1: 名無し 2020/11/11(水) 19:24:43.601 ID:vdW8z8bH01111
2: 名無し 2020/11/11(水) 19:25:12.506 ID:X/qpwpsy01111
ちょうどいいじゃん
こういうの作ってくれよコンビニ
こういうの作ってくれよコンビニ
3: 名無し 2020/11/11(水) 19:25:40.351 ID:d39F4O7h01111
こういうのでも全然いいけど400円ならないわ
4: 名無し 2020/11/11(水) 19:25:52.731 ID:Jrhv3lXFp1111
搾取やな
5: 名無し 2020/11/11(水) 19:25:56.214 ID:jFG/C7zhM1111
西友の弁当の方がマシだな
6: 名無し 2020/11/11(水) 19:26:07.860 ID:gHduFs/Ja1111
コンビニでこれが400円で売ってたら買うわ
7: 名無し 2020/11/11(水) 19:26:30.169 ID:Jrhv3lXFp1111
200円ならまぁ良心的
8: 名無し 2020/11/11(水) 19:27:01.853 ID:Q4dQ6f5R01111
amazon倉庫ダイエット
9: 名無し 2020/11/11(水) 19:27:04.201 ID:SX+GHxnm01111
3分以内で食わないといけなさそう
10: 名無し 2020/11/11(水) 19:27:21.724 ID:AIqyLsd6M1111
米多いし全然いいじゃん
見た目はちょっと寂しいけど内容は問題無いだろう
見た目はちょっと寂しいけど内容は問題無いだろう
11: 名無し 2020/11/11(水) 19:27:31.256 ID:vdW8z8bH01111
ちなこれエビチリじゃなくてチキンだぞ
20: 名無し 2020/11/11(水) 19:29:22.377 ID:tIb9z2Cl01111
ご飯おかわりあり?
12: 名無し 2020/11/11(水) 19:27:39.518 ID:T5B3WEiM01111
できたてでご飯その場盛りなら全然ありだな
14: 名無し 2020/11/11(水) 19:28:01.626 ID:SX+GHxnm01111
>>12
ポプラかよ
ポプラかよ
24: 名無し 2020/11/11(水) 19:30:14.483 ID:vdW8z8bH01111
>>12
ご飯は大盛り無料で一応炊きたて
ご飯は大盛り無料で一応炊きたて
13: 名無し 2020/11/11(水) 19:27:42.214 ID:Ox3baYF1a1111
派遣やバイトが社食で食っていいの?
24: 名無し 2020/11/11(水) 19:30:14.483 ID:vdW8z8bH01111
>>13
Amazon倉庫は日通の派遣とAmazonスタッフの共同で全員メニューも同じ
Amazon倉庫は日通の派遣とAmazonスタッフの共同で全員メニューも同じ
17: 名無し 2020/11/11(水) 19:28:43.793 ID:VDo20suJM1111
アマゾンは会社に入る時にスマホなど全部預けないと入れないシステムだから休憩時間退屈なんだよな
25: 名無し 2020/11/11(水) 19:31:38.672 ID:0beBWKcG01111
味噌汁ほしい
27: 名無し 2020/11/11(水) 19:33:09.953 ID:vdW8z8bH01111
>>25
一応味噌汁はセルフであるっぽいが今コロナで衛生的に辞めてるらしい容器が弁当なのもそのせい
一応味噌汁はセルフであるっぽいが今コロナで衛生的に辞めてるらしい容器が弁当なのもそのせい
29: 名無し 2020/11/11(水) 19:34:56.104 ID:YQFP7yYM01111
弁当屋の俺から見ると、原価100円以下だな
30: 名無し 2020/11/11(水) 19:35:45.912 ID:TYECmEWZ01111
>>29
バイトが原価計算までしてるの?
バイトが原価計算までしてるの?
