E4DwgWzVoAI5Zd6
ソフトバンクは6月17日、Leica初のAndroidスマートフォン「LEITZ PHONE 1」を独占発売すると発表しました。発売時期は7月以降、価格は187,920円。

LEITZ PHONE 1のスペック
  • 製造:シャープ
  • OS:Android 11
  • ディスプレイ:6.6インチ(2730×1260・Pro IGZO OLED・1~240Hz)
  • プロセッサ:Snapdragon 888
  • RAM:12GB
  • ROM:256GB(microSDカード対応)
  • 背面カメラ:2020万画素(1インチセンサー・f/1.9・19mm)+ToF
  • 前面カメラ:1260万画素
  • 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth5.2、5G、4GLTE、3G
  • 対応周波数:5G(3/28/77/78)、FDDLTE(2/4/5/7/8/11/12/17/18/19/28)、TDLTE(38/41/42)、WCDMA(1/2/4/5/6/8)
  • ポート:USB Type-C
  • バッテリー:5000mAh
  • その他:指紋リーダー、IP68の防塵・防水、おサイフケータイ
  • サイズ:162 x 74 x 9.5mm / 212g
  • カラバリ:ライカシルバー
  • 同梱品:ケース、マグネット式レンズキャップ
index_pic_02
E4Dt5jZVgAA8j0f
E4Dt8DcVcAYR8RP
E4Dt67FVUAEDEqj
E4DuHMjVgAAp05N
E4DuJElVcAU2QUS
E4DumYBVIAAcqGb
E4Dt9__VoAQmNp2
488: 名無し 2021/06/17(木) 13:33:42.31 ID:7Gy+4ARVp



489: 名無し 2021/06/17(木) 13:34:20.33 ID:g1muabL70
なんか似たようなの出たぞソフトバンク



490: 名無し 2021/06/17(木) 13:34:46.42 ID:MJT8oImF0
“ソフトバンク”、ライカ初のスマートフォン「LEITZ PHONE 1」を独占発売
~ライカならではのエレガントなデザインに、自然な色味で写真撮影が可能な1インチの高性能イメージセンサーを搭載~
no title



491: 名無し 2021/06/17(木) 13:35:43.22 ID:iFXocDEj0
>>490
ソフバンの人うらやま



492: 名無し 2021/06/17(木) 13:36:04.69 ID:jJu1bbXC0
同じシャープ製らしいね



493: 名無し 2021/06/17(木) 13:36:19.64 ID:MJT8oImF0
製造はシャープになってるね



494: 名無し 2021/06/17(木) 13:37:02.84 ID:SHUim7zT0
こっちの方がいいな
no title



496: 名無し 2021/06/17(木) 13:38:07.30 ID:g1muabL70
ライカの方はROM256



497: 名無し 2021/06/17(木) 13:38:25.27 ID:jJu1bbXC0
ドコモにとってはちょっと痛いかも



499: 名無し 2021/06/17(木) 13:42:09.15 ID:njCjCDJVa
バンド縛りもゆるゆるだな
5Gホワイトリストみたいな罠が無ければ良さげ



502: 名無し 2021/06/17(木) 13:44:50.38 ID:3JR6qqSj0
そのまんまR6と同じ構成で側だけ違うやつじゃん
内部ストレージはこっちのが多いんだな



503: 名無し 2021/06/17(木) 13:45:29.23 ID:6OBoTO4xd
どう考えてもR6の上位モデルでは?



504: 名無し 2021/06/17(木) 13:46:36.53 ID:LR9czRh7d
docomoからは出ないの?



505: 名無し 2021/06/17(木) 13:48:49.50 ID:6OBoTO4xd
まあR6発売前に上位モデルが出てよかったんじゃね?
ソフトバンクのみだけどR6はソフトバンクの方が高いのにこれSB版R6余りそう



506: 名無し 2021/06/17(木) 13:54:26.09 ID:njCjCDJVa
ライカのこれ値段どっか出てる?
ヒでは18万とか見たけど裏付けがない



508: 名無し 2021/06/17(木) 13:57:43.59 ID:8HItTFkR0
ファーウェイ感強いし高そうだな
実質R6PremiumあるいはR6LeicaEdition



507: 名無し 2021/06/17(木) 13:57:07.91 ID:jJu1bbXC0
187,920円だね



509: 名無し 2021/06/17(木) 13:58:08.17 ID:MJT8oImF0
no title



510: 名無し 2021/06/17(木) 13:58:40.36 ID:MFdwyjOkd
たっか。でも圧倒的にデザインは良いな
これでカメラソフトも違うならR6やばそう



511: 名無し 2021/06/17(木) 14:00:05.99 ID:8HItTFkR0
なるべく早くR6との比較レビューお願いしたいね
ソフトウェアもハードウェアもカメラ周りも



515: 名無し 2021/06/17(木) 14:04:05.51 ID:g1muabL70
AQUOSはカメラのみ監修、今回出たのは全面ライカ監修



514: 名無し 2021/06/17(木) 14:03:31.61 ID:m75shnhEd
しかし、2年に一回10万以上する家電製品を買い換える事は普通無いわ



513: 名無し 2021/06/17(木) 14:02:17.11 ID:6OBoTO4xd
てか一番驚くのはリーク情報全く見なかったことでしょ


スポンサードリンク