1: 名無し 20/12/08(火)21:35:48 ID:sZM
2: 名無し 20/12/08(火)21:36:21 ID:WFe
爆発物
4: 名無し 20/12/08(火)21:37:10 ID:sZM
6: 名無し 20/12/08(火)21:38:56 ID:sZM
8: 名無し 20/12/08(火)21:40:03 ID:sZM
9: 名無し 20/12/08(火)21:40:24 ID:sZM
キーボードがリアフォやから気になってた
10: 名無し 20/12/08(火)21:40:53 ID:TdL
リアフォとかキモオタやんけ
11: 名無し 20/12/08(火)21:41:06 ID:sZM
>>10
は?
は?
14: 名無し 20/12/08(火)21:41:40 ID:E6n
キーボードは知ってたがマウスとか売ってたんやな
23: 名無し 20/12/08(火)21:43:05 ID:sZM
>>14
まだ発売したばかりや
無償
まだ発売したばかりや
無償
29: 名無し 20/12/08(火)21:44:23 ID:sZM
>>23
貸出に応募して2ヶ月くらいかかってやっと届いたから結構人気なんやろうな
貸出に応募して2ヶ月くらいかかってやっと届いたから結構人気なんやろうな
17: 名無し 20/12/08(火)21:42:04 ID:LZT
どうなるんや
34: 名無し 20/12/08(火)21:49:00 ID:sZM
>>17
構造的にチャタリングしないらしい
構造的にチャタリングしないらしい
30: 名無し 20/12/08(火)21:44:33 ID:E6n
17000円もするんかこのマウス
31: 名無し 20/12/08(火)21:45:42 ID:sZM
32: 名無し 20/12/08(火)21:47:29 ID:sZM
46: 名無し 20/12/08(火)21:52:11 ID:sZM
クリック音が衝撃的だったので録音するわ
47: 名無し 20/12/08(火)21:52:31 ID:sZM
カチカチじゃなくて
ぽこぽこって感じ
ぽこぽこって感じ
48: 名無し 20/12/08(火)22:00:11 ID:sZM
なんやこれmp3直接はれないんか
49: 名無し 20/12/08(火)22:01:47 ID:sZM
URLの末尾.mp3で開くとすぐ再生できるアップローダってなかったっけ
50: 名無し 20/12/08(火)22:03:02 ID:oIS
51: 名無し 20/12/08(火)22:03:11 ID:sZM
>>50
これワイ
これワイ
52: 名無し 20/12/08(火)22:03:37 ID:oIS
先がG604
後がリアフォ
後がリアフォ
53: 名無し 20/12/08(火)22:04:09 ID:oIS
鼻息入ってたわすまん
54: 名無し 20/12/08(火)22:06:07 ID:sZM
ホイールのところだけ赤くてカッコいい
55: 名無し 20/12/08(火)22:06:47 ID:sZM
56: 名無し 20/12/08(火)22:07:16 ID:E6n
なんかあれやな
リアルフォースのは拡張ボタン(親指)の音と似てるな
ワイのマウスはM-DUX50やけど
リアルフォースのは拡張ボタン(親指)の音と似てるな
ワイのマウスはM-DUX50やけど
57: 名無し 20/12/08(火)22:08:29 ID:oIS
>>56
せやな
リアフォの場合サイドボタンの方がカチカチって音なるわ
せやな
リアフォの場合サイドボタンの方がカチカチって音なるわ
58: 名無し 20/12/08(火)22:12:14 ID:oIS
G604の良さはホイール回す時もクリック感っていうか一回一回がしっかり回せてる感じがするんや
リアフォはそれが無いな
回す時の引っかかりが少ないタイプ
FPSでマウスホイールで武器切り替えする時行き過ぎるタイプや
リアフォはそれが無いな
回す時の引っかかりが少ないタイプ
FPSでマウスホイールで武器切り替えする時行き過ぎるタイプや
59: 名無し 20/12/08(火)22:15:06 ID:oIS
サイドは滑り止めになってるけど右側がなだらかで引っかからないから、つまみ持ちする人は少し滑るかも
60: 名無し 20/12/08(火)22:15:25 ID:sZM
61: 名無し 20/12/08(火)22:16:40 ID:oIS
サイドボタンはワイの場合奥が指先で、手前が第一関節で押すようになる
特に押しづらさが感じない
普通
特に押しづらさが感じない
普通
62: 名無し 20/12/08(火)22:20:27 ID:oIS
動作はいたって普通
有線だからレスポンスも早い
有線だからレスポンスも早い
63: 名無し 20/12/08(火)22:22:35 ID:oIS
リアフォに求めるものの一番は耐久性だと思うんだけど
これは買わないと検証できんな
ちなみに今使ってるキーボードはカップヌードル(カレー味)をぶちまけたけど、分解して無水エタノールで基盤キレイに拭いたら問題なく動作した
これは買わないと検証できんな
ちなみに今使ってるキーボードはカップヌードル(カレー味)をぶちまけたけど、分解して無水エタノールで基盤キレイに拭いたら問題なく動作した
64: 名無し 20/12/08(火)22:26:10 ID:oIS
サイドボタンは音的に静電容量方式ではないのかな?
多少高くなってもいいから10ボタン以上全てが静電容量方式の出して欲しいわ
流石に5ボタンは少なすぎる
多少高くなってもいいから10ボタン以上全てが静電容量方式の出して欲しいわ
流石に5ボタンは少なすぎる
65: 名無し 20/12/08(火)22:28:44 ID:oIS
適当に検証が終わったので
貸し出し待ちの人もたくさん居るだろうしさっさと返す事にする
多ボタンマウスに慣れるとサイド2ボタンだけでは使いづらすぎるので買うことはないだろう
貸し出し待ちの人もたくさん居るだろうしさっさと返す事にする
多ボタンマウスに慣れるとサイド2ボタンだけでは使いづらすぎるので買うことはないだろう
67: 名無し 20/12/08(火)22:31:26 ID:0lz
やっぱLogicoolとかの多ボタンが一番
68: 名無し 20/12/08(火)22:33:37 ID:oIS
>>67
せやな
正直G700を7年以上愛用してきたから同じボタン配置の後継機種作って欲しいと未だに思う
廃番になったからG604妥協してるけど
買える内に10台くらい買えば良かったと後悔してる
せやな
正直G700を7年以上愛用してきたから同じボタン配置の後継機種作って欲しいと未だに思う
廃番になったからG604妥協してるけど
買える内に10台くらい買えば良かったと後悔してる
69: 名無し 20/12/08(火)22:35:13 ID:oIS
キーボードでFPSやると本当誤爆多いんだよな
だから主要なキーはほぼマウスに割り当ててる
だから主要なキーはほぼマウスに割り当ててる
70: 名無し 20/12/08(火)22:36:46 ID:oIS
G700プレミア付いてアホみたいな値段になってるのマジで草や
71: 名無し 20/12/08(火)22:37:07 ID:oIS
ロジクールはこれ見て何も思わんのか
72: 名無し 20/12/08(火)22:37:29 ID:0lz
マ?倉庫にあるわヤフオクにでも出そ
73: 名無し 20/12/08(火)22:38:06 ID:oIS
>>72
裏山
定価で譲って😉
裏山
定価で譲って😉
75: 名無し 20/12/08(火)22:40:40 ID:oIS
ロジクールの最大の欠点は信頼性の低さなんだよな
G604も初期不良に当たったし
G700は7年で4台買い替えたし
G604も初期不良に当たったし
G700は7年で4台買い替えたし
76: 名無し 20/12/08(火)22:41:27 ID:oIS
G700のボタン配置で10年平気で使えるマウス出たら10万出すで
77: 名無し 20/12/08(火)22:41:50 ID:oIS
10万は言いすぎだわ
でも5万は出す
でも5万は出す
78: 名無し 20/12/08(火)22:52:55 ID:oIS
G604の欠点はソフト
全ての機能を使うにはPC上でプロファイルを管理しなければいけないんだけど
プロファイルの切り替えが手動でできないんや
ゲームを専用のソフトに登録しておくと、
ゲームの画面がアクティブになれば勝手にプロファイルが切り替わる
これはこれで便利なんだけど一部のゲームが対応してなくて(おそらくチート対策)専用ソフトに登録できないからゲーム起動してもデスクトップのプロファイルのままになる
なぜ手動での切替えができないのかマジで意味不明
この仕様だけはゴミと言わざるを得ない
全ての機能を使うにはPC上でプロファイルを管理しなければいけないんだけど
プロファイルの切り替えが手動でできないんや
ゲームを専用のソフトに登録しておくと、
ゲームの画面がアクティブになれば勝手にプロファイルが切り替わる
これはこれで便利なんだけど一部のゲームが対応してなくて(おそらくチート対策)専用ソフトに登録できないからゲーム起動してもデスクトップのプロファイルのままになる
なぜ手動での切替えができないのかマジで意味不明
この仕様だけはゴミと言わざるを得ない
Amazon年末贈り物セールでお得だったものあったか?
【画像】超かっこいいゲーミングマウス買ったったwwww
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする