1: 名無し 2021/06/13(日) 01:50:16.03 ID:Ro1UUAIL0
昨年度年収400万やぞ
2: 名無し 2021/06/13(日) 01:50:34.85 ID:CEg89VOZd
😭
3: 名無し 2021/06/13(日) 01:50:50.26 ID:Ro1UUAIL0
所得税も10万払った
4: 名無し 2021/06/13(日) 01:51:49.36 ID:Ro1UUAIL0
国保も30万ぐらい払わなあかん
病院なんかここ10年で歯科医ぐらいしか行かんのに
病院なんかここ10年で歯科医ぐらいしか行かんのに
26: 名無し 2021/06/13(日) 01:58:05.80 ID:RS131aGg0
>>4
ええことやん
国保なんて払い損状態が一番幸せなんやで
金で健康はなかなか買えんからな
ええことやん
国保なんて払い損状態が一番幸せなんやで
金で健康はなかなか買えんからな
84: 名無し 2021/06/13(日) 02:12:52.46 ID:ZB7ttvv50
>>4
ワイ月10万払ってるわ
ワイ月10万払ってるわ
7: 名無し 2021/06/13(日) 01:52:27.84 ID:Ro1UUAIL0
国民年金はもう払わんで
無視するわ
無視するわ
9: 名無し 2021/06/13(日) 01:53:25.13 ID:T97hvKhP0
>>7
差し押さえの通知が来るのは数年後やしな
差し押さえの通知が来るのは数年後やしな
13: 名無し 2021/06/13(日) 01:54:31.46 ID:Ro1UUAIL0
>>9
差し押さえるかもしれんでって通知来て5年経つけど
その後なんもないわ
まあそのあと一時的に働いて厚生年金とか払ったからやろうけど
差し押さえるかもしれんでって通知来て5年経つけど
その後なんもないわ
まあそのあと一時的に働いて厚生年金とか払ったからやろうけど
17: 名無し 2021/06/13(日) 01:55:47.68 ID:oj06euXu0
>>13
マジで給料差し押さえられるで
かなり突然
マジで給料差し押さえられるで
かなり突然
8: 名無し 2021/06/13(日) 01:53:23.52 ID:Ro1UUAIL0
食費
水道光熱費
電話ネット代
全部払って
いくら残るねん
水道光熱費
電話ネット代
全部払って
いくら残るねん
12: 名無し 2021/06/13(日) 01:54:03.02 ID:T97hvKhP0
>>8
ちなみにそれぞれ大体いくら?
ちなみにそれぞれ大体いくら?
18: 名無し 2021/06/13(日) 01:56:29.48 ID:Ro1UUAIL0
>>12
食費 20000
電気 20000
水道 3000
電話 2000
ネット 5000
月5万ぐらいやな
食費 20000
電気 20000
水道 3000
電話 2000
ネット 5000
月5万ぐらいやな
20: 名無し 2021/06/13(日) 01:56:50.35 ID:tWpJV7Kr0
>>18
電話ってなんや?
電話ってなんや?
25: 名無し 2021/06/13(日) 01:58:04.12 ID:oj06euXu0
>>18
電気代高杉
うちわでしのげ
電気代高杉
うちわでしのげ
28: 名無し 2021/06/13(日) 01:58:37.75 ID:Ro1UUAIL0
>>25
オール電化やとそれぐらいいくで
オール電化やとそれぐらいいくで
32: 名無し 2021/06/13(日) 01:59:28.67 ID:oj06euXu0
>>28
なるほど
道理でガスがないわけか
最悪やな
ガスは安いぞ
なるほど
道理でガスがないわけか
最悪やな
ガスは安いぞ
40: 名無し 2021/06/13(日) 02:01:05.67 ID:T97hvKhP0
>>32
プロパンガスは除くけどな
プロパンガスは除くけどな
42: 名無し 2021/06/13(日) 02:01:49.58 ID:oj06euXu0
>>40
プロパンは高いらしいな
なんでやろ
コロコロボンベ転がす人件費かかるからか
プロパンは高いらしいな
なんでやろ
コロコロボンベ転がす人件費かかるからか
45: 名無し 2021/06/13(日) 02:02:28.50 ID:KHgN9SN70
>>42
自由価格の殿様商売やからや
自由価格の殿様商売やからや
54: 名無し 2021/06/13(日) 02:04:35.45 ID:oj06euXu0
>>45
はえー勉強になったわ
はえー勉強になったわ
46: 名無し 2021/06/13(日) 02:02:39.66 ID:Ro1UUAIL0
>>40
都市ガス通ってない地域やけど
もう誰もプロパンなんて使ってない
近所ぜんぶオール電化や
都市ガス通ってない地域やけど
もう誰もプロパンなんて使ってない
近所ぜんぶオール電化や
14: 名無し 2021/06/13(日) 01:54:42.65 ID:5z5/jyK20
ワイも仕事やめてから年金無視してるんやがやばいんか?
めっちゃ催促の封筒がきてうざい
めっちゃ催促の封筒がきてうざい
19: 名無し 2021/06/13(日) 01:56:45.62 ID:XWbQvQ4m0
>>14
ワイの友人それで逮捕されて処刑されたわ
ワイの友人それで逮捕されて処刑されたわ
23: 名無し 2021/06/13(日) 01:57:48.39 ID:zf76jdms0
>>14
封筒の色がカラフルでええやろ
封筒の色がカラフルでええやろ
24: 名無し 2021/06/13(日) 01:58:00.04 ID:Ro1UUAIL0
自動差税も45000とられるし
今年車検も15万ぐらいいくし
贅沢一切無しでも生きてるだけで年間200万ぐらいは消えるわ
今年車検も15万ぐらいいくし
贅沢一切無しでも生きてるだけで年間200万ぐらいは消えるわ
27: 名無し 2021/06/13(日) 01:58:36.76 ID:oj06euXu0
>>24
車なんぞ手放せ
車なんぞ手放せ
33: 名無し 2021/06/13(日) 01:59:38.11 ID:Ro1UUAIL0
>>27
無いと生活でけん郊外やぞ
電車もない
バスは1時間に1本やな
無いと生活でけん郊外やぞ
電車もない
バスは1時間に1本やな
36: 名無し 2021/06/13(日) 02:00:22.02 ID:oj06euXu0
>>33
吉幾三かお前は
車手放したらめっちゃ金浮いたわ
吉幾三かお前は
車手放したらめっちゃ金浮いたわ
41: 名無し 2021/06/13(日) 02:01:36.56 ID:Ro1UUAIL0
>>36
田舎やそれに近い郊外やとそんなもんやろ
バスなんて走らせても赤字やしな
田舎やそれに近い郊外やとそんなもんやろ
バスなんて走らせても赤字やしな
43: 名無し 2021/06/13(日) 02:02:00.53 ID:T97hvKhP0
>>33
スクーターだと雨の日に最悪だしな
スクーターだと雨の日に最悪だしな
29: 名無し 2021/06/13(日) 01:58:46.94 ID:EFNVmUEa0
自動車税高ない?
39: 名無し 2021/06/13(日) 02:00:27.54 ID:Ro1UUAIL0
>>29
古い車はどんどん高くなる
確か登録10年経過したらとかやったはず
古い車はどんどん高くなる
確か登録10年経過したらとかやったはず
30: 名無し 2021/06/13(日) 01:58:48.75 ID:VvxQUQcbp
ワイは住民税3万だった
34: 名無し 2021/06/13(日) 01:59:55.27 ID:E8K386OG0
>>30
700万くらいか
700万くらいか
37: 名無し 2021/06/13(日) 02:00:24.62 ID:VvxQUQcbp
>>34
年三万やで
年三万やで
47: 名無し 2021/06/13(日) 02:02:42.64 ID:E8K386OG0
>>37
ニートかよ
ニートかよ
49: 名無し 2021/06/13(日) 02:03:04.68 ID:VvxQUQcbp
>>47
働いとるで
港区で高い家賃も払っとるわ
働いとるで
港区で高い家賃も払っとるわ
35: 名無し 2021/06/13(日) 01:59:56.23 ID:kfJGQy1W0
住民税の行き先がしょうもない箱物だからなあほくさいわ
50: 名無し 2021/06/13(日) 02:03:40.77 ID:Ro1UUAIL0
給付金なんか配らんでええから
税金を安くしろやクソ自民党
税金を安くしろやクソ自民党
55: 名無し 2021/06/13(日) 02:04:45.21 ID:EoeR8EQE0
電車も無い田舎なのにオール電化ってすげぇな
停電したらどうすんねん
停電したらどうすんねん
63: 名無し 2021/06/13(日) 02:06:16.41 ID:Ro1UUAIL0
>>55
停電した時にガスだけ使えても意味ないやろ
ガイジか
停電した時にガスだけ使えても意味ないやろ
ガイジか
58: 名無し 2021/06/13(日) 02:05:12.24 ID:Ro1UUAIL0
年収400万ワイの年齢で普通やけどそれでこれやねんから
日本はもう終わりやね
日本はもう終わりやね
66: 名無し 2021/06/13(日) 02:07:13.46 ID:T97hvKhP0
>>58
国民年金ってもらえる額は月6万円くらいやろ
国民年金基金まで入ってるといくらくらいやろ
国民年金ってもらえる額は月6万円くらいやろ
国民年金基金まで入ってるといくらくらいやろ
59: 名無し 2021/06/13(日) 02:05:17.93 ID:8q3BCn/n0
自営で住民税無視してたんか?
67: 名無し 2021/06/13(日) 02:07:20.32 ID:Ro1UUAIL0
>>59
一昨年320万
去年400万
今年仕事やめて無職
一昨年320万
去年400万
今年仕事やめて無職
68: 名無し 2021/06/13(日) 02:07:52.89 ID:8q3BCn/n0
>>67
辞めたから直接請求来た感じか
辞めたから直接請求来た感じか
64: 名無し 2021/06/13(日) 02:06:23.73 ID:/i6gmYGO0
国保無視はやーばいでしょ
73: 名無し 2021/06/13(日) 02:08:19.11 ID:Ro1UUAIL0
>>64
国保は無視してないぞ
保険証ないと病院いけんからな
歯医者しか行かんけど
国保は無視してないぞ
保険証ないと病院いけんからな
歯医者しか行かんけど
74: 名無し 2021/06/13(日) 02:08:48.47 ID:AER/UfOva
住民税とか意識した事ないわ 自営とかフリーランスって大変やな
77: 名無し 2021/06/13(日) 02:09:53.83 ID:ne/BUexs0
>>74
給料から天引きされてるのと変わらんぞ
給料から天引きされてるのと変わらんぞ
78: 名無し 2021/06/13(日) 02:10:48.16 ID:n7RXv76/0
>>74
住民税に大変とか意味わからんくね
自営でも口座振替にしてたら勝手に落ちてくだけだろ
住民税に大変とか意味わからんくね
自営でも口座振替にしてたら勝手に落ちてくだけだろ
85: 名無し 2021/06/13(日) 02:12:53.54 ID:AER/UfOva
>>78
イッチみたいに幾ら引かれるとか気にして生きるのは大変やろなって感想や
イッチみたいに幾ら引かれるとか気にして生きるのは大変やろなって感想や
76: 名無し 2021/06/13(日) 02:09:28.92 ID:gN36oODHH
年金は多少無視しても電話一本で延命できるけど税金は無理やからちゃんと払うんやで
81: 名無し 2021/06/13(日) 02:11:30.18 ID:kwnzfNy2M
毎年どうやって住民税払わないで済むか苦心しとるわ
持続化給付金のせいで今年は払うことになってもうた
持続化給付金のせいで今年は払うことになってもうた
99: 名無し 2021/06/13(日) 02:15:05.36 ID:KHgN9SN70
>>81
住民税払わんとか月5万円くらいしか稼いでない実家住まいくらいしかないんちゃうん?
住民税払わんとか月5万円くらいしか稼いでない実家住まいくらいしかないんちゃうん?
113: 名無し 2021/06/13(日) 02:18:00.73 ID:kwnzfNy2M
>>99
できるだけ経費計上して利益圧縮してそのレベルにするしかないんや
そうでもなきゃ自営なんかやっていけない
できるだけ経費計上して利益圧縮してそのレベルにするしかないんや
そうでもなきゃ自営なんかやっていけない
124: 名無し 2021/06/13(日) 02:19:35.76 ID:KHgN9SN70
>>113
青色控除プラス基礎控除の範囲内で生きてるってことやろ?ワイも5年前くらいまでそうやって生きてたわ
青色控除プラス基礎控除の範囲内で生きてるってことやろ?ワイも5年前くらいまでそうやって生きてたわ
126: 名無し 2021/06/13(日) 02:19:46.27 ID:T97hvKhP0
>>113
やっぱそうやろな
必要経費にするしかない
やっぱそうやろな
必要経費にするしかない
141: 名無し 2021/06/13(日) 02:22:53.40 ID:kwnzfNy2M
>>124>>126
そういうことや
ナマポに毛が生えたレベルの生活かもしれんがまあ一人だからやっていけてるが
そういうことや
ナマポに毛が生えたレベルの生活かもしれんがまあ一人だからやっていけてるが
132: 名無し 2021/06/13(日) 02:21:18.50 ID:n+kVj2lP0
>>124
零細自営はほとんどそうやろな
零細自営はほとんどそうやろな
146: 名無し 2021/06/13(日) 02:23:35.51 ID:KHgN9SN70
>>132
実家住まいなら割と贅沢して生活できるよな
まあ底辺なのは間違いないけども
実家住まいなら割と贅沢して生活できるよな
まあ底辺なのは間違いないけども
82: 名無し 2021/06/13(日) 02:11:55.75 ID:Ro1UUAIL0
税金高いし食費高いしガソリン高いし普通に死ねっていってるよな
あのクソスダレハゲとか誰が支持してんねやろ
あのクソスダレハゲとか誰が支持してんねやろ
89: 名無し 2021/06/13(日) 02:13:22.27 ID:8q3BCn/n0
>>82
税金だけで政権が決まるならどの政権も支持出来ん
税金0にする政府に出来ることなんも無くなると同義や
税金だけで政権が決まるならどの政権も支持出来ん
税金0にする政府に出来ることなんも無くなると同義や
106: 名無し 2021/06/13(日) 02:16:04.91 ID:Ro1UUAIL0
>>89
消費税に1本化しろと思うわ
ひろゆきが総理大臣なって官僚は命令絶対服従(逆らったら死刑)なら
今より住みよい社会なるやろ
消費税に1本化しろと思うわ
ひろゆきが総理大臣なって官僚は命令絶対服従(逆らったら死刑)なら
今より住みよい社会なるやろ
123: 名無し 2021/06/13(日) 02:19:34.29 ID:8q3BCn/n0
>>106
税金てそれぞれ使用用途定められてるからな
1本化したら配賦でめちゃくちゃ揉める
過去上手くいった独裁者が死んだ途端破綻するのと同じ未来になる
税金てそれぞれ使用用途定められてるからな
1本化したら配賦でめちゃくちゃ揉める
過去上手くいった独裁者が死んだ途端破綻するのと同じ未来になる
151: 名無し 2021/06/13(日) 02:24:02.93 ID:Ro1UUAIL0
>>123
予算超過したら職員に身銭きらせりゃええやん
逆に余ったら余らせるのに貢献した度合いに応じて職員のボーナスにする
どの職員も無駄遣いやめるわ
予算超過したら職員に身銭きらせりゃええやん
逆に余ったら余らせるのに貢献した度合いに応じて職員のボーナスにする
どの職員も無駄遣いやめるわ
163: 名無し 2021/06/13(日) 02:26:59.40 ID:AER/UfOva
>>151
そのボーナスも税金やぞ 浅すぎ
そのボーナスも税金やぞ 浅すぎ
173: 名無し 2021/06/13(日) 02:29:16.55 ID:Ro1UUAIL0
>>163
予算無駄遣いして自腹で払うか、節約して減らして自分の収入増やすか強制二択なら
みんな収入増やそうと経費節約目指すやろ
競争がないから腐るんや
予算無駄遣いして自腹で払うか、節約して減らして自分の収入増やすか強制二択なら
