
Valveは7月15日、携帯ゲームPC「Steam Deck」を発表しました。価格は399ドル(約43,800円)から。発売時期は2021年12月にアメリカ・カナダ・EU・イギリスで出荷開始。その他の地域は2022年に出荷開始予定。
Steam Deckのスペック・価格
- OS:Steam OS3.0(Archベース、Proton技術でWindows向けゲームも動作可能)
- ディスプレイ:7インチ(1280×800・液晶・60Hz・400nit・タッチ対応)
- CPU:Zen 2(4c/8t、2.4~3.5GHz)
- GPU:8 RDNA 2CU(1.0~1.6GHz)
- RAM:16GB LPDDR5
- ストレージ:64GB eMMc / 256GB NVMe SSD / 512GB 高速NVMe SSD
- 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth5.0
- ポート:3.5mmヘッドセット、USB Type-C(45W PD3.0、DP1.4付きAltモード対応)、microSDカードスロット
- バッテリー:40Whr(2~8時間駆動)
- サイズ:298 x 117 x 49mm / 669g
- コントロール:ABXYボタン、十字キー、L&Rアナログトリガー、L&Rバンパー、表示&メニューボタン、4個のグリップボタン、アナログスティック2ホン、トラックパッド2個
- 価格:64GBが399ドル(44,000円)、256GBが529ドル(58,000円)、512GBが649ドル(約71,000円)




Source:STEAM
1: 名無し 2021/07/16(金) 02:41:23.46 ID:bBF3stNQ0
Steam@Steam
Introducing Steam Deck: powerful, portable PC gaming starting at $399. Designed by Valve, powered by Steam. Shippin… https://t.co/dF354xWL87
2021/07/16 02:00:53
2: 名無し 2021/07/16(金) 02:41:47.43 ID:bBF3stNQ0
3: 名無し 2021/07/16(金) 02:41:55.20 ID:bBF3stNQ0
な、なんじゃこりゃー
4: 名無し 2021/07/16(金) 02:42:06.88 ID:epHv0oOu0
OS入れ替えたいわ
5: 名無し 2021/07/16(金) 02:42:24.04 ID:bBF3stNQ0
もろSwitchや
8: 名無し 2021/07/16(金) 02:42:52.89 ID:bBF3stNQ0
前に変なコントローラー売ってたな
9: 名無し 2021/07/16(金) 02:42:55.90 ID:zJM43qJT0
これがSwitch Proか
10: 名無し 2021/07/16(金) 02:42:58.10 ID:nPTieBY50
どうせ日本では発売しないだろ
11: 名無し 2021/07/16(金) 02:43:25.40 ID:IvrmuTOLd
クッソ操作しづらそう
16: 名無し 2021/07/16(金) 02:44:02.29 ID:fYMJjJn30
steamのゲームできるんか?
ええやん
ええやん
17: 名無し 2021/07/16(金) 02:44:03.64 ID:iXH/02lh0
こういうのってまともに動くんか?
18: 名無し 2021/07/16(金) 02:44:07.24 ID:vIQpZHyd0
中華製エミュかと思った
19: 名無し 2021/07/16(金) 02:44:23.27 ID:b6FuWzaP0
ハード部門とか絶対足引っ張ってるだけやろ
32: 名無し 2021/07/16(金) 02:46:02.14 ID:LcI6Vi6eM
>>19
あのコントローラーは結構評判良くなかったか?
商売として成功してる感じはしないけど
あのコントローラーは結構評判良くなかったか?
商売として成功してる感じはしないけど
116: 名無し 2021/07/16(金) 02:54:52.37 ID:WOpTEW1f0
>>19
VRの機器は評判よくなかったっけ?
VRの機器は評判よくなかったっけ?
20: 名無し 2021/07/16(金) 02:44:36.38 ID:2CaFByeR0
普通GPD WIN3買うよね
25: 名無し 2021/07/16(金) 02:44:59.05 ID:8nXBHTgc0
399ドルならありやろ
日本でなら7万くらいで買えそう
日本でなら7万くらいで買えそう
26: 名無し 2021/07/16(金) 02:45:13.37 ID:yNecrM3i0
背面タッチパネルとかvitaの屍から何も学ばんかったんか
33: 名無し 2021/07/16(金) 02:46:07.74 ID:epHv0oOu0
42: 名無し 2021/07/16(金) 02:47:30.61 ID:LcI6Vi6eM
>>33
これで4万ておかしいやろ
値上げしそう
これで4万ておかしいやろ
値上げしそう
240: 名無し 2021/07/16(金) 03:05:51.76 ID:RmpsgvvM0
>>42
日本で売られるようになってもどうせ59800円とかやぞ
日本で売られるようになってもどうせ59800円とかやぞ
36: 名無し 2021/07/16(金) 02:46:45.77 ID:ElMk18Tl0
どのくらいのゲームまで遊べるスペックなのか教えてや
39: 名無し 2021/07/16(金) 02:46:59.97 ID:xV1q0jRC0
osは何なのや?
49: 名無し 2021/07/16(金) 02:48:04.29 ID:LcI6Vi6eM
>>39
Linuxベースの独自のやつっぽい
Linuxベースの独自のやつっぽい
43: 名無し 2021/07/16(金) 02:47:32.81 ID:epHv0oOu0
>>39
SteamOS
SteamOS
46: 名無し 2021/07/16(金) 02:47:55.54 ID:xV1q0jRC0
>>43
そんなのあるの
そんなのあるの
55: 名無し 2021/07/16(金) 02:48:44.07 ID:epHv0oOu0
>>46
LinuxベースのSteam専用OSや
自由度は微妙
LinuxベースのSteam専用OSや
自由度は微妙
48: 名無し 2021/07/16(金) 02:47:58.99 ID:pqD6RfCT0
ずいぶん冒険したな
57: 名無し 2021/07/16(金) 02:48:56.30 ID:6tTF4ef80
携帯してまでFPSなんてやらんしパズルやアドベンチャーくらいやろ
建築シミュ系はすぐ重くなるしなあ
建築シミュ系はすぐ重くなるしなあ
75: 名無し 2021/07/16(金) 02:51:18.18 ID:nPTieBY50
Switchみたいに画面取り外し可にしてPAD使わせろ
77: 名無し 2021/07/16(金) 02:51:30.73 ID:yOwXMp460
映像みたけどめっちゃ操作しにくそうで草
78: 名無し 2021/07/16(金) 02:51:34.65 ID:gIvAEmIMM
まぁハクスラ民とかはええんやないの
ワイは要らんな
ワイは要らんな
81: 名無し 2021/07/16(金) 02:51:49.63 ID:U2kQi6TSa
欲しいけど配置がね
83: 名無し 2021/07/16(金) 02:51:53.15 ID:D0NZotvKp
これでペクスできるんか?
104: 名無し 2021/07/16(金) 02:53:45.31 ID:8bYz/ZUI0
steam全然使ってないけど日本で買えるものならこのハードは買いたいな
118: 名無し 2021/07/16(金) 02:54:59.43 ID:xg92pbY50
>>104
$399
代理店(転売屋)「う~ん、7万円!w」
$399
代理店(転売屋)「う~ん、7万円!w」
170: 名無し 2021/07/16(金) 02:59:18.07 ID:pzLoe/vu0
>>118
まぁこれだよな
結局おま国価格でしか買えん
まぁこれだよな
結局おま国価格でしか買えん
132: 名無し 2021/07/16(金) 02:56:03.57 ID:8bYz/ZUI0
>>118
楽天とかソフトバンクとかわからんけど目端の効くようなそれなりにちゃんとした会社が日本展開受け持ってくれて売ってくれるなら5万までならなんとか…
楽天とかソフトバンクとかわからんけど目端の効くようなそれなりにちゃんとした会社が日本展開受け持ってくれて売ってくれるなら5万までならなんとか…
145: 名無し 2021/07/16(金) 02:57:21.88 ID:/x/5/hJH0
>>118
DEGICA割と有能やで
steamコントローラーとかほぼあっちと同じ値段で買えたし日本の代理店としてはマシや
DEGICA割と有能やで
steamコントローラーとかほぼあっちと同じ値段で買えたし日本の代理店としてはマシや
161: 名無し 2021/07/16(金) 02:58:16.58 ID:epHv0oOu0
>>145
SteamLinkも本国同様ちゃんと投げ売りしたしな
SteamLinkも本国同様ちゃんと投げ売りしたしな
179: 名無し 2021/07/16(金) 03:00:07.94 ID:/x/5/hJH0
>>161
VALVE INDEXも最速で入荷するし定価で売るからまともだよな
steamデバイスに関しては転売じゃない限り割とちゃんとした値段で買える
VALVE INDEXも最速で入荷するし定価で売るからまともだよな
steamデバイスに関しては転売じゃない限り割とちゃんとした値段で買える
201: 名無し 2021/07/16(金) 03:01:49.44 ID:xg92pbY50
>>179
大丈夫なとこっぽいわね
にしても当たり前の事やっただけでこんな褒められるとかこの国の代理店(笑)ホンマ
大丈夫なとこっぽいわね
にしても当たり前の事やっただけでこんな褒められるとかこの国の代理店(笑)ホンマ
120: 名無し 2021/07/16(金) 02:55:03.54 ID:iE6pd/2Jd
switchキッズワイ、欲しい
日本円でいくらになるんやろ
日本円でいくらになるんやろ
129: 名無し 2021/07/16(金) 02:55:35.97 ID:gIvAEmIMM
ゲーミングPC買えない層でPCゲーやりたいならある程度需要あるかもなこの価格なら
137: 名無し 2021/07/16(金) 02:56:41.17 ID:UnfDC/3u0
>>129
PCある側からするとこれで何遊ぶんだよってなるけど確かにそうやな
PCある側からするとこれで何遊ぶんだよってなるけど確かにそうやな
133: 名無し 2021/07/16(金) 02:56:07.80 ID:uwKXvS62d
これ熱くならないん?
136: 名無し 2021/07/16(金) 02:56:36.11 ID:u7XtkLsY0
正直これで4万なら割とありやな
141: 名無し 2021/07/16(金) 02:56:44.27 ID:YwOZtnF5d
四万あったらGTX2070くらいは買えるぞ
152: 名無し 2021/07/16(金) 02:57:44.94 ID:1ccqy9A+d
>>141
クラボだけでゲームできるんかはえー
クラボだけでゲームできるんかはえー
155: 名無し 2021/07/16(金) 02:57:50.12 ID:pzLoe/vu0
SwitchみたいにTV画面に映すことは出来んのか?
173: 名無し 2021/07/16(金) 02:59:27.12 ID:epHv0oOu0
177: 名無し 2021/07/16(金) 03:00:02.39 ID:IfinxcBAd
>>173
これもうスイッチだろ
これもうスイッチだろ
181: 名無し 2021/07/16(金) 03:00:30.14 ID:pntDegOu0
>>173
これもうSwitchやん
これもうSwitchやん
211: 名無し 2021/07/16(金) 03:02:44.11 ID:pzLoe/vu0
>>173
USBポート2つあるからTVと繋いでマウスとキーボード操作も出来そうやな
それなら有りかもしれん
USBポート2つあるからTVと繋いでマウスとキーボード操作も出来そうやな
それなら有りかもしれん
228: 名無し 2021/07/16(金) 03:04:50.77 ID:YRW2bUbl0
>>173
丸パクリだけどSwitchよりコンパクトで端子数多いの普通にすごいやろ
任天堂の技術力のなさ明るみになるやん
丸パクリだけどSwitchよりコンパクトで端子数多いの普通にすごいやろ
任天堂の技術力のなさ明るみになるやん
264: 名無し 2021/07/16(金) 03:08:08.08 ID:RcL1YQk2r
>>228
スイッチのドッグがデカイのは子供が画面壊さないように保護する意味もあるんやで
実質下の部分以外は飾りみたいなもんや
スイッチのドッグがデカイのは子供が画面壊さないように保護する意味もあるんやで
実質下の部分以外は飾りみたいなもんや
302: 名無し 2021/07/16(金) 03:10:41.10 ID:YRW2bUbl0
>>264
ほならね、LAN端子を最初からつけとけと私はそう言いたい
ほならね、LAN端子を最初からつけとけと私はそう言いたい
156: 名無し 2021/07/16(金) 02:57:56.78 ID:ninx4jqjM
ワイはこれに原神入れて遊ぶわ
ちょうどええな
ちょうどええな
334: 名無し 2021/07/16(金) 03:13:09.49 ID:y2IbOp1U0
持ち運びでsteamゲーできるなら普通に欲しい
178: 名無し 2021/07/16(金) 03:00:05.65 ID:O4+FCBKf0
なお重さは669g
185: 名無し 2021/07/16(金) 03:00:47.46 ID:gNMeLTnkd
>>178
クソ重いな
クソ重いな
192: 名無し 2021/07/16(金) 03:01:13.19 ID:IfinxcBAd
>>178
筋トレできるゲーム機なんて斬新やろ?
筋トレできるゲーム機なんて斬新やろ?
291: 名無し 2021/07/16(金) 03:10:14.02 ID:ZBnelqDq0
>>178
Wii Uより200g重くて草
こんなん寝てゲームでけへんやろw
Wii Uより200g重くて草
こんなん寝てゲームでけへんやろw
216: 名無し 2021/07/16(金) 03:03:49.05 ID:n3syYaCOM
マイクラダンジョンできるなら買ってもいいかな
Switchだと処理落ちがね
Switchだと処理落ちがね
239: 名無し 2021/07/16(金) 03:05:50.65 ID:9zhCLpxH0
情報通りなら安いよな
ソフトもSteamやから豊富やし
Switchと一緒に並べたい
というか海外は据置機の方が人気やと思ってた
ソフトもSteamやから豊富やし
Switchと一緒に並べたい
というか海外は据置機の方が人気やと思ってた
250: 名無し 2021/07/16(金) 03:06:55.08 ID:/FnnrT/3d
steamOSなのがなぁ、、、
251: 名無し 2021/07/16(金) 03:06:55.69 ID:VoCtkwqla
ハードの耐久力くっそ低そう
256: 名無し 2021/07/16(金) 03:07:47.59 ID:SXYv8Ohl0
steamのゲーム以外できる事なに?
それ次第や
それ次第や
269: 名無し 2021/07/16(金) 03:08:44.38 ID:/FnnrT/3d
>>256
steamのゲームも半分近く出来ないで
steamOSに対応してるゲームがどれだけあるんだか
steamのゲームも半分近く出来ないで
steamOSに対応してるゲームがどれだけあるんだか
288: 名無し 2021/07/16(金) 03:10:02.20 ID:RvDJK0Oor
>>269
SteamやのにSteamのゲーム半分できるか怪しいんか…
SteamやのにSteamのゲーム半分できるか怪しいんか…
306: 名無し 2021/07/16(金) 03:10:51.06 ID:FPQBmS4NM
>>288
proton次第やな
逆にあいつで対応しきれるやつはWindows向けでも動くで
proton次第やな
逆にあいつで対応しきれるやつはWindows向けでも動くで
343: 名無し 2021/07/16(金) 03:14:19.59 ID:XoCv1n2V0
ボタン配置が駄目じゃん
携帯機で一番こだわって欲しいとこなんだが
携帯機で一番こだわって欲しいとこなんだが
359: 名無し 2021/07/16(金) 03:16:24.89 ID:KFbMUj200
windows入れれるなら普通に欲しい
377: 名無し 2021/07/16(金) 03:19:03.98 ID:b6FuWzaP0
>>359
Windowsなんて入れたらメモリドカ食い気絶するだけやろ
Windowsなんて入れたらメモリドカ食い気絶するだけやろ
409: 名無し 2021/07/16(金) 03:23:38.95 ID:RkLBkdaSd
こんなしれっと発表するんやな
よっぽど金余ってるのか
よっぽど金余ってるのか
424: 名無し 2021/07/16(金) 03:25:57.39 ID:lmHpVuUi0
>>409
そら何もしなくても毎月上納金が大量に入ってくるからな
そら何もしなくても毎月上納金が大量に入ってくるからな
284: 名無し 2021/07/16(金) 03:09:39.08 ID:u7XtkLsY0
日本じゃどっちにしろ相当なガジェオタでもないと評判待ちか
コメント
コメント一覧 (10)
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
少なくとも現時点ではこの辺りが限界か
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
このあたりがかなり微妙だな
ideal2ch
が
しました
コメントする