1: 名無し 2021/10/30(土) 12:12:07.58 ID:un74inu70
【独自】グーグルが天神に拠点開設へ 「天神ビッグバン」第1号ビルに入居検討
https://news.yahoo.co.jp/articles/3176ba469d0e4150de8d33820343f5b971fb49f3
https://news.yahoo.co.jp/articles/3176ba469d0e4150de8d33820343f5b971fb49f3
2: 名無し 2021/10/30(土) 12:12:15.06 ID:CfBs2/qkM
マジですげえよな
3: 名無し 2021/10/30(土) 12:12:35.35 ID:wPnfM333a
わいも雇ってくれ
4: 名無し 2021/10/30(土) 12:12:53.56 ID:AeMWkwuza
発展しすぎやろ
6: 名無し 2021/10/30(土) 12:12:58.97 ID:tnwsCqshd
ヒットマンでも育成するんか?
8: 名無し 2021/10/30(土) 12:13:24.87 ID:EBWby1fZa
>>6
せめてハッカーやろ🤗
せめてハッカーやろ🤗
11: 名無し 2021/10/30(土) 12:14:06.91 ID:H9bFL4ama
外資系のIT金融コンサル
ここらへんの誘致は日本なら福岡が一番頑張っとる
ここらへんの誘致は日本なら福岡が一番頑張っとる
13: 名無し 2021/10/30(土) 12:14:19.37 ID:rUJ7z4Jta
うおおおお
17: 名無し 2021/10/30(土) 12:14:39.55 ID:rDBlC1A90
福岡の地方民やがここはもうオワコンや
福岡市に住むしかないのか
福岡市に住むしかないのか
14: 名無し 2021/10/30(土) 12:14:21.97 ID:W8mpjij/d
そんなわけないだろ九州に作ってどうすんだよ
19: 名無し 2021/10/30(土) 12:14:57.50 ID:4Qm3HCvI0
これ毎日新聞でも報じてたから多分ガチだよな
経済的にめちゃくちゃ発展しそうやね
経済的にめちゃくちゃ発展しそうやね
21: 名無し 2021/10/30(土) 12:15:28.19 ID:pjIaerjma
>>19
Googleだけじゃなく他の外資系も進出してきそうやね
Googleだけじゃなく他の外資系も進出してきそうやね
226: 名無し 2021/10/30(土) 12:29:06.86 ID:Hgi0PRiE0
>>21
してきそうっていうか有名どこの外資来るんが決定しててその一つやねんこれ
してきそうっていうか有名どこの外資来るんが決定しててその一つやねんこれ
22: 名無し 2021/10/30(土) 12:15:33.26 ID:kKthQ8Qb0
地価暴騰して困るのは福岡の人やろ
むしろ悲報では
むしろ悲報では
27: 名無し 2021/10/30(土) 12:16:07.27 ID:rNHSRnCba
>>22
天神の地価が上がっても困ることないし
天神の地価が上がっても困ることないし
52: 名無し 2021/10/30(土) 12:18:53.52 ID:kKthQ8Qb0
>>27
そこで止まる訳ないやん...
ただの営業所ならええけど
ある程度の拠点ならロスアンゼルスやサンフランシスコみたいに
家賃やばすぎる欧米の典型になっちゃうで
そこで止まる訳ないやん...
ただの営業所ならええけど
ある程度の拠点ならロスアンゼルスやサンフランシスコみたいに
家賃やばすぎる欧米の典型になっちゃうで
63: 名無し 2021/10/30(土) 12:19:40.11 ID:y5oTwMAyM
>>52
ないない
福岡はコスパ良いんや
ないない
福岡はコスパ良いんや
30: 名無し 2021/10/30(土) 12:16:45.08 ID:f+Oocaot0
何バレー?
33: 名無し 2021/10/30(土) 12:16:59.37 ID:WcwDndpg0
第2の都市の久留米にはApple呼ぶわ
38: 名無し 2021/10/30(土) 12:17:30.55 ID:fcRKD8mTM
>>33
天神にApple Storeあるんだわ😅
天神にApple Storeあるんだわ😅
39: 名無し 2021/10/30(土) 12:17:36.95 ID:48r6s2ax0
福岡に更なる投資が集まりそうやな
41: 名無し 2021/10/30(土) 12:18:01.35 ID:du8l7sxq0
あくまで支店が出来るだけだろ
そこまで騒ぐことじゃない
そこまで騒ぐことじゃない
46: 名無し 2021/10/30(土) 12:18:26.25 ID:jx2kn/BQM
>>41
日本のGoogle本社やろ?すごいやん
日本のGoogle本社やろ?すごいやん
74: 名無し 2021/10/30(土) 12:20:21.86 ID:du8l7sxq0
>>46
別に日本法人の本社が移転するんじゃなくて
Googleの日本法人の支店ができるだけの話
トヨタのディーラーが開店してウチの街にもトヨタが来た!って騒いでいるようなもん
別に日本法人の本社が移転するんじゃなくて
Googleの日本法人の支店ができるだけの話
トヨタのディーラーが開店してウチの街にもトヨタが来た!って騒いでいるようなもん
47: 名無し 2021/10/30(土) 12:18:30.85 ID:rNck7JSe0
福岡最近頑張っとるよな
49: 名無し 2021/10/30(土) 12:18:38.41 ID:zRIgdIlL0
どういう風の吹き回し?
福岡なの謎過ぎる
福岡なの謎過ぎる
55: 名無し 2021/10/30(土) 12:19:14.22 ID:xk4VdQr+M
>>49
福岡はIT系なら日本一やで
外資系がどんどん集まってきてる
福岡はIT系なら日本一やで
外資系がどんどん集まってきてる
66: 名無し 2021/10/30(土) 12:19:48.49 ID:u+yzE4eb0
googleの日本支社て何やってんの
71: 名無し 2021/10/30(土) 12:20:00.10 ID:8v7Mre5pa
福岡の時代が来る
東日本はオワコンになる
東日本はオワコンになる
82: 名無し 2021/10/30(土) 12:20:49.78 ID:4Qm3HCvI0
相乗効果で色んな企業が福岡に進出するって言われてるがGoogleの影響力ってやっぱ大きいのか?
97: 名無し 2021/10/30(土) 12:21:37.01 ID:+Hqg/1cEa
>>82
そらそうよ
天下のGoogle様やぞ
そらそうよ
天下のGoogle様やぞ
100: 名無し 2021/10/30(土) 12:21:43.91 ID:3SCV7b9X0
外資で埋め尽くされると地場産業が発展しない弊害があるけど
そこらへんどう折り合いをつけるのかだな
そこらへんどう折り合いをつけるのかだな
120: 名無し 2021/10/30(土) 12:22:51.00 ID:IHkE3tkxr
>>100
具体的な事例は?
具体的な事例は?
109: 名無し 2021/10/30(土) 12:22:19.75 ID:Bm3jF9ng0
これからは福岡を首都にした方が良いかもな
125: 名無し 2021/10/30(土) 12:23:10.05 ID:wyO3IqPFr
福岡大勝利やん
124: 名無し 2021/10/30(土) 12:23:04.98 ID:Deqa85Tar
福岡空港いよいよどうにかせんとあかんやろ
126: 名無し 2021/10/30(土) 12:23:11.54 ID:Nxet8Fxr0
福岡は立地が良いらしいね
134: 名無し 2021/10/30(土) 12:23:43.80 ID:J+Bokqo8M
>>126
中国韓国台湾、全てにアクセス良いからね
コイツラのほうが日本より発展性あるし
中国韓国台湾、全てにアクセス良いからね
コイツラのほうが日本より発展性あるし
131: 名無し 2021/10/30(土) 12:23:31.27 ID:EBt5l5zU0
これ以上発展するとさらに渋滞ヤバくなる
144: 名無し 2021/10/30(土) 12:24:15.22 ID:MRRQtQhkr
グーグルホークスになるんやな
152: 名無し 2021/10/30(土) 12:24:43.58 ID:2lu/PsBY0
福岡は昔からIT系の誘致は強いよな
コンパクトな都市やし少し中心部離れれば家賃安いしな
コンパクトな都市やし少し中心部離れれば家賃安いしな
174: 名無し 2021/10/30(土) 12:25:55.58 ID:5bsu9nGx0
福岡の何が強いかって若い女余り半端ないことやな九州全体に言えるが
これで優秀な男たち取り入れさえすれば完全にテッペンとれるやんやっぱ福岡時代やわ
これで優秀な男たち取り入れさえすれば完全にテッペンとれるやんやっぱ福岡時代やわ
185: 名無し 2021/10/30(土) 12:26:33.79 ID:OVyxwBrZp
>>174
大福岡時代到来か?
大福岡時代到来か?
175: 名無し 2021/10/30(土) 12:26:00.72 ID:ABv91IX+0
いうても、東京の劣化版みたいなもんだろまだ
178: 名無し 2021/10/30(土) 12:26:17.95 ID:H2gcs7KI0
福岡はようやっとるがようやりすぎとるから人集められるかどうか謎や
リモートならわざわざ福岡にオフィスいらんしな
リモートならわざわざ福岡にオフィスいらんしな
183: 名無し 2021/10/30(土) 12:26:23.21 ID:l+VK4rRId
日Googleじゃねーか
191: 名無し 2021/10/30(土) 12:26:46.70 ID:wvumAUImM
福岡始まったな
また名古屋と差をつけてしまったわ
また名古屋と差をつけてしまったわ
197: 名無し 2021/10/30(土) 12:27:11.87 ID:E5/7Yxeya
天神ビッグバンってガチで凄かったんやな
199: 名無し 2021/10/30(土) 12:27:24.51 ID:feeRADgnM
九州の時代やな
211: 名無し 2021/10/30(土) 12:28:06.95 ID:haKFrcvN0
まだまだこれからやで
229: 名無し 2021/10/30(土) 12:29:09.84 ID:Y/5xsrUJd
ワイ埼玉民、くやしい
埼玉にもなんか作ってくれや
埼玉にもなんか作ってくれや
253: 名無し 2021/10/30(土) 12:30:29.80 ID:U0jSlqtiM
>>229
東京に近いからええやんけ
東京に近いからええやんけ
844: 名無し 2021/10/30(土) 13:02:57.20 ID:xuHaXfsY0
なぁなんで大阪ってIT企業来てくれへんの?
239: 名無し 2021/10/30(土) 12:29:37.35 ID:5BzyI1iTa
首都圏はオワコンや
これからは日本が没落してアジアの国が発展するから西日本が強い
これからは日本が没落してアジアの国が発展するから西日本が強い
263: 名無し 2021/10/30(土) 12:30:57.24 ID:AojgcTsf0
福岡はITで先行くわ
愛知さんも自動車wで頑張ってな
愛知さんも自動車wで頑張ってな
309: 名無し 2021/10/30(土) 12:33:16.53 ID:a7ed9DMV0
>>263
福岡県の経済においてトヨタ九州は大きいぞ
トヨ九とITで最強や
福岡県の経済においてトヨタ九州は大きいぞ
トヨ九とITで最強や
399: 名無し 2021/10/30(土) 12:37:08.61 ID:bf/8HDZF0
>>309
ほんまコレな
今の九州は日本の車作りにめっちゃ貢献しとる
ほんまコレな
今の九州は日本の車作りにめっちゃ貢献しとる
287: 名無し 2021/10/30(土) 12:32:13.82 ID:jHDcpVsC0
これはやべーな
東京の次の都市になるかも
東京の次の都市になるかも
291: 名無し 2021/10/30(土) 12:32:28.33 ID:RWJaxAKR0
福岡の悪いとこって黄砂くらいか
308: 名無し 2021/10/30(土) 12:33:15.73 ID:y7kmGLng0
こま?
転職して福岡行くわ
転職して福岡行くわ
310: 名無し 2021/10/30(土) 12:33:23.73 ID:kt2nmTXpM
筑波ってぼくの考えたさいきょうの都市ってイメージで作られたけど成功とも失敗とも言えない感じになったな
323: 名無し 2021/10/30(土) 12:33:53.52 ID:s1nMcmWnd
>>310
まあ成功でええやろ
まあ成功でええやろ
319: 名無し 2021/10/30(土) 12:33:45.80 ID:ePUu6mS0M
芸能人
IT
めんたいこ
うどん
野球の強さ
福岡はなんでも日本一やな
IT
めんたいこ
うどん
野球の強さ
福岡はなんでも日本一やな
790: 名無し 2021/10/30(土) 12:58:35.59 ID:JNpsyfILd
経済規模が元々カス過ぎたから少しはマシになるのかな
348: 名無し 2021/10/30(土) 12:34:41.88 ID:rQ7oo74pa
でもヤクザもおるで?
354: 名無し 2021/10/30(土) 12:34:58.37 ID:cLtmj3MOa
>>348
アメリカにもマフィアおるやん😅
アメリカにもマフィアおるやん😅
360: 名無し 2021/10/30(土) 12:35:16.89 ID:iG/U7h+od
これで長崎にカジノできたら尚更アジアでの地位高まるやろ
横浜(笑)(笑)(笑)
横浜(笑)(笑)(笑)
366: 名無し 2021/10/30(土) 12:35:36.13 ID:4klwQA930
また人口増が加速するな
257: 名無し 2021/10/30(土) 12:30:42.48 ID:Hu8Ve27Ya
ただの日本法人じゃん
767: 名無し 2021/10/30(土) 12:57:30.82 ID:TWwthPvea
コールセンターとかやろ
777: 名無し 2021/10/30(土) 12:58:02.51 ID:wRbMJ14HM
>>767
>グーグルはエンジニアらのためのオフィスを検討しているとみられる。
コールセンターってエンジニアなん?😂
>グーグルはエンジニアらのためのオフィスを検討しているとみられる。
コールセンターってエンジニアなん?😂
566: 名無し 2021/10/30(土) 12:45:59.26 ID:novu3SnTM
西日本はまだそういうニュースがあるだけええな
東北やら北の方は虚無しかないんやが😭
東北やら北の方は虚無しかないんやが😭
756: 名無し 2021/10/30(土) 12:56:52.19 ID:HaU7xXtlp
安いうちに福岡の土地買っとくか
10年後めちゃくちゃ上がってそうやし
10年後めちゃくちゃ上がってそうやし
710: 名無し 2021/10/30(土) 12:54:18.39 ID:yNxMCSX50
やっぱメシが美味いからな
235: 名無し 2021/10/30(土) 12:29:29.99 ID:S63+oVaS0
九州の発展ええぞ~もっと発展して欲しいわ
コメント
コメント一覧 (4)
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コラボしてpixel通販でジジババに売りつけるんやな
ideal2ch
が
しました
コメントする