1: 名無し 2020/09/17(木) 20:45:12.83 ID:j4L79HYo0
“スガノミクス”で消費刺激! 「10万円再給付」示唆、携帯料金大幅値下げに執念「上位3社は寡占状態…世界でも高い料金」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae2d43fd9543ae9cc9932cd4c1c9cf019082306d
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae2d43fd9543ae9cc9932cd4c1c9cf019082306d
72: 名無し 2020/09/17(木) 20:57:51.37 ID:Vs75JBgW0
やったああああああああああああああああああああああ
3: 名無し 2020/09/17(木) 20:46:03.91 ID:54B9epnqD
だいしゅき!
4: 名無し 2020/09/17(木) 20:46:10.84 ID:j4L79HYo0
これはどうなんや
いけるんか
いけるんか
6: 名無し 2020/09/17(木) 20:46:40.89 ID:7ZT1zF1D0
税金上げてすぐ回収するんやろこのクズ共
8: 名無し 2020/09/17(木) 20:46:57.65 ID:pv+WRrEUd
ほんとぉ?
140: 名無し 2020/09/17(木) 21:05:49.80 ID:ILZ5+sIp0
菅そーりしゅきしゅき😘
10: 名無し 2020/09/17(木) 20:48:07.36 ID:wh13nUcHd
携帯料金下がるのは嬉しいが
ただでさえ5G海外に遅れてんのに通信業界締め付けて大丈夫か?
ただでさえ5G海外に遅れてんのに通信業界締め付けて大丈夫か?
28: 名無し 2020/09/17(木) 20:51:27.14 ID:ajrudcWK0
>>10
通信業界に金渡したら5G開発してくれるんか?
通信業界に金渡したら5G開発してくれるんか?
36: 名無し 2020/09/17(木) 20:52:39.89 ID:r+nbxBh70
>>28
もう既に巨額を投じてやってる
もう既に巨額を投じてやってる
47: 名無し 2020/09/17(木) 20:54:50.34 ID:ajrudcWK0
>>36
巨額を投じれば作れるんか?
アメリカにまともに5G作れる企業無いで
巨額を投じれば作れるんか?
アメリカにまともに5G作れる企業無いで
75: 名無し 2020/09/17(木) 20:58:24.43 ID:r+nbxBh70
>>47
ドコモは来年3月から開始、6月から本格的運用目指して頑張っとる
ドコモは来年3月から開始、6月から本格的運用目指して頑張っとる
111: 名無し 2020/09/17(木) 21:03:09.85 ID:ajrudcWK0
>>75
それ開発やなくない?
それ開発やなくない?
118: 名無し 2020/09/17(木) 21:03:53.74 ID:r+nbxBh70
>>111
君のいう開発ってなんや
君のいう開発ってなんや
157: 名無し 2020/09/17(木) 21:07:14.94 ID:ajrudcWK0
>>118
5G技術や
5G技術や
168: 名無し 2020/09/17(木) 21:08:00.67 ID:zNPyWGFla
>>157
ガイジ
ガイジ
252: 名無し 2020/09/17(木) 21:13:45.43 ID:r+nbxBh70
>>157
技術っていうのがようわからんけどドコモとかソフトバンクはスポーツ観戦に活かそうとしてるで
技術っていうのがようわからんけどドコモとかソフトバンクはスポーツ観戦に活かそうとしてるで
55: 名無し 2020/09/17(木) 20:55:59.90 ID:H6lR/xrs0
菅義偉とかいうあへあへ携帯料金値下げおじさん
13: 名無し 2020/09/17(木) 20:48:37.99 ID:hrDxWIWR0
携帯料金値下げが実質的減税やろ
9: 名無し 2020/09/17(木) 20:48:05.57 ID:JnqW1Ajh0
通信料は別にええやろ
17: 名無し 2020/09/17(木) 20:49:00.71 ID:KZjwrL430
携帯会社に娘を殺された男
18: 名無し 2020/09/17(木) 20:49:02.90 ID:l7JPCLH10
どういう理屈で値下げさせんのか謎だわ
利益出すなってことか
利益出すなってことか
230: 名無し 2020/09/17(木) 21:12:41.60 ID:dAH8Clxv0
>>18
インフラ扱ってんのにボッタくるなってことやろ
なら先に東電なんとかせぇって話やが
インフラ扱ってんのにボッタくるなってことやろ
なら先に東電なんとかせぇって話やが
40: 名無し 2020/09/17(木) 20:53:45.94 ID:8fD5qp0G0
俺のドコモ株が死ぬからやめろ
280: 名無し 2020/09/17(木) 21:15:37.74 ID:tpL+DSYId
国「5Gやれ」
国「携帯料金は減らせ」
国「携帯料金は減らせ」
73: 名無し 2020/09/17(木) 20:57:52.75 ID:LgCLUBJs0
コイツが携帯料金に言及する度に値上げするのもはや回し者だろ
34: 名無し 2020/09/17(木) 20:52:30.69 ID:LPIdcA5M0
携帯料金値下げとか意味ないことやめろよ 格安の選択肢もあるからメリット皆無やろ
167: 名無し 2020/09/17(木) 21:07:54.84 ID:z1PfQI0Y0
通信料はもうええよ
本体代が高くなる一方やし、安いのが良ければ格安SIM使うやろ
本体代が高くなる一方やし、安いのが良ければ格安SIM使うやろ
14: 名無し 2020/09/17(木) 20:48:39.18 ID:GCOS8Zv00
10万くれ
12: 名無し 2020/09/17(木) 20:48:10.21 ID:Spqlcd2G0
10万再給付されたらその金でPS5買うわ
22: 名無し 2020/09/17(木) 20:49:20.05 ID:ztkWq+zq0
ええな速攻で株の種にするわ
15: 名無し 2020/09/17(木) 20:48:43.75 ID:l1yLmZVp0
>菅氏は地銀再編のほか、中小企業の統合や再編を促進するとも明言している。
地味にこっちがヤバイ。
税金に甘えてた中小は淘汰される
地味にこっちがヤバイ。
税金に甘えてた中小は淘汰される
103: 名無し 2020/09/17(木) 21:02:04.53 ID:1r/iHsNN0
>>15
日本は中小企業大杉やからええやん
日本は中小企業大杉やからええやん
516: 名無し 2020/09/17(木) 21:26:42.49 ID:em1PeqgNp
>>15
ええやん
ええやん
21: 名無し 2020/09/17(木) 20:49:18.31 ID:9h1vsdlx0
やらなきゃ意味ないよ
41: 名無し 2020/09/17(木) 20:53:51.05 ID:dqegaaT+r
お前ら金配られたらしっぽフリフリか?
43: 名無し 2020/09/17(木) 20:54:28.24 ID:JnqW1Ajh0
>>41
靴までペロペロしたるわ
靴までペロペロしたるわ
48: 名無し 2020/09/17(木) 20:55:10.65 ID:H6lR/xrs0
財務省「」
25: 名無し 2020/09/17(木) 20:49:57.06 ID:14TZZtnxM
税金下げたほうがええやろ
でも自分らの給料減るのが悔しいんやろうなあ
でも自分らの給料減るのが悔しいんやろうなあ
53: 名無し 2020/09/17(木) 20:55:51.57 ID:7bwefRfg0
示唆ってなんやねん
菅すげー!ってなるの配ってからやろ
菅すげー!ってなるの配ってからやろ
64: 名無し 2020/09/17(木) 20:57:10.16 ID:18M/SSdO0
>>53
匂わせといて配らんかったら安倍ちゃん以上にバッシングされるで
匂わせといて配らんかったら安倍ちゃん以上にバッシングされるで
58: 名無し 2020/09/17(木) 20:56:11.56 ID:ZFJMrItLM
経済活性化させたいなら消費税廃止するのが一番だと思うんですがそれは
60: 名無し 2020/09/17(木) 20:56:38.61 ID:H6lR/xrs0
>>58
財務省「アカン」
財務省「アカン」
61: 名無し 2020/09/17(木) 20:56:41.51 ID:Dbq5oNXwM
>>58
一番やけどやらないぞ
一番やけどやらないぞ
68: 名無し 2020/09/17(木) 20:57:34.71 ID:8fD5qp0G0
>>58
菅「将来的に消費税は上げる」
菅「将来的に消費税は上げる」
223: 名無し 2020/09/17(木) 21:12:28.52 ID:8xRosLISa
>>58
消費税は上げるんだよなあ
消費税は上げるんだよなあ
349: 名無し 2020/09/17(木) 21:18:34.82 ID:GDKqb5Ec0
>>58
スダレハゲ「その指摘は当たらない」
スダレハゲ「その指摘は当たらない」
63: 名無し 2020/09/17(木) 20:56:57.24 ID:W+YkchdK0
菅「10万ばらまいたし増税してもばれへんやろ...」
70: 名無し 2020/09/17(木) 20:57:44.72 ID:Dbq5oNXwM
>>63
ガチでこの発想やしな
馬鹿ばっかりだから助かってるけど
ガチでこの発想やしな
馬鹿ばっかりだから助かってるけど
79: 名無し 2020/09/17(木) 20:58:43.97 ID:NTispEJ9M
マスク返すから10万と交換してくれ
84: 名無し 2020/09/17(木) 20:59:22.45 ID:KvmU1d3v0
もう一度緊急事態宣言でも出さないとあり得んやろ
93: 名無し 2020/09/17(木) 21:00:42.90 ID:cGiZ/ksnM
>>84
むしろ、みんながSNSで「菅総理は10万円の給付金出すらしいよ」ってのを嘘でもいいから広めて、
菅総理自身に10万円配らないといけない雰囲気を与えるほうが良さそう
配らなかったら落胆されるぐらいの流れが大事
むしろ、みんながSNSで「菅総理は10万円の給付金出すらしいよ」ってのを嘘でもいいから広めて、
菅総理自身に10万円配らないといけない雰囲気を与えるほうが良さそう
配らなかったら落胆されるぐらいの流れが大事
135: 名無し 2020/09/17(木) 21:05:28.41 ID:eFdFNbsx0
>>93
嘘から出たまことか
嘘から出たまことか
102: 名無し 2020/09/17(木) 21:01:49.76 ID:ZFJMrItLM
>>93
単身からするとキツイだけなんやけどなあ
家族4人には40万
単身には10万やと
単身からするとキツイだけなんやけどなあ
家族4人には40万
単身には10万やと
379: 名無し 2020/09/17(木) 21:20:03.44 ID:y2SUwswe0
>>102
なにがきついねん
10マンで一人寂しくちんpシゴいてろ
なにがきついねん
10マンで一人寂しくちんpシゴいてろ
191: 名無し 2020/09/17(木) 21:09:41.17 ID:ueybnJiUa
10万再給付は無理やろ
211: 名無し 2020/09/17(木) 21:11:16.69 ID:sdQO4+440
いえええええええええええ10万で何買おうこの前はiPhoneとクロスバイク買ったら秒で無くなったしサンキューすだれ
472: 名無し 2020/09/17(木) 21:24:42.39 ID:RHw9PyOR0
ps5買うンゴ😁
262: 名無し 2020/09/17(木) 21:14:33.60 ID:8mqSLmOJ0
そんなんしたら麻生ブチギレやろ
147: 名無し 2020/09/17(木) 21:06:23.24 ID:XsfzkJYd0
毎月10万くれよ
大人しく家にいるから
大人しく家にいるから
312: 名無し 2020/09/17(木) 21:16:59.17 ID:pNWAvhF10
まず消費税下げて
289: 名無し 2020/09/17(木) 21:16:00.17 ID:rJ7yVKZT0
税金下げろや
コメント
コメント一覧 (20)
何か論点がズレてんだよなあ。他の国みたいにキャリアは通信のみ機種は自分で用意(MVNO)みたいのは難しいか…
この数ヶ月で痛い程実感しただろ
意地でも国民の事を助けたくないらしいな
お願いします。
ただ景気ってのは所詮人間が作るもんだから、消費税下げないと景気は上向かねぇだろうな。
それはそうと10万円は下さい!
コメントする