
京セラは8月27日、タフネス仕様のAndroidスマートフォン「DuraForce PRO 2」を9月上旬に発売すると発表しました。価格はオープンプライス。
DuraForce PRO 2のスペック
- OS:Android 9 Pie
- ディスプレイ:5インチ(1920×1080・液晶・Dragontrail Pro)
- プロセッサ:Snapdragon 630
- RAM:4GB
- ROM:64GB(microSDカード対応)
- 背面カメラ:1300万画素+800万画素、水中撮影対応
- 前面カメラ:500万画素
- オーディオ:イヤホンジャック搭載、デュアルフロントスピーカー(最大106dB)
- 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth5.0、NFC
- 対応周波数:FDDLTE(1/2/3/4/5/7/12/14/19/29/30/66)、WCDMA(1/2/4/5/6/19)
- ポート:USB Type-C
- バッテリー:3240mAh(QC2.0、Qiワイヤレス充電)
- その他:指紋リーダー(電源キー)、MIL規格準拠の耐衝撃、IP68の防塵・防水、手袋を装着したまま操作できるグローブタッチ、水にぬれた手で操作できるウェットタッチ
- サイズ:150.2 x 73.4 x 13.6mm / 235g




Source:京セラ
983: 名無し 2020/08/27(木) 17:54:16.35 ID:oQohXELTM
来たぞ
京セラのタフネスSIMフリースマホ「DuraForce PRO 2」が日本上陸 SIMフリーで一般ユーザーも購入可能
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2008/27/news122.html

京セラのタフネスSIMフリースマホ「DuraForce PRO 2」が日本上陸 SIMフリーで一般ユーザーも購入可能
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2008/27/news122.html

984: 名無し 2020/08/27(木) 18:13:28.95 ID:un6ah2Cda
>>983
裏ぶたに「Made in Japan」って書いてある?
ねえ、北見工場製?北見工場製?
裏ぶたに「Made in Japan」って書いてある?
ねえ、北見工場製?北見工場製?
985: 名無し 2020/08/27(木) 18:15:14.38 ID:BHu8de1M0
>>983
なんだTORQUEじゃないなら雑種のゴミだな
なんだTORQUEじゃないなら雑種のゴミだな
986: 名無し 2020/08/27(木) 18:18:48.22 ID:0nh8o1XNa
>>983
G04のガワ違いだな
G04のガワ違いだな
988: 名無し 2020/08/27(木) 18:26:20.42 ID:p9grTIF10
>>983
ほほう
スペックはもう少し欲しかったけどイヤホンジャックもあるのはいいな
ほほう
スペックはもう少し欲しかったけどイヤホンジャックもあるのはいいな
989: 名無し 2020/08/27(木) 18:30:22.83 ID:N7bngOe+0
>>983
スナドラが630ってのと、バッテリー容量増えてるけど、本体重量重すぎる
スナドラが630ってのと、バッテリー容量増えてるけど、本体重量重すぎる
990: 名無し 2020/08/27(木) 18:33:24.64 ID:un6ah2Cda
>>989
タフネスはどれだけ重くても許せる。
タフネスはどれだけ重くても許せる。
994: 名無し 2020/08/27(木) 20:12:10.59 ID:MDew7P9a0
>>983
電池交換できない時点でいらねえ
電池交換できない時点でいらねえ
991: 名無し 2020/08/27(木) 19:32:48.10 ID:ajgQwelh0
前のやつ全く売れて無さそうな感じだったのに後継機出してくれるんだな
クレードルが使えなくなったのは残念
クレードルが使えなくなったのは残念
996: 名無し 2020/08/27(木) 22:16:24.01 ID:CiyXjLeS0
なぜG04のデザインでださないんだー
997: 名無し 2020/08/27(木) 23:10:39.12 ID:N/WpN7j+a
これもバンパーっぽいデザインだね。
剥がれるのかな。
剥がれるのかな。
7: 名無し 2020/08/28(金) 05:51:25.59 ID:z9uy2C2h
電池交換できない機種に用はない
8: 名無し 2020/08/28(金) 05:58:26.65 ID:oHlVnr8J
電池交換絶賛するむきがあるけどそんなに交換する?
10: 名無し 2020/08/28(金) 06:16:00.75 ID:+fK9lG2g
>>8
持ち歩くバッテリーが小さくてすむ。
持ち歩くバッテリーが小さくてすむ。
12: 名無し 2020/08/28(金) 06:18:54.56 ID:oHlVnr8J
>>10
なにと比べてるの?
なにと比べてるの?
14: 名無し 2020/08/28(金) 06:30:16.39 ID:+fK9lG2g
>>12
持ち歩くものが小さくてすむと言うのが正しかったかな。
充電器やいわゆるモバイルバッテリーより、バッテリーパックが小さい
持ち歩くものが小さくてすむと言うのが正しかったかな。
充電器やいわゆるモバイルバッテリーより、バッテリーパックが小さい
19: 名無し 2020/08/28(金) 07:20:47.91 ID:oHlVnr8J
>>14
なるほど、長時間のおでかけ前提で、予備として持ち歩くのね、回答ありがとう
なるほど、長時間のおでかけ前提で、予備として持ち歩くのね、回答ありがとう
13: 名無し 2020/08/28(金) 06:23:55.73 ID:YVlsvpT/
>>8
電池交換できない機種持ったことないんだけど、二年間(以上?)一度も電池交換しないとどうなっちゃうんだろう?最後は一日三回くらい充電しないと切れちゃうようになってしまうのではないか。しょっちゅうモバイルバッテリーで継ぎ足すのもうっとうしいし。
電池交換できない機種持ったことないんだけど、二年間(以上?)一度も電池交換しないとどうなっちゃうんだろう?最後は一日三回くらい充電しないと切れちゃうようになってしまうのではないか。しょっちゅうモバイルバッテリーで継ぎ足すのもうっとうしいし。
20: 名無し 2020/08/28(金) 07:46:31.32 ID:w6Pw6+vx
>>13
前回はG03なんだけど電池は変えずに2年持った
その前も京セラのスマホだったんだけど2年持ったよ
最初は2日くらい使えてたけれど1年10ヶ月くらいからだんだんと電池が持たなくなり最後は半日で切れるようになって2年で交換
周りの友達の話を聞いてもそんな感じ
前回はG03なんだけど電池は変えずに2年持った
その前も京セラのスマホだったんだけど2年持ったよ
最初は2日くらい使えてたけれど1年10ヶ月くらいからだんだんと電池が持たなくなり最後は半日で切れるようになって2年で交換
周りの友達の話を聞いてもそんな感じ
19: 名無し 2020/08/28(金) 07:20:47.91 ID:oHlVnr8J
>>13
あー、2年経つ前に機種変更してたからバッテリー劣化は想定してなかったわ、なるほどねー
あー、2年経つ前に機種変更してたからバッテリー劣化は想定してなかったわ、なるほどねー
コメント
コメント一覧 (12)
ideal2ch
が
しました
お前は知らんだろうけど京セラは最新ほとんど使わないよ
歴代全部そう
ideal2ch
が
しました
この耐久性の比較対象はどのスマホだろ。
ideal2ch
が
しました
今は亡きcasio or NECCasioなんで、現在はほぼこれら一択
Samsungのミリタリー等は剛性等がかなり落ちるので対象外
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
タフネス系はガワ分厚くなって排熱追い付かない
かたぴらとかも似たようなので更新くるかな?
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする