1: 名無し 20/09/11(金)06:14:12 ID:lUM
おススメの自炊用具(スキャナーや裁断具など)や自炊のコツなどを語ろう
Q.ここで言う自炊って何?
A.
自分が所有している紙の書籍をスキャナで取り込んでデジタルデータに変換し、電子書籍として扱えるようにする行為のことです。
書籍を刃物で断裁して分解し、変換作業を行う様子が、包丁などを使って自分で料理をするのに似ていることから「自炊」と呼ばれるようになりました。
(「パソコンで困ったときに開く本」より引用)
Q.ここで言う自炊って何?
A.
自分が所有している紙の書籍をスキャナで取り込んでデジタルデータに変換し、電子書籍として扱えるようにする行為のことです。
書籍を刃物で断裁して分解し、変換作業を行う様子が、包丁などを使って自分で料理をするのに似ていることから「自炊」と呼ばれるようになりました。
(「パソコンで困ったときに開く本」より引用)
2: 名無し 20/09/11(金)06:15:00 ID:qtN
ちょっとだけ期待
3: 名無し 20/09/11(金)06:15:51 ID:lUM
個人的には非破壊自炊が気になるンゴ
7: 名無し 20/09/11(金)06:21:02 ID:qtN
>>3
どうやるんやろ
どうやるんやろ
8: 名無し 20/09/11(金)06:29:38 ID:lUM
>>7
書画カメラを使うみたいやね
iOCHOWの書画カメラってどうなん?
書画カメラを使うみたいやね
iOCHOWの書画カメラってどうなん?
23: 名無し 20/09/11(金)11:26:07 ID:Dfm
>>8
うーん
うーん
9: 名無し 20/09/11(金)10:35:30 ID:yjM
ニッチなスレやね
10: 名無し 20/09/11(金)10:37:12 ID:aRJ
同人誌を自炊したいけどなかなか踏ん切りつかんのよなー
11: 名無し 20/09/11(金)10:37:51 ID:Dfm
>>10
理由は?
理由は?
13: 名無し 20/09/11(金)10:39:42 ID:aRJ
>>11
機材が高いしレンタルするにしても疲れるから短期間で集中的にやりたくない
機材が高いしレンタルするにしても疲れるから短期間で集中的にやりたくない
14: 名無し 20/09/11(金)10:40:20 ID:Dfm
>>13
薄い本なら普通のスキャナで十分やと思うで
薄い本なら普通のスキャナで十分やと思うで
17: 名無し 20/09/11(金)10:43:17 ID:aRJ
>>14
いや同人誌のが数千になるから普通のスキャナーだったら気が狂うんよ
機材買っても発狂するやろうし
いや同人誌のが数千になるから普通のスキャナーだったら気が狂うんよ
機材買っても発狂するやろうし
18: 名無し 20/09/11(金)10:44:13 ID:Dfm
>>17
ひえー
ひえー
20: 名無し 20/09/11(金)10:49:08 ID:yjM
>>17
ヒエッ
ヒエッ
26: 名無し 20/09/12(土)07:49:20 ID:xig
>>17
草
草
16: 名無し 20/09/11(金)10:41:51 ID:6fJ
何十冊もやるならドキュメントスキャナ無いとしんどいぞ
25: 名無し 20/09/12(土)02:11:09 ID:xig
>>16
はえー
はえー
39: 名無し 20/09/16(水)05:55:56 ID:fH7
学生の頃に漫画雑誌バラして自炊してたわ
やたら難しかった
やたら難しかった
40: 名無し 20/09/16(水)05:57:35 ID:tVg
>>39
詳しく
詳しく
41: 名無し 20/09/16(水)05:59:49 ID:fH7
>>40
背表紙にドライヤー当てて糊溶かして表紙剥がして読みたいところのページ脱落させて1枚1枚スキャニングしてたで
家に複合機しかなかったから1枚1枚取り込まないといけなかったせいでクソほど時間かかったわ
背表紙にドライヤー当てて糊溶かして表紙剥がして読みたいところのページ脱落させて1枚1枚スキャニングしてたで
家に複合機しかなかったから1枚1枚取り込まないといけなかったせいでクソほど時間かかったわ
42: 名無し 20/09/16(水)06:11:29 ID:tVg
>>41
はえー
はえー
43: 名無し 20/09/16(水)06:45:36 ID:7CU
>>41
普通のスキャナーなら本をばらさない方が良かったのでは…?
普通のスキャナーなら本をばらさない方が良かったのでは…?
44: 名無し 20/09/16(水)06:47:47 ID:fH7
>>43
ページとページの隙間の暗黒がどうしても嫌やったんや……
ページとページの隙間の暗黒がどうしても嫌やったんや……
52: 名無し 20/09/20(日)20:50:10 ID:3dW
裁断が面倒なのが玉に瑕
55: 名無し 20/09/23(水)20:14:54 ID:NnR
>>52
これ
これ
53: 名無し 20/09/21(月)13:37:53 ID:SrX
>>52
せやね
かといって非破壊はもっと面倒という
せやね
かといって非破壊はもっと面倒という
56: 名無し 20/09/23(水)20:17:56 ID:qQ6
分解した本って捨てんの?
57: 名無し 20/09/23(水)21:01:00 ID:NnR
>>56
捨てるしかないわね
捨てるしかないわね
58: 名無し 20/09/24(木)13:31:33 ID:ykg
>>56
メルカリとかで売ってる人もおるらしいで
メルカリとかで売ってる人もおるらしいで
60: 名無し 20/09/25(金)12:23:47 ID:vV9
>>57>>58
ほうほう
ほうほう
155: 名無し 20/11/21(土)14:54:46 ID:BSi
ヤフオク見てると裁断済みの本って新刊か人気作の全巻セットぐらいしか売れてねぇな
1円でも入札ないの普通にあるわ
買おうか思ったけど送料入れたらあんまおいしくない
1円でも入札ないの普通にあるわ
買おうか思ったけど送料入れたらあんまおいしくない
61: 名無し 20/09/26(土)00:11:58 ID:9zL
10年間自炊してて思ったことやけど
本用と自炊用に2冊買うのがベストだと気がついたンゴ
本用と自炊用に2冊買うのがベストだと気がついたンゴ
67: 名無し 20/09/28(月)19:49:34 ID:AFh
>>61
ぐうわかる
ぐうわかる
63: 名無し 20/09/26(土)23:39:29 ID:R1b
収納が埋まったらDMMで自炊セット借りて処理してるけど、案外面倒なんだよね
スキャンした後、ファイル名直すのが一番面倒
スキャンした後、ファイル名直すのが一番面倒
68: 名無し 20/09/30(水)19:38:26 ID:rI3
>>63
DMMで借りれるや
初めて知った
DMMで借りれるや
初めて知った
65: 名無し 20/09/27(日)00:14:30 ID:sFh
借りるより買った方がよくね?
66: 名無し 20/09/27(日)15:56:42 ID:xfu
>>65
わかる
わかる
69: 名無し 20/10/01(木)04:22:15 ID:czO
70: 名無し 20/10/01(木)15:34:01 ID:V76
>>69
ほんまや
ほんまや
71: 名無し 20/10/02(金)16:09:16 ID:sPv
>>69
すごい
すごい
72: 名無し 20/10/03(土)00:56:45 ID:tAC
自炊のコツってなんやろな
73: 名無し 20/10/04(日)02:18:34 ID:8GY
さあ
74: 名無し 20/10/04(日)20:28:29 ID:aCG
漫画の場合だと画質は300DPIで十分な気がする
76: 名無し 20/10/07(水)04:38:33 ID:Ri6
小説の自炊はどうなん?
77: 名無し 20/10/07(水)17:58:55 ID:WFj
>>76
文字がね…
文字がね…
78: 名無し 20/10/08(木)03:26:57 ID:nub
>>76
文字をテキストにするのが面倒な印象
文字をテキストにするのが面倒な印象
80: 名無し 20/10/09(金)20:17:59 ID:wnb
>>78
せやな
せやな
81: 名無し 20/10/11(日)14:54:04 ID:9XU
OCRソフトがあればある程度楽
82: 名無し 20/10/11(日)14:57:09 ID:pOv
>>81
いまOCRて精度あがっとるの?
出たばっかりのクソ&クソクオリティしか知らん
いまOCRて精度あがっとるの?
出たばっかりのクソ&クソクオリティしか知らん
90: 名無し 20/10/15(木)04:12:55 ID:G7B
>>82
まあまあやで
まあまあやで
91: 名無し 20/10/15(木)14:06:37 ID:OIj
>>90
はえー
はえー
83: 名無し 20/10/12(月)21:57:35 ID:Zr8
一応上がってるで
85: 名無し 20/10/13(火)02:42:05 ID:RIa
データにして数年後に現物が欲しくなり買い直すんやで
86: 名無し 20/10/13(火)03:30:22 ID:FuV
>>85
あるある
あるある
87: 名無し 20/10/14(水)16:40:30 ID:TEt
>>85
ぐうわかる
ぐうわかる
89: 名無し 20/10/15(木)04:12:44 ID:G7B
>>85
確かに
確かに
92: 名無し 20/10/17(土)03:37:57 ID:xLf
自炊は面倒なイメージしかないわ
93: 名無し 20/10/17(土)12:15:16 ID:WhQ
>>92
しゃーない
しゃーない
95: 名無し 20/10/18(日)05:36:24 ID:MMw
データを好きなようにできること以外に利点ないよな
96: 名無し 20/10/18(日)05:43:36 ID:bmE
>>95
何十冊もある漫画をUSBメモリにまとめられることも利点やな
何十冊もある漫画をUSBメモリにまとめられることも利点やな
104: 名無し 20/10/23(金)14:42:43 ID:h75
>>96
わかる
わかる
109: 名無し 20/10/27(火)14:59:52 ID:cng
手間かかるけど楽しい
111: 名無し 20/10/30(金)00:01:52 ID:288
やってる人は少なさそう
113: 名無し 20/10/31(土)23:56:09 ID:HVA
>>111
面倒やししゃーない
面倒やししゃーない
118: 名無し 20/11/02(月)13:04:16 ID:y6Q
おっこんなスレあったんだしばらくお邪魔するで~
119: 名無し 20/11/02(月)13:06:34 ID:4WY
>>118
何で自炊してるん?
何で自炊してるん?
120: 名無し 20/11/02(月)13:11:19 ID:y6Q
>>119
xi-1500
s1500より早くて線警告でるけどモアレが不満
xi-1500
s1500より早くて線警告でるけどモアレが不満
122: 名無し 20/11/02(月)18:04:50 ID:y6Q
ブクオフの110円コーナーで昔集めてた漫画買って自炊するのがワイのメイン趣味になったわ
場所取らないのがやっぱええね
場所取らないのがやっぱええね
124: 名無し 20/11/03(火)17:52:04 ID:4N5
>>122
ワイも自炊しようかな
ワイも自炊しようかな
127: 名無し 20/11/03(火)19:01:08 ID:sVW
>>124
持ってた単行本合わせて200巻ほどが本棚から消えて代わりに新しい本買えるようになったし
場所取るから買わなかった本やちょっと気になった話題作も気軽に買えるようになってええよ
ちょっとだけ自炊面倒だけど
持ってた単行本合わせて200巻ほどが本棚から消えて代わりに新しい本買えるようになったし
場所取るから買わなかった本やちょっと気になった話題作も気軽に買えるようになってええよ
ちょっとだけ自炊面倒だけど
128: 名無し 20/11/03(火)19:28:57 ID:4N5
>>127
スキャナーとかは何使ってるん?
スキャナーとかは何使ってるん?
129: 名無し 20/11/03(火)20:11:20 ID:sVW
>>128
ScanSnap ix-1500
上にも書いたけコイツはモアレが出るけどしゃーないと諦めてる
自分が納得してりゃいいものだしね
ScanSnap ix-1500
上にも書いたけコイツはモアレが出るけどしゃーないと諦めてる
自分が納得してりゃいいものだしね
130: 名無し 20/11/03(火)21:27:06 ID:4N5
>>129
カッターは何使ってる?
カッターは何使ってる?
131: 名無し 20/11/04(水)12:31:03 ID:mFh
>>130
これも大事やな
これも大事やな
132: 名無し 20/11/04(水)17:54:21 ID:tna
>>130
PK-513
本によって切りたい長さ変わるから
昔の機種だからミリ単位の方眼紙裁断機に貼って調整してる
新しいのはそんな手間かけんでも斜めにならないで切れるかも
PK-513
本によって切りたい長さ変わるから
昔の機種だからミリ単位の方眼紙裁断機に貼って調整してる
新しいのはそんな手間かけんでも斜めにならないで切れるかも
137: 名無し 20/11/05(木)00:01:46 ID:3BU
>>132
はえー
はえー
133: 名無し 20/11/04(水)17:56:09 ID:bNq
>>132
ワイも持っとる~
気をつけないと斜めになるんよな
ワイも持っとる~
気をつけないと斜めになるんよな
134: 名無し 20/11/04(水)17:56:51 ID:bNq
PK-513LNやったわ
135: 名無し 20/11/04(水)17:59:09 ID:tna
ワイは513Kだったかな
ホント斜めに切れるのなんとかしたい
ちゃんと真っ直ぐ切ってても印刷自体が斜めだったってこともあるけど
ホント斜めに切れるのなんとかしたい
ちゃんと真っ直ぐ切ってても印刷自体が斜めだったってこともあるけど
138: 名無し 20/11/06(金)14:52:40 ID:EUJ
DC-210Nはどうなん?
139: 名無し 20/11/07(土)19:29:52 ID:wr0
>>138
綺麗に切れるのはええんやけど
一度カッターなどでばらす必要があるのが欠点やな
綺麗に切れるのはええんやけど
一度カッターなどでばらす必要があるのが欠点やな
145: 名無し 20/11/13(金)18:35:09 ID:7B4
デジカメでやるのもいいかもしれないわな
146: 名無し 20/11/13(金)19:10:03 ID:UXK
画像補正が面倒なのが玉に瑕
149: 名無し 20/11/16(月)22:11:54 ID:jqt
暇なときはいろいろ自炊したくなる
150: 名無し 20/11/17(火)08:56:48 ID:vHV
ブックオフいくとついつい買っちゃうから
1週間で7冊をノルマにしてる
1週間で7冊をノルマにしてる
152: 名無し 20/11/18(水)11:36:28 ID:dAD
>>150
すごい
すごい
Kindleストアで「私を球場に連れてって!」や「おちこぼれフルーツタルト」の1巻などが100%ポイント還元に
コメント
コメント一覧 (9)
単行本化されてないやつとかは必須
どうやっても直せんのよね
裁断、スキャン設定、ビューア設定、ディスプレイ、ファイリング
将来後悔しないためにも300dpiとかいう糞画質で本を無駄にしないでほしい
5年以上空き時間を費やし続けてもう引き返せないからあとダンボール7箱+今後買う分を最後までやり切るつもりだけど、今からやるって人がいたら絶対オススメしない
プライベートが死ぬ
あと十年くらいすれば環境も変わってんのかな
もっと手軽にできるようになってほしい
コメントする