1: 名無し 2020/09/16(水) 15:19:59.92 ID:c8kjEbL8a
SBI証券、顧客資金9864万円が流出 偽口座に送金
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63905840W0A910C2EE9000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63905840W0A910C2EE9000/
インターネット証券のSBI証券は16日、顧客の6口座から約9864万円が流出したと発表した。第三者が証券口座に不正にログインし、ゆうちょ銀行と三菱UFJ銀行に作った偽の銀行口座に送金・出金したという。SBI証券は全額を補償する方針。
2: 名無し 2020/09/16(水) 15:20:20.87 ID:c8kjEbL8a
まさかSBI証券使ってる情弱はおらんよな?
3: 名無し 2020/09/16(水) 15:20:35.01 ID:c8kjEbL8a
お前ら口座チェックしろよ!
4: 名無し 2020/09/16(水) 15:20:39.22 ID:mJkjPzp3M
ガガイのガイ過ぎる
5: 名無し 2020/09/16(水) 15:21:00.71 ID:c8kjEbL8a
最近、最強と言われていたUFJが使われてて草
6: 名無し 2020/09/16(水) 15:21:30.11 ID:c8kjEbL8a
やっぱJ民が推し出すとこういうことになるんやな
58: 名無し 2020/09/16(水) 16:37:32.19 ID:j4HxdrgZ0
三菱UFJの基準が厳しいとは何だったのか
簡単に偽口座作られてるじゃねえか
マネロン対策できてないってことでアウトだな
簡単に偽口座作られてるじゃねえか
マネロン対策できてないってことでアウトだな
59: 名無し 2020/09/16(水) 16:38:34.81 ID:WAmK2kjl0
>>58
企業としては米国基準でも運用してるのが日本人だから…(´・ω・`)
企業としては米国基準でも運用してるのが日本人だから…(´・ω・`)
7: 名無し 2020/09/16(水) 15:21:45.32 ID:scnhW4Gca
ふざけんな北尾
9: 名無し 2020/09/16(水) 15:22:03.78 ID:KX0z9TSE0
何かの間違いで俺の口座に送金してほしい
11: 名無し 2020/09/16(水) 15:22:20.77 ID:EjeZMHAR0
71円しか入っていないのでセーフ
22: 名無し 2020/09/16(水) 15:25:54.17 ID:U05OW/8Id
>>11
少額でも安心できないぞ
少額でも安心できないぞ
12: 名無し 2020/09/16(水) 15:22:38.33 ID:c8kjEbL8a
北尾…ww
18: 名無し 2020/09/16(水) 15:25:15.17 ID:cmmUt0aQ0
ここオンライン証券の中ではかなりセキュリティ厳しいほうなのになんでやろ
他にゲロ甘なとこいくらでもあるのに
他にゲロ甘なとこいくらでもあるのに
19: 名無し 2020/09/16(水) 15:25:15.73 ID:Ua/iexOka
フィッシング詐欺にでも引っかかったか?
20: 名無し 2020/09/16(水) 15:25:16.30 ID:c8kjEbL8a
三木谷が有能だった…?
21: 名無し 2020/09/16(水) 15:25:49.55 ID:c8kjEbL8a
どうりで楽天の株が上がり続けるわけだw
料金値下げ?知らんなあ
料金値下げ?知らんなあ
25: 名無し 2020/09/16(水) 15:27:28.44 ID:c8kjEbL8a
後進国に相応しい金融詐欺祭りやな
5: 名無し 2020/09/16(水) 15:33:04.07 ID:MIEkBoGhd
一件あたりの被害桁違いで草
11: 名無し 2020/09/16(水) 15:33:55.46 ID:H24nmQOld
さり気なくドコモ口座の被害総額の数倍超えてて草
24: 名無し 2020/09/16(水) 15:26:49.53 ID:iB3H50bT0
最近どこもガバガバやんけ
タンス預金や!
タンス預金や!
