1: 名無し 2021/11/19(金) 20:59:16.04 ID:1vkKTbzh0
岸田さんなんかしたか?
3: 名無し 2021/11/19(金) 21:00:21.57 ID:EAWXeroX0
アンチか?
日経下げる施策やってるやろ?
日経下げる施策やってるやろ?
4: 名無し 2021/11/19(金) 21:00:37.83 ID:1vkKTbzh0
>>3
なんのためや?
なんのためや?
11: 名無し 2021/11/19(金) 21:03:06.43 ID:EAWXeroX0
>>4
金持ちイジメと庶民がfireしないようにする嫌がらせやな
金持ちイジメと庶民がfireしないようにする嫌がらせやな
18: 名無し 2021/11/19(金) 21:05:35.07 ID:1vkKTbzh0
株の税金高くしたら庶民が成り上がれないよな
6: 名無し 2021/11/19(金) 21:01:44.12 ID:UEc8pwjP0
かなり全方位の批判を買うような施策を連発してんな
1年持つんか?
1年持つんか?
9: 名無し 2021/11/19(金) 21:02:35.66 ID:MV0r+6Ova
>>6
でも支持率上がってくし
でも支持率上がってくし
10: 名無し 2021/11/19(金) 21:02:59.27 ID:1vkKTbzh0
支持率高いんか
7: 名無し 2021/11/19(金) 21:02:11.24 ID:MV0r+6Ova
10万円やぞ
8: 名無し 2021/11/19(金) 21:02:29.63 ID:USZtJq170
ご意見聞きやぞ
15: 名無し 2021/11/19(金) 21:03:47.12 ID:eCHJLxxj0
巨大補正予算があるやろ
16: 名無し 2021/11/19(金) 21:04:04.28 ID:l8v5Er3U0
携帯料金にメス入れた菅
アベノミクスマスクの安部
安部ちゃん本当何かプラスな事あった?
アベノミクスマスクの安部
安部ちゃん本当何かプラスな事あった?
51: 名無し 2021/11/19(金) 21:13:34.84 ID:I7McQCMD0
>>16
年金ジャブジャブ株式買いまくって日経平均上げて経済あがった
年金ジャブジャブ株式買いまくって日経平均上げて経済あがった
20: 名無し 2021/11/19(金) 21:05:58.65 ID:B+nA6YK/0
介護や保育の給料あげたぞ
なお事業者に配られる委託費の使い道は企業側が自由にしていい模様 なお野党が2018年5月ごろにすでに提出していた法案をまねた模様
なお事業者に配られる委託費の使い道は企業側が自由にしていい模様 なお野党が2018年5月ごろにすでに提出していた法案をまねた模様
30: 名無し 2021/11/19(金) 21:08:36.01 ID:fOsHoTgd0
金融課税があるやん
めちゃくちゃ貧乏人優遇やぞ
めちゃくちゃ貧乏人優遇やぞ
37: 名無し 2021/11/19(金) 21:10:22.05 ID:1vkKTbzh0
>>30
最近は普通の年収の若者が少ない貯金から捻出して株やってるんだぞ
最近は普通の年収の若者が少ない貯金から捻出して株やってるんだぞ
183: 名無し 2021/11/19(金) 21:33:53.93 ID:A7pqLpqSr
195: 名無し 2021/11/19(金) 21:35:16.44 ID:kjkppXzYd
>>183
これだけの貯金で株持ってないって経済感覚大丈夫やろか
これだけの貯金で株持ってないって経済感覚大丈夫やろか
200: 名無し 2021/11/19(金) 21:36:14.22 ID:NjhUr0zGd
>>195
1.8億が土地やからな
1.8億が土地やからな
204: 名無し 2021/11/19(金) 21:37:26.62 ID:kjkppXzYd
>>200
そうかならしゃーないけど
なら住宅預貯金じゃなくて土地と書いてほしいな
そうかならしゃーないけど
なら住宅預貯金じゃなくて土地と書いてほしいな
31: 名無し 2021/11/19(金) 21:08:42.05 ID:/39lVexLa
安心安全ロボ帰ってきて🥺
33: 名無し 2021/11/19(金) 21:09:21.17 ID:1vkKTbzh0
金ばらまく癖に株に増税、住宅控除減額で庶民の金を奪うという矛盾した行動してるよな
35: 名無し 2021/11/19(金) 21:10:11.02 ID:Suz9deZk0
>>33
株増税と住宅ローン減税見直しは金持ち優遇の是正や
株増税と住宅ローン減税見直しは金持ち優遇の是正や
47: 名無し 2021/11/19(金) 21:12:44.54 ID:1vkKTbzh0
>>35
いや、と住宅ローン減税見直しは35歳以下の若者にマイナスやろ
これから結婚して子供産んで家が必要となるであろう若者側が家買う値段高くて結婚に消極的になる
35歳以上の金持ちはもうローン組んでる最中か払い終えてるから逃げ切り成功
いや、と住宅ローン減税見直しは35歳以下の若者にマイナスやろ
これから結婚して子供産んで家が必要となるであろう若者側が家買う値段高くて結婚に消極的になる
35歳以上の金持ちはもうローン組んでる最中か払い終えてるから逃げ切り成功
78: 名無し 2021/11/19(金) 21:16:36.77 ID:Suz9deZk0
>>47
年齢関係なしに住宅ローン減税は平均よりかなり年収高い層が恩恵受けてて逆進性高いって散々言われてたんやで
年齢関係なしに住宅ローン減税は平均よりかなり年収高い層が恩恵受けてて逆進性高いって散々言われてたんやで
137: 名無し 2021/11/19(金) 21:24:27.04 ID:kjkppXzYd
>>78
金持ちに金を使わせる政策なんやからええやんけ
金持ちに金を使わせる政策なんやからええやんけ
39: 名無し 2021/11/19(金) 21:11:00.52 ID:USZtJq170
ガソリン高値に対してトリガー条項使うんじゃなくて元売りに補助金出すとかそもそも補助金だして値下げホンマに下がるんか?
56: 名無し 2021/11/19(金) 21:13:56.54 ID:KBpvfoxo0
>>39
これって元売りに補助金中抜きさせるようなもんだよな
これって元売りに補助金中抜きさせるようなもんだよな
65: 名無し 2021/11/19(金) 21:14:57.98 ID:USZtJq170
>>56
石油元売に補助金だして献金でキックバックさせるだけやろし迂回献金やな
石油元売に補助金だして献金でキックバックさせるだけやろし迂回献金やな
192: 名無し 2021/11/19(金) 21:34:45.19 ID:2kKl5YVu0
>>39
条件が170超えたらだけど
そもそも170まで行かないから全く意味ない
条件が170超えたらだけど
そもそも170まで行かないから全く意味ない
45: 名無し 2021/11/19(金) 21:12:06.60 ID:96+3BHuC0
NISAの非課税枠増やしてよ
48: 名無し 2021/11/19(金) 21:12:47.32 ID:BEJ4NzR10
>>45
増やすわけないやん
分配のために金が必要なんや増税するぞ
増やすわけないやん
分配のために金が必要なんや増税するぞ
68: 名無し 2021/11/19(金) 21:15:12.13 ID:sZGoqN1S0
振り返ると菅は働きすぎてたよな
人気取りせずに働くだけやからすぐ退陣したが
人気取りせずに働くだけやからすぐ退陣したが
57: 名無し 2021/11/19(金) 21:13:58.43 ID:CCgIu+USM
菅のせいでワイの会社業績激下がりだから早く消えてくれてよかったわ
80: 名無し 2021/11/19(金) 21:16:57.34 ID:1vkKTbzh0
>>57
ドコモか?
ドコモか?
86: 名無し 2021/11/19(金) 21:17:54.57 ID:CCgIu+USM
>>80
2位のとこ
2位のとこ
116: 名無し 2021/11/19(金) 21:22:31.37 ID:8zLtVQcG0
丁寧に聞く(終わり)
128: 名無し 2021/11/19(金) 21:23:36.07 ID:7OSOukIY0
>>116
(官僚の声を)聞くやぞ
国民の声は聞く必要ないから増税ね🤗
(官僚の声を)聞くやぞ
国民の声は聞く必要ないから増税ね🤗
107: 名無し 2021/11/19(金) 21:20:39.82 ID:PBKSCs2I0
さっそく移民推進大政策やっとるやん
142: 名無し 2021/11/19(金) 21:24:50.25 ID:pGICOoeL0
55兆円の経済対策の中身が具体的でなさすぎる
126: 名無し 2021/11/19(金) 21:23:14.93 ID:BEJ4NzR10
実際岸田に期待してたやつっておるの?
増税社会主義バカってわかりきってたやん
増税社会主義バカってわかりきってたやん
145: 名無し 2021/11/19(金) 21:25:29.18 ID:KCrxyJeS0
昨日の1930で田崎が官邸機能が弱い言うてたわ
杉田和泉いなくなったから官僚が舐めてるらしいで
岸田が対応出来ないと不手際不祥事で失速しそうや
杉田和泉いなくなったから官僚が舐めてるらしいで
岸田が対応出来ないと不手際不祥事で失速しそうや
173: 名無し 2021/11/19(金) 21:32:07.15 ID:Sh4eb3Phd
>>145
財務次官のあの態度見ただけで、岸田は官僚から舐められてるのはわかるやろ
財務次官のあの態度見ただけで、岸田は官僚から舐められてるのはわかるやろ
矢野財務事務次官、与野党のバラマキ政策にブチギレ「このままでは国家財政は破綻する」
184: 名無し 2021/11/19(金) 21:33:56.39 ID:nMWAO7sv0
>>145
安倍菅の官邸主導から官僚主導になっただけや
安倍菅の官邸主導から官僚主導になっただけや
198: 名無し 2021/11/19(金) 21:35:59.88 ID:BEJ4NzR10
>>184
官僚とか民意で選ばれてないから悪化してるな
官僚とか民意で選ばれてないから悪化してるな
162: 名無し 2021/11/19(金) 21:29:50.99 ID:Sh4eb3Phd
菅さんほど国民のために仕事してくれた総理はいなかったのに…
170: 名無し 2021/11/19(金) 21:31:54.21 ID:oXCHtOIy0
>>162
ぶっちゃけガースーで不満なかったからな…
ぶっちゃけガースーで不満なかったからな…
174: 名無し 2021/11/19(金) 21:32:17.66 ID:3zylV4Pnr
>>162
ホンマにな
冬に感染拡大懸念されてたのに就任から数ヶ月何の対策もしなかったり
入院出来ない人多数出してコロナ死者増やしてでも五輪やってくれたり
憲法に背いて国会開かずにコロナ対策放置してくれたり
したのにな
ホンマにな
冬に感染拡大懸念されてたのに就任から数ヶ月何の対策もしなかったり
入院出来ない人多数出してコロナ死者増やしてでも五輪やってくれたり
憲法に背いて国会開かずにコロナ対策放置してくれたり
したのにな
262: 名無し 2021/11/19(金) 21:48:58.50 ID:+ILredz+d
ガースー再評価路線ってガチなのかネタなのか
270: 名無し 2021/11/19(金) 21:49:34.83 ID:RUDs0T9p0
>>262
菅の方がええわ
菅の方がええわ
247: 名無し 2021/11/19(金) 21:45:37.40 ID:H3eZvw+pM
岸田マジで無能すぎひん?何もできずに終わりそう
開成出身とかウソやろ
開成出身とかウソやろ
202: 名無し 2021/11/19(金) 21:36:29.36 ID:a5rGDLDvd
ばら撒きやめて減税対策すればええのに
211: 名無し 2021/11/19(金) 21:37:59.79 ID:ABtaS9oAp
>>202
一度下げたらあげるのが大変だから駄目理論がくる
一度下げたらあげるのが大変だから駄目理論がくる
261: 名無し 2021/11/19(金) 21:48:33.02 ID:H3eZvw+pM
耳触りのいいことばっか言って何もしない無能
290: 名無し 2021/11/19(金) 21:54:48.21 ID:FAjO016H0
>>261
耳障りの良い事なにか言ってたっけ?
増税の話、チラつかせてるぐらいしか記憶にない。
耳障りの良い事なにか言ってたっけ?
増税の話、チラつかせてるぐらいしか記憶にない。
298: 名無し 2021/11/19(金) 21:56:10.74 ID:13aXRfym0
>>290
所得倍増といいつつ後出しでそのまま倍になるわけではないとか、竹中追放したように見せかけて選挙終えたらまた呼び戻したやん
所得倍増といいつつ後出しでそのまま倍になるわけではないとか、竹中追放したように見せかけて選挙終えたらまた呼び戻したやん
274: 名無し 2021/11/19(金) 21:49:46.09 ID:FuNqrrZz0
金融課税すれば全部うまく行くと思ってそう
287: 名無し 2021/11/19(金) 21:53:56.93 ID:H3eZvw+pM
岸田、お前もう内閣降りろ
288: 名無し 2021/11/19(金) 21:54:11.60 ID:H3zI/R6B0
俺に金寄越さないからダメです
293: 名無し 2021/11/19(金) 21:55:24.88 ID:H3eZvw+pM
バラマキして金融資産増税、トリガー条項解除せず
国民舐めてるでしょこれ
国民舐めてるでしょこれ
300: 名無し 2021/11/19(金) 21:56:18.41 ID:SUHGNICi0
結局こいつも何もできん無能だろ
菅のほうがマシとか下手したらありそう
菅のほうがマシとか下手したらありそう
321: 名無し 2021/11/19(金) 21:59:33.66 ID:Uhoqd8Bc0
普通に岸田無能やわ
失望した
失望した
254: 名無し 2021/11/19(金) 21:47:01.34 ID:WVTO5Nk30
めちゃくちゃノロマよな
【謎】日本政府「今ガソリン減税したら買い控えが起きる」 原油高受けた「トリガー条項」解除に否定的
日本政府・与党、金融所得課税の強化を重用課題に明記へ
コメント
コメント一覧 (27)
ideal2ch
が
しました
そらありがたいのはありがたかったがそうじゃなく給料上げて相対的に安くなるようにしてほしかった
ただ単に回線会社の利益減っただけ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
配り終わらないって言ってたなw
ideal2ch
が
しました
このままだと民主党政権みたいな事になりかねないから、本気で止めて欲しいが派閥が増税親中派だからなぁ・・・
ideal2ch
が
しました
給付金一回配るだけで最初ブーストやぞ?
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
目標が「総理になること」だから無理もないか。
哀れ日本国民。
ideal2ch
が
しました
日本の最近の慣習なの?
総理になる前がピークやんいつも
毎回毎回期待外れで飽きたわ
ideal2ch
が
しました
給付金配っても貯蓄に回るだけだから意味ないのは分かるけど、少なくとも原油高、物価高に苦しんでる庶民のために、消費税、ガソリン税の減税はしろよ
ガソリンなんか税金に消費税かけてる二重取りのクソ税制なんだから
石油元売りに補助金とかクソみたいなことやってないで、シンプルに減税しろ
ideal2ch
が
しました
政治指導者の基本は「国家の目指すべきビジョンを国民に示して引っ張っていくこと」であって「人の言うことによく耳を傾けること」ではない。「他人の雑多な意見に引き摺り回されるのが得意です」なんて告白して悦に入る社会主義者が総理になるとか終わってる
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする