1: 名無し 2021/05/18(火) 19:34:55.48 ID:Ddh6y1oo0
2: 名無し 2021/05/18(火) 19:35:09.47 ID:Ddh6y1oo0
なぜ下がるんだい?
3: 名無し 2021/05/18(火) 19:35:28.14 ID:Ddh6y1oo0
物価上がってるのに生涯賃金は下がるって異常だよ
7: 名無し 2021/05/18(火) 19:36:07.25 ID:BkxxMAruM
>>3
それだけ日本の少子高齢化がヤバいんやで
それだけ日本の少子高齢化がヤバいんやで
12: 名無し 2021/05/18(火) 19:37:21.62 ID:Ddh6y1oo0
>>7
2050年までに1億人割るし本格的にやばいわ
2050年までに1億人割るし本格的にやばいわ
597: 名無し 2021/05/18(火) 20:23:10.86 ID:Q27lq9Q/0
>>7
高齢化なんて80年代にはいわれとったとにね
今までなにしてきたんやろうなおっさんらは
高齢化なんて80年代にはいわれとったとにね
今までなにしてきたんやろうなおっさんらは
10: 名無し 2021/05/18(火) 19:36:59.86 ID:cMHumj5Za
>>3
上がってないよ
上がってないよ
32: 名無し 2021/05/18(火) 19:39:45.80 ID:Ddh6y1oo0
47: 名無し 2021/05/18(火) 19:42:02.37 ID:9aoUsEzN0
>>32
物価と税金上がって給料下がるとか
死ねって言うてるのと同じやんけ
物価と税金上がって給料下がるとか
死ねって言うてるのと同じやんけ
311: 名無し 2021/05/18(火) 20:05:28.02 ID:Tx7UUJHY0
>>32
ゴールドブレンドほんまエグい
10年前は150+30gで498とかもあったのに今じゃ120gで798とかになっとる
ゴールドブレンドほんまエグい
10年前は150+30gで498とかもあったのに今じゃ120gで798とかになっとる
364: 名無し 2021/05/18(火) 20:09:06.06 ID:st3rzMGz0
>>32
いや、その辺の贅沢品持ってきて物価上がってるってバカだろ
てか物価上げれば貨幣価値も上がってるから昔の2億は今の4億とかだろ
いや、その辺の贅沢品持ってきて物価上がってるってバカだろ
てか物価上げれば貨幣価値も上がってるから昔の2億は今の4億とかだろ
378: 名無し 2021/05/18(火) 20:09:44.68 ID:4WYb+4J20
>>364
6Pチーズが贅沢品なのか・・・
6Pチーズが贅沢品なのか・・・
44: 名無し 2021/05/18(火) 19:41:34.38 ID:tBhP/Rko0
なんか飲食店も値上がりしまくってるし
色んなもの値上がりしてるよな・・・
色んなもの値上がりしてるよな・・・
54: 名無し 2021/05/18(火) 19:42:43.17 ID:ogmQF5Tc0
>>44
そりゃ日本だけで物事が完結する時代じゃなくなってるしな
海外の物価は軒並み上がってるし
そりゃ日本だけで物事が完結する時代じゃなくなってるしな
海外の物価は軒並み上がってるし
77: 名無し 2021/05/18(火) 19:45:56.65 ID:tBhP/Rko0
>>54
賃金は全然あがらずこれって地獄で草
賃金は全然あがらずこれって地獄で草
6: 名無し 2021/05/18(火) 19:36:01.50 ID:Ddh6y1oo0
日本人はいつになったら90年代の生涯賃金に追いつけるんや?
9: 名無し 2021/05/18(火) 19:36:58.70 ID:BkxxMAruM
>>6
何言ってんねん
衰退は「これから」やぞ
今までは30年現状維持してきただけ
何言ってんねん
衰退は「これから」やぞ
今までは30年現状維持してきただけ
17: 名無し 2021/05/18(火) 19:37:54.84 ID:CrE7BgY30
>>9
これ
これ
19: 名無し 2021/05/18(火) 19:38:23.11 ID:Ddh6y1oo0
>>9
もう終わりだよこの国
もう終わりだよこの国
61: 名無し 2021/05/18(火) 19:43:18.34 ID:R13cQVBZa
>>9
ヒエッ...
