1: 名無し 2021/07/11(日) 22:30:43.860 ID:maBYtrXga
ねぇ
2: 名無し 2021/07/11(日) 22:31:08.941 ID:BqVlAHu70
原始人
3: 名無し 2021/07/11(日) 22:31:21.595 ID:i9C0Kpn4H
なんのためにそんな事してんの
15: 名無し 2021/07/11(日) 22:33:58.461 ID:maBYtrXga
>>3
昔っからの習慣
昔っからの習慣
4: 名無し 2021/07/11(日) 22:31:40.961 ID:w4Hng0U40
さすがにそんなやついないから釣り確定
15: 名無し 2021/07/11(日) 22:33:58.461 ID:maBYtrXga
>>4
俺は何者なのか
俺は何者なのか
5: 名無し 2021/07/11(日) 22:31:50.570 ID:DSBBJarz0
自分のLibraryのためかな
6: 名無し 2021/07/11(日) 22:31:51.797 ID:PLKKCZkq0
現物買ってスマホに入れてるわ
7: 名無し 2021/07/11(日) 22:31:52.403 ID:W30szhsD0
俺も音楽はネットで1曲づつ買ってるわ
謎
おそらく習慣を惰性で生きるダメな人間
謎
おそらく習慣を惰性で生きるダメな人間
9: 名無し 2021/07/11(日) 22:33:09.954 ID:BUU4laWHa
Apple oneサブスクするのが正解
8: 名無し 2021/07/11(日) 22:32:24.527 ID:pROePIfwa
サブスクにないやつとかあるから・・・
10: 名無し 2021/07/11(日) 22:33:19.859 ID:eUmL7Eli0
好きにしろよ
そのためにTSUTAYAもいまだにレンタルなんかしてんだから
そのためにTSUTAYAもいまだにレンタルなんかしてんだから
11: 名無し 2021/07/11(日) 22:33:23.086 ID:nGUPG0A+0
好きな歌手が少ないからサブスクもったいなく感じる
12: 名無し 2021/07/11(日) 22:33:24.041 ID:hN6x+lP10
分かるわ
90GBあるからとtouchに乗り換えられず未だにclassic使ってる
カーナビに充電しなが繋げるからまだまだ使いそう
90GBあるからとtouchに乗り換えられず未だにclassic使ってる
カーナビに充電しなが繋げるからまだまだ使いそう
14: 名無し 2021/07/11(日) 22:33:46.810 ID:6e+CndMz0
結構権利関係で無いのあるんだよなそう言うのに限って聴きたかったりする
17: 名無し 2021/07/11(日) 22:34:20.473 ID:Y75TNCasx
サブスクにないヤツあるし曲ごとに切り替えるの面倒だからCD借りて端末に入れのは全然ありだと思うぞ
18: 名無し 2021/07/11(日) 22:34:53.300 ID:cb6mo4wX0
iPodってまだあったのか
19: 名無し 2021/07/11(日) 22:35:03.547 ID:TXoUq9s70
TSUTAYAでCDって高いよね
20: 名無し 2021/07/11(日) 22:35:23.789 ID:U7go7GMo0
大学生やけど中古でcd買い漁ってcdプレイヤーで歌詞カード見ながら聴いとるわ
21: 名無し 2021/07/11(日) 22:35:40.969 ID:jTcRVRBed
iPhone12Pro→Apple Musicにある曲聴く
Xperia5II→サブスクには無いマニアな音楽を聴く
Xperia5II→サブスクには無いマニアな音楽を聴く
22: 名無し 2021/07/11(日) 22:36:44.448 ID:aFTrPnq60
CDが邪魔に感じる
現物って管理めんどい
現物って管理めんどい
23: 名無し 2021/07/11(日) 22:36:45.438 ID:maBYtrXga
サブスク全然わからないんだけどPCにダウンロードしてスマホとかに入れるの可能なの?
25: 名無し 2021/07/11(日) 22:38:17.812 ID:wHWrJb1yd
>>23
スマホから直ダウンロードかストリーミングよ
スマホから直ダウンロードかストリーミングよ
35: 名無し 2021/07/11(日) 22:46:28.567 ID:JzSM/O54a
>>25
そっか
頭悪い質問したわ
そっか
頭悪い質問したわ
24: 名無し 2021/07/11(日) 22:37:27.265 ID:f4mvRcSm0
10年前に生きてる?
