1: 名無し 2020/09/28(月) 02:21:46.367 ID:9zllj9Iu0
2: 名無し 2020/09/28(月) 02:22:17.153 ID:9zllj9Iu0
ちなみにSAO
4: 名無し 2020/09/28(月) 02:22:25.862 ID:iVl/B7Ct0
良くないしうるさそう
5: 名無し 2020/09/28(月) 02:22:59.137 ID:9zllj9Iu0
>>4
目おかしいだろwwwうるさくねえ
目おかしいだろwwwうるさくねえ
6: 名無し 2020/09/28(月) 02:23:07.901 ID:vVZySPQE0
水彩画?
8: 名無し 2020/09/28(月) 02:23:46.830 ID:9zllj9Iu0
>>6
しらん
しらん
7: 名無し 2020/09/28(月) 02:23:25.099 ID:ttcKclxOM
いや、もうちょい画質の良さが分かるシーンにしろよ
そう言うとこが無能なんだよ
そう言うとこが無能なんだよ
11: 名無し 2020/09/28(月) 02:24:55.323 ID:9zllj9Iu0
9: 名無し 2020/09/28(月) 02:24:15.132 ID:oyvaZBj20
スクリーンは何?
13: 名無し 2020/09/28(月) 02:25:10.081 ID:9zllj9Iu0
>>9
やっすいやつ
やっすいやつ
10: 名無し 2020/09/28(月) 02:24:42.303 ID:mlJP7D+80
型番をかけよプロジェクターの
16: 名無し 2020/09/28(月) 02:25:48.574 ID:9zllj9Iu0
>>10
いやだw
いやだw
12: 名無し 2020/09/28(月) 02:25:06.006 ID:iVl/B7Ct0
EPSONの8万のでもうるさいから本当にうるさくないなら欲しいんだが
14: 名無し 2020/09/28(月) 02:25:34.531 ID:9zllj9Iu0
>>12
多分エコモードにすればうるさくないはず
多分エコモードにすればうるさくないはず
25: 名無し 2020/09/28(月) 02:26:57.750 ID:iVl/B7Ct0
>>14
暗くなるじゃん
あんなん夜じゃないと使い物ならんわ
暗くなるじゃん
あんなん夜じゃないと使い物ならんわ
15: 名無し 2020/09/28(月) 02:25:45.089 ID:5MbC4ohe0
こういうのは実際観ないと分からない
17: 名無し 2020/09/28(月) 02:25:55.406 ID:KyDaz94+0
サイズ感がわからん
20: 名無し 2020/09/28(月) 02:26:08.940 ID:9zllj9Iu0
>>17
100
100
19: 名無し 2020/09/28(月) 02:26:06.950 ID:36M2XZNVa
スクリーン何使ってるの?
本人が満足なら良いんじゃない
本人が満足なら良いんじゃない
27: 名無し 2020/09/28(月) 02:27:28.037 ID:Q3+RZGLIp
普通じゃない?
特別良い訳じゃないけど悪くもない
特別良い訳じゃないけど悪くもない
31: 名無し 2020/09/28(月) 02:28:04.963 ID:9zllj9Iu0
>>27
そうか
そうか
33: 名無し 2020/09/28(月) 02:28:20.186 ID:TMaLGSSP0
画面デカいのいいよな
34: 名無し 2020/09/28(月) 02:28:29.018 ID:9zllj9Iu0
>>33
いい
いい
35: 名無し 2020/09/28(月) 02:29:06.945 ID:oXM6aJzc0
スクリーンとの相性もあるし
38: 名無し 2020/09/28(月) 02:29:59.503 ID:9zllj9Iu0
>>35
スクリーン買い替えたいけど設置めんどくさくてな
スクリーン買い替えたいけど設置めんどくさくてな
36: 名無し 2020/09/28(月) 02:29:08.927 ID:OZd0BC1z0
使うの最初の数週間だけってのはあるあるだよな
37: 名無し 2020/09/28(月) 02:29:38.371 ID:9zllj9Iu0
>>36
数年使ってるぜ!
数年使ってるぜ!
