1: 名無し 2021/01/21(木) 17:19:45.02 ID:eMpgiOs30
何があったんや?
世間的にはVR元年と名高く関心が高い、PCのVR機器よりスペックは劣るが導入しやすい
独占タイトル多数
なんでコケたんや?
世間的にはVR元年と名高く関心が高い、PCのVR機器よりスペックは劣るが導入しやすい
独占タイトル多数
なんでコケたんや?
2: 名無し 2021/01/21(木) 17:20:04.97 ID:11/D8yd7p
画質がね…
3: 名無し 2021/01/21(木) 17:20:26.60 ID:hygkeb7up
【プレイエリアの外です】
61: 名無し 2021/01/21(木) 17:29:16.85 ID:e+EhipbyM
>>3
これでサマーレッスンやめたわ
これでサマーレッスンやめたわ
117: 名無し 2021/01/21(木) 17:36:51.80 ID:oobXV9hE0
>>3
これ
これ
224: 名無し 2021/01/21(木) 17:51:16.04 ID:dpsPmyUc0
>>3
これ突破する動画すこ
これ突破する動画すこ
280: 名無し 2021/01/21(木) 17:58:57.76 ID:anjLjUQPa
>>3
DMM VRには使えるのに流行らんかったな
DMM VRには使えるのに流行らんかったな
357: 名無し 2021/01/21(木) 18:10:44.70 ID:e72NctCFa
>>3
これやろ
これやろ
4: 名無し 2021/01/21(木) 17:20:40.61 ID:C2Grm3MOa
装着するのが面倒
気持ちいいからって毎回オナ○使わないだろ?
気持ちいいからって毎回オナ○使わないだろ?
293: 名無し 2021/01/21(木) 18:00:49.39 ID:V2fH1Wxsa
>>4
お前頭いいな
お前頭いいな
5: 名無し 2021/01/21(木) 17:21:03.36 ID:yMLV5OM6d
すぐ飽きそうなのに値段が高い
29: 名無し 2021/01/21(木) 17:25:13.63 ID:HEEmmj/w0
>>12
もうOculusの方が安いやろ
もうOculusの方が安いやろ
6: 名無し 2021/01/21(木) 17:21:03.87 ID:eMpgiOs30
OculusやVIVEなどの他のVR機器にはアストロボット等の独占タイトルで差を付けてたのに
8: 名無し 2021/01/21(木) 17:21:29.97 ID:+r7uMBQG0
ソフトが糞だから
9: 名無し 2021/01/21(木) 17:21:34.33 ID:pz9h8aQyd
ファーストのやる気のなさ
10: 名無し 2021/01/21(木) 17:21:36.87 ID:OjK2S2yZ0
ただめちゃくちゃ面白かったし感動したのは事実や
遊んでない人は一回でええからプレイしてみて欲しい
遊んでない人は一回でええからプレイしてみて欲しい
11: 名無し 2021/01/21(木) 17:21:39.49 ID:4C2aTXKX0
ロボットに乗って戦うやつチュートリアルで酔って進めん
14: 名無し 2021/01/21(木) 17:22:36.03 ID:t0R6z2XF0
そんな高い金出すほどVRやりたくないわ
21: 名無し 2021/01/21(木) 17:23:38.88 ID:OjK2S2yZ0
>>14
買わないでいいから無料プレイとかやってたら一度くらいはプレイさせてもらった方がええよ
価値観変わる
買わないでいいから無料プレイとかやってたら一度くらいはプレイさせてもらった方がええよ
価値観変わる
18: 名無し 2021/01/21(木) 17:23:02.36 ID:HEEmmj/w0
重いヘッドセット
場所にうるさいカメラ
コンセント要求してくる変な箱
無駄に重くて邪魔なケーブル
こんなもの日常的に起動するはずないんだよな
場所にうるさいカメラ
コンセント要求してくる変な箱
無駄に重くて邪魔なケーブル
こんなもの日常的に起動するはずないんだよな
23: 名無し 2021/01/21(木) 17:24:05.52 ID:DomWZslZa
勇者のくせになまいきだやりたかったのにクソがVR専用にしたんだ
そんなの失敗して当然なんだ
そんなの失敗して当然なんだ
150: 名無し 2021/01/21(木) 17:41:08.86 ID:wowmjDpM0
バイオ7で完結してしまった感
39: 名無し 2021/01/21(木) 17:26:21.01 ID:kZ4HL7V/0
そもそも爆売れすると思って作ってる気がしない
3DSの立体視よりは需要あるかもしれんけど
3DSの立体視よりは需要あるかもしれんけど
62: 名無し 2021/01/21(木) 17:29:33.80 ID:3wuaK7SJM
装着するのが重い
値段が高い
画質
長時間使えない
1週間で手放したワイのレビューや
値段が高い
画質
長時間使えない
1週間で手放したワイのレビューや
67: 名無し 2021/01/21(木) 17:29:44.68 ID:xzBsS7fE0
しかしVRの時代が来ないと
ゲームに進歩がないから
がんばってほしい
ゲームに進歩がないから
がんばってほしい
35: 名無し 2021/01/21(木) 17:25:38.95 ID:X//X5lgD0
Oculusの存在しかないやろ
33: 名無し 2021/01/21(木) 17:25:35.43 ID:EntnBZos0
オキュラスクエストってええんか?
43: 名無し 2021/01/21(木) 17:26:42.15 ID:HEEmmj/w0
>>33
VRヘッドセットとしては最高にいい
そもそも要るかって問題とザッカーバーグがうざいのが難点
VRヘッドセットとしては最高にいい
そもそも要るかって問題とザッカーバーグがうざいのが難点
66: 名無し 2021/01/21(木) 17:29:43.66 ID:EntnBZos0
>>43
ほーん気になるな
ほーん気になるな
52: 名無し 2021/01/21(木) 17:28:01.30 ID:M3F0u/09r
Half-LifeAlyx遊べないVR機器は全部負けや
186: 名無し 2021/01/21(木) 17:46:11.17 ID:/OpXAPFW0
>>52
あれ怖すぎて全然できへん
顔めがけてヒルみたいなやつ飛んでくんのやめてくれ😭
あれ怖すぎて全然できへん
顔めがけてヒルみたいなやつ飛んでくんのやめてくれ😭
68: 名無し 2021/01/21(木) 17:29:46.04 ID:hPSrkGiC0
アストロボットは感動したわ
ただ、画質がボケてるのが気になる
ただ、画質がボケてるのが気になる
74: 名無し 2021/01/21(木) 17:30:33.87 ID:vpbVL0eia
>>68
水潜る所すき
水潜る所すき
97: 名無し 2021/01/21(木) 17:35:00.35 ID:hPSrkGiC0
>>74
水の表現は凄かったわ
ホンマに潜ってるような感覚なった
水の表現は凄かったわ
ホンマに潜ってるような感覚なった
76: 名無し 2021/01/21(木) 17:30:51.08 ID:hjGH+fpJa
HMD Z-T2で痛い目見てるからVRはええわ
78: 名無し 2021/01/21(木) 17:31:14.03 ID:zO6mjmEL0
バイオ7はすげえデキだったぞ
あれが遊べただけでも買って後悔はない
あれが遊べただけでも買って後悔はない
151: 名無し 2021/01/21(木) 17:41:09.18 ID:3F29cz9o0
>>78
タイトルで怖すぎてやめたわ
タイトルで怖すぎてやめたわ
87: 名無し 2021/01/21(木) 17:32:49.10 ID:/GJhCMMO0
どう考えてもCEROのせいやろ
91: 名無し 2021/01/21(木) 17:33:42.85 ID:4SxFgDwc0
時代が追いつてなかったんや
ドリキャスの様
ドリキャスの様
92: 名無し 2021/01/21(木) 17:33:48.76 ID:nzlo8nind
ハーフライフみたいな傑作が無いとな
296: 名無し 2021/01/21(木) 18:01:19.17 ID:b8xFBXik0
SAOみたいな事が出来ると思ったら大した事なかったから
309: 名無し 2021/01/21(木) 18:03:11.71 ID:AXIFHgGb0
バイオは神だった
100: 名無し 2021/01/21(木) 17:35:22.13 ID:jtAMACOV0
VR対応じゃないソフトでも対応してくれたらよかったのに
MGSVとかヘッドギアで普通のコントローラーでプレイできたらめっちゃおもろいやん
開発がマジで頭悪すぎ
MGSVとかヘッドギアで普通のコントローラーでプレイできたらめっちゃおもろいやん
開発がマジで頭悪すぎ
107: 名無し 2021/01/21(木) 17:36:10.85 ID:HEEmmj/w0
>>100
それはできるぞ
それはできるぞ
127: 名無し 2021/01/21(木) 17:37:44.65 ID:QuB1PZlop
>>100
ふつうのゲームも出来るよ
ふつうのゲームも出来るよ
111: 名無し 2021/01/21(木) 17:36:36.02 ID:FUnI5k2X0
どうしてすぐにpsvr2、vr3とアップデートしていかないんだろうな
sieの世代交代信仰が邪魔してるわ
sieの世代交代信仰が邪魔してるわ
129: 名無し 2021/01/21(木) 17:37:53.72 ID:ht37dpJjr
>>111
売れないから定期
あとPS4のスペックじゃ足りん
売れないから定期
あとPS4のスペックじゃ足りん
208: 名無し 2021/01/21(木) 17:48:28.85 ID:Qhs5JO2nM
あとラブプラスVRもなぜやらなかったのか
249: 名無し 2021/01/21(木) 17:54:18.02 ID:IisYLwpV0
>>208
スマホゲーでやったんだよなぁ…なお
スマホゲーでやったんだよなぁ…なお
262: 名無し 2021/01/21(木) 17:55:59.23 ID:Qhs5JO2nM
>>249
あれはゲーム性以前の問題やん
ちゃんと作ってたら間違いなく廃課金が出るコンテンツのはずやで
あれはゲーム性以前の問題やん
ちゃんと作ってたら間違いなく廃課金が出るコンテンツのはずやで
123: 名無し 2021/01/21(木) 17:37:15.48 ID:bUwSNqJZ0
深夜にヨドバシ並んで買ったワイ咽び泣く
125: 名無し 2021/01/21(木) 17:37:36.95 ID:1f3Ugum70
5年くらいしたら存在しなかった事にされてそう
133: 名無し 2021/01/21(木) 17:38:34.02 ID:yxJAE+bZd
画質悪い悪い聞いててそんなことないやろ…って買ってみたらゲロ悪くて草、気分も悪くなったわ😅
144: 名無し 2021/01/21(木) 17:40:23.71 ID:wMCj8ik50
付けるのに15分
片付け 5分
草
片付け 5分
草
149: 名無し 2021/01/21(木) 17:41:05.34 ID:yxJAE+bZd
初日15分くらい使ってそれっきりだわ…
346: 名無し 2021/01/21(木) 18:09:45.36 ID:Oo8f98ElM
VRのすごさを普通のメディアで伝えられないからじゃない
163: 名無し 2021/01/21(木) 17:42:22.87 ID:676E9Tmp0
PSVRとエースコンバット7で戦闘機パイロット体験せず
ネガキャンばかししてるクズどもがかわいそう
ネガキャンばかししてるクズどもがかわいそう
363: 名無し 2021/01/21(木) 18:11:52.76 ID:pYEV6Sjqp
結局子供にVR流行らせる事なんて無理なんだから
流行るのは無理
子供があんな世界にハマったら恐怖でしかない
流行るのは無理
子供があんな世界にハマったら恐怖でしかない
391: 名無し 2021/01/21(木) 18:16:06.13 ID:qlxTNZXW0
>>363
そもそと子供にVRはメーカーが非推奨にしとるしなあ
そもそと子供にVRはメーカーが非推奨にしとるしなあ
167: 名無し 2021/01/21(木) 17:42:53.45 ID:ICqGuB8a0
oculusquestの方が性能いいって聞くし…
116: 名無し 2021/01/21(木) 17:36:50.42 ID:qlxTNZXW0
Oculus quest2を買え
250: 名無し 2021/01/21(木) 17:54:27.57 ID:KzHH2Cxl0
psvr2出す気あるなら完全ワイヤレスじゃないと コード邪魔なんだよ
289: 名無し 2021/01/21(木) 18:00:27.23 ID:BtbWJT3vM
>>250
OculusでPCのVRゲームをワイヤレスでプレイしたけど遅延とか全然感じないわ
ワイの微妙な環境でイケるならソニーならガチればワイヤレスも作れると思うんやがなぁ
OculusでPCのVRゲームをワイヤレスでプレイしたけど遅延とか全然感じないわ
ワイの微妙な環境でイケるならソニーならガチればワイヤレスも作れると思うんやがなぁ
295: 名無し 2021/01/21(木) 18:01:15.18 ID:UKQ8uVxrM
>>289
beat saberとかやらないのであれば、Virtual Desktopでの無線でいいよね
beat saberとかやらないのであれば、Virtual Desktopでの無線でいいよね
254: 名無し 2021/01/21(木) 17:55:10.49 ID:6a1dpPlX0
コードなんてどうでもいいわ
まずゴーグルがでかすぎる
まずゴーグルがでかすぎる
287: 名無し 2021/01/21(木) 18:00:07.50 ID:xUu5hLLw0
画質がボケボケなのがね
次のスペックのやつまで待ちやね
次のスペックのやつまで待ちやね
294: 名無し 2021/01/21(木) 18:01:02.91 ID:qUMcAk5t0
最初やった時画質の悪さに驚いたわ
ps2かよって
ps2かよって
182: 名無し 2021/01/21(木) 17:45:42.63 ID:1Bp8JGuo0
PS4には負荷が重いけど
PS5には解像度が低くてマッチしてない
スペックが中途半端なんや
PS5には解像度が低くてマッチしてない
スペックが中途半端なんや
317: 名無し 2021/01/21(木) 18:04:37.42 ID:0EcVYflH0
PSVR「スペック低いです、独占タイトルエロしかないです、エロ規制します」←こいつが天下取れなかった理由
328: 名無し 2021/01/21(木) 18:06:17.56 ID:9cq+fqnu0
DMMVRみれるんだっけ?
338: 名無し 2021/01/21(木) 18:08:10.62 ID:DAeO86DQM
>>328
みれるよ
みれるよ
146: 名無し 2021/01/21(木) 17:40:40.28 ID:4nbWlZPGp
PS関係なしに将来的にVRゲームって発展すると思う?
162: 名無し 2021/01/21(木) 17:42:19.51 ID:z/ziS4UIM
>>146
するやろ
小型化が進めば
今だってvr chat結構人気あるんやろ
するやろ
小型化が進めば
今だってvr chat結構人気あるんやろ
172: 名無し 2021/01/21(木) 17:43:27.58 ID:FUnI5k2X0
>>146
結局脳の処理が限界くるんだよね
vrは激しいアクションゲームは酔うから無理だし
ホラーかエrだけしか需要なくなる
結局脳の処理が限界くるんだよね
vrは激しいアクションゲームは酔うから無理だし
ホラーかエrだけしか需要なくなる
190: 名無し 2021/01/21(木) 17:46:39.80 ID:Ko+iEyuB0
>>146
手袋型コントローラーでおぱい触れるようになれば
手袋型コントローラーでおぱい触れるようになれば
408: 名無し 2021/01/21(木) 18:19:24.78 ID:wqWjqmWPp
ナーヴギアはいつ出来るんや
OculusQuest2「性能A 手軽さS 汎用性S エロS 価格S」←コイツが天下取れなかった理由
【悲報】ソニー「PSVR向けのPS5タイトルの発売はない」
コメント
コメント一覧 (11)
酔わないように工夫されたゲームはやっぱゲーム性を犠牲にしてると思うし
でも良くできたキャラをマジマジと観察するのは楽しいから色んなゲームにVR鑑賞モードつけてほしい
他の媒体が絵じゃんwってなるよ。
ただしPSVRではできないしPCのスペックも必須。貧乏人はモニターでしこってろです。
ビートセイバーとかMODが使えない
全ソフト買ってもPSVRの価格すら超えなさそう。
独自コンテンツ縛りの日本企業じゃ勝ち目無いだろ
ベータ版としては注目浴びたが
美味しいとこだけ持っていかれてしまったな
とかいう勘違いも多かった気がする
今からでもいいから出してーー
使える人は広い世界が体験できて羨ましい
コメントする