android-feat
1: 名無し 2020/11/29(日) 02:02:27.74 ID:/rZK+8UWM
今はそうでも無いんか?



2: 名無し 2020/11/29(日) 02:02:50.07 ID:/rZK+8UWM
使ってる奴教えてくれ



3: 名無し 2020/11/29(日) 02:03:05.83 ID:SArkDV1Nd
せやで
Android2.3とかの頃は地獄だった



4: 名無し 2020/11/29(日) 02:03:32.36 ID:/rZK+8UWM
>>3
ワイも使ってたがマジもんのゴミやったよな



6: 名無し 2020/11/29(日) 02:04:24.12 ID:SArkDV1Nd
>>4
その時は日本製の使ってたけどGALAXYとかはどうだったんやろな



10: 名無し 2020/11/29(日) 02:05:11.23 ID:QDxZ7z7y0
>>6
エクスペリアとGalaxy持ってる友達がそれぞれいたけどどっちもクソカクカクしてた



12: 名無し 2020/11/29(日) 02:05:48.64 ID:SArkDV1Nd
>>10
じゃあその頃はマジのうんちだったんやな



17: 名無し 2020/11/29(日) 02:06:49.01 ID:W9L53MiE0
>>3
レグザフォンとかの時代やっけ



19: 名無し 2020/11/29(日) 02:07:14.39 ID:SArkDV1Nd
>>17
せやで
ワイはLUMIXphoneってやつ使ってたわ



50: 名無し 2020/11/29(日) 02:14:15.88 ID:0rK8gISs0
>>3
バージョン1.~から使っとるが2.~になったときは驚いたモンや



5: 名無し 2020/11/29(日) 02:03:32.50 ID:C/qqf5F3p
何年前の話しとんのや



8: 名無し 2020/11/29(日) 02:04:36.44 ID:/rZK+8UWM
>>5
ワイが使ってた4、5年前まではまだiPhoneには負けてるなぁって感じやったが



9: 名無し 2020/11/29(日) 02:05:10.23 ID:SArkDV1Nd
スマホショップに行って触ってみるとええで



20: 名無し 2020/11/29(日) 02:07:25.63 ID:xfMLIeBb0
ミドルスペックでも結構使えるし便利よ



15: 名無し 2020/11/29(日) 02:06:06.06 ID:j6xKBPa80
iPhoneで我慢できる人はわざわざAndroid使わなくていい



27: 名無し 2020/11/29(日) 02:09:34.69 ID:ORfcvhADr
実際に自分で体験しないとわからんやろな
ワイはもう差はないと感じるで



14: 名無し 2020/11/29(日) 02:06:01.91 ID:QDxZ7z7y0
ワイもAndroid2時代のカクカクで悪いイメージしかなかったから初AndroidだったNexus7でビックリしたもんや



16: 名無し 2020/11/29(日) 02:06:18.36 ID:/rZK+8UWM
>>14
良かったんか?



22: 名無し 2020/11/29(日) 02:07:56.49 ID:QDxZ7z7y0
>>16
iOSと比べたらヌルヌルとまではいかんけど
それまでの2005年くらいに作ったのかよってレベルのカクカクからすると劇的に変わっててカクカク感はなくて普通に不満なく使えるレベルやったな



18: 名無し 2020/11/29(日) 02:07:07.46 ID:lP4bofXJ0
昔HTCのやつ使ってたけどまじでカイロみたいに熱くなってカクついてたわ



21: 名無し 2020/11/29(日) 02:07:52.65 ID:iAFCPPA40
ペリアacro HDはクソゴミやったで



23: 名無し 2020/11/29(日) 02:07:59.26 ID:jfcdCqPJ0
かくついたこと一切ないんだけどエアプ楽しいか?



