1: 名無し 2020/09/10(木) 09:40:21.04 ID:1lH0cT869
ドコモ、全額補償へ銀行と協議
https://this.kiji.is/676587213870728289
https://this.kiji.is/676587213870728289
関連
3: 名無し 2020/09/10(木) 09:40:40.58 ID:t35fxoDY0
たりめーだろ
4: 名無し 2020/09/10(木) 09:40:45.51 ID:d6F6ankf0
誰が金だすの?
11: 名無し 2020/09/10(木) 09:41:18.67 ID:n6gwsd4n0
>>4
ドコモと銀行
ドコモと銀行
5: 名無し 2020/09/10(木) 09:40:46.26 ID:gVvDfmTr0
あ た り ま え
543: 名無し 2020/09/10(木) 10:06:10.17 ID:rnbUve1L0
当然だろ
被害者にまったく落ち度はないし
銀行・ドコモ側には杜撰な管理体制という落ち度がある
初動が悪すぎたわ
被害者にまったく落ち度はないし
銀行・ドコモ側には杜撰な管理体制という落ち度がある
初動が悪すぎたわ
581: 名無し 2020/09/10(木) 10:07:50.85 ID:bVthHkoU0
>>543
フィッシングだったら、誰のせい?
フィッシングだったら、誰のせい?
7: 名無し 2020/09/10(木) 09:40:58.99 ID:9WCt7aXA0
こんなんでもいちいち協議するのかよw
50: 名無し 2020/09/10(木) 09:44:14.10 ID:F7EM5oo40
>>7
さすがにこれは結論ありきで細部を詰めるための協議でしょう
さすがにこれは結論ありきで細部を詰めるための協議でしょう
13: 名無し 2020/09/10(木) 09:41:22.77 ID:NSO09Ouu0
ドコモこれどーすんの??
と思ったが全額補償か
やっぱりケータイ会社はボロ儲けしてるんだなぁとしか思えん
と思ったが全額補償か
やっぱりケータイ会社はボロ儲けしてるんだなぁとしか思えん
783: 名無し 2020/09/10(木) 10:16:41.90 ID:jA1rgJZa0
>>13
現時点での被害額1000万程度ですし
現時点での被害額1000万程度ですし
15: 名無し 2020/09/10(木) 09:41:37.39 ID:R5lO2OhU0
そりゃそうだろ
これ補償しないっていったらドコモなんて誰も信用しなくなる
これ補償しないっていったらドコモなんて誰も信用しなくなる
33: 名無し 2020/09/10(木) 09:43:11.54 ID:cYwCx51q0
ドコモからしたら鼻クソみたいな金額だしな
イメージの悪化を考えたら安いもんだろ
イメージの悪化を考えたら安いもんだろ
35: 名無し 2020/09/10(木) 09:43:15.44 ID:Kzhr8zGG0
これ以上増えないとしたら、1000万円だし、全額保証は当然
469: 名無し 2020/09/10(木) 10:03:01.30 ID:x2eHG00B0
今のところ、被害額約1千万円だし
中間管理職の年俸一人分ぐらいか
そう考えると、確かに大した額じゃないなwww
中間管理職の年俸一人分ぐらいか
そう考えると、確かに大した額じゃないなwww
70: 名無し 2020/09/10(木) 09:45:21.95 ID:1DmNXnwv0
みんな記帳に行ったほうがいいぞ
こんな大掛かりで被害総額1000万のわけがない
こんな大掛かりで被害総額1000万のわけがない
417: 名無し 2020/09/10(木) 10:00:57.18 ID:kORkaIE30
>>1
銀行と協議?w
銀行側
「うちわ悪くない、ドコモさん全額補償ね。」
ドコモ
「いやいや、銀行側と折半でしょ?」
このやり取りが長引き、補償支払いは数年後にw
銀行と協議?w
銀行側
「うちわ悪くない、ドコモさん全額補償ね。」
ドコモ
「いやいや、銀行側と折半でしょ?」
このやり取りが長引き、補償支払いは数年後にw
97: 名無し 2020/09/10(木) 09:46:46.77 ID:x2cZlZvC0
まあこれやらないと
地銀とドコモ口座から
一斉に客逃げて潰れるからな
地銀とドコモ口座から
一斉に客逃げて潰れるからな
29: 名無し 2020/09/10(木) 09:42:48.49 ID:/bnXlxTH0
証明が難しいんじゃね
92: 名無し 2020/09/10(木) 09:46:37.17 ID:3NFgwHNx0
>>29
銀行へアクセスした通信記録はNTTドコモサーバーに残っている筈
これを無視したら経営者だけの問題ではなく
NTTドコモの事業停止命令を下すしか方法はなくなる
銀行へアクセスした通信記録はNTTドコモサーバーに残っている筈
これを無視したら経営者だけの問題ではなく
NTTドコモの事業停止命令を下すしか方法はなくなる
138: 名無し 2020/09/10(木) 09:48:44.94 ID:TM9QPDx/0
>>92
ドコモ口座からの引き出しが誰かってのが次の焦点になるんだけど
警察は動くかな??
ドコモ口座からの引き出しが誰かってのが次の焦点になるんだけど
警察は動くかな??
170: 名無し 2020/09/10(木) 09:50:17.58 ID:2CUgyaVm0
>>138
動いてはいる
被害実態の把握を指示 「ドコモ口座」不正引き出しで警察庁
https://www.sankei.com/smp/affairs/news/200909/afr2009090053-s1.html
けどそこまで届くかどうか…
動いてはいる
被害実態の把握を指示 「ドコモ口座」不正引き出しで警察庁
https://www.sankei.com/smp/affairs/news/200909/afr2009090053-s1.html
けどそこまで届くかどうか…
63: 名無し 2020/09/10(木) 09:44:47.95 ID:8mslI+7O0
ドコモ「安心して下さい、全額補償しますよ(キリッ)」
その分、ユーザーの通信費に上乗せ悪夢
その分、ユーザーの通信費に上乗せ悪夢
796: 名無し 2020/09/10(木) 10:17:03.33 ID:3ptcNuuu0
>>63
そうなったらauにするわ。
そうなったらauにするわ。
247: 名無し 2020/09/10(木) 09:53:41.84 ID:5QHwlkwE0
このあとコッソリと携帯の月額料金が上がってたら笑う
69: 名無し 2020/09/10(木) 09:45:19.59 ID:VpRJ8y4Q0
これ犯人追跡できんの?
できなかったら凄い知能犯だな
できなかったら凄い知能犯だな
107: 名無し 2020/09/10(木) 09:47:17.26 ID:yUeHpEPm0
銀行はネット口座振替解放先をもっと吟味してくれ
途中でドコモの仕様が変わったとか言い訳すんな
途中でドコモの仕様が変わったとか言い訳すんな
240: 名無し 2020/09/10(木) 09:53:25.68 ID:80LVZkGg0
>>107
そもそもガバガバ登録してたんやからそこ対策しろや
そもそもガバガバ登録してたんやからそこ対策しろや
133: 名無し 2020/09/10(木) 09:48:31.11 ID:PwCMzrVF0
「誠意が足りねーんだよ」おじさんがアップを始めました
146: 名無し 2020/09/10(木) 09:49:13.86 ID:vwkdJq3w0
申告するのか?
面倒臭い
面倒臭い
241: 名無し 2020/09/10(木) 09:53:30.17 ID:/l/cOSkc0
>>146
しなきゃー返して貰えないよ
それも調査しない事には、本人じゃない人からのーなのか?とか時間かかりそうだね。
すぐ現金必要な人は困るかも・・・・・・
しなきゃー返して貰えないよ
それも調査しない事には、本人じゃない人からのーなのか?とか時間かかりそうだね。
すぐ現金必要な人は困るかも・・・・・・
207: 名無し 2020/09/10(木) 09:51:55.51 ID:0Cs/bb980
ドコモ「dポイントで補償します」
242: 名無し 2020/09/10(木) 09:53:31.58 ID:MZun52hB0
>>207
使用期限は1ヶ月
使用期限は1ヶ月
406: 名無し 2020/09/10(木) 10:00:32.91 ID:GNmHgmUY0
長年使ってきたけど
ドコモやめるわ 信用できねえ会社
ドコモやめるわ 信用できねえ会社
176: 名無し 2020/09/10(木) 09:50:30.96 ID:jXW34vki0
サービス提携してる銀行は悲惨だな
これを機にUFJとかに預金を移動した人も多いだろうし
これを機にUFJとかに預金を移動した人も多いだろうし
340: 名無し 2020/09/10(木) 09:58:03.93 ID:qXlkpnbN0
>>176
自業自得すぎて
こんだけセキュリティ甘々な銀行なんて無くてもいいよ
自業自得すぎて
こんだけセキュリティ甘々な銀行なんて無くてもいいよ
461: 名無し 2020/09/10(木) 10:02:31.84 ID:aDasQHb80
>>176
悲惨も何もガバガバすぎるところに預けておけねえよ
解約して当然だろ
悲惨も何もガバガバすぎるところに預けておけねえよ
解約して当然だろ
296: 名無し 2020/09/10(木) 09:55:43.46 ID:i2Dwtwt20
騒ぎにならなければ泣き寝入りだったと思うとゾッとする
335: 名無し 2020/09/10(木) 09:57:43.13 ID:S6o0OqeL0
信用失ったな
怒りしかない
怒りしかない
351: 名無し 2020/09/10(木) 09:58:18.84 ID:V1VqX23y0
NTTデータがかかわったかどうか知らんが
かなりイメージ悪くなった
かなりイメージ悪くなった
487: 名無し 2020/09/10(木) 10:03:44.71 ID:oyAeogm+0
ガラケーのときからドコモ一択だったけど今回の件でアウに代えるわ
557: 名無し 2020/09/10(木) 10:07:00.19 ID:bpwpbKyV0
>>487
ドコモ以外だとそこしか残ってないかな?
自分も結婚してから15年ずーっとだけど今回の件で乗り換え検討するわ
ドコモ以外だとそこしか残ってないかな?
自分も結婚してから15年ずーっとだけど今回の件で乗り換え検討するわ
587: 名無し 2020/09/10(木) 10:08:13.69 ID:bilyh7c30
>>557
格安キャリアなんかいっぱいあるだろw
格安キャリアなんかいっぱいあるだろw
643: 名無し 2020/09/10(木) 10:10:24.24 ID:V9HF8xR+0
なんでこんなこと起こるの
754: 名無し 2020/09/10(木) 10:15:14.70 ID:yVcYR7PC0
>>643
セキュリティがガバガバだから
セキュリティがガバガバだから
591: 名無し 2020/09/10(木) 10:08:19.64 ID:wcOb0ko70
100,000億万円減ってる気がする(´・ω・`)
614: 名無し 2020/09/10(木) 10:09:07.57 ID:SfV2Sadj0
>>591
レシートは無いけど僕の胃袋が覚えています
レシートは無いけど僕の胃袋が覚えています
385: 名無し 2020/09/10(木) 09:59:31.27 ID:lM90Kr790
気付かないまま終わる人もいるんだろうな
コメント
コメント一覧 (4)
犯人が中国人韓国人ならば遠慮なくボコるの当たり前ね。
忖度なんか存在しない世の中になりましたので。
そうなると経産省+総務省と金融庁の綱引きになるやろうな
コメントする