image
953: 名無し 2021/01/11(月) 23:30:55.73 ID:Hvo9hg8V0
42インチ来るか ガタッ!



947: 名無し 2021/01/11(月) 22:51:59.10 ID:O6a2nTuYM
42型の有機ELパネルも作るみたいね



952: 名無し 2021/01/11(月) 23:26:04.44 ID:L9SLf1eOr
LG、高画質で明るい次世代OLEDディスプレイ発表。83/42型も追加 - CES 2021
https://news.mynavi.jp/article/20210111-1637106/
2021年から83型と42型の有機ELテレビディスプレイを生産し、既存のサイズ(88/77/65/55/48型)に加えてラインナップを強化する予定だ。また、ミッドレンジのテレビディスプレイのラインナップを20~30型まで拡大し、テレビだけでなくゲームやモビリティ、パーソナルディスプレイのオプションも強化する予定とのこと。


958: 名無し 2021/01/12(火) 01:51:27.84 ID:czwkfY/x0
卓上PCモニタにほしいな42インチ



959: 名無し 2021/01/12(火) 02:05:05.23 ID:qyvIhUzg0
PC用途興味あるけどタスクバーの線が消えなくなりそう



962: 名無し 2021/01/12(火) 06:36:49.16 ID:npXvMLlb0
長時間レイアウト固定のもんは全部マズいだろ
そういうのは素直に液晶にした方がいい



971: 名無し 2021/01/12(火) 11:11:46.61 ID:ScZ0PcXpr
タスクバーを隠せばok



963: 名無し 2021/01/12(火) 06:44:28.25 ID:lBpAfpCY0
PCゲームにも使ってるけど、ゲーム起動してないときのデスクトップ表示中はずっと省エネ設定を最大にするか、わざわざ真っ黒な画像全画面表示にしてるわ。
でないと絶対焼付きに決まってる



964: 名無し 2021/01/12(火) 07:17:06.39 ID:FvYAXGj40
Windows側で色変えられるから、黒色にして自動で隠す設定にしとけばいい



965: 名無し 2021/01/12(火) 09:42:15.87 ID:oBgjCm7Y0
発光の高効率化に伴ってある程度は焼きつき耐性が上がってると思うけど依然注意はいるな



966: 名無し 2021/01/12(火) 10:29:30.74 ID:mgTR0vimd
PCディスプレイ2面あって片方はもともとアイコンもタスクバーも何もない上に据え置きゲームと兼用してるからそっちを有機ELにしたい



967: 名無し 2021/01/12(火) 10:46:30.53 ID:lBpAfpCY0
タスクバーだけ対策しても壁紙自体焼付きリスクあるからダメだわ



968: 名無し 2021/01/12(火) 10:48:09.44 ID:UbYFpM8ua
ウィンドウ表示とかフォルダなんかも固定だしな
毎年買い換えるぐらいじゃないと焼き付くわ



974: 名無し 2021/01/12(火) 11:23:13.10 ID:npXvMLlb0
とりあえず何時間も同じソフト立ち上げて作業するようなら止めた方がいい
サブモニタも同じ資料表示し続けるとかなら止めた方がいい

あと黒枠があるコンテンツを表示し続けるのも良くないらしいな
内側だけ劣化していくのが良く分かるらしい



975: 名無し 2021/01/12(火) 12:21:12.36 ID:cszo/hAzd
65インチのlg有機elを動画見る時用のサブディスプレイとして使ってて
動画見ない時は壁紙黒一色、タスクバーアイコンなしにして真っ黒にしてる



960: 名無し 2021/01/12(火) 02:13:50.67 ID:FNiPZgL6r
42型はワンチャン十万切るかもね



スポンサードリンク