1: 名無し 2021/01/25(月) 06:26:38.16 ID:4x42wQlw9

4: 名無し 2021/01/25(月) 06:27:40.24 ID:fu6XgiHm0
消されるんじゃね?
5: 名無し 2021/01/25(月) 06:27:51.14 ID:4W9FpPac0
移動してばらまくんだから当たり前だろ
6: 名無し 2021/01/25(月) 06:28:04.51 ID:7Yadw+/L0
真実が明らかに
7: 名無し 2021/01/25(月) 06:28:11.38 ID:C2TDc8IR0
後出しジャンケンじゃねぇ
61: 名無し 2021/01/25(月) 06:40:11.37 ID:rlGV1Q2S0
>>7
先に言って信用しねえから
ちゃんと後から調査して証拠だしたんだろ
先に言って信用しねえから
ちゃんと後から調査して証拠だしたんだろ
112: 名無し 2021/01/25(月) 06:47:23.73 ID:pxM3zKuy0
>>7
最初から予想は出てただろ。それが科学的に証明されただけで何が後出しじゃんけんだよw
初めて知った言葉で使ってみたかったのかw?
最初から予想は出てただろ。それが科学的に証明されただけで何が後出しじゃんけんだよw
初めて知った言葉で使ってみたかったのかw?
17: 名無し 2021/01/25(月) 06:30:42.42 ID:rKakaGOy0
んなこたあ言われんでもわかるが、やらなきゃ地方の観光飲食業潰れまくって雇用壊滅してたろ
194: 名無し 2021/01/25(月) 06:56:38.59 ID:nT1Ft4qF0
>>17
結局パンデミック引き起こして収集つかんようになっとるやないけ
他人道連れにしただけや
結局パンデミック引き起こして収集つかんようになっとるやないけ
他人道連れにしただけや
26: 名無し 2021/01/25(月) 06:32:56.36 ID:kVTbX8KI0
俺たちは8割おじさんより辛坊さん、宮沢先生、今田君を信じるよな?
56: 名無し 2021/01/25(月) 06:39:13.60 ID:j/e1QlTK0
>>26
こいつら根拠なしに感覚で言ってるだけやろ
こいつら根拠なしに感覚で言ってるだけやろ
39: 名無し 2021/01/25(月) 06:34:29.43 ID:jfiiFGP20
go toは関係ないと閣議決定したら問題ない
43: 名無し 2021/01/25(月) 06:35:40.95 ID:YIX54DQy0
ウイルス運ぶのは人間だからな
移動を奨励すれば拡大するのは当然
移動を奨励すれば拡大するのは当然
58: 名無し 2021/01/25(月) 06:39:43.45 ID:rKakaGOy0
誰かと思ったら西浦かよ
あの人は感染拡大さえ止めれば経済とかどうでもいいと思ってるからなw
自分はGoToの被害者とされる地方に住んでるが、GoTo再開大賛成だぞ
あの人は感染拡大さえ止めれば経済とかどうでもいいと思ってるからなw
自分はGoToの被害者とされる地方に住んでるが、GoTo再開大賛成だぞ
185: 名無し 2021/01/25(月) 06:55:58.58 ID:/NaUcXq10
>>58
経済考える必要あるかよw
それは経済学者の仕事
経済学者は逆に感染拡大考える必要はない
双方の意見を聞き調整してやるのが政治の仕事
バカほどあれもこれもと混ぜたがる
経済考える必要あるかよw
それは経済学者の仕事
経済学者は逆に感染拡大考える必要はない
双方の意見を聞き調整してやるのが政治の仕事
バカほどあれもこれもと混ぜたがる
78: 名無し 2021/01/25(月) 06:42:48.83 ID:3MblusHm0
まあ、当たり前っちゃ、当たり前
人が移動して接触しなきゃ感染拡大はありえんのだからな
人が移動して接触しなきゃ感染拡大はありえんのだからな
81: 名無し 2021/01/25(月) 06:43:13.82 ID:4D0S1Ev30
影響あるに決まってんだろwww
黙って2泊して帰るやついるかよ
黙って2泊して帰るやついるかよ
102: 名無し 2021/01/25(月) 06:46:30.14 ID:eJPJA8bi0
>>81
えっ 旅行先で赤の他人とべらべらしゃべるの?
学校でも勤務先でも日常生活の方がはるかに他人と会話するけど。しかも屋内で
えっ 旅行先で赤の他人とべらべらしゃべるの?
学校でも勤務先でも日常生活の方がはるかに他人と会話するけど。しかも屋内で
358: 名無し 2021/01/25(月) 07:11:53.79 ID:EOcNWIQA0
>>102
こいつアホなのかw
こいつアホなのかw
129: 名無し 2021/01/25(月) 06:49:26.76 ID:rxAS8YGd0
>>102
> >>81
> えっ 旅行先で赤の他人とべらべらしゃべるの?
>
> 学校でも勤務先でも日常生活の方がはるかに他人と会話するけど。しかも屋内で
旅行先こそ人と接するし、共用のモノに触れたりするだろ
感染は喋った飛沫だけではない。
トイレの便座やドアノブ、階段の手すりなどにウィルスがいる場合がある
> >>81
> えっ 旅行先で赤の他人とべらべらしゃべるの?
>
> 学校でも勤務先でも日常生活の方がはるかに他人と会話するけど。しかも屋内で
旅行先こそ人と接するし、共用のモノに触れたりするだろ
感染は喋った飛沫だけではない。
トイレの便座やドアノブ、階段の手すりなどにウィルスがいる場合がある
91: 名無し 2021/01/25(月) 06:44:38.34 ID:rxAS8YGd0
京都大学の先生はバカなの?
影響あるに決まってるだろ
調べなくてもわかるぜ
影響あるに決まってるだろ
調べなくてもわかるぜ
130: 名無し 2021/01/25(月) 06:49:34.05 ID:pxM3zKuy0
>>91
当たり前なことでも科学的に証明することは大切だよ
そうでないとエビデンスがァアッァッァアアッて逃げられるからw
当たり前なことでも科学的に証明することは大切だよ
そうでないとエビデンスがァアッァッァアアッて逃げられるからw
100: 名無し 2021/01/25(月) 06:46:09.11 ID:8W1juP570
どーすんの二階
866: 名無し 2021/01/25(月) 07:58:15.24 ID:PqX97tA90
わざわざ大学で研究せんでも
まともな頭なら小学生でもわかるわ
まともな頭なら小学生でもわかるわ
884: 名無し 2021/01/25(月) 07:59:52.29 ID:QB+5Rs0H0
>>866
辛坊とかわかんねー奴が多いからやってんだよ
辛坊とかわかんねー奴が多いからやってんだよ
688: 名無し 2021/01/25(月) 07:44:15.42 ID:CnyJZZ9C0
辛抱「ゴーツー関係ない、俺は専門家より詳しい」
150: 名無し 2021/01/25(月) 06:52:16.06 ID:tUlcGT990
gotoが主な原因だって言うなら観光地で爆発的な増加が見られないといけないわけじゃん?
でも爆発的な増加をしたのは主に首都圏つか東京でしょうが
東京行のgotoで増加したんですか? と。
でも爆発的な増加をしたのは主に首都圏つか東京でしょうが
東京行のgotoで増加したんですか? と。
154: 名無し 2021/01/25(月) 06:52:54.13 ID:cbcQRZaa0
>>150
そうなんだよなー
首都圏の感染のほうがひどくなった
そうなんだよなー
首都圏の感染のほうがひどくなった
157: 名無し 2021/01/25(月) 06:53:06.66 ID:kgP7QrCl0
>>1
いくら感染者が移動したとしても、旅行先が清浄地域じゃない限り、
GoToが、原因とは言えないんじゃないの?
旅行しなくても、居住地で感染させる可能性は、あるわけだし。
いくら感染者が移動したとしても、旅行先が清浄地域じゃない限り、
GoToが、原因とは言えないんじゃないの?
旅行しなくても、居住地で感染させる可能性は、あるわけだし。
196: 名無し 2021/01/25(月) 06:56:39.26 ID:z+/r8spR0
>>157
人の移動がないと感染か広がるわけない
Gotoは明らかに原因の一端
人の移動がないと感染か広がるわけない
Gotoは明らかに原因の一端
205: 名無し 2021/01/25(月) 06:57:53.09 ID:rKakaGOy0
>>196
だが人の移動って経済そのものだからな
それを止めたら当然経済は死ぬ
だが人の移動って経済そのものだからな
それを止めたら当然経済は死ぬ
216: 名無し 2021/01/25(月) 06:59:11.80 ID:CIV8RP2i0
>>205
そんなことはないんだろ
鉄道会社と航空会社が死ぬだけだ
そんなことはないんだろ
鉄道会社と航空会社が死ぬだけだ
376: 名無し 2021/01/25(月) 07:13:37.10 ID:rKakaGOy0
>>216
交通が死ぬだけで済むわけねーだろ
人が動かなければ観光、飲食も死ぬ
観光飲食が死ねば、農業製造辺りも連鎖的に死ぬ
GoToはその全ての業界を一括して救える優れた政策だよ
副作用として多少感染拡大するのは否定せんが、そんな些細なデメリットよりメリットの方が大きい
交通が死ぬだけで済むわけねーだろ
人が動かなければ観光、飲食も死ぬ
観光飲食が死ねば、農業製造辺りも連鎖的に死ぬ
GoToはその全ての業界を一括して救える優れた政策だよ
副作用として多少感染拡大するのは否定せんが、そんな些細なデメリットよりメリットの方が大きい
397: 名無し 2021/01/25(月) 07:15:25.04 ID:BzhX3mqH0
>>376
まあgotoやった結果飲食も観光も死に体の今の状態なんですけどね
まあgotoやった結果飲食も観光も死に体の今の状態なんですけどね
406: 名無し 2021/01/25(月) 07:16:04.55 ID:rKakaGOy0
>>397
GoToやってなかったら死に体どころじゃなく死屍累々になってたわ
GoToやってなかったら死に体どころじゃなく死屍累々になってたわ
417: 名無し 2021/01/25(月) 07:17:01.40 ID:BzhX3mqH0
>>406
なおgotoやったせいで感染拡大し他業界にも影響与えちゃった模様
なおgotoやったせいで感染拡大し他業界にも影響与えちゃった模様
476: 名無し 2021/01/25(月) 07:22:23.09 ID:rKakaGOy0
>>417
他業界とは例えば何業界?
製造やサービス辺りの事言ってるんなら、業績悪化してる理由は感染拡大そのものじゃなく、感染拡大を恐れて自粛してるコロナ脳のせいだろ
他業界とは例えば何業界?
製造やサービス辺りの事言ってるんなら、業績悪化してる理由は感染拡大そのものじゃなく、感染拡大を恐れて自粛してるコロナ脳のせいだろ
505: 名無し 2021/01/25(月) 07:26:19.62 ID:BzhX3mqH0
>>476
すまん今の状態で影響受けてない業界自体知らないんだけど
ニュースくらい見てればITでも建設業でもどこでも影響受けてのはわかるでしょ普通
すまん今の状態で影響受けてない業界自体知らないんだけど
ニュースくらい見てればITでも建設業でもどこでも影響受けてのはわかるでしょ普通
523: 名無し 2021/01/25(月) 07:28:40.45 ID:rKakaGOy0
>>505
それはコロナ脳がビビって自粛してるせいだろ?
コロナなんぞ日本じゃ高齢者が多少死んでるだけなんだから自粛しなきゃいいだろ?
それはコロナ脳がビビって自粛してるせいだろ?
コロナなんぞ日本じゃ高齢者が多少死んでるだけなんだから自粛しなきゃいいだろ?
557: 名無し 2021/01/25(月) 07:32:22.45 ID:BzhX3mqH0
>>523
あー君は渋谷駅前でクラスターデモやってる連中の一味か
君みたいに和を乱すタイプがいるせいでウイルスの押さえ込みが効かずに自粛が続くんだよ
あー君は渋谷駅前でクラスターデモやってる連中の一味か
君みたいに和を乱すタイプがいるせいでウイルスの押さえ込みが効かずに自粛が続くんだよ
326: 名無し 2021/01/25(月) 07:09:58.57 ID:DVJZKIzo0
Gotoは影響が無いという査読付論文で対抗しろよ
無能低学歴共
無能低学歴共
177: 名無し 2021/01/25(月) 06:55:24.97 ID:xG8ZODYE0
拡大したのトラベルじゃなくて、イートじゃないの?
189: 名無し 2021/01/25(月) 06:56:10.61 ID:Xl4TBqdh0
>>177
両方だろうな、すくなっくとも拡大しないなんて科学的論理的エビデンスないからな。
両方だろうな、すくなっくとも拡大しないなんて科学的論理的エビデンスないからな。
359: 名無し 2021/01/25(月) 07:11:54.39 ID:m90/l5NC0
GOTOは関係ないよ
関係ないから外国からもどんどん観光客を呼び込もう!
関係ないから外国からもどんどん観光客を呼び込もう!
520: 名無し 2021/01/25(月) 07:28:25.76 ID:C9xpb9+S0
海外渡航を禁止しろと言いつつ、GOTOは感染拡大に関係ないと言ってるアホがいまだに居るよなw
早く自己矛盾に気づけよw
早く自己矛盾に気づけよw
256: 名無し 2021/01/25(月) 07:03:13.12 ID:FXukc4Qw0
go toが影響って
じゃあ満員電車での通勤はどうなるんだよ
じゃあ満員電車での通勤はどうなるんだよ
275: 名無し 2021/01/25(月) 07:04:55.53 ID:qhVGSRzU0
>>256
だから感染拡大が止まらないのだろう w
だから感染拡大が止まらないのだろう w
280: 名無し 2021/01/25(月) 07:05:31.69 ID:6zO53tS30
>>256
馬鹿だなぁ
経路不明って朝夕の通勤電車バスだぞ
小学生でも知ってる
馬鹿だなぁ
経路不明って朝夕の通勤電車バスだぞ
小学生でも知ってる
292: 名無し 2021/01/25(月) 07:06:45.05 ID:rxAS8YGd0
>>280
経路不明は交通機関とは限らない
レストランのトイレかもしれない
経路不明は交通機関とは限らない
レストランのトイレかもしれない
297: 名無し 2021/01/25(月) 07:07:20.67 ID:Hv93FOBs0
>>256
感染経路不明が6割の時点で、電車で広がってないはずがないよ
ただ、勘違いしてる人多いけど、ウイルスに暴露したら即発症するわけじゃないよ
ほとんどの人は何も発症しないか、発症しても軽度で終わる
感染経路不明が6割の時点で、電車で広がってないはずがないよ
ただ、勘違いしてる人多いけど、ウイルスに暴露したら即発症するわけじゃないよ
ほとんどの人は何も発症しないか、発症しても軽度で終わる
578: 名無し 2021/01/25(月) 07:34:17.83 ID:r4mWUVvl0
Go Toトラベル関係無い信者さんへ。
中国からGo Toトラベルで世界中が感染したの忘れたのかな?
まさか雲にのってやって来たとか言わないよね。
中国からGo Toトラベルで世界中が感染したの忘れたのかな?
まさか雲にのってやって来たとか言わないよね。
277: 名無し 2021/01/25(月) 07:05:09.22 ID:cDpu46H70
人が移動してんだから影響ゼロのわけねえだろ
go toオッケー、イコール普段の生活でも自粛必要無しって雰囲気が世の中に形成されたのは素人でもわかる
go toオッケー、イコール普段の生活でも自粛必要無しって雰囲気が世の中に形成されたのは素人でもわかる
390: 名無し 2021/01/25(月) 07:15:00.01 ID:/jxH2F5C0
>>277
宿代出すから旅行してね!って国が奨励したら
そりゃ自粛モードなんて忘れるわな
宿代出すから旅行してね!って国が奨励したら
そりゃ自粛モードなんて忘れるわな
300: 名無し 2021/01/25(月) 07:07:35.89 ID:+2f2P7FO0
接触機会が増えるとそんだけ広がるんだから
それのきっかけを与えるgotoが関与してんのは当たり前
こんな当然の事を何故かgotoは悪くない関係無いと論じるアホがいる事自体が謎
それのきっかけを与えるgotoが関与してんのは当たり前
こんな当然の事を何故かgotoは悪くない関係無いと論じるアホがいる事自体が謎
570: 名無し 2021/01/25(月) 07:33:48.35 ID:8627VWob0
移動するんだから当たり前じゃん
799: 名無し 2021/01/25(月) 07:53:31.97 ID:OeOFnaEf0
そらそうだべ。
これだけ全国津々浦々に広がったんだから、多少は影響あるだろうよ。
移動で電車使うし、食事は旅行中、基本外食だろうしな。
これだけ全国津々浦々に広がったんだから、多少は影響あるだろうよ。
移動で電車使うし、食事は旅行中、基本外食だろうしな。
605: 名無し 2021/01/25(月) 07:37:10.92 ID:dTVI6i5G0
関係ないと考える方が難しいよね
【悲報】新型コロナウイルス、1年経ったのに全然終わらない さすがに長すぎやろ
コメント
コメント一覧 (9)
はい残念
分析できてないぞ?
たとえば「コロナ感染者の二割が県外移動していた」→「これはGOTOに違いない(未確認)」みたいな
「GoToはやるんだ!」って結果ありきから糊塗していった虚像だぞ
コメントする