1: 名無し 2021/10/02(土) 13:48:18.05 ID:2nL2pPH1M
どれもデカイ…
2: 名無し 2021/10/02(土) 13:48:41.87 ID:2nL2pPH1M
しかもクソみたいなチラつく有機ELばっかり…
3: 名無し 2021/10/02(土) 13:48:42.29 ID:O5JBdru10
同感
4: 名無し 2021/10/02(土) 13:48:46.67 ID:buMuMw1/d
縦長悪くないけどやはり持ちづらさはあるな
5: 名無し 2021/10/02(土) 13:49:09.03 ID:9xeOgfL0d
SE2
7: 名無し 2021/10/02(土) 13:49:38.86 ID:2nL2pPH1M
>>5
iPhoneは絶対に無い
iPhoneは絶対に無い
10: 名無し 2021/10/02(土) 13:50:20.97 ID:3/3WMJTDr
>>7
チーさんかよ笑
試しにつかえや
チーさんかよ笑
試しにつかえや
11: 名無し 2021/10/02(土) 13:50:39.59 ID:2nL2pPH1M
>>10
いや無理無理
不便すぎる
いや無理無理
不便すぎる
6: 名無し 2021/10/02(土) 13:49:19.06 ID:2nL2pPH1M
Compactなんで作らなくなったんや
9: 名無し 2021/10/02(土) 13:49:58.63 ID:UqShqfqn0
楽天ミニ
80: 名無し 2021/10/02(土) 14:01:51.81 ID:3g6uQ6pwa
>>9
バッテリー持ちさえ良けりゃ陰キャには悪くなかったかも
バッテリー持ちさえ良けりゃ陰キャには悪くなかったかも
8: 名無し 2021/10/02(土) 13:49:52.13 ID:t69cV08D0
4a
12: 名無し 2021/10/02(土) 13:50:57.18 ID:77+By4RT0
いや、Aceってなかったか?
23: 名無し 2021/10/02(土) 13:52:09.19 ID:E+Xn7RPrM
>>12
コンパクトハイエンドの移住先ほんまないねん…
コンパクトハイエンドの移住先ほんまないねん…
96: 名無し 2021/10/02(土) 14:05:35.52 ID:sFGDDR9md
>>12
ACEなんて安かろう悪かろうやんけ
ACEなんて安かろう悪かろうやんけ
108: 名無し 2021/10/02(土) 14:07:46.05 ID:77+By4RT0
>>96
そうなんだ
自分は電話とラインとかちょっとしたことにしか使わないけど
持ちやすく出しやすい携帯性は欲しいからコンパクトは必須
デカいならタブでいい
そうなんだ
自分は電話とラインとかちょっとしたことにしか使わないけど
持ちやすく出しやすい携帯性は欲しいからコンパクトは必須
デカいならタブでいい
133: 名無し 2021/10/02(土) 14:11:37.58 ID:sFGDDR9md
>>108
スマン言い方悪かったわ
性能悪くてもええなら中韓性の方がコスパええんや
Aceはソニーのブランド代で糞性能の癖に微妙に高い
スマン言い方悪かったわ
性能悪くてもええなら中韓性の方がコスパええんや
Aceはソニーのブランド代で糞性能の癖に微妙に高い
109: 名無し 2021/10/02(土) 14:08:04.85 ID:h1rShyfX0
>>12
ACEII はゴミや
ACEII はゴミや
14: 名無し 2021/10/02(土) 13:51:08.36 ID:o2OF3YvN0
時代においていかれたな
15: 名無し 2021/10/02(土) 13:51:08.48 ID:ayC6nFl9d
ワイはxz1cから5iiに乗り換えたで
縦長も慣れれば便利や
縦長も慣れれば便利や
16: 名無し 2021/10/02(土) 13:51:09.77 ID:l6KOEgGw0
4aで良いやろ
17: 名無し 2021/10/02(土) 13:51:29.39 ID:xm7e3lgwa
10iiiでええやん
18: 名無し 2021/10/02(土) 13:51:32.04 ID:E+Xn7RPrM
ワイはZenFone8や
19: 名無し 2021/10/02(土) 13:51:46.61 ID:PsbdrFz60
コンパクトならもうiPhoneしかないやろ実質
22: 名無し 2021/10/02(土) 13:52:07.93 ID:suYmhrq3a
中古のXZ1でしのげ
25: 名無し 2021/10/02(土) 13:52:19.28 ID:DLjj3A07a
4.6インチ、HD画質なんていう化石を使ってる人がおるのか
26: 名無し 2021/10/02(土) 13:52:31.32 ID:kd+Hgo9rd