6: 名無し 2020/09/16(水) 15:33:17.35 ID:4ObL80B5d
もう銀行いらなくね?タンス預金最強やん
13: 名無し 2020/09/16(水) 15:34:13.49 ID:xZ3GKKl40
>>6
でもこの場合投資目的に開設した証券の口座やからなあ
タンス貯金じゃ投資できへん
でもこの場合投資目的に開設した証券の口座やからなあ
タンス貯金じゃ投資できへん
9: 名無し 2020/09/16(水) 15:33:41.67 ID:cbrujQsQd
全額保証されるならどうでもええやん
12: 名無し 2020/09/16(水) 15:34:01.99 ID:aoLnnNoY0
たった6口座なのに被害額でかすぎて草
34: 名無し 2020/09/16(水) 15:36:56.14 ID:7QaOdXP60
証券口座なんて持ってるの金持ちだけやからな
そりゃ引き出される金も多いわ
そりゃ引き出される金も多いわ
35: 名無し 2020/09/16(水) 15:37:00.29 ID:uJi/at0u0
効率段違いで草
46: 名無し 2020/09/16(水) 15:38:43.79 ID:VrmEBD+u0
SBI北尾社長コインチェックに激怒「カス中のカス」と猛批判
https://ascii.jp/elem/000/001/624/1624722/
https://ascii.jp/elem/000/001/624/1624722/
53: 名無し 2020/09/16(水) 15:39:33.65 ID:wMHshmDmd
>>46
この社長はいつもなにかに切れてるのでセーフ
この社長はいつもなにかに切れてるのでセーフ
57: 名無し 2020/09/16(水) 15:40:37.85 ID:ULrI0BNL0
>>46
なにっ
なにっ
56: 名無し 2020/09/16(水) 15:40:27.49 ID:SwJdr9fB0
なんでこんな一気に来てるん
同じ奴らがまとめてやってんのか
同じ奴らがまとめてやってんのか
16: 名無し 2020/09/16(水) 15:34:53.26 ID:FOcCnlrQ0
これは明らかに個人攻撃やん
21: 名無し 2020/09/16(水) 15:35:31.27 ID:LHDhGK/80
証券口座なんてどこから侵入許すんや
43: 名無し 2020/09/16(水) 15:37:54.78 ID:dqMS2hj/a
楽天もヤバイ?
26: 名無し 2020/09/16(水) 15:35:57.43 ID:kN3Nrw/h0
やっぱSBI証券となると被害額ヤバイな
コメント
コメント一覧 (9)
金を抜く目的の同一名義の口座を用意したってことか
5000万くらい一気に入出金すると税務署が参照するんだっけ
ideal2ch
が
しました
本人名義の偽口座が用意してあったという、狙い撃ちだわな
ideal2ch
が
しました
個人的な話だけど、送金の受取人の口座が本人確認取れてないと着金できないって言われたんだけど、その口座の本人が銀行に出向けない場合は委任状書いてもらって、代理人が出向けばいいっていうんだけど、今回のような事件があるときに、本人の代わりに本人確認ができるって、本当に頭おかしいんじゃないかって思うよ
そんな紙切れ&代理人の手続きよりも、今までその口座に給与入金されてたことや、年金が入金されているという事実のために今まで行われてきた本人による手続きのほうが、信用のある事柄だと思うんだけどね
こんなの簡単に悪用できる。銀行が言うには昔は本人確認が甘かったのでっていうんだけど、だからってマイナンバー通知と手書きの委任状と印鑑で、本人の確認を代理人ができるのはダメなんじゃないかと思う
駄目じゃ困るからいいんだけどw
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
株とかFX=元々が小銭程度を余らせている、自らの能力と自己責任のバランスが取れない庶民派乞食定期
bkが損をする、という、いつものイモ確定
ideal2ch
が
しました
ぶっちゃけ身内が一番怪しいだろ
ideal2ch
が
しました
やられたんじゃね
ideal2ch
が
しました
コメントする