39: 名無し 2020/09/28(月) 02:32:04.786 ID:w7NlsXH80
アニメしか見ないなら良いんじゃね
41: 名無し 2020/09/28(月) 02:32:28.704 ID:9zllj9Iu0
>>39
ほぼアニメ
ほぼアニメ
30: 名無し 2020/09/28(月) 02:27:55.805 ID:9zllj9Iu0
てかすまんほんとはこのプロジェクター10まんえん
40: 名無し 2020/09/28(月) 02:32:06.136 ID:d1FZPUdX0
1万のプロジェクター持ってたが色がゴミカスすぎたあと熱すごかったの覚えてる
プロジェクターって十万だしてやっと『特に不便なく使える」ってレベルなんだろうな
プロジェクターって十万だしてやっと『特に不便なく使える」ってレベルなんだろうな
42: 名無し 2020/09/28(月) 02:33:24.687 ID:9zllj9Iu0
>>40
おれも8000円の持ってるけど端ぼやけるしうるせーし発色悪いしゴミだった
おれも8000円の持ってるけど端ぼやけるしうるせーし発色悪いしゴミだった
43: 名無し 2020/09/28(月) 02:34:00.024 ID:36M2XZNVa
音声はどうやって聴いてるの?ヘッドフォン?
45: 名無し 2020/09/28(月) 02:35:23.056 ID:9zllj9Iu0
>>43
エアーポッズプロ使ってる
エアーポッズプロ使ってる
50: 名無し 2020/09/28(月) 02:37:49.988 ID:36M2XZNVa
>>45
カタカナ表記されると一瞬分からんな…
これでAV見た?
カタカナ表記されると一瞬分からんな…
これでAV見た?
53: 名無し 2020/09/28(月) 02:38:40.785 ID:9zllj9Iu0
>>50
えーぶいはスマホかVRがいいと思うw
えーぶいはスマホかVRがいいと思うw
44: 名無し 2020/09/28(月) 02:34:34.679 ID:Up5BE/sWd
アニメじゃなくて実写貼れよこれじゃわからん
49: 名無し 2020/09/28(月) 02:37:41.997 ID:9zllj9Iu0
82: 名無し 2020/09/28(月) 02:52:52.037 ID:Up5BE/sWd
>>49
悪くないな一万ならおけ
悪くないな一万ならおけ
84: 名無し 2020/09/28(月) 02:53:53.056 ID:9zllj9Iu0
>>82
おう!
おう!
46: 名無し 2020/09/28(月) 02:35:24.983 ID:thjnKpNa0
ぶっちゃけ43インチの液晶テレビとモニターアームを買ってベッドに取り付けたほうが快適だぞ
プロジェクターなんてコントラストゴミのクソ画質
プロジェクターなんてコントラストゴミのクソ画質
52: 名無し 2020/09/28(月) 02:38:12.737 ID:9zllj9Iu0
>>46
コントラストいいのもあるじゃん
コントラストいいのもあるじゃん
47: 名無し 2020/09/28(月) 02:35:34.751 ID:TMaLGSSP0
スイッチでファミコンのエミュやったら良い感じの画質なった
57: 名無し 2020/09/28(月) 02:39:46.580 ID:9zllj9Iu0
>>47
ファミコンならクソ解像度でも大丈夫だな
ファミコンならクソ解像度でも大丈夫だな
48: 名無し 2020/09/28(月) 02:35:56.367 ID:K/ozOFlW0
解像度とLEDかどうかによるが1万じゃどっちも高望みはできないな
55: 名無し 2020/09/28(月) 02:39:11.532 ID:9zllj9Iu0
>>48
ほんとは10まん
ほんとは10まん
51: 名無し 2020/09/28(月) 02:37:50.295 ID:B1VdHGoud
プロジェクターって初めて使うときがワクワクするだけでその後は面倒になって使わない
54: 名無し 2020/09/28(月) 02:38:58.038 ID:9zllj9Iu0
>>51
設置して動かさんしめんどくない
設置して動かさんしめんどくない
56: 名無し 2020/09/28(月) 02:39:17.645 ID:36M2XZNVa
安いやつは昼間使えなかったりゲームで使うとラグがひどいんだよね
62: 名無し 2020/09/28(月) 02:41:09.730 ID:9zllj9Iu0
>>56
でもプロジェクター買うやつって夜使うか完全に光遮断できる部屋あるやつだろ
でもプロジェクター買うやつって夜使うか完全に光遮断できる部屋あるやつだろ
60: 名無し 2020/09/28(月) 02:40:49.070 ID:v8LB6tiQ0
有機ELの4Kテレビ買うわ
66: 名無し 2020/09/28(月) 02:43:29.520 ID:9zllj9Iu0
>>60
画質より迫力とかを求めるからな!
画質より迫力とかを求めるからな!
61: 名無し 2020/09/28(月) 02:41:01.035 ID:UxKf/MXA0
なんでプロジェクターで見るんだ?モニターでよくね?
63: 名無し 2020/09/28(月) 02:42:07.134 ID:9zllj9Iu0
>>61
迫力がちげー21インチのMac持ってるけどそれで見てもつまらん
迫力がちげー21インチのMac持ってるけどそれで見てもつまらん
64: 名無し 2020/09/28(月) 02:42:19.214 ID:36M2XZNVa
>>61
映画館みたいな男のロマンじゃないかな?
映画館みたいな男のロマンじゃないかな?
68: 名無し 2020/09/28(月) 02:43:50.407 ID:UxKf/MXA0
>>64
映画館サイズならわかるけど家に置けるのなんてテレビと大して変わらんだろうに
映画館サイズならわかるけど家に置けるのなんてテレビと大して変わらんだろうに
73: 名無し 2020/09/28(月) 02:46:26.921 ID:36M2XZNVa
>>68
部屋の壁全体に写せるよ
部屋の壁全体に写せるよ
70: 名無し 2020/09/28(月) 02:44:59.190 ID:9zllj9Iu0
>>68
すこしでかめのテレビの4倍くらいあるし
すこしでかめのテレビの4倍くらいあるし
67: 名無し 2020/09/28(月) 02:43:38.601 ID:E7gyGix+0
1がいいと思うならそれでええやん
69: 名無し 2020/09/28(月) 02:44:24.475 ID:9zllj9Iu0
>>67
おう
おう
74: 名無し 2020/09/28(月) 02:47:04.391 ID:E7gyGix+0
>>69
マジレスするとキレイだね。しかも1万でこれって ほんと1万とは思えない いいもの買ったじゃん運がいいね!
マジレスするとキレイだね。しかも1万でこれって ほんと1万とは思えない いいもの買ったじゃん運がいいね!
77: 名無し 2020/09/28(月) 02:48:01.702 ID:9zllj9Iu0
>>74
ほんとは10まんなんだ
ほんとは10まんなんだ
83: 名無し 2020/09/28(月) 02:53:14.249 ID:E7gyGix+0
>>77
知ってた😢
知ってた😢
85: 名無し 2020/09/28(月) 02:55:15.663 ID:t5RzqWnu0
一万ちょいの中華プロジェクター持ってるけど元々あまり期待してなかったせいか煩いし端ぼやけるけど満足してるわ
なんというか雰囲気が出て良い感じ
なんというか雰囲気が出て良い感じ
87: 名無し 2020/09/28(月) 02:55:46.899 ID:9zllj9Iu0
>>85
端ぼやけるのクソだよな
端ぼやけるのクソだよな
90: 名無し 2020/09/28(月) 03:05:37.041 ID:gPWJf39D0
1万でこれくらい綺麗なら買おうかと思ったのに嘘かよ
8000円のとどれくらい違うか比較してよ
8000円のとどれくらい違うか比較してよ
91: 名無し 2020/09/28(月) 03:07:00.481 ID:9zllj9Iu0
>>90
天と地
天と地
92: 名無し 2020/09/28(月) 03:08:23.965 ID:gPWJf39D0
>>91
いや、写真撮ってくんないとわかんないじゃん
いや、写真撮ってくんないとわかんないじゃん
93: 名無し 2020/09/28(月) 03:09:21.788 ID:9zllj9Iu0
>>92
8000円のほうを?
8000円のほうを?
94: 名無し 2020/09/28(月) 03:10:04.607 ID:gPWJf39D0
>>93
同じ環境で同じ映像で比較とか
同じ環境で同じ映像で比較とか
96: 名無し 2020/09/28(月) 03:12:32.769 ID:9zllj9Iu0
>>94
むりだよーそんなすぐ設置できんし
むりだよーそんなすぐ設置できんし
95: 名無し 2020/09/28(月) 03:11:25.914 ID:qiWnFeS2M
10万は高いなぁ
プロジェクターで見たいアニメは結構あるが
プロジェクターで見たいアニメは結構あるが
97: 名無し 2020/09/28(月) 03:13:46.695 ID:9zllj9Iu0
>>95
VRもいいと思うよ!5まんだし
VRもいいと思うよ!5まんだし
【画像】アニメを大画面で見る用に100インチプロジェクター買ったwwwwww
ホームシアターしてるやつおる?????やっぱホームシアターは男のロマンよな????
コメント
コメント一覧 (7)
ゴミスレまとめんな
コメントする