みんな収入増やそうと経費節約目指すやろ
競争がないから腐るんや
186: 名無し 2021/06/13(日) 02:31:55.49 ID:AER/UfOva
>>173
経費節約した結果公的サービスの質が確実に下がるけどその責任はじゃあお前が取れよ 自由競争の概念をそんなとこに持ち込むな
経費節約した結果公的サービスの質が確実に下がるけどその責任はじゃあお前が取れよ 自由競争の概念をそんなとこに持ち込むな
190: 名無し 2021/06/13(日) 02:33:51.09 ID:Ro1UUAIL0
>>186
他所の国は税金でも病院代でもなんでもクレカで払えるんや
クレカさえ導入できてない日本の役所や病院なんか
サービスの質もクソもないわ
外人は日本は不便やって言うてるぞ
日本スゴイ動画や番組ばっか見てたらあかんで
他所の国は税金でも病院代でもなんでもクレカで払えるんや
クレカさえ導入できてない日本の役所や病院なんか
サービスの質もクソもないわ
外人は日本は不便やって言うてるぞ
日本スゴイ動画や番組ばっか見てたらあかんで
191: 名無し 2021/06/13(日) 02:34:40.78 ID:AER/UfOva
>>190
めちゃめちゃに話変わってて草
めちゃめちゃに話変わってて草
198: 名無し 2021/06/13(日) 02:38:04.38 ID:Ro1UUAIL0
>>191
日本の役所のサービスで質なて感じたこと一度もないわ
一番身近な役所のハロワひとつとってもクソ使いにくい検索サイトやし
こんだけ密やめろいうてんのに業務も失業給付の手続きとかもすべて
相変わらず現場超過密でウイルス感染させながらやっとるしな
質が低いからテレワークもなんも導入でけんねやろ
日本の役所のサービスで質なて感じたこと一度もないわ
一番身近な役所のハロワひとつとってもクソ使いにくい検索サイトやし
こんだけ密やめろいうてんのに業務も失業給付の手続きとかもすべて
相変わらず現場超過密でウイルス感染させながらやっとるしな
質が低いからテレワークもなんも導入でけんねやろ
95: 名無し 2021/06/13(日) 02:14:27.31 ID:wPgLFjNpr
ワイは3万円やった🤗
97: 名無し 2021/06/13(日) 02:14:45.42 ID:dEIDHopf0
税金高すぎや
税金という名目じゃなくても健康保険料とか年金とかNHKとか実質税金っていうのが多すぎ
税金という名目じゃなくても健康保険料とか年金とかNHKとか実質税金っていうのが多すぎ
110: 名無し 2021/06/13(日) 02:17:03.28 ID:XKuLxl7A0
>>97
健康保険料年金→分かる使うからな
NHK→死ねマジで誇張なしに家のテレビで見たことがない
健康保険料年金→分かる使うからな
NHK→死ねマジで誇張なしに家のテレビで見たことがない
100: 名無し 2021/06/13(日) 02:15:08.78 ID:+FIOmUt30
生きてるだけで金かかると痛感するよな
109: 名無し 2021/06/13(日) 02:17:01.02 ID:T97hvKhP0
日本は世界の中でも重税国家やろ
その金を東京オリンピックのスタッフ1人につき35万円で雇って
パソナが99.9パーセント中抜きして日当1万数千円やで
やってられんわ
その金を東京オリンピックのスタッフ1人につき35万円で雇って
パソナが99.9パーセント中抜きして日当1万数千円やで
やってられんわ
116: 名無し 2021/06/13(日) 02:18:42.13 ID:GvgIxPZj0
高負担低福祉や
なお国防も大したことない模様
何に金つかってるんや?🤔
なお国防も大したことない模様
何に金つかってるんや?🤔
121: 名無し 2021/06/13(日) 02:19:05.30 ID:AER/UfOva
>>116
中抜きおいしい
中抜きおいしい
117: 名無し 2021/06/13(日) 02:18:43.81 ID:+JgsAZng0
>>1
さらっと
400マン自慢するスレかな?
一人暮らしなら
家賃7-8万でも余裕で余るやろ?
さらっと
400マン自慢するスレかな?
一人暮らしなら
家賃7-8万でも余裕で余るやろ?
129: 名無し 2021/06/13(日) 02:20:33.12 ID:Ro1UUAIL0
>>117
日本人男性の平均年収が400万やろ
それを週5で達成するんか週6なんかでQOL違うけど
400万って額自体が自慢に思えるならやばいやろ
日本人男性の平均年収が400万やろ
それを週5で達成するんか週6なんかでQOL違うけど
400万って額自体が自慢に思えるならやばいやろ
134: 名無し 2021/06/13(日) 02:21:42.52 ID:T97hvKhP0
>>129
500万円はないときついな
500万円はないときついな
122: 名無し 2021/06/13(日) 02:19:06.46 ID:6QhbCO3zr
ナマポワイ
ナマポになれば全部解決
ナマポになれば全部解決
128: 名無し 2021/06/13(日) 02:20:09.78 ID:n+kVj2lP0
>>122
ナマポはナマポで制限とかあるし辛いやろ
ナマポはナマポで制限とかあるし辛いやろ
139: 名無し 2021/06/13(日) 02:22:12.49 ID:6QhbCO3zr
>>128
食っちゃ寝して生きるだけなら全く問題ないよ
食っちゃ寝して生きるだけなら全く問題ないよ
145: 名無し 2021/06/13(日) 02:23:27.73 ID:n+kVj2lP0
>>139
それをストレスフリーと感じるか否かの問題やな
それをストレスフリーと感じるか否かの問題やな
152: 名無し 2021/06/13(日) 02:24:29.16 ID:T97hvKhP0
>>139
暇な時間は何して時間をつぶしてんの
寝ると言っても1日20時間も寝れんだろ
暇な時間は何して時間をつぶしてんの
寝ると言っても1日20時間も寝れんだろ
164: 名無し 2021/06/13(日) 02:27:04.34 ID:6QhbCO3zr
>>152
基本毎日スマホゲーと5chとつべとアニメかな
ネット環境さえあれば暇はいくらでも潰せる
基本毎日スマホゲーと5chとつべとアニメかな
ネット環境さえあれば暇はいくらでも潰せる
171: 名無し 2021/06/13(日) 02:28:27.23 ID:7yBvtpCF0
>>164
最初の1年ぐらいはそれでええんやけど時間経つと焦りとか色々あって精神病むやろ
引きこもってて精神病んでないなら才能あるけど
最初の1年ぐらいはそれでええんやけど時間経つと焦りとか色々あって精神病むやろ
引きこもってて精神病んでないなら才能あるけど
181: 名無し 2021/06/13(日) 02:30:34.96 ID:YTayK+/4a
>>171
というか若いやつは精神病んでないとナマポもらえんやろ
ただの貧困でもらえても就労支援がうるさいで
というか若いやつは精神病んでないとナマポもらえんやろ
ただの貧困でもらえても就労支援がうるさいで
168: 名無し 2021/06/13(日) 02:28:04.09 ID:kwnzfNy2M
知人がナマポになったけど50代独身だからまだええけど
まともな生活送りたいひとには厳しいよな
まともな生活送りたいひとには厳しいよな
172: 名無し 2021/06/13(日) 02:28:42.75 ID:Z9XRmxRE0
>>168
結婚せん輩はええんちゃうの
結婚せん輩はええんちゃうの
127: 名無し 2021/06/13(日) 02:19:57.26 ID:m0UMwvtD0
国民年金無職ときの数ヵ月分延々と無視してる
これで将来どんぐらい響くんやろ
結婚したとき払ってなかったことバレるんがいややな
これで将来どんぐらい響くんやろ
結婚したとき払ってなかったことバレるんがいややな
130: 名無し 2021/06/13(日) 02:20:47.13 ID:5z5/jyK20
>>127貰う年齢になるのとその前に死ぬのとでどっちが確率高いかやね
138: 名無し 2021/06/13(日) 02:22:03.20 ID:m0UMwvtD0
>>130
もらう年齢にはぽっくり逝きたいなぁ
そういやうちのおかんも年金もらう前に死んでもうたけどこれまで納めてきた分遺族にキックバックないのはおかしい話やな
もらう年齢にはぽっくり逝きたいなぁ
そういやうちのおかんも年金もらう前に死んでもうたけどこれまで納めてきた分遺族にキックバックないのはおかしい話やな
144: 名無し 2021/06/13(日) 02:23:14.96 ID:j/+wx+MEd
>>138
そんなことしてたら即破綻やからしゃーない
そんなことしてたら即破綻やからしゃーない