26: 名無し 2021/07/11(日) 22:38:45.749 ID:0fvE3oeta
数年前の俺じゃん
29: 名無し 2021/07/11(日) 22:40:42.586 ID:xq5sD32X0
全部サブスクにあるわけじゃないし
いくらかはCD買ったりもしてる
いくらかはCD買ったりもしてる
30: 名無し 2021/07/11(日) 22:41:43.356 ID:XrF777Lc0
サブスク高いしな
35: 名無し 2021/07/11(日) 22:46:28.567 ID:JzSM/O54a
>>30
高いとは思わないけどそんな幅広く曲聞くわけでもないしなぁって感じ
高いとは思わないけどそんな幅広く曲聞くわけでもないしなぁって感じ
31: 名無し 2021/07/11(日) 22:42:26.401 ID:fHIZV2L70
じゃあサブスクにばたあここなつがありますかって話なのよ
32: 名無し 2021/07/11(日) 22:42:58.438 ID:ru29PF4p0
みんな言ってるけどサブスクの一番のメリットは
「元取ろうと思って興味ないものまで聴きまくる」という行為そのものだぞ
本来知るはずなかった超自分好みの曲に出会える
「元取ろうと思って興味ないものまで聴きまくる」という行為そのものだぞ
本来知るはずなかった超自分好みの曲に出会える
33: 名無し 2021/07/11(日) 22:44:20.163 ID:/IovvcoX0
わかる
俺もDアニ始めてからクソアニメでもとりあえず見るようになったし
俺もDアニ始めてからクソアニメでもとりあえず見るようになったし
36: 名無し 2021/07/11(日) 22:49:02.972 ID:0fvE3oeta
以外と全曲配信してる歌手って少ないよな
みんなカップリングとかベストアルバムのみの曲とかちょいちょい抜けがある
みんなカップリングとかベストアルバムのみの曲とかちょいちょい抜けがある
37: 名無し 2021/07/11(日) 22:50:57.470 ID:xq5sD32X0
邦楽は洋楽と比べたら対応する人少ないからね
日本がちょっとサブスク遅れてるだけで
そのうち増えてくると見ている
日本がちょっとサブスク遅れてるだけで
そのうち増えてくると見ている
39: 名無し 2021/07/11(日) 22:55:15.638 ID:PM6LhsH5d
>>37
クソなレコード会社や事務所が多いんだろ
クソなレコード会社や事務所が多いんだろ
41: 名無し 2021/07/11(日) 22:57:15.271 ID:xq5sD32X0
>>39
そいつらもいずれ折れる
動画サービスでは既にそうなったしな
そいつらもいずれ折れる
動画サービスでは既にそうなったしな
38: 名無し 2021/07/11(日) 22:51:07.454 ID:2HipEibv0
ッスポッチファイのサイト見たけど何の曲配信してりゅかわからないkじゃらやめた
40: 名無し 2021/07/11(日) 22:55:52.469 ID:c654fCot0
俺もずっとそれだわ
サブスクにない曲が多いし、そんな高頻度でCD借りないからサブスクより安い
あと前にサブスクで聴いてた曲が配信終了したことがあったから、信用できない
サブスクにない曲が多いし、そんな高頻度でCD借りないからサブスクより安い
あと前にサブスクで聴いてた曲が配信終了したことがあったから、信用できない
42: 名無し 2021/07/11(日) 22:59:09.644 ID:Tdrvkm9k0
エンコーダに拘ってたらCDからですよ
今なら容量多いから可逆でもいけるし
今なら容量多いから可逆でもいけるし
43: 名無し 2021/07/11(日) 22:59:51.735 ID:BYrwFuDr0
CDプレーヤー使う物好きもいるんでしょ?
45: 名無し 2021/07/11(日) 23:01:49.214 ID:U7go7GMo0
>>43
いまだに枕元にプレイヤー置いて本棚から買い貯めたcd選んで聴いとるで
いまだに枕元にプレイヤー置いて本棚から買い貯めたcd選んで聴いとるで
46: 名無し 2021/07/11(日) 23:02:40.917 ID:JMJf20buM
サブスクってオフラインで聞けるのか?
47: 名無し 2021/07/11(日) 23:04:01.982 ID:c654fCot0
>>46
予めDLしておけば一応聴ける
予めDLしておけば一応聴ける
48: 名無し 2021/07/11(日) 23:07:57.898 ID:YFwyzzJe0
圧縮形式とか音質気にするとそれが普通じゃね?
49: 名無し 2021/07/11(日) 23:10:55.985 ID:wNTCoh3+0
前は俺の考えた最強のiPod作るのも楽しかった気がする
51: 名無し 2021/07/11(日) 23:15:43.428 ID:a7XLFjR/0
興味の幅が狭いからサブスク使わんなあ
52: 名無し 2021/07/11(日) 23:19:05.737 ID:7vtzow8u0
イヤホン型のウォークマン持ってたから俺もそうしてみようかな
53: 名無し 2021/07/11(日) 23:39:48.619 ID:6K17ViWIa
>>52
あれジムとかに良さそうだな
あれジムとかに良さそうだな
34: 名無し 2021/07/11(日) 22:44:42.486 ID:+7wkGav50
レンタルしてwavで取り込むとかやってたけどもうサブスクにどっぷり
サブスクに入りすぎて意味が分からなくなってる部
コメント
コメント一覧 (16)
ideal2ch
が
しました
曲作って売るのも大変。。。
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
店に行くのが面倒でなく、ハイレゾでなくても良いなら、CD借りるのはアリだと思う。
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
だからといってサブスクをやらない理由としては弱すぎるし考えを改めるべきだ
それよりも自分のプレイリストをクラウド上で、またはダウンロードして持ち歩けるってのは何より得難い体験
レコとかCDとかモノそのものの収集に喜びを感じる層以外
つまりデータで音楽を管理してる層はさっさとサブスクに以降しちゃいなよ
10年以上もテラレベルのデータと格闘し頭がくるった人間からのアドバイスです
小さなことは気にするな
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ローカルに入れておくのが1番
音質も悪いしね
(逆にいえばそのへん気にしない人には向いてるんだろうけど)
ideal2ch
が
しました
俺は後者だからサブスクは今のところ使ってないわ
サブスクにある曲とない曲とを同じプレイリストに入れて切り替えなしでまとめて聴けるなら導入も検討するけど無理だろうし
ideal2ch
が
しました
大量にいろいろ聴けるより自分が厳選した好きな曲を聴きたい
ideal2ch
が
しました
まじでCDからリッピングしてたのがアホらしく思える。
本スレの1もApple Music始めたらいいのに。
ideal2ch
が
しました
コメントする