01:45:37.241 ID:oNGTmrfR0
>>43
ディスプレイのところがグニャグニャ曲がるのが不安なんだよね、黒いとこと赤いとこは別パーツなんだけど接着が甘いというか分離しちゃうことがある
会社の金なら俺はレッツノートにするな
SONY信者だからVAIOも考える
ディスプレイのところがグニャグニャ曲がるのが不安なんだよね、黒いとこと赤いとこは別パーツなんだけど接着が甘いというか分離しちゃうことがある
会社の金なら俺はレッツノートにするな
SONY信者だからVAIOも考える
49: 名無し 2021/12/20(月) 01:53:18.374 ID:mdTBptQP0
>>46
ディスプレイ曲がるのはヨドバシで触って思ったわw曲がるねぇ…って思ったけどそこまでディスプレイの不具合も聞かないしスルーしてた
レッツノート良いけど、ゴツいのとコスパ悪いんだよねぇ
VAIOは全く調べてないから知らないわちょっと調べてみようかな
ディスプレイ曲がるのはヨドバシで触って思ったわw曲がるねぇ…って思ったけどそこまでディスプレイの不具合も聞かないしスルーしてた
レッツノート良いけど、ゴツいのとコスパ悪いんだよねぇ
VAIOは全く調べてないから知らないわちょっと調べてみようかな
28: 名無し 2021/12/20(月) 01:23:04.734 ID:mrZsaLKb0
予算は20万だっけ?
32: 名無し 2021/12/20(月) 01:24:59.488 ID:mdTBptQP0
>>28
そう!20万円1円も超えられない
20万円以内なら会社で買ってもらえる
そう!20万円1円も超えられない
20万円以内なら会社で買ってもらえる
45: 名無し 2021/12/20(月) 01:43:44.784 ID:mrZsaLKb0
>>32
あぁ、会社の予算で購入という事だったのか
個人的には富士通が好きなんだけど
ファンがうるさいどうこうって排熱不足な気がするわ
シリーズによって違うかも知れないけど筐体があれプラスチックなのかな?
まあ20万クラスなら分からんけど
指紋が残るかどうかの触り心地とか
USB、電源コード、光学ドライブの開閉方向とかで失敗しないように気をつけてな
あぁ、会社の予算で購入という事だったのか
個人的には富士通が好きなんだけど
ファンがうるさいどうこうって排熱不足な気がするわ
シリーズによって違うかも知れないけど筐体があれプラスチックなのかな?
まあ20万クラスなら分からんけど
指紋が残るかどうかの触り心地とか
USB、電源コード、光学ドライブの開閉方向とかで失敗しないように気をつけてな
47: 名無し 2021/12/20(月) 01:50:40.903 ID:mdTBptQP0
>>45
排熱がそもそも問題あるかもなのか
たぶん高いモデルも安いモデルもがわの材質と構造ほとんど変わらないと思うけどなぁ
CPU性能に期待するしかないのか
排熱がそもそも問題あるかもなのか
たぶん高いモデルも安いモデルもがわの材質と構造ほとんど変わらないと思うけどなぁ
CPU性能に期待するしかないのか
50: 名無し 2021/12/20(月) 01:54:21.755 ID:WPCJHxfB0
>>47
排熱なら自分は吸引式のノートPCクーラー使っているよ。排気口に固定してUSB給電で吸引するやつ。
自分のPCは左側に排気口があるからそこに固定する。
排熱なら自分は吸引式のノートPCクーラー使っているよ。排気口に固定してUSB給電で吸引するやつ。
自分のPCは左側に排気口があるからそこに固定する。
52: 名無し 2021/12/20(月) 01:59:47.207 ID:mdTBptQP0
>>50
今はそんなのあるんだね調べてみるわ
俺もiPad夏に暑くなる時は扇風機の前に引っ掛けてよく置いて冷ましてるw
今はそんなのあるんだね調べてみるわ
俺もiPad夏に暑くなる時は扇風機の前に引っ掛けてよく置いて冷ましてるw
53: 名無し 2021/12/20(月) 02:05:41.637 ID:mdTBptQP0
ファンがうるさいって検索入れると大抵ahシリーズだなぁ
54: 名無し 2021/12/20(月) 02:21:32.155 ID:WPCJHxfB0
>>52
エレコム キーボード防塵カバー ノート用 富士通対応 PKB-FMVAH7
https://amazon.jp/dp/B01ESJEJL4
LC06吸引式ノートPC冷却ファン Switch冷却ファン pcクーラーファン コンパクトサイズ 静音 温度が表示され ファンスピード調整ができ
USB給電式 手動/自動モード ノートパソコン熱対策 スイッチの冷却 pc/switchに適用
https://amazon.jp/dp/B098Q28G38
この2つね。キーボードカバーは自分のAX53とは指定が違うけど使えている。
吸引式ノートPCクーラーは側面に排気口がないと使えない。
エレコム キーボード防塵カバー ノート用 富士通対応 PKB-FMVAH7
https://amazon.jp/dp/B01ESJEJL4
LC06吸引式ノートPC冷却ファン Switch冷却ファン pcクーラーファン コンパクトサイズ 静音 温度が表示され ファンスピード調整ができ
USB給電式 手動/自動モード ノートパソコン熱対策 スイッチの冷却 pc/switchに適用
https://amazon.jp/dp/B098Q28G38
この2つね。キーボードカバーは自分のAX53とは指定が違うけど使えている。
吸引式ノートPCクーラーは側面に排気口がないと使えない。
55: 名無し 2021/12/20(月) 02:45:59.568 ID:mdTBptQP0
>>54
マジでありがとう。ぜひ購入検討させてください
マジでありがとう。ぜひ購入検討させてください
富士通のノートPC18万円で買ったけど
富士通、カフェでPCを使うハイリテラシーユーザー向けPC「FMV Zero LIFEBOOK UH WU4/F3」を発売
コメント
コメント一覧 (1)
ideal2ch
が
しました
コメントする