あのAppleが小型スマホ出してるんやから素直にそれにしろよ
28: 名無し 2021/10/02(土) 13:52:46.19 ID:zcKs1sQ40
でかいスマホを受け入れろ
ワイは諦めてXPERIA5Ⅱにした
ワイは諦めてXPERIA5Ⅱにした
ソニー(SONY)
2021-05-28
29: 名無し 2021/10/02(土) 13:53:00.82 ID:DLjj3A07a
Galaxy s20でええやん
160gしかないからコンパクトやで
160gしかないからコンパクトやで
38: 名無し 2021/10/02(土) 13:55:29.77 ID:UqShqfqn0
>>29
重さもどんどんインフレしてるよな
ガラケー100g未満やったで
重さもどんどんインフレしてるよな
ガラケー100g未満やったで
30: 名無し 2021/10/02(土) 13:53:02.69 ID:uHZVM4PJ0
5IIIでええやん
32: 名無し 2021/10/02(土) 13:54:09.00 ID:fqjjd9YM0
>>30
太いやん
太いやん
41: 名無し 2021/10/02(土) 13:55:46.08 ID:uHZVM4PJ0
>>32
5ミリも変わらんぞXZ1Cとじゃ
5ミリも変わらんぞXZ1Cとじゃ
43: 名無し 2021/10/02(土) 13:56:06.73 ID:fqjjd9YM0
>>41
その5ミリが肝心やねん
その5ミリが肝心やねん
64: 名無し 2021/10/02(土) 13:58:50.51 ID:uHZVM4PJ0
見たら差3mmか
33: 名無し 2021/10/02(土) 13:54:28.29 ID:zr5OLblV0
xz1cから5Ⅱに買い換えたけどやっぱりデカくてきついわ
Androidに拘りなければiPhoneminiなんだろうけどなあ
Androidに拘りなければiPhoneminiなんだろうけどなあ
34: 名無し 2021/10/02(土) 13:54:36.59 ID:ruStFWbE0
ACE2いけや ちなクソうんこCPU
35: 名無し 2021/10/02(土) 13:54:40.04 ID:2nL2pPH1M
どいつもこいつも有機ELにしやがってバカかよ
36: 名無し 2021/10/02(土) 13:54:43.36 ID:dp8+4Sskd
小さいのが良いならiPhoneにしとけ
39: 名無し 2021/10/02(土) 13:55:35.97 ID:fqjjd9YM0
SE2でも横幅大きいわ
45: 名無し 2021/10/02(土) 13:56:23.37 ID:+54uI5K+r
有機ELが嫌とか羨ましいわ
安くすみそうやん
安くすみそうやん
56: 名無し 2021/10/02(土) 13:57:19.01 ID:2nL2pPH1M
>>45
わかる奴にはわかるけどゲロ吐くレベルで合わないもんなんよ
わかる奴にはわかるけどゲロ吐くレベルで合わないもんなんよ
65: 名無し 2021/10/02(土) 13:59:11.61 ID:2nL2pPH1M
明るさ抑えたときの有機ELのチラつきエグいでほんま
42: 名無し 2021/10/02(土) 13:55:54.97 ID:Qa8OL6970
ワイは5Ⅱにしたわ
48: 名無し 2021/10/02(土) 13:56:34.67 ID:CT6dx8fkd
1より5の方が人気やな
62: 名無し 2021/10/02(土) 13:58:43.56 ID:+54uI5K+r
>>48
小さいの求めてるスレなんだから当たり前やろ
小さいの求めてるスレなんだから当たり前やろ
52: 名無し 2021/10/02(土) 13:56:45.72 ID:XTsPSO1k0
まぁ、定期的に機種変更して大きさに慣れてくしかないわなぁ。
せやないとイッチみたいに引っ越すときに苦労するし
せやないとイッチみたいに引っ越すときに苦労するし
49: 名無し 2021/10/02(土) 13:56:36.77 ID:2nL2pPH1M
片手で操作できない物のどこがスマートなんですかって
51: 名無し 2021/10/02(土) 13:56:39.62 ID:/WWUERFVr
AQUOS zero6にしろ
50: 名無し 2021/10/02(土) 13:56:37.84 ID:Qa8OL6970
昔出てたSXみたいなスマホが欲しい
53: 名無し 2021/10/02(土) 13:56:54.07 ID:ngMOD3Q5a
縦長に慣れると元のサイズに戻れん
59: 名無し 2021/10/02(土) 13:58:27.45 ID:PBAzIGwL0
>>53
ナビバー消すと片手モード使えんのキツくね?
ナビバー消すと片手モード使えんのキツくね?
55: 名無し 2021/10/02(土) 13:57:01.27 ID:j1yYdVO/r
redmi9t
58: 名無し 2021/10/02(土) 13:58:12.83 ID:tP5JKwETd
ワイXZ2Cやけど次は13miniにするわ
60: 名無し 2021/10/02(土) 13:58:27.63 ID:GFFdKq7g0
XZ2なんやけどAce2に換えてええか?
63: 名無し 2021/10/02(土) 13:58:48.66 ID:zr5OLblV0
ハイエンドじゃなくても良いけどaceみたいなゴミスペックはさすがに勘弁とおもうと結局選択肢がない
69: 名無し 2021/10/02(土) 13:59:29.03 ID:jCXsmdi50
ワイはモトローラに逃げたで
1年で輝度落ちて焼き付く有機ELなんかゴミやぞ
AndroidONE端末は軽くて快適やし安いのにカメラもいいぞ
1年で輝度落ちて焼き付く有機ELなんかゴミやぞ
AndroidONE端末は軽くて快適やし安いのにカメラもいいぞ
70: 名無し 2021/10/02(土) 13:59:44.99 ID:fqjjd9YM0
横幅は65mmじゃないとやーやーなの
71: 名無し 2021/10/02(土) 13:59:51.83 ID:DZDAFZRx0
ワイもxz1cからの乗り換え組やがサイズで選ぶならpixel4aかAQUOS SENSE4の2択やぞ
2chMate 0.8.10.114 dev/Google/Pixel 4a/11/LT
2chMate 0.8.10.114 dev/Google/Pixel 4a/11/LT
72: 名無し 2021/10/02(土) 13:59:55.66 ID:ukNjT9wMa
AQUOS sense6
74: 名無し 2021/10/02(土) 14:00:03.13 ID:Sb/hxmIjM
10Ⅲでええんやない?
75: 名無し 2021/10/02(土) 14:00:16.13 ID:E+Xn7RPrM
もうZenFone8でワイは戦うしかないんや…
79: 名無し 2021/10/02(土) 14:01:42.03 ID:z6ZCUEwqd
Xperia5Ⅲはデカすぎるんか?
81: 名無し 2021/10/02(土) 14:02:05.74 ID:iA2VLv6Bd
10ヶ月前のワイやな
XPERIA 5 Ⅱええで
XPERIA 5 Ⅱええで
87: 名無し 2021/10/02(土) 14:03:10.20 ID:z6ZCUEwqd
まあ1Ⅲはデカいけど普通に片手で使ってるわ
2chMate 0.8.10.116 dev/Sony/SO-51B/11/GR
2chMate 0.8.10.116 dev/Sony/SO-51B/11/GR
90: 名無し 2021/10/02(土) 14:04:10.75 ID:UnVQLbFRM
z5cワイもや
コレ壊れたら終わりやねん
2chMate 0.8.10.106/Sony/SO-02H/7.0/LT
コレ壊れたら終わりやねん
2chMate 0.8.10.106/Sony/SO-02H/7.0/LT
98: 名無し 2021/10/02(土) 14:06:19.63 ID:Qa8OL6970
>>90
発熱ヤバくね?
