
1: 名無し 2021/02/09(火) 14:09:19.41 ID:CAP_USER
総務省|武田総務大臣閣議後記者会見の概要(令和3年2月9日)
https://www.soumu.go.jp/menu_news/kaiken/01koho01_02000990.html
ケータイ Watch武田総務相、「20GBプランは市場に重大な影響」接続料値下げ要請へ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1305332.html
回線レンタル料、月内に値下げ開示へ 携帯大手3社
https://www.sankei.com/smp/politics/news/210208/plt2102080014-s1.html
https://www.soumu.go.jp/menu_news/kaiken/01koho01_02000990.html
ケータイ Watch武田総務相、「20GBプランは市場に重大な影響」接続料値下げ要請へ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1305332.html
回線レンタル料、月内に値下げ開示へ 携帯大手3社
https://www.sankei.com/smp/politics/news/210208/plt2102080014-s1.html
関連
2: 名無し 2021/02/09(火) 14:10:24.47 ID:YqGVw28b
あんたが値下げせいって言った結果だろうに
4: 名無し 2021/02/09(火) 14:11:11.29 ID:k0TRmWRE
何がしたいのかわからなくなってきたな。
さすがにキャリア怒ってくるだろ
さすがにキャリア怒ってくるだろ
76: 名無し 2021/02/09(火) 15:53:09.53 ID:D54YG3DA
>>4
最初からauは怒ってんじゃん
もともと市場原理じゃなくて強権発動したんだから歪みがでて当然。
これをやらせた菅は一生許さない。
6Gになるころには研究開発ついていけてなくて海外から出遅れ、6Gカバーエリアは都会限定とかになってもおかしくない。
実際海外は安いのかもしれないがロンドンでさえ地下には電波通ってなかったりするんだぜ
海外と料金比較してるやつには品質も比較してんのか比較結果だしてほしいわ。
最初からauは怒ってんじゃん
もともと市場原理じゃなくて強権発動したんだから歪みがでて当然。
これをやらせた菅は一生許さない。
6Gになるころには研究開発ついていけてなくて海外から出遅れ、6Gカバーエリアは都会限定とかになってもおかしくない。
実際海外は安いのかもしれないがロンドンでさえ地下には電波通ってなかったりするんだぜ
海外と料金比較してるやつには品質も比較してんのか比較結果だしてほしいわ。
93: 名無し 2021/02/09(火) 16:43:51.53 ID:WeKWNpqK
>>76
auは嫌なら会社畳めや。
楽天にプラチナバンド譲れよ
研究開発なんぞ何もやってねーし、料金は他社の後追いだし、楽天が来た今潰れても良い。
auは嫌なら会社畳めや。
楽天にプラチナバンド譲れよ
研究開発なんぞ何もやってねーし、料金は他社の後追いだし、楽天が来た今潰れても良い。
119: 名無し 2021/02/09(火) 17:52:14.16 ID:D54YG3DA
>>93
>研究開発なんぞ何もやってねーし
KDDIにもR&Dってあるけど、研究開発してないならここは何してるんだよw
あと仮にプラチナバンド譲ったとして電波塔はどうするんですかね?
それもauから買う??
>研究開発なんぞ何もやってねーし
KDDIにもR&Dってあるけど、研究開発してないならここは何してるんだよw
あと仮にプラチナバンド譲ったとして電波塔はどうするんですかね?
それもauから買う??
145: 名無し 2021/02/09(火) 19:43:50.34 ID:6sBxe9LD
>>119
楽天に事業譲渡しろ
国民がそれを望んでいる
楽天に事業譲渡しろ
国民がそれを望んでいる
146: 名無し 2021/02/09(火) 19:45:30.47 ID:D54YG3DA
>>145
あほくさw
議論にならんな
あほくさw
議論にならんな
7: 名無し 2021/02/08(月) 19:26:31.52 ID:fN8AzTG/0
峰安くなってうれしい
mineoが新料金プラン「マイピタ」を発表 音声通話付きは1GB/1180円~ データのみは1GB/800円~
9: 名無し 2021/02/08(月) 19:27:46.83 ID:nLGQ+MVi0
大手が2980円なんだからMVNOは1000円切り目指して欲しい
10: 名無し 2021/02/08(月) 19:28:43.28 ID:JRqwMhTH0
低速回線が更に低速に
13: 名無し 2021/02/08(月) 19:31:54.38 ID:btSQ230u0
MVNOもさっさと新プラン出さないとヤバいんじゃないのか
45: 名無し 2021/02/08(月) 20:45:33.29 ID:BoEmYyjd0
>>13
今新プランラッシュだよ。
どこも見切り発車だったけど、何とかなったみたいだな。
今新プランラッシュだよ。
どこも見切り発車だったけど、何とかなったみたいだな。
15: 名無し 2021/02/08(月) 19:39:48.96 ID:ziF0h/kG0
とりあえず楽天以上は出さないとな5Gまで0円1M無制限とか
47: 名無し 2021/02/08(月) 20:46:54.81 ID:BoEmYyjd0
>>15
MVNOは帯域が狭くても、腐ってもdocomo電波だからな。
楽天は繋がると快適なんだけどね。
同じ土俵ではないなぁ。
MVNOは帯域が狭くても、腐ってもdocomo電波だからな。
楽天は繋がると快適なんだけどね。
同じ土俵ではないなぁ。
63: 名無し 2021/02/08(月) 22:03:41.29 ID:YO+EO+VU0
>>15
乞食は楽天でも使っとけ
MVNOに求めてるのはドコモと同じエリアと言うことと値段と速度のバランスだけ
10GBも20GBも求めてない
乞食は楽天でも使っとけ
MVNOに求めてるのはドコモと同じエリアと言うことと値段と速度のバランスだけ
10GBも20GBも求めてない
76: 名無し 2021/02/09(火) 04:44:13.54 ID:BGeNlIhb0
>>63
5GBでいいよな
5GBでいいよな
19: 名無し 2021/02/08(月) 19:47:40.34 ID:m36Vt/pq0
5gで380円ぐらいにならんかな
電話番号付きで480円
電話番号付きで480円
61: 名無し 2021/02/08(月) 21:42:49.42 ID:lFuK7hII0
>>19
そこまで貧乏だと死にたくならないか?
そこまで貧乏だと死にたくならないか?
29: 名無し 2021/02/08(月) 20:13:32.12 ID:PhFgzTum0
楽天モバイルの1G0円に対抗しろよ
75: 名無し 2021/02/09(火) 04:17:40.92 ID:TYWk4mnS0
>>29
エリアまともやないから敵ではありません。
エリアまともやないから敵ではありません。
21: 名無し 2021/02/08(月) 19:49:51.65 ID:dLrcXwfl0
最近のMNO4社の大攻勢で、滅亡かと思われたMVNOが何とか生き残れそうだね。良かった
48: 名無し 2021/02/08(月) 20:46:56.04 ID:Su88x/8E0
回線速度ではもう勝負にならないからな
5ギガ通話料無料で890円、さらにスマホ補償タダとかやらないと
まぁムリだろう
5ギガ通話料無料で890円、さらにスマホ補償タダとかやらないと
まぁムリだろう
12: 名無し 2021/02/08(月) 19:29:35.40 ID:c0X0WlN/0
安くなった分を誰が被るのかな
ショップ店員が減りそう
ショップ店員が減りそう
55: 名無し 2021/02/08(月) 21:01:30.11 ID:KvSg+eZ20
>>12
社長が言ってたね
代理店に払う金減らしたいって。
社長が言ってたね
代理店に払う金減らしたいって。
8: 名無し 2021/02/08(月) 19:27:21.42 ID:xecIZ9bk0
先にこっちをやらせればよかったんじゃないですかね
80: 名無し 2021/02/09(火) 18:03:01.04 ID:RqklE1k70
>>8
政権の人気取りのために順序が逆に
政権の人気取りのために順序が逆に
10: 名無し 2021/02/09(火) 14:20:04.25 ID:UW4RCbNT
文句ばっか言ってんな
振り回されるのはキャリアだけじゃないって事分かってるんだろうな?
振り回されるのはキャリアだけじゃないって事分かってるんだろうな?
18: 名無し 2021/02/09(火) 14:26:23.20 ID:mn/aOBpK
遅いよ馬鹿
メジャー3社に値下げ強要する前に先にこっちだろ
MVNOが死にそうになってるぞ
政府が民業に介入した結果、大手の寡占化が進むとか馬鹿じゃねえか
メジャー3社に値下げ強要する前に先にこっちだろ
MVNOが死にそうになってるぞ
政府が民業に介入した結果、大手の寡占化が進むとか馬鹿じゃねえか
26: 名無し 2021/02/09(火) 14:37:16.18 ID:82jnorof
朝三暮四大臣はだまってろ
14: 名無し 2021/02/09(火) 14:24:41.44 ID:i94RL9yg
スマホはもうええ
次は固定回線も頼むわ
次は固定回線も頼むわ
50: 名無し 2021/02/09(火) 15:04:30.61 ID:ByJSUgXg
そこまで経営に介入するならNTTを再国営化しろよ
そんで政府の責任で全部やればいいだろ
そんで政府の責任で全部やればいいだろ
55: 名無し 2021/02/09(火) 15:08:26.00 ID:4SSEOA3E
スガーリンの市場介入はまだまだ続く
59: 名無し 2021/02/09(火) 15:10:15.75 ID:huEusPLi
>>55
秋までの期限付きだけどな
秋までの期限付きだけどな
67: 名無し 2021/02/09(火) 15:15:22.13 ID:zxDpxUAj
>>59
菅後任が秋以降元に戻したら支持率いきなり低下するんじゃね?
菅後任が秋以降元に戻したら支持率いきなり低下するんじゃね?
68: 名無し 2021/02/09(火) 15:20:23.78 ID:huEusPLi
>>67
スガーリンが介入するのはって意味な
続投はほぼ無いだろうし次のが戻すか戻さないかはスガーリンには関係ないだろ
スガーリンが介入するのはって意味な
続投はほぼ無いだろうし次のが戻すか戻さないかはスガーリンには関係ないだろ
78: 名無し 2021/02/09(火) 15:57:08.92 ID:kXX1NNCY
携帯会社
ボロ儲けしすぎだろw
どんどん下げろ!!
ボロ儲けしすぎだろw
どんどん下げろ!!
79: 名無し 2021/02/09(火) 15:58:21.55 ID:Ui4RTXQl
こんな行きあたりばったりの大臣を持ち上げてるおまえら
89: 名無し 2021/02/09(火) 16:37:49.32 ID:cpypRaWF
消費税を下げろハゲ
103: 名無し 2021/02/09(火) 17:22:35.30 ID:8JZHpGDT
こいつMVNOのこと忘れてたのか?
111: 名無し 2021/02/09(火) 17:34:50.97 ID:+2oeQEvs
そもそも、もうキャリアはいらない
必要な理由が見つからない。
MVNOの質が劣るのはキャリアがいるからだし
必要な理由が見つからない。
MVNOの質が劣るのはキャリアがいるからだし
114: 名無し 2021/02/09(火) 17:40:32.52 ID:gveKxD0f
>>111
ならMVNOは自前回線構えないとね。
ならMVNOは自前回線構えないとね。
128: 名無し 2021/02/09(火) 18:35:21.41 ID:ze09e/3H
>>114
まあね
回線借りるのいやなら自前でやればいいのよ
楽天みたいに
楽天ってまだかりてたっけ?w
まあね
回線借りるのいやなら自前でやればいいのよ
楽天みたいに
楽天ってまだかりてたっけ?w
71: 名無し 2021/02/09(火) 15:26:33.88 ID:ZJtjx9fo
これはなんだったのか
武田総務大臣閣議後記者会見の概要 令和2年12月1日
https://www.soumu.go.jp/menu_news/kaiken/01koho01_02000970.html
武田総務大臣、大手値下げと乗り換えハードル撤廃で「MVNOに一番恩恵ある」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1292223.html
武田総務大臣閣議後記者会見の概要 令和2年12月1日
https://www.soumu.go.jp/menu_news/kaiken/01koho01_02000970.html
武田総務大臣、大手値下げと乗り換えハードル撤廃で「MVNOに一番恩恵ある」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1292223.html
格安SIMのIIJmio、2月24日に新料金プランを発表 新たなIIJmioが始まるらしい
コメント
コメント一覧 (9)
ideal2ch
が
しました
いくらなんでも「ボロ儲け」しすぎだった
ideal2ch
が
しました
元々日本が開発した規格が世界標準になる事の方が少ないし、研究するだけ無駄。
EV車の充電コネクタの規格は日本が先行してたのに、それが世界標準になってない。
むしろ日本のCHAdeMO、EUと北米のCCS(Combo)、中国のGB/T、テスラのスーパーチャージャー(SC)があり、さらにコネクタの形状がEUと北米で異なるため5種類と乱立。
で、今は日中でChaoJiを研究開発。
TVだってNHKがハイビジョンとかやってたけど、結局違う方式のデジタルに。無駄すぎ。
>6Gカバーエリアは都会限定とかになってもおかしくない
そもそも電波の性質上、5Gのエリアは無線LANレベルの上に障害物に弱いから4Gみたいにどこでも繋がるってのは無理。
だから5Gが先行してる韓国では、逆に4Gスマホへの回帰が進んでるし。
6Gも謳い文句通りになるかどうか?
ideal2ch
が
しました
そもそもアホみたいに談合してなきゃ
MVNO自体必要とされなかったんだから自業自得や
何がしたいかわからなくなってきたって意見がわからないわ
一貫して安くしろって言ってんだろw
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
3G、4G、5Gと進むにつれて日本の存在感は薄れそこに中国が台頭してきて
いま3キャリアのR&Dは
海外メーカーの機械がちゃんと動くか確認する部所
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする