1: 名無し 2021/12/18(土) 10:04:22.43 ID:bS1pYH830
2: 名無し 2021/12/18(土) 10:04:30.40 ID:bS1pYH830
これは買うわ
6: 名無し 2021/12/18(土) 10:04:53.64 ID:XmdeSSNgM
アメリカでかなり人気らしいね
7: 名無し 2021/12/18(土) 10:05:04.07 ID:XmdeSSNgM
ソニックは日本より海外人気
8: 名無し 2021/12/18(土) 10:05:17.18 ID:bS1pYH830
9: 名無し 2021/12/18(土) 10:05:28.75 ID:GQrGoowx0
原神のパクリ
14: 名無し 2021/12/18(土) 10:05:52.51 ID:bS1pYH830
>>9
オープンワールドなんか全部似てるだろ
オープンワールドなんか全部似てるだろ
10: 名無し 2021/12/18(土) 10:05:29.91 ID:bS1pYH830
56: 名無し 2021/12/18(土) 10:11:04.69 ID:GQrGoowx0
>>10
もうこの構図ええて
なーんもワクワクせん
もうこの構図ええて
なーんもワクワクせん
338: 名無し 2021/12/18(土) 10:43:30.26 ID:fFDY0lpcp
>>56
おまえの負け
おまえの負け
383: 名無し 2021/12/18(土) 10:50:01.69 ID:BKHzE1ox0
>>56
さすがに擦りすぎたんだよな
さすがに擦りすぎたんだよな
374: 名無し 2021/12/18(土) 10:48:55.08 ID:V6XpE46i0
>>10
これブレワイにしか見えんわ
これブレワイにしか見えんわ
11: 名無し 2021/12/18(土) 10:05:38.45 ID:bS1pYH830
やりたい
13: 名無し 2021/12/18(土) 10:05:52.32 ID:d8qm9GBM0
ソニックって音速なんやろ?
そんなスピードで駆け回ったら速攻でエリア端につくやん
そんなスピードで駆け回ったら速攻でエリア端につくやん
16: 名無し 2021/12/18(土) 10:05:58.15 ID:9rkdlV5b0
ブーストで走るだけで気持ちよさそう
21: 名無し 2021/12/18(土) 10:06:43.08 ID:WsHmddmA0
これ出る前にPS5買えるかな🥺💦
20: 名無し 2021/12/18(土) 10:06:39.18 ID:3+UE/6Ot0
スイッチで買うわ
24: 名無し 2021/12/18(土) 10:07:24.79 ID:bS1pYH830
海とか崖のマップ多いから走り回りにくそうではある
25: 名無し 2021/12/18(土) 10:07:35.55 ID:xb8I9O2La
マップの広さよりもスピード感を重視して欲しい
60: 名無し 2021/12/18(土) 10:11:58.23 ID:dq0Mgxxfr
pvだけならなんとでもなるわ
27: 名無し 2021/12/18(土) 10:07:51.98 ID:4FzhmSENM
ゲーム画面やなくただのトレーラーやろ
29: 名無し 2021/12/18(土) 10:08:07.41 ID:Cdle0H+SM
この手のPVって全然ゲーム画面映さんよな
31: 名無し 2021/12/18(土) 10:08:25.81 ID:j9ueEOJoa
実機ならすげーってなるけどムービーやんけ
39: 名無し 2021/12/18(土) 10:09:06.34 ID:jlUd5574M
ソニックフォースと同じガッカリゲーやろなぁ
40: 名無し 2021/12/18(土) 10:09:07.96 ID:Vmbo6aHD0
ソニックのゲームで面白いの一つもないやん
1~2ステージやったらもう飽きる
1~2ステージやったらもう飽きる
51: 名無し 2021/12/18(土) 10:10:19.55 ID:FwRRFxeA0
>>40
ソニアド2
ソニアド2
62: 名無し 2021/12/18(土) 10:12:01.51 ID:oQJGxx/o0
>>51
これ
これ
66: 名無し 2021/12/18(土) 10:12:50.93 ID:Z61RQdY/0
映像の無味乾燥っぷりヤバいな
ケレン味とか全然ない
ケレン味とか全然ない
68: 名無し 2021/12/18(土) 10:13:10.89 ID:mXldn3KYp
ソニックって割とクソゲー率高いというかほぼ微妙かそこそこくらいがほとんどで傑作と言えるのアド2くらいだよな
69: 名無し 2021/12/18(土) 10:13:30.20 ID:86tEEfj10
スイッチに出る時点で大したゲームじゃないぞ
72: 名無し 2021/12/18(土) 10:13:59.97 ID:bS1pYH830
>>69
ps5やが
ps5やが
79: 名無し 2021/12/18(土) 10:14:59.20 ID:FwRRFxeA0
>>72
Switchにも出るやろ
Switchにも出るやろ
75: 名無し 2021/12/18(土) 10:14:28.29 ID:QlyQ2aNB0
ソニックって冷静に考えたらほぼ見てるだけやん
バネで飛ぶやつとか
言うほどゲームとして面白いか?
バネで飛ぶやつとか
言うほどゲームとして面白いか?
82: 名無し 2021/12/18(土) 10:15:34.49 ID:FwRRFxeA0
>>75
バネで飛ぶやつってなんや
バネで飛ぶやつってなんや
99: 名無し 2021/12/18(土) 10:17:00.26 ID:QlyQ2aNB0
>>82
バネ乗ったら連続でビヨーン!wって飛ぶやつよくあるやん
あれ実質見てるだけやろ
バネ乗ったら連続でビヨーン!wって飛ぶやつよくあるやん
あれ実質見てるだけやろ
88: 名無し 2021/12/18(土) 10:16:05.47 ID:MkFpdcwL0
>>75
開発者がステージ作り込んでも爆速で通り過ぎるから可哀想よな
開発者がステージ作り込んでも爆速で通り過ぎるから可哀想よな
113: 名無し 2021/12/18(土) 10:18:54.70 ID:QlyQ2aNB0
>>88
しかもギミックで勝手に吹っ飛んでいくしみんな壮快感に騙されとるわ
しかもギミックで勝手に吹っ飛んでいくしみんな壮快感に騙されとるわ
95: 名無し 2021/12/18(土) 10:16:49.09 ID:KtY9OaW90
ソニックのスピード感でオープンワールドって難しそうやけど大丈夫か?
移動早くしすぎたらマップ狭く感じるし遅すぎたらソニックの良いとこなくなるし
移動早くしすぎたらマップ狭く感じるし遅すぎたらソニックの良いとこなくなるし
123: 名無し 2021/12/18(土) 10:20:21.28 ID:rAGrlckc0
211: 名無し 2021/12/18(土) 10:28:28.33 ID:d8EIS4hL0
>>123
スクエニで十数年ぶりに気になるタイトルだわ
でもスクエニの時点で様子見
スクエニで十数年ぶりに気になるタイトルだわ
でもスクエニの時点で様子見
222: 名無し 2021/12/18(土) 10:29:54.77 ID:No3lypnR0
>>211
しかもff15の開発してた奴らやしな… 田畑はおらんけど
しかもff15の開発してた奴らやしな… 田畑はおらんけど
228: 名無し 2021/12/18(土) 10:30:43.00 ID:JEB2JqSwM
>>123
なにもコンテンツが無さそうなオープンワールド
なにもコンテンツが無さそうなオープンワールド
140: 名無し 2021/12/18(土) 10:22:02.75 ID:mp73pw4a0
ソニックって時点でやる気ねえ…
160: 名無し 2021/12/18(土) 10:24:01.35 ID:BKHzE1ox0
原神といいNGSといいソニックといい
なんでブレスオブザワイルドパクるんだ?
二番煎じでつまらなくなるのに
なんでブレスオブザワイルドパクるんだ?
二番煎じでつまらなくなるのに
171: 名無し 2021/12/18(土) 10:24:51.79 ID:hfFXave5M
>>160
パクると言っても見た目だけやしな
どうせパクるならビタロックを使えるゲームにして欲しいわ
パクると言っても見た目だけやしな
どうせパクるならビタロックを使えるゲームにして欲しいわ
169: 名無し 2021/12/18(土) 10:24:42.32 ID:v1wxxZ6s0
もうちょっとマップにソニックらしさ欲しいなぁ
172: 名無し 2021/12/18(土) 10:25:02.92 ID:S8MrMA520
レールアクションだったからどんなにスピードあっても形になってたけど
オープンワールドでどうすんだろって気にはなる
オープンワールドでどうすんだろって気にはなる
241: 名無し 2021/12/18(土) 10:31:45.13 ID:LTrWWwbj0
正直ソニックとオープンワールドの組み合わせはあんまり良くないと思うで
世界の作り込みとソニックのスピード感が合わんやろ
世界の作り込みとソニックのスピード感が合わんやろ
253: 名無し 2021/12/18(土) 10:34:10.03 ID:8StvvO27M
263: 名無し 2021/12/18(土) 10:35:41.33 ID:tgdj8no3a
あのさ
オープンワールドってさ
荒廃した大地駆け抜けて、たまにポツンと一軒家みたいなのがあるみたいなゲームばっかやけどさ
ワイらがやりたいのってさ
「全部の建物の中入って探索し尽くせるスパイダーマン」なわけ
ただのだだっ広い移動にしか消費されないフィールドにリソース割かれても😅としかならねえんやが
オープンワールドってさ
荒廃した大地駆け抜けて、たまにポツンと一軒家みたいなのがあるみたいなゲームばっかやけどさ
ワイらがやりたいのってさ
「全部の建物の中入って探索し尽くせるスパイダーマン」なわけ
ただのだだっ広い移動にしか消費されないフィールドにリソース割かれても😅としかならねえんやが
266: 名無し 2021/12/18(土) 10:36:09.65 ID:tcw9WBdO0
>>263
大しておもんない建物にも入れますっておもろい?
大しておもんない建物にも入れますっておもろい?
269: 名無し 2021/12/18(土) 10:36:17.74 ID:GWJn4BE30
>>263
あのさ
それ現実で良くない?
あのさ
それ現実で良くない?
276: 名無し 2021/12/18(土) 10:37:04.55 ID:QsXIsGs10
>>269🤡!
288: 名無し 2021/12/18(土) 10:37:59.93 ID:tgdj8no3a
>>269
いうほど現実ですべての建物入れるか?
警備員に止められて終わりやろ😧
いうほど現実ですべての建物入れるか?
警備員に止められて終わりやろ😧
272: 名無し 2021/12/18(土) 10:36:38.01 ID:QsXIsGs10
>>263GTAとかほぼハリボテでガッカリだわ
285: 名無し 2021/12/18(土) 10:37:56.27 ID:F1BH/EMF0
>>263
建物の中身全てにゲーム上の意味を持たせるのが不可能やし
無理やり意味を持たせても総当たりみたいになるからどっち道おもんない
建物の中身全てにゲーム上の意味を持たせるのが不可能やし
無理やり意味を持たせても総当たりみたいになるからどっち道おもんない
354: 名無し 2021/12/18(土) 10:46:04.90 ID:Eiye8s3a0
楽しみやけどガッカリゲー感が半端ない
コメント
コメント一覧 (1)
ideal2ch
が
しました
コメントする