674: 名無し 2020/10/16(金) 11:10:46.29 ID:wfScazfM0
679: 名無し 2020/10/16(金) 11:11:32.50 ID:vQk+Kaij0
>>674 アホすぎw
680: 名無し 2020/10/16(金) 11:11:44.76 ID:BtL4VOAo0
>>674
TVめんどくせぇ(´・ω・`)国民に負担かけんなよ(´・ω・`)
TVめんどくせぇ(´・ω・`)国民に負担かけんなよ(´・ω・`)
683: 名無し 2020/10/16(金) 11:11:55.85 ID:tFuMWDJ90
>>674
テレビ実家に持っていこうかな(´・ω・`)
テレビ実家に持っていこうかな(´・ω・`)
691: 名無し 2020/10/16(金) 11:12:53.81 ID:nwcjFU1ld
>>674
テレビの設置届wwwww
事務費用どんだけかかんだよ(´・ω・`)wwwww
テレビの設置届wwwww
事務費用どんだけかかんだよ(´・ω・`)wwwww
692: 名無し 2020/10/16(金) 11:12:54.60 ID:G87F4JiP0
>>674
菅さん携帯や学術会議もいいけどこれも頼むわ(´・ω・`)
菅さん携帯や学術会議もいいけどこれも頼むわ(´・ω・`)
697: 名無し 2020/10/16(金) 11:13:26.61 ID:jyT30hjg0
>>674
テレビの売買が闇取引になるなw
テレビの売買が闇取引になるなw
714: 名無し 2020/10/16(金) 11:16:02.96 ID:STV6NHQeF
>>674
ピクセラやIOデータ買えばええんやな(´・ω・`)
ピクセラやIOデータ買えばええんやな(´・ω・`)
709: 名無し 2020/10/16(金) 11:15:24.78 ID:tcpZzmV00
>>674
もうNHKが受信者が希望するテレビ配ったら良いのでは
僕65インチ欲しい(´・ω・`)
もうNHKが受信者が希望するテレビ配ったら良いのでは
僕65インチ欲しい(´・ω・`)
716: 名無し 2020/10/16(金) 11:16:29.82 ID:AEv1nIkt0
>>709
ほんまほんま(´・ω・`)もうテレビなくても情報なんか一鞍でも取れるから公共性などない
ほんまほんま(´・ω・`)もうテレビなくても情報なんか一鞍でも取れるから公共性などない
690: 名無し 2020/10/16(金) 11:12:50.19 ID:Flwzj/yM0
立花孝志がぶっ壊してくれるよ
701: 名無し 2020/10/16(金) 11:14:24.57 ID:U68sDWyy0
NHK映らないアンテナですがなにか
739: 名無し 2020/10/16(金) 11:19:37.56 ID:Flwzj/yM0
イラネッチケーつけてる奴wwwwwwwwwwwwwwwww
702: 名無し 2020/10/16(金) 11:14:26.15 ID:ZRWTS/uE0
日本では闇テレビが流通とか世界中に恥さらし
704: 名無し 2020/10/16(金) 11:14:28.51 ID:JN9fa6RP0
NHKこそ民営化すべきだろ
710: 名無し 2020/10/16(金) 11:15:27.62 ID:k4tH1zqb0
>>704
芸人とAKBだらけになるな(´・ω・`)
芸人とAKBだらけになるな(´・ω・`)
715: 名無し 2020/10/16(金) 11:16:14.34 ID:KNcGQeAb0
>>704
まぁ、叩けば埃が際限なく出て来ると思うよw
まぁ、叩けば埃が際限なく出て来ると思うよw
708: 名無し 2020/10/16(金) 11:15:23.58 ID:+mdg/1kU0
テレビ設置の届け出義務とかほんと面白いな(´・ω・`)
718: 名無し 2020/10/16(金) 11:16:55.04 ID:5wGymUkNd
NHKは金食い虫だろ 課金制にしろよ
721: 名無し 2020/10/16(金) 11:17:17.87 ID:8MJmi+7J0
NHKめっちゃ反感かいそう
722: 名無し 2020/10/16(金) 11:17:27.78 ID:yRhpruLr0
NHK受信料義務化になったら、テレビこれから益々売れなくなるやろうなあ
737: 名無し 2020/10/16(金) 11:19:25.41 ID:UHad1Yrr0
NHKとか朝から晩までニュースだけやれば金払ってもいいよ、何でバラエティーに金出さないといけないの…
745: 名無し 2020/10/16(金) 11:21:18.96 ID:jyT30hjg0
>>737
海外主要局のニュースやってほいいわ
海外主要局のニュースやってほいいわ
750: 名無し 2020/10/16(金) 11:21:57.04 ID:UHad1Yrr0
>>745
BS1だと海外のニュースは一応やってるね、地上波ではやんないんだよなーこれ
BS1だと海外のニュースは一応やってるね、地上波ではやんないんだよなーこれ
738: 名無し 2020/10/16(金) 11:19:30.75 ID:ubOS/RxF0
動画配信サービスとか見たいもん見る奴は文句言わず払ってんだし、問題視されてる時点でNHKがカスなだけじゃんかー(´・ω・`)
742: 名無し 2020/10/16(金) 11:21:09.29 ID:1mhxLIG80
>>738
ほんまこれ(´・ω・`)
ほんまこれ(´・ω・`)
753: 名無し 2020/10/16(金) 11:22:24.63 ID:8MJmi+7J0
民放と大差ないからいならない
756: 名無し 2020/10/16(金) 11:22:38.10 ID:WaVWu0Ci0
761: 名無し 2020/10/16(金) 11:23:18.23 ID:JN9fa6RP0
>>756
なにこれ
なにこれ
767: 名無し 2020/10/16(金) 11:24:04.53 ID:vQk+Kaij0
>>756 マイナンバーと紐付けとかイイそうだな
769: 名無し 2020/10/16(金) 11:24:20.13 ID:STV6NHQeF
>>756
これできるようなると口座照会も可能なんだよな(´・ω・`)
これできるようなると口座照会も可能なんだよな(´・ω・`)
797: 名無し 2020/10/16(金) 11:27:57.64 ID:U68sDWyy0
>>756 個人情報保護法どうなってんのよ
730: 名無し 2020/10/16(金) 11:18:17.09 ID:yRhpruLr0
NHKにはメス入れないんだね、菅さん
752: 名無し 2020/10/16(金) 11:22:07.47 ID:ms+VzbrLd
>>730
立花も大人しくなったし日本だけの問題じゃない強力な圧力でもかかってんのかな(´・ω・`)
立花も大人しくなったし日本だけの問題じゃない強力な圧力でもかかってんのかな(´・ω・`)
764: 名無し 2020/10/16(金) 11:23:57.70 ID:k4tH1zqb0
>>752
立花って当選して最初の国会でNHKについて言ったら、一発で撃退されて終わってなかった?
立花って当選して最初の国会でNHKについて言ったら、一発で撃退されて終わってなかった?
818: 名無し 2020/10/16(金) 11:30:09.77 ID:WaVWu0Ci0
NHK本気で潰す、って政党あったら
ガチで当選多いと思うんだけどな(´・ω・`)
立花は堀江とかと遊んでるだけだし
ガチで当選多いと思うんだけどな(´・ω・`)
立花は堀江とかと遊んでるだけだし
757: 名無し 2020/10/16(金) 11:22:46.07 ID:ZwXgrSWJ0
NHKはネットに勝てないのわかってヤケになってるんだろうな
脱ハンコの次はNHKだと言われてるから
脱ハンコの次はNHKだと言われてるから
5: 名無し 2020/10/16(金) 11:26:16.80 ID:k5pO0pKU0
どんだけ金がほしいんだよ
NHKの職員の給料下げろよ
NHKの職員の給料下げろよ
11: 名無し 2020/10/16(金) 11:28:44.54 ID:1HYjyDbPM
こっわビッグブラザーかよ
誰もテレビ買わなくなるわ
誰もテレビ買わなくなるわ
14: 名無し 2020/10/16(金) 11:29:17.18 ID:HUTe9GG7d
潰せよまじで
48: 名無し 2020/10/16(金) 11:36:24.84 ID:+hyvEq0h0
民間の一企業の癖に全国民の個人情報を強制的に収集しますってか
25: 名無し 2020/10/16(金) 11:32:37.16 ID:vItR9DSr0
義務化って何だよ
頭おかしいわこいつら
頭おかしいわこいつら
63: 名無し 2020/10/16(金) 11:39:41.82 ID:1qxRH4Ca0
こいつら反社会的勢力だよな
まずは年収を3分の1にして公務員水準にしろよ
そしたら受信料払ってやるよ
まずは年収を3分の1にして公務員水準にしろよ
そしたら受信料払ってやるよ
13: 名無し 2020/10/16(金) 11:29:04.99 ID:L8lrqmm+0
クソCASあるんだからスクランブルかけとけ
非常時だけはずせば問題は全て解決する
非常時だけはずせば問題は全て解決する
29: 名無し 2020/10/16(金) 11:34:03.00 ID:56lgAmnV0
スクランブルが一番公平なのに絶対やらないな
コメント
コメント一覧 (28)
モニターとしてのTVは欲しいけど番組はいらないんだよ
なんの為にNHKに金払って税金投入を許してるのかわからない。
ニュースもドラマもネットで見れるし、プロジェクターあるからそっちのほうが大画面で楽しめる。
NHK側は持ってるのに契約してないから照会して契約させたろって思い込んで
実際に持ってなかったらどうすんのよって話しにならない?
表面しか見れないネトウヨさんお疲れさまっす。
不要論が再燃するぞ
そして、これに何か罠が仕掛けられてそう
テレビ設置してるけど受信料払ってないって人に払わせるってなるなら俺は正直賛成なんだけど
ただただテレビメーカーがかわいそう
収益が下がるなら番組に魅力がないってだけだし、身の丈に合った給与に引き下げるかリストラすればいい。
民間の有料チャンネルはそれで運営出来てるんだから、NHKには出来ないってこともないはず。
有事の際も、一時的にスクランブル外してその期間の分だけ国から金貰えばいい。
現状営利を貪ってるんだから、いっそ公共放送って立場も取り上げるべき。
NHKそんなに個人情報知りたいなら公務員化してあげるね(ニッコリ)
これを条件に出して利益保全したいのかな?
既得権益にしがみつこうとする姿勢は、日本学術会議のガクシャさん達と一緒だな
俺本当にテレビないしそもそも寝に帰るだけなのにいちいち催促のハガキ来てうざいんだよ
民間は競争の中で生き残りを賭けて必死にやってるんだ、運営費を法律で保障させるとかやり方が汚い。
「受信契約を結んでいない世帯の居住者の氏名や、転居があった場合は転居先などの個人情報を、公的機関などに照会できるようにする仕組みの導入も求めた。」あれ?NHKにスパイ就職させとけば日本人の情報取り放題かな?
これでケリがつく。
金が欲しくば、相応の事をやれよ
コメントする