ヒエッ...
25: 名無し 2021/05/18(火) 19:39:23.36 ID:fLVoeEG00
>>6
90年代の日本は世界最強だからなw
90年代の日本は世界最強だからなw
79: 名無し 2021/05/18(火) 19:46:00.16 ID:moZNhfldd
>>25
何をどう間違えたらここまで落ちぶれたんやろな
日本が今も先進国として発展してる世界線に行きたいわ
何をどう間違えたらここまで落ちぶれたんやろな
日本が今も先進国として発展してる世界線に行きたいわ
8: 名無し 2021/05/18(火) 19:36:13.13 ID:7UKci3+z0
日本はずっと景気悪いんだからそうなるやろ
13: 名無し 2021/05/18(火) 19:37:28.09 ID:4WYb+4J20
>>8
30年も不景気とかもう景気の問題じゃないやろ
30年も不景気とかもう景気の問題じゃないやろ
14: 名無し 2021/05/18(火) 19:37:29.22 ID:Y6dWPkA6d
中抜き資金の推移も見たいわ
16: 名無し 2021/05/18(火) 19:37:49.12 ID:k5Y9cebZ0
大学卒業して就職した途端老後のこと考えなきゃいけないって地味にやばくね?
151: 名無し 2021/05/18(火) 19:53:35.72 ID:LhxGEnpca
>>16
しかもまず奨学金からスタートやからな
しかもまず奨学金からスタートやからな
42: 名無し 2021/05/18(火) 19:41:14.95 ID:tBhP/Rko0
衰退してるやんけ!!
20: 名無し 2021/05/18(火) 19:38:37.48 ID:bb/QQFhv0
手取りでみたらえげつないことになりそう
24: 名無し 2021/05/18(火) 19:39:00.75 ID:d/FxPJv7M
うせやろ
2.6億もないやろ
2.6億もないやろ
36: 名無し 2021/05/18(火) 19:40:06.25 ID:tFRNDaIZ0
2.6でも高すぎやろ
39: 名無し 2021/05/18(火) 19:40:45.08 ID:9MLUk+8X0
なお税金は上がる模様
68: 名無し 2021/05/18(火) 19:44:26.11 ID:9MLUk+8X0
賃金の若者離れ
71: 名無し 2021/05/18(火) 19:45:08.74 ID:2lieKkYf0
こんな国真面目に生きてもしゃーないな
82: 名無し 2021/05/18(火) 19:46:28.35 ID:tBhP/Rko0
>>71
正直者がバカを見る国にになっちまってるからな
アホらしいわな
正直者がバカを見る国にになっちまってるからな
アホらしいわな
74: 名無し 2021/05/18(火) 19:45:34.88 ID:tPXrklw/0
国民ワイら全員茹でガエル状態だわ
83: 名無し 2021/05/18(火) 19:46:29.27 ID:3zVy+fGWa
これがアベノミクスなんやろ
87: 名無し 2021/05/18(火) 19:46:42.96 ID:3/5SrrY7M
税金上げるだけ上げて世界トップクラスなんやから老後は安泰なんやろなあー
103: 名無し 2021/05/18(火) 19:49:05.10 ID:BkxxMAruM
>>87
若者一人あたりの税負担は増えても老人一人あたりの還元は減るんやで
だから税金増えても老後は生活できないとか言われているんや
これが少子高齢化の恐ろしいところ
若者一人あたりの税負担は増えても老人一人あたりの還元は減るんやで
だから税金増えても老後は生活できないとか言われているんや
これが少子高齢化の恐ろしいところ
91: 名無し 2021/05/18(火) 19:47:15.17 ID:xRYGWGbV0
海外に逃げる準備しておいたほうがいいよおじさん「海外に逃げる準備しておいたほうがいいよ」
93: 名無し 2021/05/18(火) 19:48:03.88 ID:FYYnJWTNM
>>91
全然いないのなんでだろ
全然いないのなんでだろ
96: 名無し 2021/05/18(火) 19:48:28.50 ID:ogmQF5Tc0
>>93
日本語しかできないからや
日本語しかできないからや
100: 名無し 2021/05/18(火) 19:48:58.36 ID:CCbznuSep
こんなご時世に子供を産み堕とすガイジおる?
139: 名無し 2021/05/18(火) 19:52:26.76 ID:moZNhfldd
>>100
金持ち以外は子供産むこと自体がもはや虐待やな
金持ち以外は子供産むこと自体がもはや虐待やな
162: 名無し 2021/05/18(火) 19:54:21.24 ID:23syimbf0
>>100
独身とか子供なくても何も言われない世の中になったのはええことやわ
独身とか子供なくても何も言われない世の中になったのはええことやわ
102: 名無し 2021/05/18(火) 19:49:00.35 ID:01P+2WvdM
147: 名無し 2021/05/18(火) 19:53:16.57 ID:moZNhfldd
>>102
上級は所得上がりまくってるから平均すれば1人あたり150万になるんやろ
上級は所得上がりまくってるから平均すれば1人あたり150万になるんやろ
104: 名無し 2021/05/18(火) 19:49:07.66 ID:dnXv/GS9r
今の子供へ賃金抑えるために中国人を労働者として雇ってたと言っても信じないだろうな
122: 名無し 2021/05/18(火) 19:51:00.19 ID:tBhP/Rko0
>>104
もう今度は中国に出稼ぎにいく若者が増えてきそう
完全に立場逆転してるし
もう今度は中国に出稼ぎにいく若者が増えてきそう
完全に立場逆転してるし
141: 名無し 2021/05/18(火) 19:52:28.20 ID:ogmQF5Tc0
>>122
技術者なんかは
技術だけ取られてポイされるのがオチやけどね
技術者なんかは
技術だけ取られてポイされるのがオチやけどね
180: 名無し 2021/05/18(火) 19:56:02.34 ID:nOehg36q0
>>141
給料やらずにポイする日本企業よりマシやろ
給料やらずにポイする日本企業よりマシやろ
214: 名無し 2021/05/18(火) 19:58:37.94 ID:fu9LYJbH0
>>180
でも技術者は報酬高い方に行くよね
でも技術者は報酬高い方に行くよね
218: 名無し 2021/05/18(火) 19:59:19.58 ID:wVClHe9td
>>214
誠意は金。当たり前
誠意は金。当たり前
231: 名無し 2021/05/18(火) 20:00:18.77 ID:fu9LYJbH0
>>218
そうよね
海外流出もやむ無し
それを防がなかった政治家が一番の悪
そうよね
海外流出もやむ無し
それを防がなかった政治家が一番の悪
241: 名無し 2021/05/18(火) 20:00:58.08 ID:wVClHe9td
>>231
金以外に出せるものもないくせに金すら出さなきゃ居てくれるわけがない
金以外に出せるものもないくせに金すら出さなきゃ居てくれるわけがない
109: 名無し 2021/05/18(火) 19:49:31.53 ID:3ICvzEkga
年700万も稼げるやつがどれだけいるってんだよ
115: 名無し 2021/05/18(火) 19:50:17.86 ID:fu9LYJbH0
>>109
あんまり言うとロジハラやぞ
あんまり言うとロジハラやぞ
133: 名無し 2021/05/18(火) 19:52:01.32 ID:y5RYG/F00
600万×40年で2.4億だもんな
現状考えたら更に下がるやろ
現状考えたら更に下がるやろ
145: 名無し 2021/05/18(火) 19:52:50.80 ID:5D0m/lUra
これ税引き金額じゃなくてこっから税金引かれるん?
150: 名無し 2021/05/18(火) 19:53:31.39 ID:44o+xMqt0
>>145
そらそうよ
そらそうよ
155: 名無し 2021/05/18(火) 19:54:00.55 ID:wVClHe9td
>>145
更に社会保険料まであるぞ
更に社会保険料まであるぞ
168: 名無し 2021/05/18(火) 19:54:59.11 ID:5D0m/lUra
>>150
>>155
それもう地味に詰んでるやん
>>155
それもう地味に詰んでるやん
179: 名無し 2021/05/18(火) 19:56:01.66 ID:wVClHe9td
>>168
実質賃金は下がる一方
オワコン
実質賃金は下がる一方
オワコン
327: 名無し 2021/05/18(火) 20:06:33.52 ID:KlMQYF1a0
年収400万x40年=16000万
ぜんぜんたらんで…
ぜんぜんたらんで…
330: 名無し 2021/05/18(火) 20:06:50.08 ID:Qm4ygqaxd
>>327
手取りだと更に減るの草
手取りだと更に減るの草
400: 名無し 2021/05/18(火) 20:11:12.93 ID:CCjV9Y1Ka
>>327
3億5億10億貰う人もおるからな
平均以下ってことや
3億5億10億貰う人もおるからな
平均以下ってことや
392: 名無し 2021/05/18(火) 20:10:56.78 ID:GHB3jjOEM
二億でも残業ブーストで盛ってるよな
618: 名無し 2021/05/18(火) 20:24:15.83 ID:XfERXW1fM
平均でこれやろ?中央値やと2億切るよな
123: 名無し 2021/05/18(火) 19:51:22.20 ID:qTs1jaoP0
222: 名無し 2021/05/18(火) 19:59:33.19 ID:DzF/uUbvM
419: 名無し 2021/05/18(火) 20:12:23.40 ID:moZNhfldd
>>123
2400万円分の価値がある働きしてる議員なんて1人もおらんやろな
2400万円分の価値がある働きしてる議員なんて1人もおらんやろな
438: 名無し 2021/05/18(火) 20:13:45.11 ID:5/Hzy5l30
>>419
年収1000万のエリート一般人と総入れ替えした方が国が良くなるやろうな…
年収1000万のエリート一般人と総入れ替えした方が国が良くなるやろうな…
138: 名無し 2021/05/18(火) 19:52:12.00 ID:wVClHe9td
景気悪いのに増税するとか意味がわからない
189: 名無し 2021/05/18(火) 19:56:54.57 ID:4WcHhmJgM
アベノミクスで株価が上がったから賃金も上がるし心配いらないでしょ
202: 名無し 2021/05/18(火) 19:57:34.66 ID:80JYUUZe0
>>189
トリクルダウンやからな
トリクルダウンやからな
220: 名無し 2021/05/18(火) 19:59:25.68 ID:RfOVU1iv0
>>202
バイデン「そんなもんないぞ」
バイデン「そんなもんないぞ」
199: 名無し 2021/05/18(火) 19:57:21.90 ID:YSiaovcr0
税金の上がり方がエグいわ
毎年じわじわ上げられとる
毎年じわじわ上げられとる
205: 名無し 2021/05/18(火) 19:57:56.50 ID:omPnDtVZ0
衰退国家
206: 名無し 2021/05/18(火) 19:57:57.44 ID:CCjV9Y1Ka
安い金でヘコヘコ働きすぎやねん
209: 名無し 2021/05/18(火) 19:58:12.39 ID:3NCdq8ljM
232: 名無し 2021/05/18(火) 20:00:27.54 ID:7ASZH2XW0
>>209
???「つみたてNISAで日本株を買おう!」
???「つみたてNISAで日本株を買おう!」
242: 名無し 2021/05/18(火) 20:00:58.63 ID:23syimbf0
>>209
今日銀が全力で株買ってるからな
この波に乗らないと生きていけんよ
今日銀が全力で株買ってるからな
この波に乗らないと生きていけんよ
290: 名無し 2021/05/18(火) 20:04:10.19 ID:0BSkuhJH0
>>242
今月一回も買ってないし先月も一回だけやぞ
今月一回も買ってないし先月も一回だけやぞ
224: 名無し 2021/05/18(火) 19:59:46.96 ID:dnXv/GS9r
なろうとかによくでてくる腐敗貴族ってよくよく考えると今の日本だよね
230: 名無し 2021/05/18(火) 20:00:18.14 ID:uQbEZ3cj0
もういい加減にせぇよ
どんだけ搾取すんねん
どんだけ搾取すんねん
238: 名無し 2021/05/18(火) 20:00:44.35 ID:4YuYjPGl0
なんか必死に就活してる自分がアホらしくなるなぁ
低賃金でも働かせてください!ってことだもんな
低賃金でも働かせてください!ってことだもんな
265: 名無し 2021/05/18(火) 20:02:34.39 ID:Qm4ygqaxd
>>238
そして採用担当はいかに安く忠実に働くか品定めしてくるからな
そして採用担当はいかに安く忠実に働くか品定めしてくるからな
252: 名無し 2021/05/18(火) 20:01:45.62 ID:CCjV9Y1Ka
>>238
そうだよ
なるべく(人集めて)起業するべき
そうだよ
なるべく(人集めて)起業するべき
244: 名無し 2021/05/18(火) 20:01:12.25 ID:DY1QEMZj0
今時結婚したり子供作ったりする人って何考えてどんなビジョンがあるのか聞いてみたいわ
254: 名無し 2021/05/18(火) 20:01:48.68 ID:4ZU4CnZbd
>>244
んなもんあるわけない
勢いや
んなもんあるわけない
勢いや
269: 名無し 2021/05/18(火) 20:02:52.39 ID:TNBb1bPB0
>>244
人としての本能と
なんかそうせにゃならんという雰囲気だけやろ
人としての本能と
なんかそうせにゃならんという雰囲気だけやろ
275: 名無し 2021/05/18(火) 20:03:03.60 ID:uQbEZ3cj0
>>244
何も考えてない
感じるままに
ブルースリー
何も考えてない
感じるままに
ブルースリー
281: 名無し 2021/05/18(火) 20:03:50.15 ID:svvEJ1HEp
>>244
そこそこ大手企業勤めやからまあ
そこそこ大手企業勤めやからまあ
299: 名無し 2021/05/18(火) 20:04:44.08 ID:NXD4RbS7M
>>244
ワイは子ども1人おるで
共働きやしなんとでもなる
私立の医学部でも余裕や
ワイは子ども1人おるで
共働きやしなんとでもなる
私立の医学部でも余裕や
372: 名無し 2021/05/18(火) 20:09:31.30 ID:wUvt0+W00
>>244
共働きで世帯1500越えたしリストラは基本ないし転職もまあできそうやから結婚した
共働きで世帯1500越えたしリストラは基本ないし転職もまあできそうやから結婚した
418: 名無し 2021/05/18(火) 20:12:16.49 ID:ySXFS9N/0
>>244
結婚して共働きやったら普通に独身以上の暮らし出来るわ
月50万大きいわ
結婚して共働きやったら普通に独身以上の暮らし出来るわ
月50万大きいわ
475: 名無し 2021/05/18(火) 20:15:34.87 ID:uQbEZ3cj0
>>418
子供どうやって育てんの?
育休なんて取れる会社少ないよ
子供どうやって育てんの?
育休なんて取れる会社少ないよ
489: 名無し 2021/05/18(火) 20:16:38.88 ID:NXD4RbS7M
>>475
周りはみんなとっとるぞ
まともな会社なら普通は取れる
周りはみんなとっとるぞ
まともな会社なら普通は取れる
253: 名無し 2021/05/18(火) 20:01:46.89
宝くじで1億当てても仕事を辞められないのが辛い
257: 名無し 2021/05/18(火) 20:02:00.74 ID:IlNkdGcyd
真面目に生涯で2億かせげるか怪しいんやが
280: 名無し 2021/05/18(火) 20:03:47.90 ID:jztmr8id0
賃金低下と物価上昇が同時に進行するってすげーわ
447: 名無し 2021/05/18(火) 20:14:08.60 ID:BFLJCTrp0
政治家ってエリート集団なはずなのにな
なんJ民で統治したほうがいい国になるんやないかマジで
なんJ民で統治したほうがいい国になるんやないかマジで
471: 名無し 2021/05/18(火) 20:15:22.77 ID:2AmtLvQM0
>>447
政治家は自分の利益のことしか考えてないからな
政治家は自分の利益のことしか考えてないからな
493: 名無し 2021/05/18(火) 20:16:52.44 ID:+RCC0lN70
>>447
悪い意味でエリート集団だからこうなった
一般国民から政治家が選ばれて、地に足ついた政治ができるような仕組みになってない
元ニートの安倍や進次郎みたいな地盤だけエリートが選ばれるようになった時点でおしまい
悪い意味でエリート集団だからこうなった
一般国民から政治家が選ばれて、地に足ついた政治ができるような仕組みになってない
元ニートの安倍や進次郎みたいな地盤だけエリートが選ばれるようになった時点でおしまい
518: 名無し 2021/05/18(火) 20:18:31.76 ID:V2OaVu0Ka
>>493
地盤とかいううんこシステム法規制したほうがいいよな
一度当選した選挙区では向こう百年間二度と出馬できないようにすべき
地盤とかいううんこシステム法規制したほうがいいよな
一度当選した選挙区では向こう百年間二度と出馬できないようにすべき
533: 名無し 2021/05/18(火) 20:19:07.20 ID:8fsopB+q0
ワイ公務員、この国の行く末を見守る
541: 名無し 2021/05/18(火) 20:19:48.69 ID:NXD4RbS7M
>>533
公務員がダメになった時は民間はもっとダメやしギリ生き残れるやろ
公務員がダメになった時は民間はもっとダメやしギリ生き残れるやろ
712: 名無し 2021/05/18(火) 20:29:06.99 ID:7yJHYZAd0
財務省は何してたんや?税金上げるしか能が無いんか?
コメント
コメント一覧 (44)
ideal2ch
が
しました
簡単に命が捨てられないのに、生活が苦しくなるって結構きついんだけど。
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
「子分ども手伝えや!」
政治家、経団連、経済同友会、IMF「おかのした」
財務省「あかん、バブル崩壊してもうた」
「増税したろ😆。子分どもまた頼むで!」
政治家、経団連、経済同友会、IMF「おかのした」
財務省「あかん、デフレなってもうたがな」
「また増税したろ😍。子分どもまた頼むで!」
政治家、経団連、経済同友会、IMF「おかのした」
経済同友会「コロナ増税19%やってや!」←今ココ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
生まれながらの貴族が行う政治なんてこんなものだろ。
ideal2ch
が
しました
中央値はいくらなんでしょうかねぇ……
ideal2ch
が
しました
100円で買える量が減るいうことは100円の価値が下がってる。
ideal2ch
が
しました
こいつら馬鹿だ
ideal2ch
が
しました
2016年に定年退職した人は2.6億いってるかもしれんが
ideal2ch
が
しました
つまり、企業が搾取しかしていない。
ideal2ch
が
しました
09年に歴代最高額を叩き出して、その後5年間は最高水準で推移してるじゃねぇか
コロナでまた歴代最高更新して今年は100兆超えたし、一体何見て全然増えてないとか言ってんだアホ
ideal2ch
が
しました
しかも買う金がないから今から「物を消費する(買う)」という選択肢すら選べない悲惨な状況。
まだ使えるから買わないとか、金持ちが消費活動すればいいとか。
結果論だけど、自分は行動しないで他人に投げて見向きもしなかったのが悪い。
ideal2ch
が
しました
現在ではそれが300万のノアヴォクに変わっている不思議
ideal2ch
が
しました
てか世界中ほとんどの国がそう。民主主義という詐欺に気づこう。
ideal2ch
が
しました
今、政府が猛毒ワクチンを年寄り中心に打ちまくって、
5年以内にジジババ激減を図ってる真っ最中だからなw
ideal2ch
が
しました
夏は新島、冬は苗場へスキーに行くだろ。 どこへも行ってない奴が集まると
今の日本みたくなってしまうんだよな。
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
自民党は企業と大物のための党だから、これが正解だろうな。
アベレージじゃなくてメディアンを上げろよと。。
ideal2ch
が
しました
それ以外は工作員の論点ずらし
ideal2ch
が
しました
もうこんなの国民が自ら望んで低賃金やってると言われても納得できるわ
ideal2ch
が
しました
社会保険料の方が上がっていくのが実際の手取りに影響大じゃね?
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする