1: 名無し 2020/09/03(木) 14:27:21.99 ID:BRjO70go
2: 名無し 2020/09/03(木) 14:28:42.82
は?
3: 名無し 2020/09/03(木) 14:31:18.02 ID:EPSMJE7W
経済状況に応じてとかな柔軟性がこれっぽっちもねえのが
財務省にコントロールされている自民党だね
財務省にコントロールされている自民党だね
4: 名無し 2020/09/03(木) 14:31:32.67 ID:2pHDk3Uz
当たり前だろ、金配りまくったんだから減税どころか増税よwはああああー
5: 名無し 2020/09/03(木) 14:31:42.02 ID:2KuDYEUS
大学の無償化なんて必要か
13: 名無し 2020/09/03(木) 14:39:05.61 ID:jHmYgfeY
>>5
必要ないな
バカが量産されるだけだ
必要ないな
バカが量産されるだけだ
8: 名無し 2020/09/03(木) 14:34:44.53 ID:2KuDYEUS
>約2兆円を幼児教育や大学の無償化に当てている
理念なき選挙目当てのバラマキ政策乙だわな
理念なき選挙目当てのバラマキ政策乙だわな
9: 名無し 2020/09/03(木) 14:36:50.97 ID:Uj4PY9m6
大学無償の必要ないだろ
10: 名無し 2020/09/03(木) 14:37:05.60 ID:2pHDk3Uz
馬鹿大学行くくらいなら4年先に社会に出た方が生涯賃金多くなるんじゃね
24: 名無し 2020/09/03(木) 14:57:47.47 ID:7FPorj6t
>>10
ならない。
が、労働者が不足してんだから行く必要がないのまで大学行くこたぁないわな
ならない。
が、労働者が不足してんだから行く必要がないのまで大学行くこたぁないわな
11: 名無し 2020/09/03(木) 14:37:18.81 ID:365wPYBN
金ないんなら公務員給与下げればいい
14: 名無し 2020/09/03(木) 14:40:08.93 ID:G/XSv0qm
社会保障とはそもそも困っている人恵まれない人のためにある
それなのに、その困っている人恵まれない人たちから厚く取る消費税という徴収システムをなぜ選ぶ?
それなのに、その困っている人恵まれない人たちから厚く取る消費税という徴収システムをなぜ選ぶ?
16: 名無し 2020/09/03(木) 14:42:23.50 ID:G/XSv0qm
結局社会保障うんぬんなんて大嘘ってことだ
格差を広げて金持ちに優しい社会にしたい
そういうことだ
格差を広げて金持ちに優しい社会にしたい
そういうことだ
15: 名無し 2020/09/03(木) 14:40:33.35 ID:sCLwgfCE
このハゲって操り人形だから議員に好かれてるだけだよな
18: 名無し 2020/09/03(木) 14:43:49.72 ID:ZXISbTAd
どうせ景気悪化で不満が国民の間で溜まれば菅さんは終わり
この一年も立たないうちに危機がやってくるぞ
だから解散総選挙するんだろうな
コロナのせいにするのは自由だが国民は騙されない
この一年も立たないうちに危機がやってくるぞ
だから解散総選挙するんだろうな
コロナのせいにするのは自由だが国民は騙されない
20: 名無し 2020/09/03(木) 14:46:59.65 ID:rcrlbsTw
この爺の政界における処世術は強い権力者の小判鮫だつたんだな。こんどは建前は権力者になったんだが各派閥の権力者の傀儡だよな。
27: 名無し 2020/09/03(木) 15:20:37.04 ID:PGmQko+k
>>1
それなら政府紙幣を発行して、
定額給付金を配るべきだな。
この人は政府紙幣論者だからな。
それなら政府紙幣を発行して、
定額給付金を配るべきだな。
この人は政府紙幣論者だからな。
29: 名無し 2020/09/03(木) 15:40:07.36 ID:PyFfH6k8
いやいや、一円足りとも社会保障に使われていないんやが。どこまでも我ら一億臣民を愚弄しよるな。
30: 名無し 2020/09/03(木) 15:56:29.22 ID:Bwx5KaYn
なんで消費税だけは必死で守りたいの?
31: 名無し 2020/09/03(木) 15:57:57.37 ID:NIP93AAl
だから携帯料金下げるとか言い出したんか
どうせ口だけなのに
どうせ口だけなのに
4: 名無し 2020/09/03(木) 14:29:30.49 ID:gaSYQTbt0
何もしてくれない総理大臣に国民はいつになったら気づくのか
5: 名無し 2020/09/03(木) 14:30:39.44 ID:uhTPotvH0
これ野党に大チャンスじゃん
このチャンスを活かせないようじゃ野党は終わり
このチャンスを活かせないようじゃ野党は終わり
7: 名無し 2020/09/03(木) 14:30:47.03 ID:6WxGa6iza
悪化はしても改善することなんてあり得ないことに気付かない間抜けよ
8: 名無し 2020/09/03(木) 14:31:06.87 ID:FvcSmNm40
社会保障に使ってから言え
9: 名無し 2020/09/03(木) 14:31:08.07 ID:fH/+qwTE0
(;ω;)
10: 名無し 2020/09/03(木) 14:32:31.54 ID:DG4l4chbM
社会保障(友達にバラマキ)
11: 名無し 2020/09/03(木) 14:36:18.62 ID:AXiupQqSF
消費税を社会保障にあてるとヌかしてF35を大量購入したり
地上イージスというゴミを買いつけるのが自民党。
もういい加減、同じ手口に騙されたり信じたりするふりすんのやめろ。
地上イージスというゴミを買いつけるのが自民党。
もういい加減、同じ手口に騙されたり信じたりするふりすんのやめろ。
13: 名無し 2020/09/03(木) 14:37:33.33 ID:eboAWu350
自民党のお小遣いだからな
15: 名無し 2020/09/03(木) 14:47:47.81 ID:ZuvR326Xa
なぜ法人税所得税は下げたの?
