550: 名無し 2020/09/18(金) 10:21:07.75 ID:2KXNGC6M

やっと触れた。脳が2画面利用に付いていかない。
普通に1画面のノリでアプリ切り替えちゃうわ
でも見ながら作業は利便性高いので操作に慣れたらユーザー体験変わりそうな感触はある
明らかにアプリが対応してないのはLINEとサード製ランチャー
2画面で使うとLINEの背景が消えて壁紙が透けて出る。
サード製ランチャーはまともに動くのがない。
Swiftキーボードがうんち過ぎるからGboard推奨
スポンサードリンク
552: 名無し 2020/09/18(金) 10:38:36.82 ID:TT6DaPY4
>>550
あなたが神か
Gboard、Google日本語入力、Microsoftキーボード辺りの日本語IMEの対応状況の確認頼んます
あなたが神か
Gboard、Google日本語入力、Microsoftキーボード辺りの日本語IMEの対応状況の確認頼んます
559: 名無し 2020/09/18(金) 12:22:11.78 ID:2KXNGC6M
>>552
くぐる日本語環境は問題ない
くぐる日本語環境は問題ない
553: 名無し 2020/09/18(金) 10:40:22.89 ID:4SaI4wsS
>>550
LINEを複数アカウントで使ったりするためのツインアプリ対応してる?
LINEを複数アカウントで使ったりするためのツインアプリ対応してる?
560: 名無し 2020/09/18(金) 12:22:22.57 ID:2KXNGC6M
>>553
ないっぽい
ないっぽい
562: 名無し 2020/09/18(金) 12:23:20.42 ID:f4L7VutE
>>560
thx
だろうとは思った
thx
だろうとは思った
551: 名無し 2020/09/18(金) 10:25:02.24 ID:eco3RhkH
ひーほしいいー
554: 名無し 2020/09/18(金) 11:50:04.85 ID:9a44hHiB
日本はよおおおお
556: 名無し 2020/09/18(金) 12:00:51.91 ID:2KXNGC6M
ちょい待ちな
色々慣れへんわw
2chMate 0.8.10.68/Microsoft/Surface Duo/10/LR
色々慣れへんわw
2chMate 0.8.10.68/Microsoft/Surface Duo/10/LR
557: 名無し 2020/09/18(金) 12:15:31.56 ID:XDbjkYW8
あくしろ
558: 名無し 2020/09/18(金) 12:16:13.26 ID:QP1gVYjX
俺のSurfacepro7と交換しないか?
561: 名無し 2020/09/18(金) 12:22:35.51 ID:2KXNGC6M
>>558
ヤダ
ヤダ
564: 名無し 2020/09/18(金) 13:07:55.52 ID:2uonJn47
羨ましいなレポート楽しみ
566: 名無し 2020/09/18(金) 14:50:52.58 ID:2KXNGC6M
癖が強い印象
まだまだベータ版なソフトウェア
最適化されるアプリが増えるのを祈る
画面キレイ
本体の薄さ含めプロダクトとしての魅力高い
いまのとここれくらいか
ギズに出てるレビューがまぁ大体その通りかなと思う
まだまだベータ版なソフトウェア
最適化されるアプリが増えるのを祈る
画面キレイ
本体の薄さ含めプロダクトとしての魅力高い
いまのとここれくらいか
ギズに出てるレビューがまぁ大体その通りかなと思う
567: 名無し 2020/09/18(金) 15:11:39.69 ID:vQF6aAMc
>>566
atokは使ってないの?
atokは使ってないの?
568: 名無し 2020/09/18(金) 15:13:30.24 ID:PLcTheKL
何という薄いレビュー
571: 名無し 2020/09/18(金) 15:23:00.68 ID:2KXNGC6M
>>567
使ってない
>>568
すまん、しかし質問ないと書くことない
使ってない
>>568
すまん、しかし質問ないと書くことない
572: 名無し 2020/09/18(金) 15:30:47.91 ID:l4+dNlus
>>566
日本語対応していますか?
日本語対応していますか?
574: 名無し 2020/09/18(金) 15:43:31.85 ID:2KXNGC6M
>>572
大丈夫よ
メニューとかも日本語
大丈夫よ
メニューとかも日本語
577: 名無し 2020/09/18(金) 15:45:23.04 ID:l4+dNlus
>>574
ありがとう
ありがとう
579: 名無し 2020/09/18(金) 16:18:44.68 ID:iW8wNMc+
キャリアどこよ?
583: 名無し 2020/09/18(金) 16:57:50.89 ID:2KXNGC6M
>>579
ラインモバイル(au回線)
ラインモバイル(au回線)
582: 名無し 2020/09/18(金) 16:50:35.09 ID:Nffd7xZ5
カメラはやっぱり貧弱だろうけど自撮りと他撮りの切り替えもたつくのはどう?
584: 名無し 2020/09/18(金) 17:00:06.12 ID:2KXNGC6M
>>582
なんというか、勢いつけて本体を回さないと反応しないときがある感じ
カメラは使う気しないね
なんというか、勢いつけて本体を回さないと反応しないときがある感じ
カメラは使う気しないね
585: 名無し 2020/09/18(金) 18:04:35.01 ID:vQF6aAMc
>>584
Google Camera PXでそこそこ見れたもんにはならん?
Google Camera PXでそこそこ見れたもんにはならん?
589: 名無し 2020/09/18(金) 19:13:58.85 ID:2KXNGC6M
>>585
そこまでやる気にはならないなぁ、ごめんよ
そこまでやる気にはならないなぁ、ごめんよ
590: 名無し 2020/09/18(金) 19:15:58.98 ID:l4+dNlus
俺はこいつでYouTube流しながら5chとTwitter出来るだけで満足w
カメラなんてどうでも良い。
カメラなんてどうでも良い。
591: 名無し 2020/09/18(金) 19:18:42.80 ID:PN6/lYYe
そんなの他のandroidでできるだろ
593: 名無し 2020/09/18(金) 19:22:01.56 ID:l4+dNlus
597: 名無し 2020/09/18(金) 19:50:51.64 ID:2KXNGC6M
601: 名無し 2020/09/18(金) 21:13:06.03 ID:o9wpAC3g
>>597
スクショ撮ると真ん中に穴空くのかやっぱり・・・うーむ
スクショ撮ると真ん中に穴空くのかやっぱり・・・うーむ
649: 名無し 2020/09/19(土) 18:06:20.48 ID:Y1GKftr8
Duo今日届いた
SImは
Softbank系大容量格安SIM SIM入れただけで通信OK
楽天MOBILE キャリアにRakutenとでるが,とりあえず初期設定では通信×
WPPプロトコルに対応したBamboo Inkでのペン入力は普通にできるが,iPad ProやGalaxy Tab S7+よりは遅延がある.
Type-CのハブからHDMIの画面出力は普通にできる.スクリーンショットで保存される画面がそのままミラーリングされるイメージ
MicrosoftのRemote Desktopは,上がスクリーン,下がキーボードみたいなことができて,超Mini PCみたい.
Perfect Viewerは現行のバージョンだと真ん中が切れるのと,「全画面」表示にすると上手く表示できず,ナビゲーションバーを消せないのが残念
ソフトウェアは不安定だけど画面出力とRemote Desktopは結構テンション上がった.
SImは
Softbank系大容量格安SIM SIM入れただけで通信OK
楽天MOBILE キャリアにRakutenとでるが,とりあえず初期設定では通信×
WPPプロトコルに対応したBamboo Inkでのペン入力は普通にできるが,iPad ProやGalaxy Tab S7+よりは遅延がある.
Type-CのハブからHDMIの画面出力は普通にできる.スクリーンショットで保存される画面がそのままミラーリングされるイメージ
MicrosoftのRemote Desktopは,上がスクリーン,下がキーボードみたいなことができて,超Mini PCみたい.
Perfect Viewerは現行のバージョンだと真ん中が切れるのと,「全画面」表示にすると上手く表示できず,ナビゲーションバーを消せないのが残念
ソフトウェアは不安定だけど画面出力とRemote Desktopは結構テンション上がった.
651: 名無し 2020/09/19(土) 18:31:35.79 ID:pVSRtJx5
>>649
楽天Koboは綺麗に左右に分かれて読める?
楽天Koboは綺麗に左右に分かれて読める?
653: 名無し 2020/09/19(土) 18:54:51.91 ID:Y1GKftr8
>>651
Kobo使ってないから分からない
色んなアプリ使った感じだと明示的にduo対応のアプデしてないものは真ん中切れる
Kobo使ってないから分からない
色んなアプリ使った感じだと明示的にduo対応のアプデしてないものは真ん中切れる
661: 名無し 2020/09/19(土) 21:43:29.63 ID:e21XcjTq
666: 名無し 2020/09/19(土) 21:58:44.67 ID:Qn96H8qA
>>661
わお、技適有りなんだすげー
わお、技適有りなんだすげー
668: 名無し 2020/09/19(土) 22:05:03.71 ID:2Tni2/JN
いや技適通したとニュースになってたろ
669: 名無し 2020/09/19(土) 22:36:16.20 ID:Qn96H8qA
>>668
それは知ってるが海外モデルで技適入ってるのなんて稀だぞ
それは知ってるが海外モデルで技適入ってるのなんて稀だぞ
671: 名無し 2020/09/20(日) 03:17:26.23 ID:c/jEQvX6
>>669
少なくとも最近のASUSの海外モデルスマホは技適入ってる
少なくとも最近のASUSの海外モデルスマホは技適入ってる
670: 名無し 2020/09/20(日) 00:55:07.92 ID:gaSuSuEi
ソニーのやつの海外向けは技摘マークあるよ
世界各国の認証のマークと一緒にね
国内向けのは逆に技摘マークしかなくてがっかりしたけど
世界各国の認証のマークと一緒にね
国内向けのは逆に技摘マークしかなくてがっかりしたけど
711: 名無し 2020/09/25(金) 00:31:41.23 ID:YjlixGvP
712: 名無し 2020/09/25(金) 02:09:34.84 ID:HOnV0T27
>>711
その真ん中のスキマが、ヒンジの部分に相当する、視認不可能なエリアなのね。
アップデートで、そのエリアのオンオフができように変わると良いんだけども。
その真ん中のスキマが、ヒンジの部分に相当する、視認不可能なエリアなのね。
アップデートで、そのエリアのオンオフができように変わると良いんだけども。
713: 名無し 2020/09/25(金) 09:08:54.78 ID:vYHMcPO9
736: 名無し 2020/09/28(月) 01:41:44.63 ID:i3uX5ls1
>>711
Kindleかなんかで漫画見開きで読める?
Kindleかなんかで漫画見開きで読める?
737: 名無し 2020/09/28(月) 02:41:02.18 ID:UBBHivI9
>>736
Kindleは見開きできますね
Kindleは見開きできますね
738: 名無し 2020/09/28(月) 09:51:58.18 ID:deH8dypb
>>736
Kindleはほとんど快適に見開きで読むことできますが、本によって稀に問題出ることがありますね。
良い例
https://i.imgur.com/Svrp2E4.jpg
悪い例(中央部分が読めない)
https://i.imgur.com/d4Xmzz2.png
Kindleはほとんど快適に見開きで読むことできますが、本によって稀に問題出ることがありますね。
良い例
https://i.imgur.com/Svrp2E4.jpg
悪い例(中央部分が読めない)
https://i.imgur.com/d4Xmzz2.png
743: 名無し 2020/09/28(月) 13:09:16.32 ID:Yu+/7nZf
>>738
あーこれは欲しい
俺は漫画用途だけどね
あーこれは欲しい
俺は漫画用途だけどね
746: 名無し 2020/09/28(月) 15:32:47.43 ID:DqaPgbPi
>>738
真ん中の触れないエリアが問題になることは当然あるよなあ。
動画のシークなどの左右のスライドバーとか、
真ん中で止められないよね、きっと。
真ん中の触れないエリアが問題になることは当然あるよなあ。
動画のシークなどの左右のスライドバーとか、
真ん中で止められないよね、きっと。
747: 名無し 2020/09/28(月) 17:04:39.44 ID:akI0EPHH
>>746
指の大きさよりも非表示領域の方が小さいので
機械学習使えばタッチの検出はそれなりの精度で可能
Perfect Viewerの場合だと両画面表示にしたときに
「次の本」アイコンが非表示領域にあって全く見えないがタッチ自体は可能
つまりDuoでは非表示領域のタッチは可能
というか非表示領域のタッチが可能と想定しないと左右のアプリでのドラッグドロップが上手く動作しない
指の大きさよりも非表示領域の方が小さいので
機械学習使えばタッチの検出はそれなりの精度で可能
Perfect Viewerの場合だと両画面表示にしたときに
「次の本」アイコンが非表示領域にあって全く見えないがタッチ自体は可能
つまりDuoでは非表示領域のタッチは可能
というか非表示領域のタッチが可能と想定しないと左右のアプリでのドラッグドロップが上手く動作しない
739: 名無し 2020/09/28(月) 09:52:47.66 ID:Dmpj2n4x
こいつのカメラは発色が酷いの?
ちょっと食指が動かなくなってしまった…
(ファーウェイのM5みたいだね、QRコード読み込みくらいにしか使えないレベルって)
ちょっと食指が動かなくなってしまった…
(ファーウェイのM5みたいだね、QRコード読み込みくらいにしか使えないレベルって)
740: 名無し 2020/09/28(月) 09:55:49.01 ID:deH8dypb
753: 名無し 2020/09/29(火) 15:38:09.90 ID:Pwvwz7A5

やっと触れた。脳が2画面利用に付いていかない。
普通に1画面のノリでアプリ切り替えちゃうわ
でも見ながら作業は利便性高いので操作に慣れたらユーザー体験変わりそうな感触はある
明らかにアプリが対応してないのはLINEとサード製ランチャー
2画面で使うとLINEの背景が消えて壁紙が透けて出る。
サード製ランチャーはまともに動くのがない。
Swiftキーボードがうんち過ぎるからGboard推奨
754: 名無し 2020/09/29(火) 15:44:50.70 ID:y4ZVV5q7
>>753
gboardは2画面ぶち抜きに対応してないからSwiftKey に慣れるしかないと思ってる
なかなか慣れないけど
gboardは2画面ぶち抜きに対応してないからSwiftKey に慣れるしかないと思ってる
なかなか慣れないけど
755: 名無し 2020/09/29(火) 15:48:20.20 ID:Pwvwz7A5
>>754
swiftキーボードって連文節の変換ができなくないですか?
普段使いの変換がウンチでとても厳しいなと😭
swiftキーボードって連文節の変換ができなくないですか?
普段使いの変換がウンチでとても厳しいなと😭
757: 名無し 2020/09/29(火) 15:53:19.12 ID:y4ZVV5q7
>>755
できなくはないけど↓○ボタン押して選ばないとうまく変換できなかったりするからやってられない
文節単位で入力、確定を繰り返すしかないかも
できなくはないけど↓○ボタン押して選ばないとうまく変換できなかったりするからやってられない
文節単位で入力、確定を繰り返すしかないかも
799: 名無し 2020/10/01(木) 18:35:17.60 ID:Vv4ieenO
昨日、代行輸入でゲット
色々癖あるけど、Androidではじめて触って楽しいハードでした。
ATOK PASSPORT PRO入れると下の表示がちょっと切れるけど、
かなJISキーボード好きには最高にたまらないガジェットになります。
アプリを一画面にするやつだけ、もうちょっとなんとかならんかなぁ。
色々癖あるけど、Androidではじめて触って楽しいハードでした。
ATOK PASSPORT PRO入れると下の表示がちょっと切れるけど、
かなJISキーボード好きには最高にたまらないガジェットになります。
アプリを一画面にするやつだけ、もうちょっとなんとかならんかなぁ。
924: 名無し 2020/10/07(水) 17:26:47.55 ID:Xx7icYz6
もうぼろぼろ
「Surface Duo」、通話に関する不具合が多数報告される
https://www.windowslatest.com/2020/10/06/microsofts-surface-duo-owners-are-reporting-call-drop-issue/
買うには早かったな
「Surface Duo」、通話に関する不具合が多数報告される
https://www.windowslatest.com/2020/10/06/microsofts-surface-duo-owners-are-reporting-call-drop-issue/
買うには早かったな
926: 名無し 2020/10/07(水) 22:33:20.90 ID:+ZMXkCUQ
Perfect viewerで読めてる?
zip開けん…
zip開けん…
927: 名無し 2020/10/07(水) 22:54:13.17 ID:SSAFxOiz
>>926
Solid Explorer使えばいいと思う
Solid Explorer使えばいいと思う
807: 名無し 2020/10/02(金) 09:49:26.88 ID:OMDQ7ul0
使い始めて3日だけどようやく慣れてきた。
・基本片面折りたたみ操作
・使用頻度多い時は片面折りたたみ維持
・通知から別アプリ開く時、リンク先のサイト見る時、マルチタスクしたい時は2画面
初日の感想で語れるガジェットじゃないね
・基本片面折りたたみ操作
・使用頻度多い時は片面折りたたみ維持
・通知から別アプリ開く時、リンク先のサイト見る時、マルチタスクしたい時は2画面
初日の感想で語れるガジェットじゃないね
コメント
コメント一覧 (1)
ideal2ch
が
しました
コメントする