1: 名無し 2021/05/28(金) 12:57:01.59 ID:/E/qNOd90
2: 名無し 2021/05/28(金) 12:57:29.44 ID:uUMtCWrz0
あーあ😨
3: 名無し 2021/05/28(金) 12:57:31.34 ID:/E/qNOd90
死ねAMD
純正グリスカチカチすぎや
純正グリスカチカチすぎや
4: 名無し 2021/05/28(金) 12:57:34.15 ID:8dYQgqOr0
力ずくで戻せ
5: 名無し 2021/05/28(金) 12:57:44.96 ID:uImhL/r7M
しゃーない切り替えてけ
6: 名無し 2021/05/28(金) 12:57:52.45 ID:uImhL/r7M
いくらやった?
7: 名無し 2021/05/28(金) 12:58:07.55 ID:/E/qNOd90
>>6
5万7000
5万7000
8: 名無し 2021/05/28(金) 12:58:08.98 ID:tZa4Zt640
あれ程回しながらクーラーを外せと言ったのに...
11: 名無し 2021/05/28(金) 12:58:40.42 ID:/E/qNOd90
純正クーラーに5時間つけただけでこうなるとは
9: 名無し 2021/05/28(金) 12:58:22.00 ID:geQ4+I8kM
🤭
10: 名無し 2021/05/28(金) 12:58:31.01 ID:81lZiJafa
瀬戸弘司は自力で直したぞ
16: 名無し 2021/05/28(金) 12:59:14.64 ID:/E/qNOd90
>>10
ワイにはできん
業者しかないか
ワイにはできん
業者しかないか
12: 名無し 2021/05/28(金) 12:58:57.65 ID:smCFnj280
純正グリス使うほうが悪いで
15: 名無し 2021/05/28(金) 12:59:13.77 ID:WRFu5wd20
これくらい直せばええやん
14: 名無し 2021/05/28(金) 12:59:05.46 ID:tZa4Zt640
ぶっちゃけピンセットで簡単に戻せるよね
インテルのピン曲がりより楽
インテルのピン曲がりより楽
18: 名無し 2021/05/28(金) 12:59:26.35 ID:bGMGeGxKM
精密ピンセットグリグリで戻るやろ
21: 名無し 2021/05/28(金) 13:00:02.90 ID:/E/qNOd90
>>14
>>18
さらにあかんくなりそう
>>18
さらにあかんくなりそう
31: 名無し 2021/05/28(金) 13:01:26.08 ID:tZa4Zt640
>>21
AM4ピンアサイン で検索して曲がったピンが電力供給関係なら無くても動く
そうだったら折れてもいいや感覚で直せ
AM4ピンアサイン で検索して曲がったピンが電力供給関係なら無くても動く
そうだったら折れてもいいや感覚で直せ
19: 名無し 2021/05/28(金) 12:59:32.25 ID:UZ0IZMvlr
20: 名無し 2021/05/28(金) 12:59:48.97 ID:Qshcy/nSM
高いCPUで純正グリス塗るやつなんておるんか
25: 名無し 2021/05/28(金) 13:00:23.58 ID:/E/qNOd90
>>20
純正クーラーでどれくらい冷えるか見てみたらこれや
純正クーラーでどれくらい冷えるか見てみたらこれや
23: 名無し 2021/05/28(金) 13:00:07.82 ID:6E8JS1+n0
普通ベンチ回して温めてからやるよね
24: 名無し 2021/05/28(金) 13:00:16.48 ID:xotFABYK0
普通は純正グリスは拭き取るよね
純正なんて見るからにガチガチやったろ
純正なんて見るからにガチガチやったろ
26: 名無し 2021/05/28(金) 13:00:25.24 ID:UZ0IZMvlr
外す前にCPUファンのコネクタだけ抜いてBIOS画面で待機して温めが安定や
27: 名無し 2021/05/28(金) 13:00:53.92 ID:u2DCetm8a
スッポン防止アタッチメントあるのに…