発熱ヤバくね?
111: 名無し 2021/10/02(土) 14:08:13.11 ID:UnVQLbFRM
>>98
ゲームやるとアチアチや🤗
ゲームやるとアチアチや🤗
122: 名無し 2021/10/02(土) 14:09:52.99 ID:Qa8OL6970
>>111
我慢できんような熱さになってた思い出
夏場にPokemon GOとかやってたらほんまにヤバかった
我慢できんような熱さになってた思い出
夏場にPokemon GOとかやってたらほんまにヤバかった
92: 名無し 2021/10/02(土) 14:04:45.91 ID:SvVMUY+n0
なんで小型にこだわんの?
大きいと便利だよ
大きいと便利だよ
95: 名無し 2021/10/02(土) 14:05:19.76 ID:obsPyye/M
>>92
片手で済まないやん
手痛くなるし
片手で済まないやん
手痛くなるし
164: 名無し 2021/10/02(土) 14:15:40.43 ID:kCuWWFMR0
ワシのz3compactやった
2chMate 0.8.10.106/Sony/SGP612/6.0.1/DR
自分がどの型番使ってたかなんて忘れるよね
2chMate 0.8.10.106/Sony/SGP612/6.0.1/DR
自分がどの型番使ってたかなんて忘れるよね
94: 名無し 2021/10/02(土) 14:05:06.14 ID:z6ZCUEwqd
まあ実際問題大は小を兼ねるなんやけどな
106: 名無し 2021/10/02(土) 14:07:35.25 ID:la6A741e0
以前は小さいほうがよかったけど
今は軽くてデカいのがいいわ
最近はクソ重いスマホばっかで辛い
今は軽くてデカいのがいいわ
最近はクソ重いスマホばっかで辛い
113: 名無し 2021/10/02(土) 14:08:21.96 ID:8+OZwBWvr
シャープがめっちゃ軽い全部入りのやつ発表してたやん
あれで我慢しとけ
あれで我慢しとけ
115: 名無し 2021/10/02(土) 14:08:52.15 ID:obsPyye/M
>>113
横幅がね
横幅がね
118: 名無し 2021/10/02(土) 14:09:26.20 ID:R8R9LL+6r
zenefone8ええぞ
でもGALAXYfold3欲しくなったわ
でもGALAXYfold3欲しくなったわ
Asus
2021-08-20
123: 名無し 2021/10/02(土) 14:10:05.46 ID:rTfn0x6R0
ワイもZenFone8やで
125: 名無し 2021/10/02(土) 14:10:38.76 ID:B8+6qz2t0
pixel 4aかiphone seや
142: 名無し 2021/10/02(土) 14:12:29.04 ID:ulQaJ/ej0
Galaxy Foldがええな
156: 名無し 2021/10/02(土) 14:13:56.28 ID:8+OZwBWvr
pixel5は?
割高感はあるが背面指紋センサーの挙動になれると片手操作そんなストレスないぞ
割高感はあるが背面指紋センサーの挙動になれると片手操作そんなストレスないぞ
Googleの新ミッドレンジスマホ「Pixel 5a」のレビュー・評判まとめ
コメント
コメント一覧 (15)
ideal2ch
が
しました
??????????
まともなものを買えばいいじゃないですか
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
デカいのは情報量多くて見やすいけれど片手スマホは無理で不便
ideal2ch
が
しました
>片手で操作できない物のどこがスマートなんですかって
スマート=賢い 定期
ideal2ch
が
しました
小型をあきらめてXiaomi, motorola, に行くしかないわ
ideal2ch
が
しました
もうこれ以上大きいのは持ちたくない
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
てかメッチャ重いw
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
Androidなら通信バンドが対応してるかわからんがzenfone8とかは駄目なんかね?
ideal2ch
が
しました
サイズもベゼルがない分少し小さく感じるくらいや
ideal2ch
が
しました
コメントする