140: 名無し 2021/06/13(日) 02:22:47.69 ID:6UoRhOH60
ワイもや
手取り290万円で市民税20万円
おかしいやろ
手取り290万円で市民税20万円
おかしいやろ
157: 名無し 2021/06/13(日) 02:25:44.57 ID:Ro1UUAIL0
>>140
手取りでいうなよ
年収でいえ
400万以上ありゃそんなもんやろ
手取りでいうなよ
年収でいえ
400万以上ありゃそんなもんやろ
147: 名無し 2021/06/13(日) 02:23:41.20 ID:q55x8Xzo0
住民税だけはマジで滞納したらあかんね
家に怖い人きた
年金は数年ほったらかしやのに
家に怖い人きた
年金は数年ほったらかしやのに
154: 名無し 2021/06/13(日) 02:24:55.74 ID:8q3BCn/n0
>>147
ほったらかすと税務署管轄になって取り立て専門が来るんやっけ
ほったらかすと税務署管轄になって取り立て専門が来るんやっけ
161: 名無し 2021/06/13(日) 02:26:36.15 ID:Z9XRmxRE0
>>147
年金も差押出来るようになったし将来もらえる額少なくなるわ強制天引きされるわで苦しくなるだけだぞ
年金も差押出来るようになったし将来もらえる額少なくなるわ強制天引きされるわで苦しくなるだけだぞ
159: 名無し 2021/06/13(日) 02:26:17.96 ID:X+8KUSWi0
国民健康保険って病気にならん奴は払い損よな
少しくらい返してくれりゃいいのに
少しくらい返してくれりゃいいのに
166: 名無し 2021/06/13(日) 02:27:35.83 ID:T97hvKhP0
>>159
うん
それで成り立ってる制度だから
うん
それで成り立ってる制度だから
203: 名無し 2021/06/13(日) 02:40:46.81 ID:1xyN1YKg0
>>159
年寄りがガッツリ保険料使うから
返す金なんて無いんやで
年寄りがガッツリ保険料使うから
返す金なんて無いんやで
175: 名無し 2021/06/13(日) 02:29:56.88 ID:1PVYhmNE0
自営やけど先月末70万所得税引き落とされてアホらしくなったわ
この金が今月公務員のボーナスになるとかやめたくなりますよ仕事
この金が今月公務員のボーナスになるとかやめたくなりますよ仕事
183: 名無し 2021/06/13(日) 02:31:16.14 ID:kwnzfNy2M
>>175
自営ってめちゃめちゃ稼ぎまくるか、ワイみたいに全然稼がないで税金払わないで済むか二択にすべきちゃうんか
自営ってめちゃめちゃ稼ぎまくるか、ワイみたいに全然稼がないで税金払わないで済むか二択にすべきちゃうんか
184: 名無し 2021/06/13(日) 02:31:18.26 ID:Ro1UUAIL0
>>175
自営はなんか特殊な給付金もらえたやろ
飲食店だけやっけ?
イケハヤとか自慢してたやん
自営はなんか特殊な給付金もらえたやろ
飲食店だけやっけ?
イケハヤとか自慢してたやん
192: 名無し 2021/06/13(日) 02:35:05.12 ID:br99xEw4r
病気なんてせんやろから国保加入してないけどだめなんか?
197: 名無し 2021/06/13(日) 02:37:26.71 ID:AER/UfOva
>>192
ええで 野垂れ死に上等の生き方は悪くない
ええで 野垂れ死に上等の生き方は悪くない
202: 名無し 2021/06/13(日) 02:39:53.86 ID:Ro1UUAIL0
>>192
病院いかんねやったら問題ないんちゃう
行ったときどうなるかしらんけど
病院いかんねやったら問題ないんちゃう
行ったときどうなるかしらんけど
207: 名無し 2021/06/13(日) 02:41:46.78 ID:1xyN1YKg0
>>202
行ったら全額負担になるだけや
行ったら全額負担になるだけや
212: 名無し 2021/06/13(日) 02:43:03.39 ID:Ro1UUAIL0
>>207
病院が 有効な保険証のない人間の治療なんてしてくれるんか?
保険外診療の治療するときも保険証みせろ言われるで
病院が 有効な保険証のない人間の治療なんてしてくれるんか?
保険外診療の治療するときも保険証みせろ言われるで
201: 名無し 2021/06/13(日) 02:39:42.59 ID:R6lc3Fvg0
もしかして払いたくないなんて言わないよな?
日本が借金で大変なのもちろん知ってるよな?国民一人当たり900万超えたぞ?