29: 名無し 2021/05/28(金) 13:01:00.84 ID:0nnQpoIx0
AMDのグリス使うならせめてCPUベンチ2週してから外しいや
30: 名無し 2021/05/28(金) 13:01:06.43 ID:/E/qNOd90
AMD初めてやったんや
何やこの構造頭おかしんか
何やこの構造頭おかしんか
32: 名無し 2021/05/28(金) 13:01:34.63 ID:nGfPOFx80
純正ってそんな固くなるのかよ
33: 名無し 2021/05/28(金) 13:01:44.28 ID:i2HV3CLj0
76: 名無し 2021/05/28(金) 13:08:23.89 ID:9ZEQhx3G0
>>33
これよさそうやん
これよさそうやん
34: 名無し 2021/05/28(金) 13:01:47.86 ID:Mqu9AMwK0
外す時は前もってベンチガンガン回してあっためてからしろって何回も言ったやん
35: 名無し 2021/05/28(金) 13:01:53.36 ID:LqtlYHo5M
しゃーない
5900Xに切替えていけ
5900Xに切替えていけ
36: 名無し 2021/05/28(金) 13:02:02.53 ID:0nnQpoIx0
奇跡的にGNDピンだということを祈れ
38: 名無し 2021/05/28(金) 13:02:16.92 ID:1XGr1RDx0
AMDに最初からついてるグリスはエタノールで剥がせとみんな言ってるのに…
あれ固着すんねん
あれ固着すんねん
39: 名無し 2021/05/28(金) 13:02:38.36 ID:MAP1bgwjM
これならまだ救える
42: 名無し 2021/05/28(金) 13:03:18.66 ID:LaiZm8XFa
グリスというかセメントみたいだよな純正のって
46: 名無し 2021/05/28(金) 13:03:38.83 ID:1yH28DvL0
完全に1ヶ月前のワイで草
バルクなら4万くらいで買えたぞ
バルクなら4万くらいで買えたぞ
47: 名無し 2021/05/28(金) 13:03:46.94 ID:3YQfFjWr0
そもそもそんなすぐに外すことある?
3回ぐらい組んだけど外すシチュエーションなかったわ
3回ぐらい組んだけど外すシチュエーションなかったわ
53: 名無し 2021/05/28(金) 13:05:16.60 ID:/E/qNOd90
>>47
純正クーラー外そうとしたらこのザマや
純正クーラー外そうとしたらこのザマや
72: 名無し 2021/05/28(金) 13:08:08.94 ID:3YQfFjWr0
>>53
途中でクーラー変えたことなかったわ
純正のままならそのまま、社外品使うなら最初から社外品や
途中でクーラー変えたことなかったわ
純正のままならそのまま、社外品使うなら最初から社外品や
48: 名無し 2021/05/28(金) 13:04:22.39 ID:/E/qNOd90
110: 名無し 2021/05/28(金) 13:11:55.28 ID:LLk4qhY3a
>>48
申し訳ないが草生える
申し訳ないが草生える
49: 名無し 2021/05/28(金) 13:04:57.32 ID:X6/bQk8vr
ワイもCPUクーラー純正から交換する時にすっぽんしたわ
ピン曲がらなかったからセーフだったけど
ピン曲がらなかったからセーフだったけど
50: 名無し 2021/05/28(金) 13:04:57.56 ID:pTEoo0MA0
ピンボケするレベルだからそりゃ精密機器も杜撰な扱いするわな
51: 名無し 2021/05/28(金) 13:05:00.14 ID:HB4XIl6Xd
リテールクーラーに付いてるグリスの罠
55: 名無し 2021/05/28(金) 13:05:43.41 ID:6uTTewEF0
ひえ~去年純正でなんの疑問も持たず組んだけどこんな罠あるんか
56: 名無し 2021/05/28(金) 13:06:08.02 ID:/E/qNOd90
>>55
マジで気をつけろ
マジで気をつけろ
65: 名無し 2021/05/28(金) 13:07:31.98 ID:1XGr1RDx0
>>55
剥がすときはしばらくゲームしてアチアチにして柔らかくしていけよ
剥がすときはしばらくゲームしてアチアチにして柔らかくしていけよ
87: 名無し 2021/05/28(金) 13:10:02.33 ID:X6/bQk8vr
>>55
剥がす時はシネベンチ回してcpuアチアチにするんやで
剥がす時はシネベンチ回してcpuアチアチにするんやで
57: 名無し 2021/05/28(金) 13:06:20.36 ID:mx+Dk8lZM
AMDはCPUクーラー交換すらしんどいのか
やっぱインテル最強っすね
やっぱインテル最強っすね
60: 名無し 2021/05/28(金) 13:06:48.04 ID:/E/qNOd90
>>57
引っ掛けるタイプやからな
マジで罠や
引っ掛けるタイプやからな
マジで罠や
58: 名無し 2021/05/28(金) 13:06:26.04 ID:/E/qNOd90
どうしよこれ
保証あるんか
保証あるんか
63: 名無し 2021/05/28(金) 13:07:15.78 ID:HI8xCqou0
無駄にRyzen9なんて積むから
66: 名無し 2021/05/28(金) 13:07:38.32 ID:p/l7gCAXd
ピンだけは遅れてるよな
69: 名無し 2021/05/28(金) 13:07:57.73 ID:ZtNWdreId
ワイも初自作機でやらかしたわ
あのズオォ!って感触嫌やわ
あのズオォ!って感触嫌やわ
70: 名無し 2021/05/28(金) 13:08:00.27 ID:/E/qNOd90
83: 名無し 2021/05/28(金) 13:09:24.27 ID:i2HV3CLj0
>>70
自分で出来るで
自分で出来るで
80: 名無し 2021/05/28(金) 13:09:08.60 ID:tZa4Zt640
>>70
折れても修理してくれるならまず自分でやってダメなら業者にしろ
折れても修理してくれるならまず自分でやってダメなら業者にしろ
88: 名無し 2021/05/28(金) 13:10:03.44 ID:/E/qNOd90
>>80
折れたら高くなるらしい
折れたら高くなるらしい
71: 名無し 2021/05/28(金) 13:08:07.73 ID:bpC6avf90
暖かい内に直せ
75: 名無し 2021/05/28(金) 13:08:20.44 ID:2cMZeJCsp
こんなことあるんやなあ……参考になったわ
77: 名無し 2021/05/28(金) 13:08:24.05 ID:tOL5NG0iM
ここらへんの技術どうにかできんのか
81: 名無し 2021/05/28(金) 13:09:11.01 ID:1XGr1RDx0
>>77
最初から固着しやすいグリス塗らずに出荷してくれたらええんやけどな
最初から固着しやすいグリス塗らずに出荷してくれたらええんやけどな
78: 名無し 2021/05/28(金) 13:08:55.22 ID:/E/qNOd90
今シャーペン試してるけど上手く入らへん
95: 名無し 2021/05/28(金) 13:10:22.56 ID:tZa4Zt640
>>78
細い心使うシャーペン使ってねえか?
細い心使うシャーペン使ってねえか?
99: 名無し 2021/05/28(金) 13:10:40.54 ID:/E/qNOd90
>>95
0.5や
0.5や
103: 名無し 2021/05/28(金) 13:10:59.65 ID:tZa4Zt640
>>99
芯抜いた?
芯抜いた?
107: 名無し 2021/05/28(金) 13:11:30.52 ID:/E/qNOd90
>>103
うん
うん
102: 名無し 2021/05/28(金) 13:10:56.21 ID:DMrXBeFPd
5時間なら糞すぎるな
106: 名無し 2021/05/28(金) 13:11:23.48 ID:/E/qNOd90
>>102
マジのガチで5時間や
それでガッチガチやからな
クソや
マジのガチで5時間や
それでガッチガチやからな
クソや
109: 名無し 2021/05/28(金) 13:11:48.15 ID:nGfPOFx80
お前らグリス何使ってんの?
