
1: 名無し 2021/01/18(月) 21:24:39.73 ID:NzWkOgvc9
106: 名無し 2021/01/18(月) 21:42:44.33 ID:dmzdEq+u0
ベスト電器正直良くもってんなと思ったら既に吸収されてたんだな
6: 名無し 2021/01/18(月) 21:27:35.01 ID:Yfz/3fzr0
ツクモもヤマダ傘下だったよな
消滅しちゃうんかね?
消滅しちゃうんかね?
144: 名無し 2021/01/18(月) 21:49:29.02 ID:d3tubM+y0
>>6
ツクモは残るんじゃね?
ヤマダ傘下のフロンティア神代よりBTOメーカとしての知名度もあるし
ツクモは残るんじゃね?
ヤマダ傘下のフロンティア神代よりBTOメーカとしての知名度もあるし
608: 名無し 2021/01/19(火) 00:59:50.70 ID:CI3xAQCZ0
>>6
https://twitter.com/TSUKUMOofficial/status/1351106069439905794?s=19
お騒がせしております🙇♂️
ツクモ(TSUKUMO)の屋号は残り、今まで通り、かわりなく営業となりますのでご安心ください
サポート・保証につきましても今までとかわりません
スタッフ一同、今後もみなさまのお役にたてるよう頑張ってまいります
今後ともツクモ(TSUKUMO)をよろしくお願いいたします ❗️
https://twitter.com/TSUKUMOofficial/status/1351106069439905794?s=19
お騒がせしております🙇♂️
ツクモ(TSUKUMO)の屋号は残り、今まで通り、かわりなく営業となりますのでご安心ください
サポート・保証につきましても今までとかわりません
スタッフ一同、今後もみなさまのお役にたてるよう頑張ってまいります
今後ともツクモ(TSUKUMO)をよろしくお願いいたします ❗️
61: 名無し 2021/01/18(月) 21:36:39.83 ID:3y9nI6Rh0
今回吸収される会社
ベスト電器、黒川デンキ、九州テックランド、マツヤデンキ、
星電社、加藤商事、Project White、沖縄ヤマダ電機
ベスト電器、黒川デンキ、九州テックランド、マツヤデンキ、
星電社、加藤商事、Project White、沖縄ヤマダ電機
679: 名無し 2021/01/19(火) 03:55:27.82 ID:htHcn8+A0
>>61
うちの近所のヤマダ電機って
九州テックランドとか看板がかかっていたけど
別会社だったのねー
うちの近所のヤマダ電機って
九州テックランドとか看板がかかっていたけど
別会社だったのねー
17: 名無し 2021/01/18(月) 21:29:34.14 ID:yrcykbcA0
子供の頃から身近にあったのはベスト電器
ヤマダとかコジマは1999年あたりまで行ったことなかった
ヤマダとかコジマは1999年あたりまで行ったことなかった
595: 名無し 2021/01/19(火) 00:49:06.53 ID:7pusg+uA0
>>17
ウチもそうだったな
ウチもそうだったな
40: 名無し 2021/01/18(月) 21:33:17.80 ID:Uj0ptPSb0
>>17
田舎者の自分の中ではベスト電器とダイイチ(現エディオン)の2強
田舎者の自分の中ではベスト電器とダイイチ(現エディオン)の2強
191: 名無し 2021/01/18(月) 21:56:13.09 ID:TzhCj27S0
>>40
広島?
広島?
259: 名無し 2021/01/18(月) 22:12:13.45 ID:SI5EgVEh0
>>191
島根だよ
島根だよ
315: 名無し 2021/01/18(月) 22:24:05.46 ID:mR2jvHRj0
>>259
山口か岡山かと想像してたわ
山口か岡山かと想像してたわ
320: 名無し 2021/01/18(月) 22:24:51.76 ID:bFahdweg0
>>17
ヤマダコジマが拡大したのはその頃だと思う
ヤマダコジマが拡大したのはその頃だと思う
347: 名無し 2021/01/18(月) 22:30:29.83 ID:OyC2Pyxf0
>>17
一時期ベストは業界1位だったんだがな…
歳月の流れを感じる出来事
一時期ベストは業界1位だったんだがな…
歳月の流れを感じる出来事
538: 名無し 2021/01/19(火) 00:04:57.71 ID:/Gy1d3Xl0
>>347
ダイエーの家電販売だって一時期は1位…
ダイエーの家電販売だって一時期は1位…
672: 名無し 2021/01/19(火) 03:12:19.99 ID:IsovEbBW0
>>347
家電一位になると没落するのはよくあるな
せいでん、第一家電、第一産業、ベスト
まともに残ってるのエディオンのデオデオぐらいで後はせいでんが店の名前あるくらいか
家電一位になると没落するのはよくあるな
せいでん、第一家電、第一産業、ベスト
まともに残ってるのエディオンのデオデオぐらいで後はせいでんが店の名前あるくらいか
39: 名無し 2021/01/18(月) 21:33:12.38 ID:CLzQT9Mi0
ベスト電器ってまだあったの?
51: 名無し 2021/01/18(月) 21:34:47.19 ID:AcAbjitx0
ベスト電器てヤマダの傘下だったのか
どおりで接客が悪いわけだ
どおりで接客が悪いわけだ
66: 名無し 2021/01/18(月) 21:37:21.75 ID:3etddw/g0
今どき家電量販店で買うやついるの?
75: 名無し 2021/01/18(月) 21:38:23.59 ID:C4gz+adX0
>>66
ヨドバシやビックカメラで買う事あるよ
ヨドバシやビックカメラで買う事あるよ
88: 名無し 2021/01/18(月) 21:40:44.54 ID:e/7y4sFM0
>>66
テレビとエアコン以外の白物家電は
ジョーシンで10年保証つけて買う
エアコンは、高いけど近所の電気屋
故障したとき、すぐに来てくれるから
それ以外は、安けりゃどこでもいい
テレビとエアコン以外の白物家電は
ジョーシンで10年保証つけて買う
エアコンは、高いけど近所の電気屋
故障したとき、すぐに来てくれるから
それ以外は、安けりゃどこでもいい
177: 名無し 2021/01/18(月) 21:54:52.11 ID:HLFNB7IS0
>>66
ものによる
冷蔵庫、洗濯機、テレビはヤマダで買った
価格は交渉すればネット価格になるし、ポイントもついて美味しい
あとは、保証期間長いし、設置までやってくれる
ものによる
冷蔵庫、洗濯機、テレビはヤマダで買った
価格は交渉すればネット価格になるし、ポイントもついて美味しい
あとは、保証期間長いし、設置までやってくれる
179: 名無し 2021/01/18(月) 21:55:05.68 ID:k0Zvy39O0
>>66
ヤマダの玩具コーナーでガンプラ買ってる
結構安いんだわ
ヤマダの玩具コーナーでガンプラ買ってる
結構安いんだわ
190: 名無し 2021/01/18(月) 21:56:08.04 ID:BcpWL3ff0
>>179
分かる
新作プラモが3割引な
分かる
新作プラモが3割引な
185: 名無し 2021/01/18(月) 21:55:29.84 ID:epdf7n1r0
ベスト電器はバカな店員つかまえれば
価格コムの最安値見せて同じ値段にしてさらに10%のポイントつけて売ってくれた
価格コムの最安値見せて同じ値段にしてさらに10%のポイントつけて売ってくれた
217: 名無し 2021/01/18(月) 22:01:40.35 ID:7BmPCTQy0
>>185
(‘人’)
まあ普通はポイント割り引いて最安値が商売だからとても素敵だな(笑)
(‘人’)
まあ普通はポイント割り引いて最安値が商売だからとても素敵だな(笑)
92: 名無し 2021/01/18(月) 21:41:00.04 ID:/I3DD/3a0
ベスト電気スタジアムなくなるの?
115: 名無し 2021/01/18(月) 21:45:22.54 ID:rOb0fQfC0
>>92
ヤマダデンキスタジアムになるのか
ヤマダデンキスタジアムになるのか
116: 名無し 2021/01/18(月) 21:45:31.44 ID:Acm0ymIW0
マツヤも消えるのか、栄華盛衰だな。
家電メーカーが、マツヤ仕様なんて作っていたこともあったのに。型番にM
家電メーカーが、マツヤ仕様なんて作っていたこともあったのに。型番にM
210: 名無し 2021/01/18(月) 22:00:50.14 ID:TWdJVJ0M0
ベスト電器を北海道で見かけたときにはびっくりしたな・・・
240: 名無し 2021/01/18(月) 22:07:48.77 ID:4swx6Fmq0
>>210
ちょうど地場最大手のそうご電器がヘマやってつぶれそうなタイミングで一気に道内進出したのよ
店員も元YES組が大量に雇われてさながらそうご電器OB会みたいな感じだった
ちょうど地場最大手のそうご電器がヘマやってつぶれそうなタイミングで一気に道内進出したのよ
店員も元YES組が大量に雇われてさながらそうご電器OB会みたいな感じだった
618: 名無し 2021/01/19(火) 01:06:15.37 ID:TFhWFdis0
>>240
そうご電器なつい。
雨の日の閉店間際に交渉するとよいという噂を信じてオーディオ機器の値下げ交渉したらよく応じてくれた。
そうご電器なつい。
雨の日の閉店間際に交渉するとよいという噂を信じてオーディオ機器の値下げ交渉したらよく応じてくれた。
258: 名無し 2021/01/18(月) 22:12:07.19 ID:cdE9pgmL0
Seidenも無くなるんか?
273: 名無し 2021/01/18(月) 22:14:27.45 ID:ZU5NeZgV0

284: 名無し 2021/01/18(月) 22:16:56.31 ID:cdE9pgmL0
>>273
神戸の人間にとっては電気屋と言えばセイデンやったから寂しくなるわ
神戸の人間にとっては電気屋と言えばセイデンやったから寂しくなるわ
302: 名無し 2021/01/18(月) 22:20:13.02 ID:ZU5NeZgV0
>>284
三宮のセンター街のにはよく行ったわ
神戸をを離れて久しぶりにセンター街に行ったらいつの間にかヤマダに変わってびっくり
三宮のセンター街のにはよく行ったわ
神戸をを離れて久しぶりにセンター街に行ったらいつの間にかヤマダに変わってびっくり
229: 名無し 2021/01/18(月) 22:04:26.98 ID:ZU5NeZgV0
せいでんが名実ともに消えるな
275: 名無し 2021/01/18(月) 22:14:34.05 ID:OHHrdefI0
ベスト電器なくなるのか(´・ω・`)
オレがガキの頃は家電買いに行くのはベスト電器だったな…
地元にそれしか無かったからだけど
オレがガキの頃は家電買いに行くのはベスト電器だったな…
地元にそれしか無かったからだけど
270: 名無し 2021/01/18(月) 22:14:16.95 ID:8nMplx3e0
オレの田舎のヤマダは、やる気ない店員ばかり愛想悪いし ベストによく行く
310: 名無し 2021/01/18(月) 22:22:43.69 ID:Z51CpnaS0
近所にヤマダ、ケーズ、ベスト、地元家電店の4店舗あるけど
結局ヤマダの方が安くしてくれるんだよな
在庫も多いし店員寄ってこないし
結局ヤマダの方が安くしてくれるんだよな
在庫も多いし店員寄ってこないし
314: 名無し 2021/01/18(月) 22:23:31.01 ID:/KWBUJd10
九州人にはベスト電器は馴染みがあるな
630: 名無し 2021/01/19(火) 01:14:23.61 ID:BCmet2rb0
福岡なので、周りはベスト電器だらけだが行かないな~
最後に買ったのは東芝のREGZAのZ7かな。
立体視の機種がもう売ってないから残しているけど。
でも通販部門のe-BESTはたまにとてつもない安売品があるんだよな。
こっちはたまに買ってる。
最後に買ったのは東芝のREGZAのZ7かな。
立体視の機種がもう売ってないから残しているけど。
でも通販部門のe-BESTはたまにとてつもない安売品があるんだよな。
こっちはたまに買ってる。
663: 名無し 2021/01/19(火) 02:30:31.18 ID:F9jwMUOv0
>>630
そんな感じの九州人が増えたんだろうね
だから「ベスト電器」というある種のブランド名を存続させる価値が無くなったのね
そんな感じの九州人が増えたんだろうね
だから「ベスト電器」というある種のブランド名を存続させる価値が無くなったのね
658: 名無し 2021/01/19(火) 02:19:53.23 ID:CBNtzQT/0
マツヤデンキが無くなるのか…悲しい
761: 名無し 2021/01/19(火) 08:21:13.39 ID:RXWs+Rkb0
イーベストたまにやすかった
290: 名無し 2021/01/18(月) 22:17:41.03 ID:80XTm0wi0
うちの近所で一番プラモの品揃えが良いのがヤマダなんだけど、
合併後残ったベストの店舗でも置く様になるのかな?
合併後残ったベストの店舗でも置く様になるのかな?
ヤマダ電機←ここで買ってるやつおるんか?
コメント
コメント一覧 (7)
いや、ソコもくっつけよ
つい先週の話だが
コメントする