36: 名無し 2020/11/29(日) 02:11:20.44 ID:g3G4sp+3M
>>23
お前がニワカなだけ
2010年代前半はやばかった



40: 名無し 2020/11/29(日) 02:12:00.10 ID:jfcdCqPJ0
>>36
いつの話してるんだよ



43: 名無し 2020/11/29(日) 02:12:32.53 ID:QDxZ7z7y0
>>40
スレタイも読めへんのか?
昔の話してるんやろ



48: 名無し 2020/11/29(日) 02:13:28.16 ID:g3G4sp+3M
>>40
スレタイがカクついてた昔の話なのにエアプとか言ってるオメーがやばいんだよ



49: 名無し 2020/11/29(日) 02:14:04.68 ID:/rZK+8UWM
>>40
言うて未だにiPhone優勢の風潮が根強いのって当時のAndroidのゴミっぷりがあったからやと思うで
当時大学生やったけど周りのAndroidユーザー軒並みiPhoneに機種変しとったからな



25: 名無し 2020/11/29(日) 02:08:57.77 ID:O8LxsSt90
Android 2~3って2011年ぐらいか?あれマジでガックガクやったな



28: 名無し 2020/11/29(日) 02:09:40.03 ID:SArkDV1Nd
どこで進化したんやろな
Xperia Z3の頃には良くなってたわ



34: 名無し 2020/11/29(日) 02:11:08.34 ID:iAFCPPA40
>>28
ワイZ3使ってたけどすぐアチアチになって嫌やったわ



42: 名無し 2020/11/29(日) 02:12:25.21 ID:SArkDV1Nd
>>34
激熱Z4掴まされたワイを前にして文句言うなや……



46: 名無し 2020/11/29(日) 02:12:46.76 ID:iAFCPPA40
>>42
ごめんなさい



31: 名無し 2020/11/29(日) 02:10:01.91 ID:QDxZ7z7y0
iPhone4とか4Sの頃のAndroidホンマ糞やったからな…



33: 名無し 2020/11/29(日) 02:10:41.39 ID:uVbBQ5Mna
>>31
Gs1は熱々でカックカクやったわ



44: 名無し 2020/11/29(日) 02:12:33.55 ID:3UrRztz3M
>>31
Googleが最初に出したAndroid機に付いてたストリートビューのコンパス機能だけは羨ましかった



37: 名無し 2020/11/29(日) 02:11:24.75 ID:/rZK+8UWM
iphoneは顔認証しかないからAndroidに戻そうか迷ってるんや



35: 名無し 2020/11/29(日) 02:11:16.46 ID:rBW9U24Da
ワイXPERIA1民、サクサクすぎて脱糞



32: 名無し 2020/11/29(日) 02:10:02.56 ID:9n3V9Zb+0
サックサク
iPhoneはヌメっとしたアニメーションがあかん



38: 名無し 2020/11/29(日) 02:11:26.32 ID:CxU+V0xa0
昔の印象強かったから最近泥にした時驚いたわ
普通に使えるのな



54: 名無し 2020/11/29(日) 02:15:34.66 ID:/rZK+8UWM
>>38
その印象しかないのに泥に変えた理由はなんや



45: 名無し 2020/11/29(日) 02:12:43.76 ID:wY2GXPbq0
昔使ってたMEDIASは爆熱でバッテリーの減りが異常に早かったな
今は全然や



47: 名無し 2020/11/29(日) 02:13:17.97 ID:BSX/HVZxM
今のandroidは120hzでiphoneよりヌルヌルやぞ



51: 名無し 2020/11/29(日) 02:14:21.43 ID:TCHVBSGHM
今は4万も出せば普通に使えるよな
ただ廉価帯はファーウェイ死んだの痛いわ



52: 名無し 2020/11/29(日) 02:14:33.41 ID:uVbBQ5Mna
windowsに引導渡すようなバージョン来いよ



53: 名無し 2020/11/29(日) 02:15:23.12 ID:5Ibv2LiD0
初代xperiaとか今思うとよく使ってたもんだ
初期のAndroidスマホ使ってた奴来い

スマホ黎明期のAndroidのクソさを語ろう


スポンサードリンク