お前らが協力しないと日本がなくなるんだぞ。税金くらい、文句言わず払えよ。別に大して負担じゃないだろ。これでも優しくしてくれてんだよ。嫌なら出てけよ反日!
日本が借金で大変なのもちろん知ってるよな?国民一人当たり900万超えたぞ?
お前らが協力しないと日本がなくなるんだぞ。税金くらい、文句言わず払えよ。別に大して負担じゃないだろ。これでも優しくしてくれてんだよ。嫌なら出てけよ反日!
208: 名無し 2021/06/13(日) 02:41:48.08 ID:kwnzfNy2M
>>201
「国民ひとりあたりの借金」とかいうのはガイジ定期
「国民ひとりあたりの借金」とかいうのはガイジ定期
227: 名無し 2021/06/13(日) 02:47:10.14 ID:GvgIxPZj0
>>208
これ
金持ちも貧民も負担額同じな時点でおかしい
これ
金持ちも貧民も負担額同じな時点でおかしい
205: 名無し 2021/06/13(日) 02:40:58.47 ID:FMNkSiCX0
ワイも無職になってから払えなくて毎月6000円ずつ払ってるわ
211: 名無し 2021/06/13(日) 02:42:37.14 ID:T97hvKhP0
>>205
無職になった旨言って待ってもらうとか免除してもらうとかなかったっけ
無職になった旨言って待ってもらうとか免除してもらうとかなかったっけ
216: 名無し 2021/06/13(日) 02:43:54.20 ID:FMNkSiCX0
>>211
ワイのは市民税や
住民税は猶予してもらってるよ
ワイのは市民税や
住民税は猶予してもらってるよ
237: 名無し 2021/06/13(日) 02:49:51.74 ID:02CPc1jk0
4月所得税
5月自動車税
6月住民税
のコンボほんま嫌いや
おととしはたまらずサラ金つまんだで
5月自動車税
6月住民税
のコンボほんま嫌いや
おととしはたまらずサラ金つまんだで
241: 名無し 2021/06/13(日) 02:50:53.28 ID:XxzcVMEv0
>>237
ええ
もう車手放せよw
ええ
もう車手放せよw
223: 名無し 2021/06/13(日) 02:45:52.94 ID:jLOIdWJ9a
税金で年収の30%くらい持ってかれるって頭おかしくなりそうだわ
225: 名無し 2021/06/13(日) 02:46:37.35 ID:dl2Znel2a
>>223
そうか?
そうか?
238: 名無し 2021/06/13(日) 02:50:08.51 ID:jLOIdWJ9a
>>225
ひと月辺りの額だとそこまで気にならないんだけど一年分まとめて見たときにちょっと引くのよ
底辺ワイにはなかなか堪える金額だわね
ひと月辺りの額だとそこまで気にならないんだけど一年分まとめて見たときにちょっと引くのよ
底辺ワイにはなかなか堪える金額だわね
213: 名無し 2021/06/13(日) 02:43:08.17 ID:RsJEdm+/0
ふるさと納税すればその分納めなくていいんじゃない?ふるさと納税ってそういうのじゃないの?
218: 名無し 2021/06/13(日) 02:44:08.35 ID:dhPEJQRB0
>>213
そういうもんやけど全額ではないな
そういうもんやけど全額ではないな
コメント
コメント一覧 (11)
高い税金を払っているという認識を薄めてしまう
ideal2ch
が
しました
図書館、学校、道路なんかは黒字になる要素がないんだから
ideal2ch
が
しました
消費税とか健保税もアホみたいに高くなってる
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ちょっと一般国民をいじめ杉だと
バカでも気づくはずだけどな
ideal2ch
が
しました
日本しね
ideal2ch
が
しました
会社都合退職だとだいぶ安くなるんだけどね。
ideal2ch
が
しました
税金がクソ高くなってるしこれからも高くなっていくだろうから手取りで考えるべきだな
ideal2ch
が
しました
けどガン無視だけはやめとけ。
面倒かもしれんが連絡だけして月々幾らなら支払えるといって分割にしてもらえ。
ideal2ch
が
しました
去年は2万円くらいの住民税+国保が25万円の請求が来た。
コロナ対策頑張ってもらうための寄付と思って払うわ
ideal2ch
が
しました
コメントする