32: 名無し 2020/11/11(水) 19:36:30.729 ID:YQFP7yYM01111
>>30
オーナーや
オーナーや
31: 名無し 2020/11/11(水) 19:35:47.034 ID:+k/OAhErH1111
俺何回か行ったときは1食無料だったけどあれ繁忙期だけの特別サービスかな
33: 名無し 2020/11/11(水) 19:37:07.677 ID:vdW8z8bH01111
36: 名無し 2020/11/11(水) 19:37:36.559 ID:SX+GHxnm01111
>>33
こういう黒いカレーうまそう
こういう黒いカレーうまそう
37: 名無し 2020/11/11(水) 19:40:48.131 ID:vdW8z8bH01111
>>36
普通のレトルトと大差ないぞ具も気持ち玉ねぎが入ってる程度
普通のレトルトと大差ないぞ具も気持ち玉ねぎが入ってる程度
48: 名無し 2020/11/11(水) 20:18:12.192 ID:CfTEJwLN01111
>>33
ルーがすくない😥
ルーがすくない😥
34: 名無し 2020/11/11(水) 19:37:09.588 ID:tnBApInM01111
それでもヤバイけど我慢できるのは精々200円までだよな
38: 名無し 2020/11/11(水) 19:47:02.897 ID:Vq40xEc801111
こういうのでいいんだよ
40: 名無し 2020/11/11(水) 19:50:12.423 ID:vdW8z8bH01111
>>38
こんなのせめて300で出せよって思うが
こんなのせめて300で出せよって思うが
39: 名無し 2020/11/11(水) 19:48:51.808 ID:T8tsj4aw01111
具だくさんのスープが付いてたら嬉しい
41: 名無し 2020/11/11(水) 19:51:25.490 ID:fmumlwEI01111
社食ならこんなん200がいいとこだろ高杉
42: 名無し 2020/11/11(水) 19:56:47.845 ID:CfTEJwLN01111
これが現代の奴隷飯か
チキンだし
チキンだし
43: 名無し 2020/11/11(水) 19:58:42.783 ID:J/Yy3286a1111
飲食店だと300円の賄いで普通のメニュー食えるところ多いよな
44: 名無し 2020/11/11(水) 20:13:15.205 ID:X6dU4Px101111
値段なりだろ
45: 名無し 2020/11/11(水) 20:14:07.505 ID:pNXIb2s2M1111
旨そう
46: 名無し 2020/11/11(水) 20:15:59.988 ID:vdW8z8bH01111
しかも毎回メニューが変に意識が高くて普通の生姜焼き定食とか出せって思う
49: 名無し 2020/11/11(水) 20:19:16.363 ID:tOqKQJEmp1111
周りに何もないの?キッチンカー的なのもこないの?これらさすがに酷すぎるわ
50: 名無し 2020/11/11(水) 20:22:14.079 ID:vdW8z8bH01111
>>49
丸亀みたいにカウンターの奥がキッチン
丸亀みたいにカウンターの奥がキッチン
52: 名無し 2020/11/11(水) 20:31:43.080 ID:vb93GDKd01111
大企業でこういった福利厚生弱いのはかなりマイナスポイント
51: 名無し 2020/11/11(水) 20:24:17.682 ID:x/VysXoM01111
まー、倉庫勤務のやつらなんて使い捨てだし
アマゾンのシステム作ってる奴らとは扱いが違うのはしゃーない
アマゾンのシステム作ってる奴らとは扱いが違うのはしゃーない
53: 名無し 2020/11/11(水) 20:35:29.401 ID:+k/OAhErH1111
つうかなんでこんな画像あるんだ?
アマゾン倉庫ってスマホ持ち込み禁止でしょ?
規約変わったのか
アマゾン倉庫ってスマホ持ち込み禁止でしょ?
規約変わったのか
55: 名無し 2020/11/11(水) 20:38:12.344 ID:vdW8z8bH01111
>>53
休憩室とかはおkだぞ現場がダメなだけで
休憩室とかはおkだぞ現場がダメなだけで
56: 名無し 2020/11/11(水) 20:42:04.778 ID:+k/OAhErH1111
>>55
あー倉庫によって違うんかな
俺がやってた時は食堂(休憩室)も喫煙室も駄目だった
というか入口で全て税関みたいに検査されるからまず持ち込めない
あー倉庫によって違うんかな
俺がやってた時は食堂(休憩室)も喫煙室も駄目だった
というか入口で全て税関みたいに検査されるからまず持ち込めない
57: 名無し 2020/11/11(水) 20:43:38.826 ID:k/5scEZ6a1111
Amazon倉庫5箇所くらい知ってるけどどれも食堂は普通にスマホオッケーだったぞ
59: 名無し 2020/11/11(水) 20:48:35.584 ID:+k/OAhErH1111
>>57
マジか
まあ最後に行ったの4年前だしな
休憩時間暇で暇で仕方なかった
マジか
まあ最後に行ったの4年前だしな
休憩時間暇で暇で仕方なかった
63: 名無し 2020/11/11(水) 21:00:12.384
なんでアマゾン倉庫バイト事情に詳しい奴が多いんだ・・
61: 名無し 2020/11/11(水) 20:51:09.468 ID:9B/9zC+g01111
コンビニより良心的
Amazonの倉庫で働いてるんやが質問あるか?
コメント
コメント一覧 (30)
社食でこれは無いわ。
Amazonのやることは擁護しないといけない呪いにでもかかってるのか?
スーパー行ったら300円で売ってるし
うちではふつうに食器を使っている。
ごはん茶碗。ミソ汁茶碗。おかずをのせたお皿。それと漬物。
あと、うちのamazon倉庫は基本的にはスマホ禁止だが、今はコロナ対応で休憩室限定でOKになっている。
まぁ給料かボーナス欲しいわな。創業者ジェフは儲かってるんだから。
どこかの上げ底弁当コンビニは見習うべき。
この内容で400円とかAmazon側に利益出てるだろ
容器を使い捨てにしてるのも不思議
味噌汁まであるし アマって案外ケチだな
バイトのメリットがないとなー。
スーパーなら498でもう少しご飯の盛り少ないくらい
数種類が198円で売ってるぞ
セブン弁当買うより腹膨れるだろ
食欲なくす
大手企業社食、学食、ポプラ弁当しか知らん自分からしたら普通に割安だと感じるけどな
激安ではないけど
チョソ製みたい
20年間アマゾン倉庫で生活したメキシコ人労働者が初めて外のアメリカに出るドラマ
お蔵入り。
そんなことあるよね。
もちろん大規模なところは避ける
コメントする