16: 名無し 2020/09/03(木) 14:50:20.05 ID:CAh52BUy0
だめだこいつ
22: 名無し 2020/09/03(木) 14:59:59.32 ID:g4rup1I40
短命ハゲノミクス
23: 名無し 2020/09/03(木) 15:00:06.62 ID:QLLHI6cj0
社会保障を抜本的に削らないと無理だろ、いつまでひっぱるんだ
25: 名無し 2020/09/03(木) 15:15:50.65 ID:ceyLooda0
なんにもしないなコイツ
コロナ対策ガーとか言ってるくせに何をするのか説明すらしない
コロナ対策ガーとか言ってるくせに何をするのか説明すらしない
26: 名無し 2020/09/03(木) 15:37:06.94 ID:rCcavxDK0
議員公務員にボーナスはいらんやろ、2兆なんてもんじゃないな
28: 名無し 2020/09/03(木) 15:48:59.54 ID:1/aFutSe0
自助のために減税しろって話
29: 名無し 2020/09/03(木) 16:30:18.15 ID:W5HLm30dM
社会保障の前に死ぬから減らせと言ってるわけで
19: 名無し 2020/09/03(木) 14:55:14.56 ID:OmipCfrr0
社会保障のために消費税は絶対に必要なんだよ!
18: 名無し 2020/09/03(木) 14:53:46.95 ID:oKHCtEhW0
増税分全額社会保障費にあててんのか?
外国にばら撒いてしっぽ振るのやめろや
外国にばら撒いてしっぽ振るのやめろや
コメント
コメント一覧 (35)
社会保障に使ってたらいくら消費税あっても足りなくなるし
今の若者は家族も作らず自分の趣味に興じてお国に貢献せず、働けなくなったから国に面倒を見てくれじゃ虫がよすぎる
むしろ働けなくなった分、歳を取った分納税しろと言いたい
欠陥ガーっていうのをまともに信じ込んでるのか、日本にステルスはイランとでも思ってるのか…
石破派が書き込んでるのか?
だから携帯料金下げるとか言い出したんか
どうせ口だけなのに
え?
何度も実行させてるぞ
1円スマホとか2年毎のMNP乞食には嫌われているけど
※1
元々社会保障、福祉に使うと宣言してたので、用途を変えるとそれこそ
野党、選挙で投票した人から袋叩きになるけど
15: 名無し 2020/09/03(木) 14:47:47.81 ID:ZuvR326Xa
なぜ法人税所得税は下げたの?
コロナ下で出来る限り企業に保障とか補助金入れまくってる理由が
企業の倒産減らすためだっての分からないなら黙ってろよ
っていうバカの共通点
①貨幣が負債であることを説明できない。
②国債発行の仕組みを説明できない
③銀行の信用創造を説明できない。
④預金・現金・日銀当座預金の違いを説明できない。
⑤税金が政府の財源だと思ってる。
⑥バカの癖にわかったような口をきく。
経済止まるぞ
日本の国債発行の主な要因は社会保障費なんだから、何時迄も見直さないまま増税なんて国民は受け入れられんよ
携帯料金を国民が高すぎると感じるように、社会保障費も収入に対して高すぎるでしょ?
次もダメそうだな
じゃあ何のために年金とか国保とかの社会保障費払ってるんだよ。
国民に社会保障を献上させて自分達の酒代にするため
カッコ良いと思ってるのか知らんけどさ
安倍ちゃん路線を引き継いで、緊縮財政と政治資金集めに注力するのみ。
「こんなの」を叩き潰せないんだから
これ以上はMVNOつぶしになりかねないんだけど
携帯料金下げた結果、安く端末を買えなくなったのでMVNOへMNPして
大幅値引きした端末セットで購入→支払い後また別のMVNOへ と行けばいいのでは?
キャリアメールアドレス変えたくない人らに優しくしなければならないのかな?
身内とか議員の奥さん連中とか?わからないけどさ
一昨日のニュース番組に生出演していたけれどキャスターからの質問への回答には具体性のかけらもなかった
とりあえず繋ぎのまず1年だから
やりたいこと以外で動くかは微妙
狂ったかのようにスマホ通信料削減しろとしか言わんやん
税金とか社会保険料の方が余程国民の負担は大きいから
とりあえずお前らの馬鹿高い人件費を削減しろ
コメントする