126: 名無し 2021/05/28(金) 13:13:28.07 ID:8OaDMEfxr
>>109
なんかアウトレットにあったシルバーグリス
なんかアウトレットにあったシルバーグリス
145: 名無し 2021/05/28(金) 13:15:50.64 ID:10CEN7Rj0
>>109
猫
猫
151: 名無し 2021/05/28(金) 13:16:20.29 ID:nExZihofM
>>109
男は黙ってノクチュアよ
男は黙ってノクチュアよ
115: 名無し 2021/05/28(金) 13:12:15.00 ID:/E/qNOd90
諦めて業者に依頼するンゴ…
121: 名無し 2021/05/28(金) 13:13:10.11 ID:tZa4Zt640
>>115
まあ器用じゃないならそうしな
ちなみにいくらかかるん?
まあ器用じゃないならそうしな
ちなみにいくらかかるん?
127: 名無し 2021/05/28(金) 13:13:31.11 ID:/E/qNOd90
>>121
3000くらいらしい…
3000くらいらしい…
131: 名無し 2021/05/28(金) 13:14:04.23 ID:1Av2Xo+h0
>>127
安いやん
10万くらい取られるかと思ったわ
安いやん
10万くらい取られるかと思ったわ
135: 名無し 2021/05/28(金) 13:14:22.74 ID:8PAG+sW80
>>127
やっす
頼んだほうがええやん
やっす
頼んだほうがええやん
139: 名無し 2021/05/28(金) 13:15:14.35 ID:/E/qNOd90
>>131
>>135
送料も含めたら5000くらいやな…
勉強代として払うンゴ…
>>135
送料も含めたら5000くらいやな…
勉強代として払うンゴ…
137: 名無し 2021/05/28(金) 13:15:06.93 ID:tZa4Zt640
>>127
やっす 万は行くと思ってたそこにしとけ
やっす 万は行くと思ってたそこにしとけ
116: 名無し 2021/05/28(金) 13:12:22.69 ID:4d3AB/u6d
よくピン折れって聞くけど、そんなに折れやすいもんなんか?
120: 名無し 2021/05/28(金) 13:13:06.98 ID:i2HV3CLj0
>>116
手順踏まんとゴリ押ししたら折れる
手順踏まんとゴリ押ししたら折れる
123: 名無し 2021/05/28(金) 13:13:11.89 ID:8PAG+sW80
>>116
ワイは初めての自作のときはインテルCPUやったけど普通に曲げたわ
ピンセットで無理矢理直したったけど
ワイは初めての自作のときはインテルCPUやったけど普通に曲げたわ
ピンセットで無理矢理直したったけど
117: 名無し 2021/05/28(金) 13:12:26.94 ID:dv5gSbD40
スッポンするとこだけはintelよりかなり遅れてるよな
119: 名無し 2021/05/28(金) 13:12:47.42 ID:JTW0X0cw0
500円ぐらいでスッポン回避できる補助品あるのに
124: 名無し 2021/05/28(金) 13:13:16.98 ID:ZUTVNA+j0
>>119
詳しく
詳しく
137: 名無し 2021/05/28(金) 13:15:06.93 ID:tZa4Zt640
>>124
AM4 スッポン防止 で検索すると出てくるぞ
その金で良いグリス買えるけど
AM4 スッポン防止 で検索すると出てくるぞ
その金で良いグリス買えるけど
153: 名無し 2021/05/28(金) 13:16:25.48 ID:ZUTVNA+j0
>>137
見てみるわサンクス
見てみるわサンクス
152: 名無し 2021/05/28(金) 13:16:21.27 ID:JTW0X0cw0
141: 名無し 2021/05/28(金) 13:15:15.82 ID:ju+F+fWga
3900使うような奴が純正グリスかよ
146: 名無し 2021/05/28(金) 13:15:54.57 ID:/E/qNOd90
>>141
純正クーラーどこまで行けるか気になったんや
純正クーラーどこまで行けるか気になったんや
コメント
コメント一覧 (8)
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
てか、AMDはまだピンだったのか、こっちだったらはまだ自分で直せるが今のインテルのソケットは無理
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
しゃーないのはわかるけど、LGAもPGAも倒したら地獄
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする