33: 名無し 2021/11/26(金) 13:18:16.83 ID:Ho7RwtaX0
初めてのペンタブ楽しみやで(〃艸〃)
Acepen ペンタブ ハイスペック ペンタブレット 9*5インチ Windows Mac Android対応 8192筆圧 5080LPI解像度 266PPS読取速度 60度傾き検知機能 左利きも対応 エクスプレスキー8個 充電不要ペン 380g軽量 電子イラスト オンライン授業 OSU対応 板タブレット 初心者 子供 二本指グローブ 日本語マニュアル付き AP906
https://www.amazon.co.jp/dp/B09FDBS9QQ
Acepen ペンタブ ハイスペック ペンタブレット 9*5インチ Windows Mac Android対応 8192筆圧 5080LPI解像度 266PPS読取速度 60度傾き検知機能 左利きも対応 エクスプレスキー8個 充電不要ペン 380g軽量 電子イラスト オンライン授業 OSU対応 板タブレット 初心者 子供 二本指グローブ 日本語マニュアル付き AP906
https://www.amazon.co.jp/dp/B09FDBS9QQ

76: 名無し 2021/11/26(金) 13:20:18.52 ID:CAI33H0t0
>>33
なにかくんや
なにかくんや
95: 名無し 2021/11/26(金) 13:21:07.47 ID:Ho7RwtaX0
>>76
絵下手くそだから練習や!
4300円でどこまで上手くなるか頑張る
絵下手くそだから練習や!
4300円でどこまで上手くなるか頑張る
113: 名無し 2021/11/26(金) 13:21:45.19 ID:CAI33H0t0
>>95
エチな絵描いてなんJに貼ってくれよな
エチな絵描いてなんJに貼ってくれよな
138: 名無し 2021/11/26(金) 13:22:47.85 ID:kOiouuUi0
>>95
紙で書いても下手なやつは、ペンタブ買ったところで下手なままやで…
何台か使ってるがタグ付いてるやつ壊れやすいイメージや
紙で書いても下手なやつは、ペンタブ買ったところで下手なままやで…
何台か使ってるがタグ付いてるやつ壊れやすいイメージや
96: 名無し 2021/11/26(金) 13:21:07.56 ID:1p/Rvh120
>>33
安物買いのなんとやらやろ
中華買うにしても多少名前が有名なやつにすればいいのに
安物買いのなんとやらやろ
中華買うにしても多少名前が有名なやつにすればいいのに
125: 名無し 2021/11/26(金) 13:22:21.96 ID:Ho7RwtaX0
>>96
高いの買って使わなくなる失敗の方が怖いんぞ
高いの買って使わなくなる失敗の方が怖いんぞ
215: 名無し 2021/11/26(金) 13:27:09.22 ID:1p/Rvh120
>>125
4300やろ?全然安くないぞ
XPPENの最廉価モデルで3000割るっていうのに
まぁとはいえ大外れってこともないだろうからこれ以上はいわんとくよ
4300やろ?全然安くないぞ
XPPENの最廉価モデルで3000割るっていうのに
まぁとはいえ大外れってこともないだろうからこれ以上はいわんとくよ
275: 名無し 2021/11/26(金) 13:29:36.31 ID:0gvof9dm0
>>33
キャンセルしてGAOMONの液タブ買え
二度とないチャンスやぞ
キャンセルしてGAOMONの液タブ買え
二度とないチャンスやぞ
308: 名無し 2021/11/26(金) 13:31:12.57 ID:Ho7RwtaX0
>>275
これ?
GAOMON S620
これ?
GAOMON S620
GAOMON TECHNOLOGY CORPORATION
372: 名無し 2021/11/26(金) 13:33:41.64 ID:0gvof9dm0
>>308
3万5000のや
3万5000のや
385: 名無し 2021/11/26(金) 13:34:12.50 ID:Ho7RwtaX0
>>372
高いわ!
普段絵描かない初心者ぞ
高いわ!
普段絵描かない初心者ぞ
117: 名無し 2021/11/26(金) 13:21:54.96 ID:tQQ8lFX30
>>33
One by Wacomにしとけ
One by Wacomにしとけ
121: 名無し 2021/11/26(金) 13:22:11.00 ID:wOItV2wW0
>>33
その価格帯やったらWacomの方がええぉ
その価格帯やったらWacomの方がええぉ
163: 名無し 2021/11/26(金) 13:24:27.76 ID:Ho7RwtaX0
>>117
>>121
ショートカットキーないけど使いやすいの?初心者だから違いがわからん
>>121
ショートカットキーないけど使いやすいの?初心者だから違いがわからん
146: 名無し 2021/11/26(金) 13:23:12.96 ID:5JHScJZQM
179: 名無し 2021/11/26(金) 13:25:01.44 ID:lyiU2jG30
>>146
こういうのって書く所に絵が無いのに綺麗に描けるもんなん??
すごいな
こういうのって書く所に絵が無いのに綺麗に描けるもんなん??
すごいな
192: 名無し 2021/11/26(金) 13:25:45.40 ID:ZQaO+GNTp
>>179
案外行けるで
案外行けるで
235: 名無し 2021/11/26(金) 13:27:42.53 ID:lyiU2jG30
>>192
まじかよ
ブラインドタッチみたいな感覚なんか、すげえわ
まじかよ
ブラインドタッチみたいな感覚なんか、すげえわ
256: 名無し 2021/11/26(金) 13:28:47.06 ID:1p/Rvh120
>>179
ワオアニメーターの研修先でwacom bamboo padなる廉価板タブ使ってたが、まぁプロの仕事にも全然耐える
むしろ液タブより姿勢の自由がある分疲れない
ワオアニメーターの研修先でwacom bamboo padなる廉価板タブ使ってたが、まぁプロの仕事にも全然耐える
むしろ液タブより姿勢の自由がある分疲れない
338: 名無し 2021/11/26(金) 13:32:30.88 ID:tQQ8lFX30
>>256
Twitterの絵描きでも板タブとかでガチの描いてる人多いからやっぱり筆を選ばずやね
Twitterの絵描きでも板タブとかでガチの描いてる人多いからやっぱり筆を選ばずやね
422: 名無し 2021/11/26(金) 13:35:50.40 ID:1p/Rvh120
>>338
数千円の型落ち使い続けてるプロおるからな、ああいうの見ると結局実力だなーとは思う
数千円の型落ち使い続けてるプロおるからな、ああいうの見ると結局実力だなーとは思う
459: 名無し 2021/11/26(金) 13:37:40.15 ID:ZtB+Kszn0
>>422
そらそうよ
所詮道具やねんから使う人のレベル次第や
そらそうよ
所詮道具やねんから使う人のレベル次第や
290: 名無し 2021/11/26(金) 13:30:28.38 ID:lyiU2jG30
>>256
まじかよ
画面を注視しながら手元で描くって事やんな??微妙に手元狂って位置ズレしまくりそうなイメージあるわ
まじかよ
画面を注視しながら手元で描くって事やんな??微妙に手元狂って位置ズレしまくりそうなイメージあるわ
369: 名無し 2021/11/26(金) 13:33:37.05 ID:1p/Rvh120
>>290
ポインタ自体は画面に表示されてるから慣れると大したことない
実際1年も使えばほとんど違和感ないし、液タブ移行して2年のブランクあったけど数日でカン取り戻せたし
ただし絵を描けるくらいのハンドリングがある人に限る
ポインタ自体は画面に表示されてるから慣れると大したことない
実際1年も使えばほとんど違和感ないし、液タブ移行して2年のブランクあったけど数日でカン取り戻せたし
ただし絵を描けるくらいのハンドリングがある人に限る
415: 名無し 2021/11/26(金) 13:35:35.32 ID:lyiU2jG30
>>369
そうなんか絵への憧れあるからええこと聞いたわサンガツ
ええ機会やし上でオススメされてるの買ってみるンゴ
そうなんか絵への憧れあるからええこと聞いたわサンガツ
ええ機会やし上でオススメされてるの買ってみるンゴ
461: 名無し 2021/11/26(金) 13:37:43.69 ID:1p/Rvh120
>>415
絵を描くのズブの素人ならマンガやイラストの模写をえんぴつでやって、続きそうならデジタル(タブレット)に行くっていうのが一番安全やで
絵を描くのズブの素人ならマンガやイラストの模写をえんぴつでやって、続きそうならデジタル(タブレット)に行くっていうのが一番安全やで
482: 名無し 2021/11/26(金) 13:39:12.00 ID:lyiU2jG30
>>461
それでやってみるで!確かに飽きたら目も当てられんしな
プロニキサンガツ
それでやってみるで!確かに飽きたら目も当てられんしな
プロニキサンガツ
496: 名無し 2021/11/26(金) 13:40:21.04 ID:0gvof9dm0
>>415
GAOMONの3、5万のいいぞ
サブモニターを買う気持ちで買えば安い買い物や
GAOMONの3、5万のいいぞ
サブモニターを買う気持ちで買えば安い買い物や
546: 名無し 2021/11/26(金) 13:43:18.80 ID:1p/Rvh120
>>496
液タブ?
液タブ?
621: 名無し 2021/11/26(金) 13:46:36.96 ID:0gvof9dm0
>>546
液タブ
ワイも今回買ったで
3万5000でポイントが8%やから実質32000くらいや
他の液タブ調べればわかると思うがミドルクラスで1番コスパええやつや
液タブ
ワイも今回買ったで
3万5000でポイントが8%やから実質32000くらいや
他の液タブ調べればわかると思うがミドルクラスで1番コスパええやつや
680: 名無し 2021/11/26(金) 13:49:15.80 ID:1p/Rvh120
>>621
22inchで感度8000、充電いらずのフルHDか
wacomやと5万は固いわな
まぁ置場所ないのと、wacom以外は視差ヤバイこと多いから買わんけど
22inchで感度8000、充電いらずのフルHDか
wacomやと5万は固いわな
まぁ置場所ないのと、wacom以外は視差ヤバイこと多いから買わんけど
773: 名無し 2021/11/26(金) 13:53:08.22 ID:0gvof9dm0
>>680
怖いこと言うな😡
フルラミネやし視差キツくないと信じるで😭
まあ92%NTSCやし同価格帯で1番デカくて1番色域高いから後悔はしないと思う😤
怖いこと言うな😡
フルラミネやし視差キツくないと信じるで😭
まあ92%NTSCやし同価格帯で1番デカくて1番色域高いから後悔はしないと思う😤
809: 名無し 2021/11/26(金) 13:55:12.47 ID:1p/Rvh120
>>773
まぁこれくらいの価格なら最悪タッチパネルモニタとして割り切れるしええやろ
金があって用途がほしいならありだと思うし、スペースがない貧乏人には無用の長物だったってだけやね。ワイや
まぁこれくらいの価格なら最悪タッチパネルモニタとして割り切れるしええやろ
金があって用途がほしいならありだと思うし、スペースがない貧乏人には無用の長物だったってだけやね。ワイや
173: 名無し 2021/11/26(金) 13:24:45.60 ID:r8rLeMa7M
>>33
ワイの買って一回も使ってないbambooとOne譲ってあげたい
ワイの買って一回も使ってないbambooとOne譲ってあげたい
193: 名無し 2021/11/26(金) 13:25:46.88 ID:XeubGGAX0
>>33
こういう聞いたことない中華のゴミ買う奴
安物買いの銭使いなの分からんのかね
こういう聞いたことない中華のゴミ買う奴
安物買いの銭使いなの分からんのかね
177: 名無し 2021/11/26(金) 13:24:58.69 ID:pTrgfE4U0
>>33
普通XP-penかHuionだよね
普通XP-penかHuionだよね
522: 名無し 2021/11/26(金) 13:41:47.19 ID:Ho7RwtaX0
キャンセルして>>146これにした
ワイが第2の鬼滅やハコヅメ作者になるの待っててね
ワイが第2の鬼滅やハコヅメ作者になるの待っててね
コメント
コメント一覧 (5)
液タブは結局ワコム、次点でappleペンシルという結論を言ってた
安めの中華タブとかは、補正しても液晶の端の方に行くほどペンとのずれが大きくなるそうで
高めの中華タブ買うくらいならワコムの廉価の方が良いという結論を出してた。
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
中華との競争で以前ほど殿様出来なくなってるし
ideal2ch
が
しました
俺も中華液タブ仕事で数年使ってるし
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする